PR
Keyword Search
Comments
Freepage List
田舎に住んでいても、マスコミやネット情報は大都会と同じ環境なので、情弱では決してな
い。まあ毎日次から次へとこの人間社会いろんな事件が起きるものです。
驚いたのは、堺市長の5年間で2億3千万円超の政治資金の記載漏れニュ-スです。「ずさ
んだった」、「単純なミスで,故意はなかった」、「ミスはあったが、私的流用はない」、「これで打
ち止めにしたい」、「市民には、プライベ-トで説明していく」、「資金の管理に多大な誤りがあっ
たのは不徳の致すところ」等が本人の発言として報道されています。
全ての発言にまったく説得力はないし、多くの常識的な人間にとっては噓に違いないと思わ
せる発言です。不徳のせいで資金管理に誤りがあったとは意味不明だし驚きです。5年間も
同じミスが続いていたのも驚きですが、一番の驚きは、これで無事幕引きになりそうなことで
す。”記載漏れ”と気楽な報道ですが、普通に判断すれば、使途不明金の山ですよ。民間で
同じことがあったら、国税は動くし逮捕者は出るし大騒動ですよ。
それに、国会議員ならこの程度の金額の”記載漏れ”はあっても成程なですが、一市長レベ
ルでこれだけの金額の”記載漏れ”、不明朗・不透明な金の動きは、私的流用は当然として、
裏・汚職の臭いを感じるのが健全な判断だと思われます。それが真相究明はおろか無罪放免
となりそうなのは驚きです。
この国は公権力の不正・悪に実に寛容な国です。