蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2005.03.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は寄り道して帰宅。

可哀想に、深夜に帰宅した夫は自分で食事を温めて食べておりました。
えっ?いつものことだって? おほほのほ。

竹ノ塚駅の踏み切り事故、怖いですね…。
そのすぐ近所に友人が住んでいるので、巻き込まれていないかメールしてみました。
「手動式だから安心していたのに…」という返信。
係員のうっかりで殺されたら、本当にたまりません…。

その友人、荒川の土手まではすぐ近く。電車で数駅。

さて、そこまで辿りつけるかしら…?

今日はお休み。 春らしい晴天!
んが、走りに行くのは止めておきます~
その代わり、病院に行ってきました。
膝のお皿の痛みはとっくにおさまったが、脚の裏側の痛みがちっとも良くならない。
いや、膝の裏とはちょっと違うんだな…。
これはやっぱり、もしかして…。
近所の整形外科は頼りにならないので、ちょっと視点を変えて接骨院に行った。
おかげさまで頑丈な骨の持ち主なの私、接骨院なるもの行ったことが無い。
ここでいいのかしら~?と少々不安もあったけど、のぐさんの行きつけのマッチョさんがいるところは接骨院よね??などと思いつつ、近所のお店に足を踏み入れてみた。

はふぅ~

おぉ、サッカー選手みたいって思っている場合ではないですね。
やっぱり就寝中に脚を攣ったのが原因かな…。
走っているときだったらまだしも、寝ている最中だなんて…。  情けない。

先生に「日曜日のマラソン大会に出たいんです~」と言ったら「なんとかしましょう」と言ってもらえた。
攣った日からは時間も経過しているし、最後に走ったのも金曜日。

部分的に痛いときは、局部だけでなく、全身をほぐすこと、ということで軽いマッサージ。
最後は局部をテーピング。
太いテープを1本ビーっと貼るのではなく、5ミリ幅くらいの細いテープを何本も。
全体のバランスを考えましょうということで、痛くない腰やくるぶしにもテーピング。

まぁ、これですぐに良くなるわけではないですね。
テープで根本原因が治るわけではないんですから。それは理解しています。
とりあえず藁にすがるくらいだったら、まずはテープにすがってみましょう。
テープピングは保険外治療でしたか…。マッサージよりはお安いですけど。

さぁ、午後からは家事に専念しましょうか!
それともお昼寝にしましょうか…?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.03.16 13:25:32


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: