る~む335

PR

Profile

る〜む335

る〜む335

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Comments

聖書預言@ Re:11月24日 2500日目のご挨拶(11/24) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:悲しきDVD(02/11) こんばんは。 本が発売されましたね。応援…
ミリオン@ Re:One Of These Nights~EAGLES(02/10) おはようございます。 ドラマは面白いです…
ミリオン@ Re:Tie Your Mother Down~QUEEN(02/09) おはようございます。 バンドは楽しいです…
ミリオン@ Re:奥深きベースギターの世界(02/08) こんばんは。 ベースギターの演奏は楽しい…

Favorite Blog

プロの料理人に10… New! ken_wettonさん

今日のお弁当 funaco1129さん

原巨人 V奪回への道 ヒロロビッチさん
Bali Run はむすけ。さん
bravado bravado2112さん
彩歌声絵日記。 ヒキャル☆さん
楽天フリーバードの… 楽天フリーバードさん
lanvinの戯言骨董箱。 lanvinさん
エメラルド・打・ピ… G-nomadeさん
ぬくぬく やってみ… ヌックヌクさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年06月12日
XML
カテゴリ: 下を向いて歩こう
てっきり熊谷市のマンホールだと思っていたら、
比企郡滑川町のマンホールだった。

下を向いて歩こう、埼玉県比企郡滑川町編。

滑川町のマンホール

町の鳥のキジ、町の木のマツ、町の花のツツジという、
シンボルそろい踏みのデザイン。

はっきり言って、滑川町の存在自体をはじめて知った(汗)。
しかし調べてみるとすごい町だった。

埼玉県の中央部に位置する滑川町。
人口約16000人の町だが、出生率が埼玉県一だし、

マンホールもちゃんと市のシンボルを描いているし。
恐るべし滑川町。

おそらくこんな事も下を向いて歩こう企画を
立ち上げていなければ知らずに
通り過ぎてるだけだったに違いない。
ありがとうマンホール(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年06月12日 04時47分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[下を向いて歩こう] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めて知る町(06/12)  
juri さん
たしか、友人の実家が滑川町だったような気がします。友人が実家にいた頃、手紙を書くとき「滑川町」と書いていた記憶があるので。友人は、田舎だと行っていましたね。
出生率埼玉一なんて、すごいですね。これから発展していくのでしょうかね。 (2008年06月12日 21時04分44秒)

Re[1]:初めて知る町(06/12)  
juriさん
コメントありがとうございます!

>たしか、友人の実家が滑川町だったような気がします。友人が実家にいた頃、手紙を書くとき「滑川町」と書いていた記憶があるので。友人は、田舎だと行っていましたね。

あ、そうだったんですか!自然に恵まれたいい町でしたよ。

>出生率埼玉一なんて、すごいですね。これから発展していくのでしょうかね。

電車1本で都心へもいけるし、関越道もあるし、若い人達がどんどん増えているんでしょうね。 (2008年06月13日 02時13分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: