RuraRura♪

October 22, 2005
XML
カテゴリ: ガーデニング



種まきした種は大丈夫かなぁ。夕方の外の気温は16.7℃でした。

ベロニカ、ポレモニュームの発芽温度は20~25℃なのに~。
10月に蒔いた私が悪いんですけど(笑

でも、数日前まではすごく暖かかったのでびっくりです。

外に置いてあったシレネを蒔いたポットも夜は倉庫に移動しました。

ポレモニウムは夜の温度が下がったほうがいいみたいなので、そのままです。


10月12日種まきのリムナンテスの本葉が出てきました。

1022リムナンテス

とってもかわいい葉っぱですよ♪


それから、午前中にビオラを南の道路沿いの花壇に定植しました。

なんか定植後に枯れる苗が出てきてます。
定植してしばらくは元気なのに、突然葉が垂れてきて徐々に枯れてしまいます(ノ ; )

どうしてだろ、昨年は、こんなことなかったのに~。
殺菌剤も効かないので、立ち枯れ病なのでしょうか(≧ヘ≦)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 22, 2005 09:42:06 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: