♪ りんちゃんとなぁちゃんとfebと♪

♪ りんちゃんとなぁちゃんとfebと♪

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

feb-snow

feb-snow

Calendar

Free Space

2007.10.07
XML
テーマ: 少年野球(741)
カテゴリ: 野球

今日から 秋の西京都大会が開催となりました

  そうです。です。 今日から始まるのは、 レフト の方 

  朝、10時からの開会式・・・私は行けなくてはありません。

本日、第3試合に組まれていた レフト の試合・・・それには何とか間に合った

応援席から見たベンチ ベンチをうしろから見てるょ

  少年野球は、30番が監督・・29番・28番はコーチと決まってるの

  今日も レフト は ファーストに入ってる 守備

    打席のも乗せておこう

打席 フォームはいまいちかも・・・だけどね

  今日の打席は、3打席ともファーボール  「打ちたかった」 と怒ってたけど

  塁に出るんだから、ヒットと一緒だょぉ 

  でもね、打率が上がらんのが不満らしい しかたないやんかぁ

  試合の結果は、5回コールド勝ち でした

    ----------------------------------------------------

   そしてここでも、 先日もブログでお願いしましたが、

  少年野球にかかわって頑張っておられる方に  お願いがあります。 

           ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

*大切な心のバトン*

  一人の野球少年が、「生きたい!」と願い助けを求めています!!

りょうすけ君を救う会

ホームページはこちら「りょうすけ君を救う会」


 千葉県富津市在住の金子亮祐君(10歳、小学5年生)は、
 『川崎病後急性心筋梗塞による重症心不全』
 という病状で入院治療中です。

 平成18年5月に9歳で川崎病を発症し、
 同12月に後遺症により心筋梗塞を起こしました。
 カテーテル施術により開通したものの
 心筋のダメージが広範囲におよんだ為、
 心機能が弱まった状態が続き、君津中央病院、
 その後千葉大学医学部付属病院にて強心剤の
 点滴等による内科的治療をしてきました。
 しかし、
 平成19年3月に心不全の症状が悪化した為、
 東京大学医学部付属病院に搬送され
 補助人工心臓を装着しました。
 装着後も心機能の改善は見られず、
 残された道は心臓移植しかありません。
 しかし、
 国内では15歳未満の臓器提供が認められておらず、
 また、補助人工心臓を装着している間に
 感染や血栓の発生などの恐れもあり、
 早期の移植を実現するには
 海外での移植手術に頼るしかない状況です。

 海外では保険が使えないため、
 渡航費用・心臓移植手術費用・滞在治療費等で
 約1億2800万円という膨大な費用がかかります。

 ブログやホームページをお持ちの方
 是非、ご紹介、呼びかけ、
 ご支援、ご協力をお願いいたします。


りょうすけ君を救う会

http://ryousuke-heart.net/imode/i.html


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

野球が好きで頑張っていたりょうすけくんに突然訪れた試練・・・。

    ご両親だけの力ではりょうすけくんを助けることが出来ないのです。

   私たちの子どもと同じようにもう一度、野球が出来るように力を貸してください。

    どうか、お願いします。

     *************************************************

   今日のは リンの寝顔 

リンの寝顔

        もう一枚  リン寝顔

  以上 リンの寝顔のアップ でした






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.10.08 00:13:26
コメント(6) | コメントを書く
[野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: