全2件 (2件中 1-2件目)
1
今日はチャオ君の1歳の誕生日(とされている日)です。にもかかわらず、チャオをおいて3,4,5日と夫の実家へ行っていました。3日は、夕方に出て5日はお昼過ぎに着いたのですが、家の中は大変なことになっていました。おなかが空いていたのか、単に食べたかっただけなのか、おやつの「いなば、チャオ 焼き鰹」が食い散らかされておりました。階段から、2階まで空の袋が散乱。さらにモンプチプチバックも1袋食べられていました。まさか、と思って手の届くところにおいていたのが悪いんですけど。チャオの夕ご飯は、牛肉1きれ、合挽き肉少々とブロッコリーを軽くいためたものと、かつおの刺身1きれそのままで。かつおを口にしたチャオは野生に戻っていた。少し小さくしようとチャオから取り上げようとしたら、思いっきり低い声でうーっとうなられました。とりあえず、お誕生日おめでとう、チャオ
2007年05月05日
群馬県は館林市にツツジを見に行きました。つつじが岡公園迄。http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/tsutsuji/主人の両親と主人と子供二人と。車で行ったので朝は5時起きです。家だとそのまま出かけて途中のコンビニで朝ご飯を買うのが常ですが、主人の実家だとおにぎりを作って朝ご飯はきちんと食べます。残ったおにぎりは当然持っていきます。流石です、見習わなければいけません。といいつつ、家だと結局甘えるんだろうなあ。主人の父はあまり健康体ではないので、疲れすぎないように休憩を取りつつゆっくり目に行き来するのですが、この日の行きは結構スムーズでした。駐車場も一番近いところがたまたま空いたのですぐに入れたし。私はここは初めてだったのですが、なかなか見所があってきれいでした。躑躅(こんな難しい字なんですよ)なんて家にも植わってるし、あちこちにあるじゃんと思っていたのですが、見せ方ですねぇ、見事!でした。色とりどりだったし。ツツジってこんなに大きくなるもんなんだなあと、感心したり。次男がボートに乗りたいと言い出したので、夫と二人でサイクルボートに乗りに行きました。私達はしばし休憩しつつ、そんな二人を眺めつつ。つつじが岡公園に隣接して温室とちいさな淡水水族館があったので、そこにも入りました。主人は来月は潮来にアヤメを見に行こうといっています。私はバラも見に行きたいんだけどなあ。
2007年05月04日
全2件 (2件中 1-2件目)
1


![]()