PR
明けましておめでとうございます~。
今年も宜しくお願い致します。
さてさて、クリスマスから新年まで我が家は大忙し。
クリスマスの2日後には私の誕生日またその2日後に長男の誕生日
そして大晦日、お正月となんだかバタバタとしています。
といっても、ここアメリカでは新年は普通の休日みたいなもので
日本ほど『あ~新年だな~』と思いふける事もなく、
今年は旦那パパの家に年末から子供を預け、旦那と二人で外食三昧でした。
そして今週からやっと子供たちの学校も始まり、
普通の生活を迎えつつあります。
今年の目標は生理整頓!!という事で、今日は1日子供にテレビを見させ
片づけをしていました
まずは自分の部屋=SB部屋な訳ですが
新しく大きな机を年末に買い、収納の棚も買い、
旦那の部屋よりも部屋らしくなってきました。
まだまだ収納に必要なものがあって、完璧ではありませんが
徐々に揃えて行きたいと思ってます。
そしてその部屋のゴミ溜めになっていたクローゼットも
大分ゴミに出して(本当にゴミばかりだった・・・)スッキリ。
クローゼットにも棚を置いて収納スペースにする予定です
そして子供たちの玩具も大分ゴミにしました。
今年のクリスマスはゴチャゴチャした物をなるべく買わないようにして
大きなプレゼントはエアーホッケー台。
その為に、今までプレイルームにあった家や、キッチンを片付け
(何故か女の子の玩具っぽいのがたくさんありました(笑))
これまたスッキリ。今まで使ってた机を長男に譲り、
そして今年(今週から)お勉強もスタート。
これがまた大変!!長男のお勉強+次男のお勉強な訳で
てんやわんやで御座います
いやいや、ハッキリ言って、次男はお勉強しなくていいのですが
長男のお勉強が始まると自分もやる~~~と。
しかも長男ばかり教えていると、『ママ、こっちも見てよ!!ちゃんと教えて~』
と、クレームが・・・
ほっんとうにお勉強しなくていいから・・・・と思う母ですが・・・
しかも長男の気も散る散る。自分のをほったらかして、次男に教えたり・・・・
今までも何度かお勉強をしよう!!と思って初めても3日坊主にもならなかったのですが
今のところ、4日目!!
ま、お勉強と言ってもまだ平仮名も読めない長男に平仮名を教えてる訳ですが
そして肝心な私の妊婦生活
とりあえず体調もだいぶ良くなってきましたが
ま、妊婦一般の体調の悪さは相変わらずで、
最近はちょっと腰痛も出てきました
お腹もだいぶ出てきたのですが、今回は何故か体重があまり増えない!!
・・・と油断していたら、この年末から新年にかけての外食三昧で
1キロ~2キロぐらい増えてしまいましたが、
5ヶ月に入ろうか・・・という時期なので、ま、上出来でしょうか???
日本だったらまだ体重増えちゃいけない時期でしょうね・・・
来週は羊水検査が待ってます。まだどうしようか考え中なんですが、
きっと病院に行ったらやらざる得ないんだろうな~と。
そして再来週には旦那ママが1週間やってきます。
ちょうどリビングの模様替えもしているので、またママに頑張ってもらいましょう!!
では、今年も1年宜しくお願い致します~~~~。
カレンダー
コメント新着