ルビーのきりん

ルビーのきりん

2007.06.29
XML
カテゴリ: 小物ちくちく



 tikutikuしているといつも少しだけ余る糸、「まだ使える・・・」とチャック付きポリ袋にためていましたが、いざちょっとだけ必要で使おうとすると、袋の中で糸が絡まり合ってしまっていて、結局また新しい糸を使ったりしていました。
 この方法なら、余り糸を無駄に捨てることなく、ふきんも出来上がって一石二鳥です。
 ちょうどさらしを刺し子ふきん用に裁断したものが何枚かあったので、さっそく作ってみました。
 糸はカラフルでも、単色でも、どちらでも素敵だと思います。
 ふきんは消耗品ですし、引き出しの隅っこでもかさばらず、必要な時にすぐ取り出せますから、何枚ストックして置いてもいいですしね。

 娘の浴衣、今年はちゃんと作ろうと布を買ってありましたが、昨日ようやく裁断出来ました。
 浴衣は手縫い、というイメージは、子供の頃読んだ萩尾望都のマンガ「小夜の縫うゆかた」と、自分の子供の頃の記憶。
 母にも何度か作ってもらいましたが、長い距離は「ほんとはいけないんだけどね・・・」とつぶやきながらミシンで縫っていましたっけ。



 小さい頃に交通事故でお母さんを亡くした主人公の女の子が、成長して、子供の頃毎年新しい浴衣をお母さんに作ってもらったことを思い出しながら家庭科の宿題の浴衣を縫う、という話です。
 短い作品ですが、味わいのあるすてきな話です。
 こういう素朴なマンガって、今あるのかな?

 背縫いからチクチク、少しずつ手縫いで縫い始めましたが・・・。

 娘の夕涼み会までに間に合うかな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.29 13:01:22
コメント(5) | コメントを書く
[小物ちくちく] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

プロフィール

ルビーのきりん

ルビーのきりん

コメント新着

楽天ブログスタッフ @ Re:御朱印帳入れと巣鴨散策(10/01) いつも楽天ブログをご利用いただき、あり…
ルビーのきりん @ Re[1]:ベツレヘムの星(11/30) ひまわり7939さん ありがとうございます!…
ひまわり7939 @ Re:ベツレヘムの星(11/30) 完成、おめでとうございます! 素敵な作品…
ルビーのきりん @ Re[1]:ハンドウォーマーレイヤード風(12/13) あんずのえほんさん また来ていただいてあ…
あんずのえほん @ Re:ハンドウォーマーレイヤード風(12/13) こんばんはー また遊びにこさせていただ…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: