日常生活の出来事です。

日常生活の出来事です。

PR

Profile

Yoshielives

Yoshielives

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

とらこ@ 年月は流れていきますね。 お元気でお過ごしですか・・・ またいつ…
redfugue @ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは!^^おくりびと評判いいです…
mugifutaba@ Re:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) こんにちは^^ 毎日お弁当づくり、え…
Yoshielives @ Re:とり肉が素敵です!(10/22) yuu873911さん ありがとうございます~♪ …
Yoshielives @ Re[1]:10/22 娘のお弁当 & おくりびと(10/22) ゆず*さん ありがとうございます~♪ …
2008.05.05
XML
カテゴリ: 遊びにいったこと


車で京都へ行ってきました。

ちえぞうの学校はカレンダー通りですので、
その間は気まぐれに観光しました。

平等院鳳凰堂

以前から夫が尋ねたいと言っていた平等院鳳凰堂へ行きました。
日本国民にはお馴染みの十円玉で有名なお寺です。

京都市内からは少しばかり離れた宇治市に位置しています。

ツツジと藤


私としては充分にその美しさに感動しました。

世界遺産だけあって、隅から隅まで手入れの行き届いた庭でした。

前もって調べておいた中村藤吉というお茶屋さんのカフェで
スイーツを堪能しました。

生茶ゼリー


夕飯は京都駅伊勢丹の地階食料品売り場でお惣菜やお酒を買い込み
ホテルの部屋でじっくりと飲みながらくつろぎました。

もちろん学校が終わったちえぞうもホテルへ呼んで宿泊しました。

翌朝の朝食バイキングも楽しみました。

朝食

5月2日は石庭で有名な龍安寺へ行きました。
これもまた世界遺産です。



龍安寺石庭への入り口

テレビでは何度も見て知っていたかの有名な石庭を生で見ました。

龍安寺石庭

龍安寺を出て、一旦ちえぞうを学校へ迎えに行き、
次は京都の風情豊かな町並み残る四条河原町へと向かいました。

京都の繁華街はやっぱり広島とは大違いですね。
ガイドブック片手に空き腹抱えて歩き疲れて、

京都へ来てまでラーメンかよ・・・^^;

四条河原町のラーメン屋

その後、ガイドブックへ載っていたレトロ喫茶へ・・・

レトロな喫茶店 築地

70代かと思われるお洒落なママが給仕してくれました。

京都駅へ舞い戻って駅ビルの中でお土産を仕入れ、
その日の夕飯も同じく伊勢丹で買い出し・・・。
お料理とお酒を買い込んで部屋ご飯でした。

安上がり、安上がり・・・^^;

歩き疲れて10時前には就寝・・・。

朝食バイキング

5月3日は朝食バイキングを堪能して、朝10時にチェックアウト。

ユーターンラッシュのピークと重なり京都から高速へ乗って
宝塚へ着くまでの約50kmが3時間もかかる渋滞でした。

宝塚を過ぎたところから段々と渋滞はなくなり、
ほとんどは自分達のペースで走れました。

広島へ到着したのは午後6時でした。

今回は充実した観光コースとは言えませんでしたが、
ちえぞうの大学で、いつも描いているアトリエを見学できたし、
近くに住むちえぞうの家主さんにもご挨拶出来たし、
親の役目を果たせた満足の出来る旅でした。

また、何といってもニュースで知っていたユーターンラッシュとやらを
体感出来たのも貴重な経験でした。

夫は今日から出勤でした。
3日に連れて帰ったちえぞうも、これから京都へ帰ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.06 16:05:56
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: