全19件 (19件中 1-19件目)
1
お陰様で、無事手術が終わりました手術後は、傷が痛かったりご飯が食べにくかったりしたようですが、だんだん元気になっています全身麻酔から醒めて、すぐ手術跡を確かめたそうですが、きちんと温存されていて、ホッとしたそうです本当に良かったです(*^_^*)早く、退院できますように・・・(^_^)/
Mar 31, 2006
コメント(2)
ようやく手術の日が決まり、入院しましたなるべく急いでということで、外科の手術日でない日に特別入れてくださったそうです。術式も当初予定されていたものとは違い、かなり複雑で脇のリンパも取るそうですm(_ _)mその後、何日もの放射線治療があり、手術よりその方が大変だそうです。でも、友達は、明るく「必ずよくなるから、大丈夫!」と言って、心配している私をかえって気遣ってくれました。仕事にも復帰する意欲満々で、本当に偉いなと思いますどうか、まず無事に手術が終わりますように_(_^_)_
Mar 29, 2006
コメント(2)
息子が、小学校から続けているスポーツの強化選手に選ばれました。最後の一枠ぐらいで、かろうじて選ばれました。今、隣の県の合宿に参加しています合宿には、中国地方の有名な指導者の方々がずっと指導してくださいます。中には、もと、オリンピック選手の方や、国体に何度も出ておられる現役の方など、そうそうたるメンバーです強化選手は、主に、いろんな高校で活躍している「体育科」の子が多く、日頃から、厳しい練習に耐えている子がほとんどです(>_
Mar 27, 2006
コメント(2)

土日を利用して、山口に旅行に行って来ました息子は合宿に行っているので、久しぶりに夫婦二人の旅行です。土曜日は津和野と萩、日曜日は秋芳洞に行きました夜は、ウニづくしで、おなかいっぱいになりました仕事の合間の旅行は、リフレッシュになり、明日からまた仕事を頑張ろうという気持ちになります。3月は年度末、4月は年度初めということで、特に忙しい時です。健康に気をつけて、頑張ろうと思います。PS.津和野の鯉は、見事でした。とても大きくてゆうゆうと泳いでいました(^^)/~~~
Mar 26, 2006
コメント(0)
今週簡単な手術で、退院する予定でしたが、入院前の検査で、状況が変わりました。2度目の細胞検査の結果が良くなかったようで、簡単な手術では、すまなくなってしまったそうです入院は手術後10日ぐらいで、その後、放射線治療もあるそうです。入院も延期され、4月の中頃になりそうなのだそうです。その間、もっと悪くなったら、どうするのでしょうと、素人(私)は、思ってしまうのですが・・・・大きい病院は、なかなかベッドが空かないようで、特に長く入院する場合は、のびのびにされるようです。診断書を書いてもらって、仕事はすでに休みを取っているそうですが・・・心配です。とにかく、早く良くなってもらいたいですm(_ _)m
Mar 23, 2006
コメント(5)

今日は、娘の大学の卒業式がありましたお世話になった、マンションの大家さんやバイト先の店長さんにもお礼を言ってきました。m(_ _)m友達もみんなかわいい娘さんばかりで、それぞれすばらしい人生を送ってもらいたいです。幸いお天気もよく、とてもよい一日でした。近くのお宮の梅がとても美しかったです。もう、すっかり春ですね
Mar 21, 2006
コメント(4)
21日は、京都の大学に行っていた娘の卒業式です4年間は、長いな~と思っていましたが、過ぎてしまえば早いものです明日は、京都に行ってきます主人は、休みが取れたみたいで朝から行くそうです。私は、休みが取れなかったので、仕事が終わってからいくので、たぶん着くのは、PM9時頃になりそうです4年間お世話になったマンションの大家さんや、バイト先の店長さんにも、挨拶をして帰ります。京都のようにきれいな町に4年も住めたなんて、考えると娘がうらやましいです21日の夜遅く帰ってきます
Mar 19, 2006
コメント(0)
このたび工業高校合格された息子さんの弟さんも、とてもすばらしいお子さんです(^_^)v町の教育委員会が、編集している「道徳作文集」が、1年に一度年末に発行され、各家庭に配布されます。小学5年から中学3年までのお子さんの「人権に関わる作文」が1点ずつ選ばれて掲載されています。毎年は、配られても開きもせず、そのままになってしまうのですが、今回(年末だったのですが)偶然、開いてみると、弟さんの作文が掲載されていました。亡くなったお父さんの事を書いた作文でした。m(_ _)m内容は、元気だった頃のお父さんの思い出や1年間のつらかった闘病生活のことなど。その中で、「お父さんは、最後まで、必ず元気になって退院して、仕事に復帰する望みを捨てなかった」「そんなお父さんに生き方を教えてもらった」と書いてありました・・・この作文を読んだときは、本当に涙が止まりませんでした45才と若くしてなくなられたお父さんは、お子さんの成長をとても楽しみにしておられ、さぞ無念だったと思います。でも、頑張る姿は、きっと家族の人たちにかけがえのないものを残されたのだと思いますご家族の幸せを心から祈っています。
Mar 18, 2006
コメント(0)
息子のクラブの関係で、家族ぐるみの付き合いをしていた方(お父さん)が、昨年春に肝臓ガンで、なくなりました。まだ45才でした。息子さんは、うちの子の一つ年下で、昨年息子と同じ公立高校の普通科に推薦で入学したばかりでしたが、お父さんがなくなってすぐ、学校を辞めてしまいました。たぶん、家計を気にしたのではないかと思います。この1年アルバイトにいってお金を貯めたと聞いています。「せめて、高校は出なければ・・・クラブも続けたい・・・」という気持ちがずっとあったようで、この3月、公立の工業高校に受け替えて、合格したそうですクラブも続けるそうで、同じ学校の同じチームで出ることはできませんが、競技会でまた会えるので、うちの家族みんなで喜んでいます息子も弟のようにかわいがっていた子なので、ホットしています。大学は、あきらめて、高校を出だら働くそうです。お母さん思いで、弟さんもいるので、自分なりに考え抜いた決断だったようです。お話を聞いて、感動して涙が出ました
Mar 17, 2006
コメント(2)
来週入院、手術が決まりました。検査に引っかかって、約5週間が経っています。大きい病院は、まず、検査予約に3週間、その後検査の結果が出るのに1週間。そして次の週にエコーをとって、病室の空きを待って、オペという流れのようです。ずいぶん長くかかるなと感じました。「それまでに、悪くなっていたらどうするのでしょう」と、素人(私)は考えてしまいますでも、友達はとても明るく前向きで、自分の病気より仕事を休むことを気にしているようです入院前日まで、仕事に行くつもりらしいので、「なるべく早く休んで、体調を整えてね」と言っておきました。(^_^)/~
Mar 15, 2006
コメント(2)

パソコンを使う仕事が増えて、便利なものの一つにスキャナーが、あります。写真をパソコンに取り込んだり、小さい絵を大きくして、印刷したりできますでも、私にとって特に助かるのは、文書を取り込む機能です。私は、キーボードを打つのが遅く、たくさん文をうたないといけないときは、何時間もかかります前のファイルが残っているときはいいのですが、ないときは、書類をOCRソフトで、取り込んで編集します時間の節約になります!(^^)!
Mar 14, 2006
コメント(0)
![]()
私のパソコン歴は、そんなに長くないのですが、(8年ぐらいかな)その間、いきなりパソコンの電源が入らなくなる、ウイルスに感染などのトラブルが結構ありました。そのときに大切なデータや家族の写真が、なくなってしまったことがありますそんなととき、近所の電気屋さんに相談して買ったのが、外付けハードディスクです。つい、一ヶ月前も主に仕事で使っているパソコンの電源が、起動中電源が突然切れるというトラブルがありましたが、このときは運良く時間をおいてもう一度電源を入れると、うまく起動したので、これがチャンスと、C・Dドライブのデータをすべて、外付けハードディスクに保存し、ねんのため特に大切なデータは、CDーROMに焼いておきました。その後、数日で完全に壊れてしまって修理に出すことになりましたが、データのバックアップは、ばっちりだったので、助かりました
Mar 12, 2006
コメント(3)
![]()
先日、近所の電気屋さんで買った「無線LAN BBルータ」のお陰で、同時に複数(うちは3台)のパソコンで、インターネットができるようになりました前は、娘が家に戻ってから、友達とチャットをすると長くて何時間も占領するので、それまでインターネットができなくて困っていましたが、これで便利になりました子機を使えば、離れた2階ののへやからでもできるし、娘は、上機嫌です!(^^)!ただ、ノートンのインターネットセキュリティーが、入っているパソコンは、無線がつながりにくいです。私の設定が悪いのかもしれませんが・・・
Mar 10, 2006
コメント(0)
先日、「親友が乳ガンになってしまいましたm(_ _)m」とお伝えしましたが、今日、その後の知らせが届きました。とても小さくごくごく初期だったようで、温存手術して2泊3日の入院ですむそうです。ほっと、一安心しました。彼女は、こまめに検診に行っているので、早く見つかったようですやっぱり、検診は、大切ですね。ところが私は婦人科検診が大嫌いで、人間ドックがある時も、希望しなかったりして、あまり受けたことがありません。来年度の人間ドックでは、思い切って受けるようにしたいと思います。(^_^)/
Mar 9, 2006
コメント(2)
すっかり元気になりましたと、お伝えしましたが、口内炎と胃痛になってしまいましたたぶんですが、木・金・土の3日間、抗生物質と熱冷ましを、きっちり飲んだからだと思いますそれと、下痢止めも飲んでいたので、今度は、便秘です。なかなか、世の中うまくいかないものです。今日は、さわりのない胃腸薬と口内炎の軟膏を塗って、寝ようと思います。明日は、すっきりして仕事に行けますように(^^)/~~~
Mar 8, 2006
コメント(2)
先週は、嘔吐下痢症で大変でしたが、今週は、お陰ですっかり元気になりました景色もなんとなく、美しく見えるような気がします。なんと言ってもおいしくご飯が食べられるようになって良かったです。病気の間にあんなにしんどかったのだから、少しは体重が減ったかな、と期待したのですが、体重を計ると変わっていませんでした(?_?)やはり、少々では、この脂肪肝は、治らないようです。体重を5キロ減らすと、たぶん完治すると思います。2キロぐらいなら、何とかなるのですが、5キロはきついです(>_
Mar 7, 2006
コメント(0)
熱もすっかり下がり、ご飯もおいしく食べられるようになりました土日の休みと、病院の薬のおかげです。明日から、普段通り仕事にいけそうです(^o^)ところで、今回の嘔吐下痢症は、特にひどかったです。(T_T)もしかしたら、肝臓の検査で、2日病院に行ったとき、うつったのかもしれません。人が少ない6時ぎりぎりに行ったのですが・・・今月は、仕事が忙しいので、とにかく、睡眠をしっかりとって、体調管理に気をつけようと思います。
Mar 5, 2006
コメント(2)
婦人科検診で、引っかかり、大きな病院で、見てもらって分かったのだそうです。何年か前も引っかかたことが、あったけど、そのときは、良性だったそうです。病室が開き次第、手術するそうです。彼女にも仕事があり、今とても忙しく、休みにくいと言っていましたが、「体が第一、しっかり休んで、しっかり治して・・・」と言っておきました。どうか、早く元気になりますように・・・_(_^_)_
Mar 4, 2006
コメント(0)
木曜日のAM3時頃から、腹痛が始まり、AM7時ごろはいて、それでも、仕事に行きましたが、熱ができきて気分が悪くなって早退しました。m(_ _)m病院に行って点滴してもらいましたが、帰ってもう一度はいて、夜、熱がどんどん上がってきて、熱冷ましの薬を飲んでも38.1度でした。薬飲んでなかったら、何度だったんだろう(?_?)熱冷ましの座薬を入れて、今日もがんばって仕事に行ったんだけど、とてもしんどかったです(/_;)夕方から、また、熱が出てきました・・・仕事がなかったら、どんなに楽か(/_;) 何も食べたくないから、悲しいです(T_T)土日にしっかりなおします(^^)/
Mar 3, 2006
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1

![]()
