こんばんは(^^)

いつも多くの本を読まれていることに 感心しています。
山 大工仕事 その他色々 楽しまれているのに 衰えない読書欲!
心身の健康を保たれて いるからですね(*^_^*)
(2024.10.08 21:59:00)

悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

薫風、次世代へ New! 歩楽styleさん

竜神の滝(岐阜県中… New! ビッグジョン7777さん

[5/14] 上天気の日🔅… New! ちゃおりん804さん

乃南アサ著「結婚詐… New! naomin0203さん

Youtube編集CapCutア… New! アップラウンジさん

コメント新着

naomin0203 @ Re:極々一部だけ嫁入り(05/13) New! いいですね、紫蘇のお嫁入。 紫蘇は、日…
ふろう閑人 @ Re[1]:初めての収穫、最後の収穫(05/12) New! さんへ 多分ビッグジョンさんだと思いま…
ふろう閑人 @ Re[1]:初めての収穫、最後の収穫(05/12) New! naomin0203さんへ 今まで数本植えたので…
@ Re:初めての収穫、最後の収穫(05/12) New! >レンコン寿司?? も なかなかのものです…
naomin0203 @ Re:初めての収穫、最後の収穫(05/12) あ、実がなっている!!! 我が家の山椒の…

フリーページ

2024.10.08
XML
カテゴリ: 読書
​​前に書いたことと重複しますが・・・
元々「 京町家歳時記 」を読んでいるところへ、友達から「 女人高野 」を教えて貰ったので早速図書館で借りて来て 読み出すと 、これがなかなか面白いので手元に置きたく思って同じ本をアマゾンの古本を発注したことまでは書きましたが・・・その本が今日届いたのです。​​

配送料込みで820円でした。  (新品の定価は1600円+税)
古本と言っても新品同様です。

・・・で今日は同じ本が2冊手元に・・・となりました。

そんなことで「京町家歳時記」と「女人高野」の蔵書が出来たのですが、どちらか言うと先に読もうと思うのは「女人高野」の方です。

​​「読書の秋」・・・この2冊の本以外に今借りているのがもう一冊、写真の五木寛之の「 歌の旅人びと 」も読まないといけないところへ、申し込んでいた瀬戸内寂聴の「 やっぱり、嵯峨野に行こう 」も予約確保済の メールが 入ったし・・・​​

​8/6に申し込んでいた黒井千次の「 老いの深み 」もそろそろ順番が回って来そうだし、「読書の秋」は忙しいです。​
この老いの深み」は当市のアチコチの図書館で4冊の蔵書が有るのですが、8/6に申し込んだときは確か20数番目だったと思います。
年寄り本は人気が有ります(笑
)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.08 20:20:20
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今読んでいる本が新たに配達されました。(10/08)  

Re:今読んでいる本が新たに配達されました。(10/08)  
ふろう閑人  さん
実は・・・京都行く時乗る往復1時間余の京阪電車の車内が移動図書室なので。本は電車に乗る時の必須アイテムなのです。 (2024.10.09 20:51:42)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: