全19件 (19件中 1-19件目)
1
ウサコの子育てサークルの皆様と、一緒にランチしました。コロナになって、一時なくなってしまった交流ですが、私事で申し訳ないのですが、死にかけた辺で、このまま会えないのは嫌だ!と復活してもらったんだったかな?他の停滞してる集まりも復活して欲しいのですが、多人数だったり、遠方だったりすると、やっぱりダメなのかなぁ、と思ったり、しばらく会っていないと、自分なんて今更いらないかなぁ、と尻込みしたりしてしまうのです。社会と繋がりの薄い焔流にとって、貴重な場ですね。今日の会場は、健康のため歩いて行ったのですが、皆様に驚かれました。みんなの家からは、少し遠めかもしれないけど、うちは、見えてもいい距離ですよ。ウサコが小さい頃は、徒歩1時間なんて余裕の徒歩圏内で馳せてたのですが、いつの間にやら、印象を上書きしてしまった様。最近は、図書館やスーパーなど、5分圏内しか歩いてない気がするものね。うっかり散歩していると、迷子になってしまうこともあるので、どこへ行くのがいいか、考えて行かないといけないのですが。ま、折角歩いて行っても、それ以上のカロリーを摂取してきました。車で行って、カロリー摂取するよりマシさ、ってことで。気にしすぎるのも、いけないからね。
2022.05.31
コメント(0)
昨日から、ぷちギックリ腰みたいになっていて、なんだかなー、という状態でしたが、今日の焔流も平常運転です。シシオを送った後は、散歩ついでに図書館に行って、片付けろ!と言う言葉を無視して、掃除をしてしいました。そうそう、先日作ったドクダミ茶を試飲してみたのですが、なかなかのお茶になっていました。市販のドクダミ茶と違って混ぜ物がないので、飲めたものじゃない可能性を考えていました。焔流は、草むしりした後の手に残るドクダミの匂いが嫌いなので、ドクダミ100%なんて、受け入れられる訳ないじゃない!と思いつつ、作ったのですよ。ドクダミ草は、微妙に背が高く、地下茎で繋がってるため、頑健なので、他の草を枯らしてしまったのでしょう。選別するまでもなく、ドクダミしか生えてない場所があって、抜いて洗って干すだけ、と言う手軽さが、焔流を動かしたのです。キレイじゃないのは捨てたし、選別がいる地帯のは捨てたし、乾燥中にご主人様に投げられたのは捨てたし、ダイブ手加減したつもりだったのに、切り刻んで茶葉にしたら大量で、保管に困ったのですが、慌ててミルク缶を洗って乾かして入れたら、一缶半できました。多分、焔流しか飲まないだろうし、贅沢飲み? しても、飲み切るかな。。。まぁ、いっか。ほぼ無料だしな。あとで、乾燥剤は探しておこう。
2022.05.30
コメント(0)

庭仕事も終わりにしたし、今日はすることないねぇ、なんてダラダラする気満々でいたら、近所のショッピングセンターにランチに行くというので、留守番でもいいけどー、とついて行ったのですよ。そしたら。食べるの遅いシシオさんの昼飯が終わったので、なかなかの時間なのですが、ご主人様は、今から横浜に行くと言い出しました。横浜で、バイクを買うんだって。買うなよ、って話をしたはずですが、聞く耳ないようです。うちから横浜は、一応日帰り圏内ですが、予定もなく急に午後から出かける程、近くもないハズなのですが。家で待とうか、とも思ったのですが、滅多にない遠出のチャンス、どうせシシオは、これから昼寝だし、車の方が寝かしつけ楽だってばさ、という訳で、同道したのですが、着いてみたら、大船。一応、横浜市内かもしれませんが、地元民でも多分、俺ん家横浜、とは言わない。横須賀も足柄山も全部湘南と言い張る感覚を久しぶりに体感しましたよ。バイク屋さんから、徒歩数分のところに気になるパン&スイーツ屋さんがあったのですが、食べたい商品がりんごで食べれないのです。なので、鎌倉まで足を伸ばして、大分前に気になっていたモンブラン屋さんへ。時間が時間だからか、それほど混まずに行けたのですが。栗のモンブランがなかった!今は、栗の季節じゃないので、って言われて、そういや、そうだと思いましたが、子どもの頃から、季節ハズレのものを普通に食べて、むしろ旬の物を記憶するのが勉強みたいな生活してましたから、衝撃を受けました。チェーン店のケーキ屋は、いつでもモンブラン売ってるし、焔流母は、通年モンブラン食べてたから、ないという発想はなかった。くっそ。黒豆味と葉桜味があるそうで、葉桜なんて食ったことないわ!(ㆀ˘・з・˘)と思いつつ、折角連れてきてもらったので、両方買いました。海を見ながら、食おうぜー。と再度走り出しましたが、海に近づくにつれて、思い出しました。湘南の海は、トンビがヤベえ。落ち着いて食べたいし、万一、ケガでもしたら面白くないので、地下駐車場で食べました。シシオは、葉桜味が気に入り、ウサコは、黒豆味を気に入ったそうです。焔流も、どちらかと言えば、黒豆かな。だって、葉桜味が美味しいとしたら、毎年、桜の季節だけでも、野菜コーナーだけでも葉っぱ売出してるよね。桜もちの葉っぱすら食べない焔流が、気に入るハズないよね。食べる前は、栗の季節にまた行ってやる!と思っていましたが、なんかもういいやー。近けりゃまた食べるけど、鎌倉遠いのに、こればっか食ってらんないよね。食べたら、海へ。さあ、恐怖の時間ですよ♪近所にお出かけの延長で来てしまいましたからね。着替えはおろか、タオルもありません。ハンカチ一枚で、海へダイブ。帰りは車よー。ウサコは、数回ありますが、シシオは、見るも聞くも、初めての海です。裸足にして、2人セットで海に放り込みましたが、とても楽しそうでしたよ。次は、ぬれないように、なんて言わず、思いっきり遊ばせたいですね。ウサコとシシオは、足以外ぬれずに出てきましたが、足洗い場で、ご主人様がばっしゃーん!と、やってくれました。あーあ。
2022.05.29
コメント(0)
先週買って、足りなかった農園用タイルを買い足しに行ったのですが。後部座席の2人が騒ぐので、頭がくらくらしました。ニトリとスシローとマクドナルドの看板を見つけるとCMの再現が始まり、それ以外は、歌のエンドレスループです。片方は、年少さんですが、片方は、五年生ですよ。片時も黙っていられないのは、何故でしょう。狭い車内では、大声でなくても充分聞こえるし、大声はうるさすぎると、何度も注意しても、やめられないのは、何故でしょう。遠出に連れて行ってもらえないのは、コロナの所為ばかりではなく、焔流が、静かにしろと言い続けるのが嫌だからだと言うのに、少しも変わりませんね。無料で乗れた時代に新幹線に乗せてあげたくて、でも、うるさすぎて無理だと諦めて、あと少しで中学生になるのに、変わらない。むしろ弟シシオ1人なら行けるかな、と思うくらいなのですが、置いて行っていいかな。子どもたちは特に興味ない庭の花の色も、それぞれ違う色を推す協調性のなさも、ドン引きです。今日のごはんとか、おやつとか、買ってもらえるおもちゃとかじゃないんですよ。咲いてても、見向きもしない庭の花。何色でもいいんじゃないの?それくらい、相手の意見を採用しても、何の痛手もないと思うけど。仕方ないから、白と紫両方買いました。焔流が欲しかったのは、桃色です。状態が微妙なので、手が出ませんが。そんなこんなで、大体、庭が庭になりました。買ったものの、色落ちが嫌で、庭に出さなかった庭の置物も、庭に出しましたし、あとは、飛び石と縁台の彩色と、庭木のフェイジョアを探してくることと、バラのバレリーナを探してきて、定期的に草むしりとかをするだけですかね。ブリキに妖精の庭、とか書いた後で思い出したのですが、家購入直後の庭のコンセプトは、不思議の国のアリスだったんですよ。その後、ムーミンがいても、ダヤンがいてもいいじゃないって、イロイロ変遷してますが、ここにアンパンマンを投入しても、全部ざっくりイメージは妖精だよね!と思いました。そして、数日前から、バラが必要になりました。ころころ変わると完成がないので、やることが残っているのに完成です。
2022.05.28
コメント(0)
![]()
ウサコが出かけてしまった後の焔流は、やっぱり庭仕事。ブラックベリーが野生化したり、ブルーベリーを2本も植えたりして、大分狭くなってしまったのですが、ウネを作ったところに支柱を立てて、アミ張って、捨て値で買った枝豆とトマトの苗と、去年のウサコの夏休みの宿題の残り種を少しですが、植えてみました。育てたことがないので、うまくいくかはわかりませんが、うまくいかなかったら、苗の所為にしよう、という算段です。w自分で育てられる難度か、安値で試せるチャンス。トマトなんて、ひとつできただけで、黒字ですが、楽しめただけで、赤字はない!そんな作業をする中、ベランダでメダカを育て始め、庭にダイレクトで水を捨てるご主人様にイライラしました。当てないように気をつけるから!って言ってましたが、焔流だって、移動するのですよ?そして、今日塗り直したばかりの飛び石に、泥がはねてるのは、どうしてくれるのでしょう。ていうか、仕事はどうした。【淡水魚】変わりメダカ ミックス【1匹】(変わりメダカ)(生体)(淡水)NKKM
2022.05.27
コメント(0)
先日の運動会の振替休日が、何故か金曜日だったので、今日は、ウサコだけお休みです。シシオは、内緒のまま、送り出しました。普段、シシオがいるとできない何かをしてやりたいと、頭を回転させたものの、これという案もなく、本人に聞いても、ようやくやる気が出たので、勉強と片付けがしたい、邪魔しないで!とのことなので、楽させてもらおうと思ったのですが、友だちがアポなしで来て、ランチに出かけて行きました。財布に全財産入れて行こうとするウサコを止めて、千円がランチ代、千円が友達と遊ぶお金、千円が何があった時の予備のお金、と三千円渡したのですよ。ウサコは初めてなので、配分が計算できず、足りなくなるかもしれぬと多めに渡したつもりです。滅多にないことなら、少し贅沢してもいいよ、と。すると、どうでしょう。念のためもへったくれもなく、全額使い果たしてきました。そこまでは想定内ですが、内訳が!ランチが、うどんで、おやつが、クレープとタピオカとポップコーンとアイスですって。ポップコーンやアイスもお高いお店で買ってます。うどんが300円なのに、おやつが1500円超ですと!残りは、ゲームセンターで。マジか。友達は、誰もそんなに食べてないのに、むしろ、食べ過ぎを引いているのに、一人で食べてきたそうです。ゲームセンターでの使い方も、色々ダメで。もうツッコミどころが多すぎて。とりあえず、周りと足並み揃えられないと、女子の友達は、長続きしないかも、ってことと、簡単にお金をあげたりもらったりしてはダメだと言うことと、お金は、取っておけば、別のことに使えること、目につくもの全部手に入れていると、すぐ破産することを伝えました。しかし、ウサコには、まったく響いてないのが、わかりたくないけど、わかります。欲しい時に欲しいだけあげる、買っていいか、焔流が決める、をやめて、お小遣い制にすることを提案しました。お小遣い額は、10万円。焔流では、実際支給できないくらいの額を提示したのですが、ウサコは、断りました。習い事のお金も、食費も、被服費も、ウサコにかかるお金は、すべてそこから出せ、と言ったからです。普通に考えたら、10万円ももらったら、黒字でおもちゃ漫画いっぱい買えると思うのですが、ウサコのことです。一週間で使い切って、ごはんが食べれなくなり、習い事もやめなくてはならなくなるのが、わかったのでしょう。焔流は、そこまで出費してでも、ウサコの金銭感覚を修正したかっただけなのですが。可能なら、焔流銀行に預けたら、利子が増えるよ、とか、投資ゲームを使って、金融勉強までやりたいくらいなのですが。毎日、外食に行かないなんてケチだ、とか、欲しいって言った物全部買ってくれないのは、ズルい、とか、小学五年生になっても、まったくブレないズレっぷりをなんとかしてやりたいのですが。ここはアレかな。とことんズレたアホっぷりを愛でて、放っぽらかして、大人になってやらかしたら、手を差し伸べず、指さして笑ってやればいいのかな。どれだけ教えても、これっぽっちも直らないとか、ある種の才能だとは思っているのよ。我が子だから、なんとかしてやろうと思う訳ですが、努力した結果、どうにもならない場合は、面白がって、放っておいてもいいよね。焔流、神じゃないもの。ここまで大きくなっても理解しないなんて、素人には、もうどうにもならないと思う。
2022.05.27
コメント(0)
![]()
数日、庭に出ず、水やりもサボってたので、今日は、出てきたよー。ブリキプレートを適当にぶら下げてきたよ。もっと大量に作りたかったのだけど、下げるところがないから、ひとまず、プレートは打ち止めで。縁台の塗装をしてきたよ。買ってきたペンキが少ないから、1/3しか塗れなかったけど!遠目から見えるところは、塗り終えたので、続きは、周囲の片付けしてからだなぁ。何だかわからない金属が、ボールいっぱい入ってるんだけど、捨てていいのか。周りの草、取っておきたいのだけど、どうしようかしら。ペンキ付くの、気にせず塗っちゃう?そうそう、今日のペンキは、ちゃんとハケで塗ったよ。すごい楽! すごい便利!!この勢いで、飛び石にも塗装してやりたい。早くしないと、梅雨入りしちゃうからね。流石に、使用済みの飛び石を室内塗装するのは、嫌だし。ステップストーン 踏石 敷石 飛び石 ガーデンオブジェ バラ LOVE (ブルー)
2022.05.26
コメント(0)

今日も、ちょこっと買い物に行って、あとは、昨日買ったブリキプレートにお絵描きしてました。アクリル絵の具なら、外にも耐えるし、速乾10分!って聞いて、選んだんですけど、全然乾かなくて、とても時間がかかったよ。下地のベタ塗り二度塗りするだけで、1日終わるかと思ったー。紙じゃないからかもしれないし、塗りが厚かったのかもしれないし、100均のだからかもしれない。その上、焔流がケチって筆買わなかったからさ。塗りを台所スポンジでやって、描きを楊枝でやったのよ。もう筆の偉大さを痛感したね。あれ大発明よ。小説内で、木を削っただけペンでスラスラ書いてるの、ウソだ!って思ったね。wで、仕上がったのは、これよ。アロハをこれじゃないとか言ってて何だけど、どんなの描くか、ノープランだったのよ。でも、文字がどーん! と書いてる系を予定してたんだけど、ステンシル作るのが面倒臭いなー、とか考えたら、こうなってた。参考絵は、もっと可愛いかったんだけど、焔流×楊枝のタッグにかかると、こうよ。絵の中でも、楊枝に対する成長が感じられるでしょう!w写真は近いからアラも見えるけど、庭の片隅にそっと置いたって、誰が見るわけでもなし。いいの、いいの、楊枝が無理だと気付いただけで、大収穫よ。
2022.05.25
コメント(0)
2020-12-03我が青春の、と銘打つほどに焔流にとって大事な作品だったかどうかは、わからないのですが、日頃、子供のことしか考えてない焔流が、ふいにフォーチュンクエストのことを思い出したのですよ。何があったんでしょうかね。よくわからないのですが。そしたらさ。フォーチュン30周年で、完結って聞いて。これは読まなきゃ、って。どこまで読んだかわからないから、最初から読まなきゃ、と。クエストに、ハラハラドキドキすべきなのかもだけど、基本、ほんわかですよ。殺伐としがちな心を癒やすのに、丁度良かったかもしれません。読むと、幸せだなぁ、と思うのです。今が、とても幸せだなぁ。夢中になって、読んでた当時、幸せだったなぁ、と。あの頃、大好きな友人には会えないし、精神的に追い詰められて、過呼吸で死にかけるし、腹に爆弾抱えてたし、一般的には、幸せではなかったかもしれないですが、今思えば、幸せだったのよ。今も、油断できない病気に困ってるけど、家族に恵まれてるし、夢叶ったし、不満はないではないけど、幸せなのよ。読んで、しみじみ思った。病気になって、悲しかった一つに、あの作品の最後が見れないんだな、ってのが、ありました。だから、フォーチュンが終わってくれて、最後が読めるってのは、喜ぶべきことなんだよね。終わってくれなくていいのになぁ、とも思いますが。どっちか選べるわけでもないのだから、頑張って読もうと思います。全巻セットでなく、買ってないとこだけ入手することは、できるかしら。
2022.05.25
コメント(0)
2021-02-22先日、読みたいなぁ、とか書いてたフォーチュンクエストですが、結局、一巻から読み直して、最後まで読破しました。途中、本が見つからなくて、読み切れないかと思いましたよ。なんとか手に入れられて、良かったよ。以降、ネタバレ書くかも、注意です。最初の方はね、すごい懐かしかったです。今思うとなんだこれ、って部分はあるけど、勢いが良かったよね。新がついた辺りから、読んだか段々怪しくなってくるのですが、読んでないところからは、懐かしさがない分、面白さ半減て不思議現象を覚えました。初めての方が、ドキドキ読めるだろうにね。ほんわかフォーチュンだからかな。謎の行商人が、嫌いだからかな。名前が名前らしくないし、長いのに頻出するのが嫌だった。謎の行商人が、関係ないパートの方が、楽しく読めたんですよ。なんででしょうね。あと、昔懐かしい人との再会や、昔の回想シーンは、好きになれませんでした。久しぶりの発行なら、あった方が親切なんだろうと思うけど、一気読みしてるからね。説明長っ! と、感じてしまって。最終巻では、覚悟しましたが、最終巻では、それほどでなく、それ以外が、回想多かったよね。で、最後まで読んで、未完で終わらないで、最後まで読めて良かった、と思いました。パステルが、そんな決心しちゃったら、作者の気が変わって、続き書いたりできないじゃん!とか、思いましたが。フォーチュンらしい最後かなぁ。あと、わからない事と言えば、アンダーソン家は、なんでクレイジュダの子が継いだのかと、クレイが聖騎士になったら、跡取りがクレイになるのか、かなぁ。シルバーリーブの家の今後もわからないか。ほぼ使わなかったよね。この後、デュアンも読破しようと思ってたのに、ネタバレされてたのは、残念でした。大人になって、子供時代から読み続けてた本を途切れさせてたのですが、しばらく続きを探して読むのを続けてみようかな。手に入れば良いのだけれど。長編すぎると、難しいかな。
2022.05.25
コメント(0)
当初の目的だったウサギのエサを埋めるは、達成されたので、他の仕事もしなくてはいけません。庭仕事にかまけてたら、冷蔵庫が空ですよ。肉や魚がないのは、誤魔化せるとしても、シシオのジュッチュがないのは、許してもらえません。大人しく、買い物に行きましょう。という訳で、運動を兼ねて、スーパーとダイソーとセリアに歩いて行きます。ん? 100均?お庭グッズを探しに行くのですよ。かねてより欲しいと思っていたブリキの看板? サインプレート? が、100均で100円で売ってると聞いたのです。古い情報なので、今でもあるかは不明ですが、ダイソーネットショップではあったので、あるんじゃないかと!思って出かけたのですが、ダイソーなかったよ。セリアには、あったのですが、ものすごいアロハなデザイン。欲しかったのは、それじゃない。しかし、これしかない。あるかわからない入荷なんて待ちたくない。という訳で、裏に自分でペイントすることにしました。大丈夫。失敗しても、表面がある!そうして、家事がまたおろそかになるのですね。わかります。でも、やめない。
2022.05.24
コメント(0)
今回、ジャングル開拓する契機になったのは、ぴーたん(故ウサギ)のエサの残りを見つけたから。食いかけのは処分されてたのですが、買い置きのが数年前に発掘されて、えー、折角買ったのに、捨てるのもったいなーい、とか、ケチくさ焔流が言い出したのですが、天候とか、体調とか、リフォームとか、いろんな問題で、処分出来なかったのを今ならできるじゃん!と気付いたのです。残っていたのは、エサと牧草と床材です。新しいウサギに与えるのではなく、焔流が食べるのではなく、庭に埋めます。ゴミとして燃やすよりいいハズ。敷き藁にすることも考えたけど、そばがらが未だにマルチングされてるみたいなので、全て埋めてしまおうと思います。時々、プランター用の土としてパクっている所為か、ご主人様に、ハムハム農園だけ土量が少ないとご指摘をいただいたので、農園の土を掘り起こし、エサを撒いて、牧草乗せて、壊れてたプランターの土で埋めて、元あった土を山盛りにして、畑っぽい畝うねを作りました。ご主人様は、全体的に土を広げて、高さを上げろ、と言う指示を出してたと思いますが、周囲をそのままに、畝だけ増やしました。ここに野菜苗か、種を導入したいですが、小心者なので、ご主人様の反応を確認し、後日取り組みます。次は、プランターの解体です。大きい袋を持ってくれば、そのまま入る可能性もありますが、草むしりしすぎて、分割してゴミ出しをしている身としては、あまり大きなゴミを作りたくありません。なので、プラ製プランターをハサミでチョキチョキ。もう割れて壊れている物なので、素手でもいけるんじゃね?と始めたのですが、思いの外、手こずりました。結果、100均のプランターは柔らかかったので、見た目微妙だとしても、将来を見据えたら、悪くないかも!と思いましたよ。壊れたプランターは、今売っているものより大分大きい物なので、今のヤツは、小さい分、分厚くなったかもしれませんけどね。さてさて、だいぶ片付いてきましたよ。次は何するべーかね。木探しか、ベンチの塗装か、飾りの製作か。モルタルデコで、等身大のウィザー.ローク作りたいのだけど、大きすぎて、作れる気がしない。
2022.05.23
コメント(0)
昨日、タイルを見て、あーでもない、こーでもない、と悩んでたところを見せたから?ご主人様が、カインズホームに連れて行ってくれました。値段が高くて困る時は、大体、カインズに行けば解決するそうな。それが本当かは知りませんが、最寄りのカインズホームは、駐車場激混みで、並んで待つ制度も、誘導の人もいないので、いつ行っても、行ける気がしない面倒な店なのです。そのため、開店前に行ったのに、駐車場残部少でした。マジなんなの、この店。駐車場増やすか、並んで停めれるようにしてー。まあ、でも停めれたので、敷地内スーパーで、朝ごはん仕入れつつ、開店を待ち、ガーデンコーナーへ。値段は、うっすら安かったです。○枚以上購入で×円、ていう制度を使えば、安いかなー、って。ドクダミ畑は、まあまあ枚数必要なので、うっすら安くなりました。ハムハム農園小道タイルは、全然デザインが違うので、比較しにくいですが、半値で買えそうだったので、購入決定。焔流は、片手人間になってしまったので、買おうと思ったら、重くてタイルが持てない!というアクシデントに見舞われましたが、ウサコ姉さんがカートに乗せてくれました。ドクダミ畑タイルは持てたのですが、半数以上、ウサコが乗せてくれました。気をつけて持ってね、と言いながら、母は一枚目のタイルで指を挟んで痛がっていたら、呆れた目で、せっせと乗せてくれました。生んで良かったですね。育てて良かったですね。カインズの良いところは、商品券が使えるところです。電子マネーばかり使っていると、ご主人様がポイント交換で入手してくる商品券の使い所がなくて、札束のように貯まっていくのをどどーん!と使ってやりました。日頃、持てないから買えない飲み物の箱買いも、人手があるのをいいことに買ってやりましたよ。全部、ポイント払いですよ。素敵ですね。庭木は、やはり品種違いしかなかったのは、残念でした。帰りは、ペットショップへ。なるほどね。ペットショップに行きたいから、その近くのカインズに連れてってくれたのね。今日の主役は、焔流だよ、って、わざわざ言うのが、変だと思ってたのよ。別にいいけどさ。車から庭まで、タイル運びしてくれたし。でもね。急に行くって言うから、寸法測ってないし。ドクダミ畑は、奇跡のジャスト枚数だったけど、農園小道は、全然足りないじゃん。どうすんのよ。追加購入しようと店に行くまではいいとして、焔流一人じゃ、商品持てないんだけど。なんて使えない野郎なの。
2022.05.22
コメント(0)
運動会は、1時間ちょいで終わったので、帰りにホームセンターに直行!庭に増やしたい植物やタイルを見に行きます。作業時間は短いですが、暇さえあれば、あの木が欲しい、品種はこれだ、日陰すぎるここは植物は無理だ、なんか飾りはないものか、ネット検索しまくっているのです。資金に余裕があれば、ぱぱーっと買ってしまうところですが、できたら送料かけたくないし、一本しか植えられない木なら、樹形とか選びたいじゃないですか。なので見に行ったのですが、欲しい木がなかったよ。いや、一本だけあったんだけど、品種不明って。。。木に関しては、見た目で区別できる変態機能を持ち合わせていないので、購入は見送りました。想定外の売り場で扱ってたので、希望品種以外の確率高そうだしね。庭に直植えしたい木はなかったのだけど、鉢植えしたい木が、想定の半値で売ってたので、一本買ってしまいました。夏休み帰省で、鉢植え枯らしがちなので、気をつけて育てたいです。タイルに関しては、ドクダミ用のやっすいヤツは、以前も買ったことあるので、知ってたしー! で、農園小道は、やっすいのから、ちょっとパワーアップさせようと思ってたんですが。ピンとくるものがないのに、高い、という現実に恐れおののきましたよ。え? まじで?1、2mの小道の予算、一万超えちゃうの?やっすいタイルは、ワンコインだったよ。長〜く使えるものではあるけれど、焔流の中で、あの小道にそんな価値あったっけ?ひとまず買わずに、持ち帰って考えます。他にも作業が残っているし、悩むのも楽しんで、ひとまず後回しにしようと思います。悩んでいる間にセールがくるといいのだけど。
2022.05.21
コメント(0)
本日は、ウサコの運動会です。予定した日に開催されるだなんて、いつぶりでしょう。コロナの影響で縮小版ですが、子どもたちにとっては、開催できて良かったね、って運動会なんてなくていいのに!と思ってた焔流は思うのですが。しばらくイベントがないのが当たり前だった焔流は、行くのが嫌で、いやで。子どもの勇姿を見るのは、いいのですよ。でも、写真をちゃんと撮れないとウサコからクレームがくるとか、どこに出てくるか、よくわからないウサコが撮れる場所を考えて、場所取りできるかなぁ、とかさ。真面目に考えてると、嫌になっちゃうんだよ。ウサコから場所を聞き出しを頑張った甲斐があり、ベスポジは取れましたが、1番前ではなかったので、難しかったけど、焔流、プロカメラマンじゃないもの、知らんしらん。ベストは尽くしたよ。
2022.05.21
コメント(0)
1日とんでますが、昨日は、小学校の役員の何かをしていました。作業時間1時間の予定だったのですが、1日使うとは、皆様頑張り屋ですね。隙あらば手抜きしようとする焔流は、ちょっと黙っていた方がいいかも、と思いましたよ。そんな感じで、今日こそは、庭仕事ですよ。2日で、大体ジャングルは消え失せたのですが、最後の曲者がいらっしゃいまして。お隣さんとの境界が、一面ドクダミ畑になっていたのです。グラウンドカバーにドクダミって、これか。と白目になったのですが。折角なので、ドクダミ茶を作ることにしました。抜いて、洗って、干すだけ。面倒ではありますが、簡単ですよね。美味しくなかったら、なかったことにすればいいし、美味しかったら、少しはドクダミを愛せるようになるはず。選別する必要がないほど、ドクダミしか生えていないし、薬効が強いという花咲き状態ですよ。試してみたいなら、今でしょう。大量に収穫してしまい、全部、干したので、時間はとられましたが、ドクダミ畑を潰したことで、大体、草むしり終了です。野生化してるブラックベリーの子株を見つけて、鉢植えを作ったり、ここなら許せるかな、ってところのブラックベリーに支柱を立てたりしました。そうそう、消え失せたと思ってたアジュガを見つけました。1種類だけになってしまいましたが、ランナーをいっぱい出していて、嬉しかった。微妙に土のない方面に伸びているのが気になりますが、修正は、また後日。昼飯抜きで作業したのに、時間が足りないよ!
2022.05.20
コメント(0)
ジャングル様庭復旧2日目。作業開始前に、散歩ついでにホームセンターのガーデンコーナーで、あれこれ見て、あれこれ買って、テンション爆上げ。昨日抜いた通路部分の草むしりの仕上げと、はむはむ農園の草むしりをしました。またゴミ袋2つ作ったけど、全然終わらないよ!日照が悪くなったからか、アジュガがいなくなって悲しくて、セダムがいなくなって、びっくり。セダムは、他のところに残ってるのを増やせるけど、アジュガがお店に並んでなくて、入手が面倒だよ。植え時が何月とか、知らんがな。欲しいと思った時に、植えたい!あとね。もう久しぶりすぎて、何が植えられているハズなのか、思い出せないし、花が咲いてない草が、なんだかわからなくて、むしっていいか、わからなくて困った。むしるものは、いっぱいあるから、わからんのは放置で、次々とやったら、変な風に残ってしまったよ。そして、大嫌いなカマキリのたまごを見つけて、うひっ! ってなった。他の嫌いな虫を駆除してくれるのを期待して、そのまま残したけど、よりによってそこかよ!っていう目立つところにあるから、引っ越して欲しい。子どもが出た後、なくなるならいいけども。ほうれん草みたいな柔らか草は、大体全部なくしたので、お庭の皆様の食料事情は、大分悪くなったと思います。食害が増えたら、嫌だな。あと残すは、家脇のドクダミと野生化してるブラックベリーだけかな。ブラックベリーは、前回駆除から増えてなさそうなので、残すことも考えたいのだけど、自分で植えたんじゃないから、場所が微妙なんだよね。買ってきたのは、すぐ枯れるし、変なとこに次々生えてくるし、移植すると枯れるし。ものすごく上手くいかないから、場所が微妙なのを諦める方が、早いよね。
2022.05.19
コメント(0)
四年くらい足を踏み入れず、荒れ果てていた庭をとうとう片付けることにしました。シシオが、やっと通常通園になったからね。もうね。片付けるも何も、庭に入れないところからのスタートですから、ホントどうしようかな、ですよ。鉄腕DASHの無人島開拓体験だ!ということにして、なんとかテンション上げて、頑張りましたよ。脳内BGMは、わんわんパラダイスです。もう今時の歌とか、知らないのです。焔流は、すっかり体力も衰えているので、なるべく身体に負担をかけないようにと、縁台に座って、草むしり開始〜。とりあえず居場所もないので、根っこなんて残ってもいいから、どんどんむしって袋詰め。茎も葉もトゲトゲで、ぶつかっただけで痛い草を抜いたり、何年か前にご主人様が抜いた木がそのまま放置されてたりで、ちょっと頭を使う場面があったり。普段は、体力的な問題で、レジ袋一枚分しか草むしりしないことにしているのですが、今日は、大きいゴミ袋にぎゅうぎゅうに詰め込んだのを二袋作りましたが、半分しか道ができませんでした。自分の背丈ほどの草があったからな。。。こんな時は、庭が狭くて良かったですね。これっぽっちも見えなかったクリスマスローズやホスタが、立派に育っていて、嬉しかったです。紫陽花が、見たことないほど、巨大になっていて、恐ろしかったです。ちょうど花がついていたので、枯れ枝以外、手をつけませんでしたが、花が終わり次第、超強剪定してもいいでしょうか。やりすぎは、ダメでしょうか。庭が見えてくると、また整備したくなりますね。シダやドクダミを始末するのは、難易度が高いのですが。塀を修理する方法が、わからないのですが。どう考えても、片手だけじゃ、塀の修復は、難しいよね。今度は、何を植えようか、いっそ人工芝をひいてやろうか。考えるだけで、わくわくします。ずっと微妙な天気だから、作業できるかも、怪しいのだけどね。
2022.05.17
コメント(0)
母の日。は、まだちょっと先ですが、シシオが、母の日のプレゼントを幼稚園で作って持って帰ってきました。ウサコに初めてもらったプレゼントを思い出しますね。幼稚園が作為的に持たせた物だとしても、その費用は自分持ちだとしても、あの日は、ちょっと泣けました。今日は、そのシシオバージョンです。シシオは、型にはまった男なのか、「お母さん、いつもありがとう」と言って、くれました。幼稚園で、みんなで練習してきたのでしょうか。お母さん、なんて初めて呼ばれましたが。カーネーションの造花とシシオ落書き付きのメモ帳でした。すっごい見覚えあるプレゼントですが、カーネーションが、ひと回り小さいです。物価変動の影響でしょうか。そんなことを思いつつも、大げさに喜んで受け取ると、シシオも嬉しそうでした。ここまでは、微笑ましい母子のやりとりだと思うのですが、ここからひと事件。よりにもよって、作成者のシシオが、メモ帳の落書きを指して、「これ、何の絵?」と聞いてきやがったんですよ。わかるかどうかのクイズではありません。正解がわからぬ問いかけです。こっちが聞こうと思ってたことですよ。しかし、下手くそだな、わかるか!とか言いたくありません。必死に考えました。この赤い線は、なんなのか。赤は、シシオの1番好きな色。お絵描きをする時は、とりあえず赤でくるくるすることを考えると、色がヒントになるかは、わかりません。シシオがお絵描きをすると、描くのは大抵、チャギントン。赤ならば、ウィルソンか。しかし、ヒントになりそうなものとして、先生が切ってくれた黄色の蝶が貼ってあります。ならば。「カーネーションかな?」「そうなんだ?!」って言われましたよ。違うの? 正解なんなの?先生に電話か手紙で聞かなきゃダメなの?そんなん聞きたくないよ。母って、時々、超能力か何か必要になる時あるよね。焔流は、ポンコツなんだから、無理だよ。
2022.05.13
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1
![]()
![]()
