UNDER THE ROSE

UNDER THE ROSE

2008.01.11
XML
カテゴリ: 驚きの人々
日本全国のお嫁様。

肉体的、精神的に疲れ果てたマダムもたくさんいらっしゃると存じます。
ささ、今年も様々な人間関係を楽天ブログに吐き出そうではありませんか!

ローザの場合。
2008年、輝かしい新年を祝う場で、初プチ切れ致しました。
1月2日。
舅、夫弟家族がローザ家に集合して新年を祝う会を開催いたしました。
以前から「一度座ると何があっても立ち上がらない」夫の弟嫁(嫁子)に

夫実家で、いくら姑が「何もしないでいいのよ~♪」といったとしても
自分達が食べたものや子どものものの後始末くらいはするでしょう。
夫弟嫁は、天然なのか、計算なのか、本当にお客様のように鎮座されている。

お昼から開始される宴会に向け、朝から、お鍋の仕込み、おせちの盛り付け、子どもたちのお食事、お酒のおつまみ、マダムたちのスイーツとお茶の用意、子どものおやつ、お掃除に身支度などなど・・・
お客様を迎えるには、それなりの労力を要しますよね。
お正月ですから、普段とは違うおもてなしを考えます。
夫の顔もありますから。
はやくもお客様をお迎えするお昼ごろには、私の気力体力を半分使いました。

皆様到着し、ご挨拶もすませ、さて宴会の開始!
おせちを出し、同時に義姪やわが子への食事を準備し、
一人での食事がおぼつかない3歳の義姪の食事の介助をし、同時にお鍋の準備。

嫁子さんは、ちゃっかりテーブルにつき、おせちをほおばり、ビールを飲む。
お鍋の準備をしていても、当然、座ったまま。
空いたお皿を下げることもない。
まあ、お正月だし、ゆっくりしてもらえばいいかな~。
午後2時。

お酒も進み、皆様、お食事に舌鼓をうち、楽しい会話が繰り広げられる。

宴会が始まり、何も口にしていない私は、ちょっぴりおなかがすく。
「私も一口頂こうかな~」とテーブルにつくと、
「ローザ姉さん、お茶もらえる?」と嫁子。
あ、気づかなくてごめんね。はいはい、お茶。
「氷、下さい」「七味」「グラス新しいの」「先におうどん欲しいわ」
と次から次へとご注文。
午後三時。まだ、白菜としめじしか食べていない私。
子どもたちのおやつの準備をし、やれジュースのお代わりだの
プリンを出せ、だの、我が家同然にくつろぐ義姪たちに、すこし、ブルーになる。
その間も嫁子は、ずーっとお召し上がりになっている。

午後4時。お食事もひと段落して、リビングでくつろぐ皆様。
杯盤狼籍。
食べ散らかしたテーブルを片付ける。もちろん一人で。
と、同時に、お酒とおつまみの準備。
夫が酔っ払いながらも私の顔色をうかがい、お手伝い。
話題提供者の夫がいないと、座がしらけるので
「こっちはいいから、あっち」と指示を出す。
義姪が退屈しだしたので、DVDをセッティング。
洗濯物を取り入れ、隠す(笑)
午後五時、ちょっと家の前で遊ぶ、と男連中と子どもが外へ。

「ふう~。静かだね~。子どもたちが外出ると、ホッとするね~」と嫁子。
ざっと、使ったグラスや空いたお皿を下げて、テーブルを片付けていると
「今の間に、お茶しようか」とコーヒーを要求。
ケーキとコーヒーを出し、私も一息ついていると、


「ホント、お正月はどこへ行っても上げ膳据え膳で極楽だよね~」と。
だよね~、って、私に同意を求められても
まったく極楽と思えない私は、どう答えていいのか。

手伝って、とは言わない。
せめて、その気はなくても、手伝う素振りくらいあってもいいじゃない!
手伝う気がなくても「何かしましょうか?」位言ってもいいじゃない!

その豪華なネイル、はなっから手伝う気は、なかったのでしょうな。

本年初の、はらいせ。
バック 
アクセサリー
セーター
ワンピ
チュニック
ミュール
ヘッドスパ


























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.11 13:16:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: