2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
相変わらず、30度を簡単に超える暑い日が続いてますね~お陰で、アイスとか麦茶とか、冷たいものばっかり飲んでしまいます。ガブガブでもいつも麦茶だと飽きそうなので、また紅茶を淹れました。こないだ水出ししたのと同じ、マリアージュフレールの『旅人のお茶』を。………また水出しで。アッ!すいません!すいません!次はホットで淹れるなんていいながら、暑さに負けてホットでは淹れられませんでしたでも、前回よりも美味しく淹れたい!気持ちは変わらないので、今回は水を注ぐときに頑張りました。4Lのボトルをこう…頭上まで掲げて、なるべく空気を含むように注ぎました。重かったです。(当たり前)でもその努力の成果で、味は格段に違いました!(大袈裟)少しトロっとした感じに仕上がって、何より香りが断然違う~~~♪紅茶の場合、ミネラルウォーターよりも水道水の方が美味しく淹れられると言われています。それって、最大の理由は空気。ボトルに入っている水の場合、どうしても空気が抜けてしまいます。水道水の場合は、ボトルで売られているものよりも新鮮(と言う表現でいいのかな?)なので、空気を沢山含んでいる。だから、ミネラルウォーターよりも水道水の方がよいといわれています。とは言え、今回は水出しなので水道水で淹れるのにはちょいと抵抗があって…。苦肉の策の、ボトル頭上上げ。見た目はちょっと変ですけど、やってみる価値はあります!
2008.07.28
先日、ライブに行ったときに友人に現物を見せてもらいました。そう、女優ミラー一方の鏡に、LEDライトが内臓されているので、暗いところでもしっかり見える優れもの。LEDライトだから、綺麗に見えるしね(笑)電池式なんだけど、案外軽いので持ち歩くのに不便なんて事もないです。プランセスデジャヴ ファッションミラー 薄暗い部屋でもOK!女優やモデルが撮影などで使うあのキレイな照明が実現!女優ミラー※7月末納期予定手鏡はたくさん持っているんだけど…さっそく買っちゃいました(笑)ライブの時とか、絶対重宝します。
2008.07.27
昨夜は少し夜更かしで、12時過ぎに眠りにつきました。眠る少し前…ベッドに入った頃に、ガタガタと揺れる部屋。うぉ!地震だ!思ったより揺れた(体感的には震度3くらいか?)けど、すぐに収まったので一安心。ここ数年、各地で大きな地震も多いですよね。関東も大地震がくる・くると言われながらもまだ起こっていない状況ですから、大きな地震だったらヤダな、怖いな…。とビクビクしちゃいます。地震に備えて、食料だとかラジオだとか用意しとかなきゃな…と思いながらも何もしていない。ちゃんと用意しておかないと、いざと言うときに困りますよね。食料とラジオと…、あと何を準備しておけば良いのかな。(そこから確認!?)それで今朝起きたら、岩手では震度6の地震が起こっていたのでビックリしました。(まだ詳しいニュースは見れていないけど…)最近は地震での被害が本当に大きいので、昔よりも地震が怖く感じます。それだけ、いろいろな歪みが生まれてるってことなのかな。
2008.07.24
木根尚登/ノックは3回 Knock Three Times(CD)ライブで聴いてから、CD欲しいな~と思っていた木根尚登さんの【ノックは3回~Knock Three Times~】をやっと買いました。(↑CDが出ているって知らなかったので、手に入れるのが遅くなった)改めて歌詞カードと共に聞いてみました。…うわー!!!!やっぱり、とてもいい曲です。もうね~、なんでこんなに優しいんだろう?と思います。聞いていて、目頭が熱くなるというか…。辛いときに自分を分かってくれる人がいるというのは、とても救われることなんですよね。木根さんの歌って、本当に…CD収録曲の歌詞の中にもあるけど、背中を押すんじゃなくて、背中を支えてくれる歌なんですよね。自分のペースを大切にしてくれる。でも、倒れないようにそっと支えてくれる。でも同時に思うのは、これを若い人が歌ってもここまで心に響かないかもしれない。木根さんだから、じんわりと心に広がるんじゃないかなぁ…と思います。この曲を聴いて、いじめにあってる子が、生きようと思ったという話を聞きましたが、そうだろうなと思う。こんないい曲を埋もれさせてはいけないと思う!!!!どうしたらいい?ラジオとかでリクエストしてみるとか?有線?有線ってどこで頼んだらいいの!?←落ち着けちなみに、「ノックは3回」のほかに2曲収録されてますが、それもまたいい曲なんだーとここまでベタ褒めしてますが、ひとつだけ。…このジャケットは、どうなの?木根さん…。こんな良い曲なのに、すごーくポップで呑気な雰囲気をかもし出してますよ。どう考えてもウキウキとノックしてるじゃないですか。“knock Three Times それが合図 君の心のドア開けて”には見えない曲のイメージと違いすぎるよー!
2008.07.23
“we are access”ツアーの名古屋公演に行ってきましたー東京駅から名古屋へ向う新幹線の中がとても涼しかったせいか、乗った途端に爆睡してしまいました名古屋に着いてもまだ寝足りない感じ…。(どんだけ眠る気だ!?)でも今日のライブは、今ツアーでは一番良い席なので寝てる場合ではありません。そうそう、土曜日に追加公演のチケットが届いたんですが、これが一番後ろなんじゃないか?という凄い数字で…追加公演がそんなんなので、今日は頑張らなくちゃッ!…で、頑張ってきました。おかげで疲労困憊でございます。個人的にはすごく楽しくて盛り上がった!って印象なんだけど、実際はどうなのかな?私は2連続2階席の後だったから、それだけでもう楽しかったしな~(笑)今回は特に冷静な判断は出来ません次は、8月4日の中野サンプラザホールですね。まぁ、これは本当にオマケ的に気楽に楽しみたいと思います
2008.07.21
access LIVE 中野2daysが終了しましたー。ほはー。暑かった~。感想は後ほどupするけど、昨日よりは今日の方が全体的に良かったです。歌も、音も、HIROも。(ライブ前半のクラブ系アレンジはやっぱりビミョーですけどね…。嫌いじゃないけど、なんかDAのsoloみたい…)にしても「パラダイス」可愛いなぁ~!早くちゃんと歌詞を知りたいよーぅ!ドリームランナーより、パラダイスの方がシングル向きだと思うんだけど、パラダイスの方がカップリングなんですよね~。まぁ、別にどっちがA面でも買うほうには大差ないか!
2008.07.18
本日、access LIVE中野1日目でーす!今、仕事で外に出てるんですが…なんだか日差しが眩しいんですけど!今日ってこんなに陽が差すって言ってたっけ!?天気予報では、暑いけど割と曇り空になっていた気がしてたんだけど…(気のせい?)いやはや、久しぶりのHIRO晴れです。今日はアツイぞっ!
2008.07.17
先日買った、マリアージュフレールのフレンチサマーティー2008『THE DES VOYAGEURS(テ デ ヴォワイヤジュール)旅人のお茶』でアイスティーを作りました♪瓶を開けた瞬間、ぶわ~っともの凄い良い香りが広がる!これはビックリ!私は基本的に香りが強いものを好んで飲んでいるとは思うんですが、これまで飲んだ紅茶で、容器を開けた瞬間に、こんなに香りが広がるものは初めてです。1mほど離れて立っていた親にも香りが届きましたよ。そしてこの香りが本当にとっても爽やかで、でも芳醇な甘さを含んでいて最高なんです♪ウキウキしながら、水出しで淹れてみました。色味は、綺麗なグリーンで清涼感が溢れてます。勿論アイスティーでもふわ~んと香るこの香り。むしろお茶を飲んだ後から口の中に広がりました。…でも、瓶を開けたときに感じたほどの香りは無いような………。淹れ方が悪いのかな?と思ったんですけど、飲んだ家族はすごく香りがする~!と絶賛。なので、私の鼻が調子悪かったせいかも知れない。今度、ホットで淹れてみようかな~?と言っても、この猛暑の中では、当分はお湯を沸かす気になれないホットで淹れるのはもう少し後になりそうです。ちなみに、こんな瓶と茶葉でゴザイマス。密封性を考えているせいでしょう、瓶とその蓋はピッチリです。失敗すると(?)、黒板を引っかいたようなあのキーという音が出てしまうので苦手な方は要注意です。予想外のダメージを受けます。
2008.07.13
えーっと、ちょっと更新してない間にいろいろ届きましたよ。まずはaccessツアーのチケット。中野2days…は、正直ファンクラブ入っているのにぃぃぃ~と言いたい席でした。私もANEさんも両方2階席なんですよパストラルかぞの抽選ハズレたんだから、中野ではいい席が欲しかったなぁ。2日連続2階席かぁ…。ああ、テンション下がるぅ何故って、実はその日は会社で退職者の送別会があるんです。それをね、謝り倒して、早退(つまり欠席)させて貰ったんですよ。なのに席が2階ってさぁ…。2階席なのに送別会欠席なんて、なんだか申し訳ないじゃん。(ライブ行くけどさ)んで名古屋…は、まぁまだマシかな。1階席の真ん中辺になると思うので。本当に最近THE SUNで取るライブチケは、後ろばっかりだなぁ追加公演の中野も悪い席が来たら、ほんと凹みますよ。ファンクラブに入っている意味ってなんだろうー!そうだよ、HIRO、携帯サイトオープンしたじゃないですか!これもまた嬉しいような、迷惑な様な…。だって、月額315円で会員登録しなくちゃ見れないんですよね。会報だって遅れがちなんだから、THE SUN会員は見れるようにしてくれたっていいのに…と私は思うんですけど。ただでさえソロの音楽活動は滞ってるわけだし。最近のdiaryで、ファンクラブイベントとかソロライブを考えてるってコメントがあったけれど、HIROの場合、下手に信じると実現しない時にショックなので信じませんよー。過去の経験上、やる・出すと言って実現しなかった事は多々ありますからね。正式発表になってから喜ぶとします!喜びたい…!(切実)そんで舞台…また舞台かー!しかも『森の石松』都鳥って、結局悪役ですよね???しかも末っ子だし…。確か、石松が預かった(次郎長親分に渡す)お金を、横取りしようとする輩ですよね?うーん、イメージ湧かない~相変わらず舞台のチケは高いし、最近の舞台は正直あまり好みのジャンルじゃないんですよね。今回も、やっぱり1回か2回かな~。舞台と言えば、蔵さんは今年は舞台はどうなのかしら?年に一度はやるってスタンスだと聞いたんだけど。チーム申は…無理ですよね。あれはクオリティが高いから、そもそも脚本家を発掘するのに時間が掛かりそうですもの。まぁ、チーム申が無理でも、何か良い舞台をやって欲しいものです。基本は舞台役者だもんね!HIROに話を戻しましょう。次は…えーっと、accessの新曲リリースですか。ドラマ『ここはグリーン・ウッド』の主題歌ね。まだ聞いていないのでなんとも言えませんが…それより、今『グリーンウッド』をドラマ化と言うのがそもそもどうなの?って感じです。(小学生の頃から「花とゆめ」読者なので!)『花咲かり~』が当たったから、また「花ゆめ」関係でドラマ化って事なんでしょうか?それとも、ごくせんとかルーキーズみたいに若くてカッコイイ子を沢山出せるものなら何でも良いってスタンスなのかな?ワタシは高校生より30オーバー…いやむしろ40オーバーの男性がいいわ。(←関係ない)
2008.07.08
アイスティーを淹れました。熱いので、水出しで。今日作ったアイスティーは、『アールグレー フレンチブルー』…こないだ買ったのじゃないんかい!はい、ちょっと湿気が多かったので(?)、今回はもともと家にある紅茶で作りました。アールグレーは、ベルガモットの香りが特徴の紅茶ですね。割とカフェなんかでも、アイスティーにアールグレーを使用しているところが多くありますね。少し前までは、アイスと言えばアールグレー。アールグレーと言えばアイスティー。みたいな認識をされていたりしましたけど、別にアールグレーはアイス専用・アイス向けの紅茶と言うわけではありません。ホットも当然美味しいです。ただ、アイスティーを作る際に、失敗が少ないのがアールグレーなんですね。アイスでもしっかり香りも色も出ますし、クレームダウンもしにくいんじゃなかったかな?なのでアイスによく使われているらしいです。今回、私も可なり手抜きで紅茶を作りましたが、有り難いことに美味しく、香り良く出せました♪ちなみに、私は、アールグレーをミルクティーで飲むのも好きです。スッキリとまろやかの二重奏~♪この次は、買った紅茶…じゃない、緑茶を淹れます★
2008.07.04
暑くなってきたので、そろそろアイスティーが飲みたい気分です。なので、先日いつものマリアージュフレールにアイスティーバックを買いに行きました。以前の日記で書いたかと思いますが、本来は普通より濃い目に入れたホットティーを、氷ギッシリのポット(もしくはグラス)に注ぐのが一番です。…が、毎回お湯を沸かして…というのは、ちょっと熱い。(温度を測ってる時はとくにヤカンにつきっきりだもの)私の使っているポットでは、一度に淹れられる量はティーカップで7杯くらい(つまり3人分用のポットな訳)です。なので、ストックしておくにも連続で2~3回作らなくちゃいけないんですね。それは…うん。本当に熱いです(笑)だから手抜きで水出しティーバックを購入ですよ。(長い前置きだな)そう思って店舗に行ったんですけど、ちょうど棚の前では他のお客さんと店員さんが相談中。大体の銘柄はわかってましたけど、一応確認しようと他の店員さんに、今はアイスティーバックって、何があります?って聞いたんですね。そしたら、銘柄じゃなくて「どの茶葉でも水出し出来ますよ~」と返されてしまった(笑)じゃー、何でアイスティーバックを売ってるのさー!(注:ちゃんとホットでもアイスでも本格的に味わえるような工夫がされてます)そう言われたら、アイスティーバックは買えないよー!でも茶葉で買った方が(大体の銘柄は)安くなるから、親切なんですけどね。そんな状態だったので、ティーバックになっていない銘柄も含めてお勧めの茶葉をいくつかセレクトしてもらいました。折角だから、飲んだことの無いお茶にしたいな♪香りを確認してて…一番気に入った茶葉が、フレンチサマーティー2008『THE DES VOYAGEURS(テ デ ヴォワイヤジュール)旅人のお茶』フレンチサマーティーなんじゃん!フレンチサマーティーは、水出しを考えたシリーズの茶葉なんですよ(笑)私が選んだこの茶葉は、ライム・マンダリン・ゆず・グレープフルーツなどの柑橘フレーバーの緑茶です。これが、なんともふくよかで爽やか~な香りなのですよ!フレンチサマーティーは、瓶入りで160g 4,200円量り売りはしていません。…100gでいいんだけどなぁ。でも、この香りが気に入っちゃって、どうにも他にしようとは思えません。仕方なく瓶で買いました。くっ…!予想外の出費!(>_
2008.07.01
全11件 (11件中 1-11件目)
1