ルビーのきりん

ルビーのきりん

2007.03.01
XML
 お久しぶりです。


 そう、ついにニットソーイングクラブの師範科課題をすべて作成しました~~!!

\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/\(^O^)/

 昨年の5月から、ずいぶん長いことかかったようで、実はまだ1年も経っていないんですね。
 自分で自由にデザインして、サイズもぱぱっと変えられて、素材とマッチした服を魔法のようにささっと作れるようになりたい、と始めた師範科でした。

 確かに、1年前よりは、ミシンでいろんなことが出来るようになったと思います。
 「自由に、ぱぱっと、何でも」縫えるようにはまだなっていませんが・・・。(^_^;

 今の自分にはちょっと時期尚早だったかな・・・という反省もあります。
 もともと子供の服がちょっと縫えるようになりたくて始めたニットソーイング。

 週に2回もクラブへ通っていると、持病の腰痛も慢性化し、家事は手抜き、いつも疲れて機嫌の悪いお母さんになってしまい、自己嫌悪に駆られて、何度も挫折しそうになったことも・・・。
 月謝や生地代など も時間も、まだ小さい子供を3人抱えた主婦が費やすにはちょっと多すぎましたし。
 それでも、何とか勢いでここまでたどり着きました。
 子供の手前、「一度やりかけたことは最後までやり通し」たかったしね。

 さあ!この春からは気分一新・・・と言いたいところですが、多分家の中のものすごい乱雑さを整理整頓するのであっと言う間に終わってしまいそうです。
 とにかく、来年の長女の小学校入学までにはたまりにたまった生地や服を何とか消滅させなければならないし。
 子供の服も作りたいけど、あまり自分にノルマを与えないで、おやつなんかも今までの埋め合わせに作ってあげたり出来るといいな。

 というわけで、たまった課題、最後の方は縫い上がっても家に持って帰ったまま、手提げに入りっぱなしでタンスにしまいさえしなかった(かなりの修羅場でした~♪)のを、今日何とか片づけがてら一通り記念撮影をしましたので、手前みそですがUPしていきたいと思います。

 今日お見せするのは、イートン型ジャケット、という名前なのですが、この「イートン型」というのは耳慣れない言葉で、本当はもうちょっとでれっと長いんですけれど、丈も短く、横巾もかなりジャストフィットにしてみました。
 ボタンを共布のくるみボタンにしたら、何だかとってもレトロな感じになりました。

 袖丈が少し足りなくて、フリルの部分を継ぎ足してみました。
 「とにかく課題をこなせばいいや」と思っていい加減に縫った割には、出来上がってみたら秋口や春先に重宝しそうなカーディガン風ジャケットになりました。
 レトロなスカーフを「マチコ巻き」にしたりしたら、自分の母が今の自分より若かりし時代のスタイルになりそう??(今の若い人には通じない話題ですかね・・)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.03.01 15:39:00
コメント(5) | コメントを書く
[カットソーでソーイング。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

ルビーのきりん

ルビーのきりん

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:御朱印帳入れと巣鴨散策(10/01) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
ルビーのきりん @ Re[1]:ベツレヘムの星(11/30) ひまわり7939さん ありがとうございます!…
ひまわり7939 @ Re:ベツレヘムの星(11/30) 完成、おめでとうございます! 素敵な作品…
ルビーのきりん @ Re[1]:ハンドウォーマーレイヤード風(12/13) あんずのえほんさん また来ていただいてあ…
あんずのえほん @ Re:ハンドウォーマーレイヤード風(12/13) こんばんはー また遊びにこさせていただ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: