アレっぽいの好き?

2005.01.08
XML
カテゴリ: 映画
なんだかんだとあったりなかったりの1日。

『IQサプリ』を見ながら身支度して、浅草へ。
さすがに自転車はやめておいたが、電車賃をほんのり節約するため、蔵前から歩くことに。

浅草東宝。
50人ほどの入り?
女性客は、多分ゼロ。
いくら白川由美特集でも、こんなことは初では。
ていうか、女性受けしそうな女優だと思うんですが。

●『慕情の人』(1961)

義姉妹の白川と原節子との心理戦、いや~な感じ。
銀座付近の描写が結構あるのだが、わかる場所はちっとも。

●『山のかなたに』(1960)
『君も出世ができる』の須川監督ということもあり、今回のお目当て。
会津が舞台になっているようで。
プリントが古くて、キレイな自然が見られないのは無念。
河辺でケンカの果てに、投石しあうのは壮絶。
加東大介が大勢の女性に囲まれ、文句を言われるシーンに興奮したり?

●『恐妻党総裁に栄光あれ』(1960)
有島一郎が映画の客に呼びかける。
議事堂、家庭、赤城山までオールセット(あえて2次元的)で展開される政治&夫婦劇。

原作:川内康範による豪華キャストの実験的。

●『恐怖の弾痕』(1957)
当然だが、白川由美がもっとも若く、もっともお嬢様。
宝田明、かっこよすぎ。
田崎潤、河津清三郎が悪すぎる。

拳銃は全編に渡って出てくるし。

回想すると沢村貞子ばかり見た感じ。
う~ん。今回は当たりなし。
星由里子が女学生役で、超ミニスカという超軽装で登山しちゃう『山のかなたに』はニュープリントだったら見直したいけど。

予定調和ながら、松屋でカレーを食べて帰路へ。
ちょうど始発だ。

帰宅。
録音しておいた『コサキン』を聞きながら就寝。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.10 06:05:54
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Archives

・2025.11
・2025.10
・2025.09
・2025.08
・2025.07

Favorite Blog

第31回 落語三銃士 ざび88さん

フルーツ大学 恵比寿 太郎さん
二水@katakuriko 二水-Oさん
ありのままがいい・… 菓し子さん
日々,子持ち。 みくしんさん

Comments

たかくん@ Re:三角ゲームピタゴラスのルールは複雑すぎたが今なら理解できる自信がある(05/06) こんにちは。突然失礼致します。基本ルー…
金田一@ Re:『今夜は最高』というアレビデオの存在を知ってますか?(02/24) 女体盛りのは新今夜は最高ですね 逆に今夜…
アレろまん @ Re[1]:続・私は大丈夫。(03/25) *H林さん ぜひぜひ! 連絡先がわから…
H林@ Re:続・私は大丈夫。(03/25) そうですね。 ぜひお会いしましょう。 …
アレろまん @ Re[1]:続・私は大丈夫。(03/25) *平林さん せっかくH林さんと伏せてる…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: