蝸牛的人生色々

蝸牛的人生色々

PR

2005.10.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「蝸牛的鯛焼日記」に名前を変えようかな~? ←2回連ちゃんとは、私も好きだね~

昨日から来週にかけて、人形町近辺でパートの研修を受ける。
なぜここに研修所があるのか、ちょっと謎。
しかも食堂の昼食、びっくりするくらい美味しくない。
作ってもらっておいて、文句をいうのもなんだけど・・・。
料理嫌いの私が包丁と塩こしょうをよこせー!と暴れたくなるくらい。
外出禁止なので、外で食事をとることもできないし。
自分の店では、いつも温かくて美味しい昼食を頂いている。 ←本当に美味しい♪
研修所の下にある支店の方たちはいつもこれを食べているのか?!


その研修は夕方早く終わるので、ブラブラと人形町の甘酒横丁までお散歩。
お茶の煎る香り、つづら屋さんの漆の匂い・・・懐かしい。
グルメ処がいっぱいで、お腹が減る。
で、当然、柳屋のタイヤキの行列に加わる。(笑)

やー、13~15年ぶりかな? ←正確にわからないくらい昔話。
結婚前に勤務していた会社がこのへんにあり、よく食べたものだけど…
在職中に会社が移転したため、それっきりかな?

焼き立てを食べたけど・・・一昨日食べた「わかば」のほうが私の好みかな?
いやいや、あの時は走った後というオプションがあったから、公平ではないかも。
まぁ、どっちも美味しい!

今日はJog教室。

すごく早く着いちゃった。
タイヤキをもう一個食べようかな~?と思ったところに先生が出現。 ←あ、2匹目を食べました。
いっぱい買っておいたので、先生に1匹差し入れ。
明日の朝食にするらしいけど、教室前に食べれば良かったと激しく後悔していた。
お腹がすいて走れなかったらしい、今日の先生!(爆)


今日は50分間走。
キロ7分ペースで走る。
みなさんからするとLSDペースよりもさらに遅いと思うだろうけど、私にはレースペースです!(苦笑)
まぁね、いいのよ。私が楽しければ。
今日、参加証が届いた手賀沼も、このペースでいくぞぉ~!

ところでJog教室から4人「ハセツネ」に参加し、全員完走したらしい。
しかも2人は12時間台、しかもしかも、そのうち1人は女子4位!!
この人たちは人間か?!
今、リザルトを確認したんだけど、3人の名前と顔が一致しないのよ・・・。
みなさん常連さんらしいから、会えばすぐにわかるんだろうけどなぁ~
唯一1人だけわかる方は、今日の教室に参加していた。
少し話をうかがったけど、やっぱり私には理解できない世界でした!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.10.15 01:34:34


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ

プロフィール

かたつむりんすけ

かたつむりんすけ

カレンダー


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: