全783件 (783件中 1-50件目)
日本はもうカウントダウンですね。アメリカにいると大晦日って事を忘れてしまいますが・・・今年は(も!?)振り返ってみると本当に早かった。5月23日に長女が生まれ、長男が2日前に6歳になり、次男が11月に4歳になり、いやいや、この6年あっという間だったな~~~。来年は、目標がたくさん。まずはダイエット。このままではヤバイ。着れる洋服が全然ない!!そして長男、次男のお勉強。いつも3日坊主なので明日からは毎日少しでもやらせるようにしようと。それから子供ともっと遊ぶ。いつも一人で部屋にこもってテレビ見てるからな~私。朝も早く起きて、旦那にコーヒーぐらい入れてあげて・・・とかなり辛い目標ばかり。3日坊主にならないといいけどな・・・(と既に弱気)そうそう、ブログもすっかりご無沙汰だったのでこちらも更新します!!あ、あと無駄遣いをしない!!というか自分の欲しいものを買うのに貯金ってところかな。ま、詳しくはまた書きますが。大晦日、特になにもありませんが、夜はご近所でパーティー。毎年すごい花火を朝までやります。食事もきっと外でBBQでしょうね。ヒューストン、今年は暖かいです。まだ半袖でも大丈夫。ではでは、皆様良いお年を!!2009年が良い年でありますように・・・・
2008年12月31日
コメント(1)
明日母が帰国と言う日曜日。お友達が午後から母に会いに遊びに来ていた。エマがグズグズ言っていたので抱っこしてゆらゆらしていると。ん!?私が揺れてる???なんだか変だな~と思ったのだけど友達がちょうど帰ると言うので玄関まで見送りに。いつもなら車が見えなくなるまで外にいるのだけどなんだか体調がおかしいと思い、見送ってすぐ家の中に。するともう目の前がぐるんぐるん。とりあえずエマと一緒に横になりおっぱいをあげるのだけど、目をつぶっていてもぐるんぐるんしているのが分かる。そのうちに今度は気持ち悪くなってきてめまいよりも気持ち悪い方が増して寝ていても気持ち悪くて寝てられないぐらい。う~ん、眩暈と気持ち悪い・・・・・メニエル病か???などと自分で思っていたのだけど今度は肩がこってきた。しかも右肩だけ。こ、これは・・・・脳か????右肩だから左の脳がやられてる???とかなり焦ってきた私。旦那がちょうど帰ってきたので病院に行くことに。ERに行くと帰りが何時になるか分からないので母一人では心配で友達に留守番をお願いして。でも近所の休みでも診察している病院に行ってみたら30分もしないで診てもらう事が出来た。症状を説明するとやっぱり脳を疑うようで色々な運動をさせられた。その頃には手もしびれてるような気がしてたのだけど眩暈と気持ち悪いのは収まっていた。結果、この症状は脳からではないと。多分肩こりから来ているというではないか。たしかにその頃はもう肩こりぐらいしか症状はなかったのだけど。今まで肩こりから頭痛というのは良くあったけどいきなり眩暈から来る肩こりなんて~~~~。何か重いものを持ったか?と聞かれたけどいつも重いエマを抱いてるし・・・ま、しいていえば土曜日にルネッサンスフェスティバルに行ったのだけどその時帰りが遅くなり知らない道を暗闇の中走って緊張して運転していたかもしれないな~ぐらい。とりあえずそのまま帰って、また違う症状が出たら来てくださいとのこと。筋肉をほぐく薬も処方されたのだけどこれを飲むと母乳をあげられないというので飲むのはやめた。それにしても人騒がせな肩こりだこと!!脳かも?と思ったときは、本当に今死ねないな~~~と思ったよ。自分の人生的には好き勝手に楽しくやってきたので心残りはないけど、やっぱり小さい子供3人を残して逝ってしまう事は出来ない!!と。これからは健康にも気を付けないとな。
2008年10月12日
コメント(1)
ミクシィで日記を書いていましたがミクシィに登録していないと見れないのでまたこちらも再開する事にしました。宜しくお願い致します~~~。さてさて、ミクシィをご覧の方はご存知ですが5月23日に無事女の子を出産!!なんと、6週間も早く産まれてしまったのです~。でも2900グラム近くありかなりビックな赤ちゃんでしたよ。このまま40週までいったら4キロ以上になってたでしょう・・・とドクターに・・・。は、早くて良かった(汗)一応早産だったので、肺と器官がまだ未熟でNICUに1週間入りましたが元気にすくすく大きく育ってます。また詳しく出産記など書きますね~。
2008年07月10日
コメント(6)
今までミクシィの方から楽天にリンクするようにしていたのですが変な書き込みが多くて削除するのが面倒なので(そのままでもいいんですけどなんだか頭にくるので)こちらの更新はこれでお終いにしようと思います。ミクシィの方でマイミクの方、これからも宜しくお願いします~。楽天のみのお友達の方でミクシィもされている方、ご連絡下さい~。宜しくお願い致します。
2008年03月04日
コメント(2)
先週の月曜日から風邪でダウンしてました。初めは長男から始まり、ほぼ同時に私へ・・・月曜日の夜中から火・水と私は寝たきり・・・旦那に頼み火曜日はランチとディナーを買ってきてもらった。もちろん私は食欲がなく、元気な次男の分として。長男も一時持ち直したものの、火・水は私と一緒に寝たきり生活。水曜日は次男だけ学校に旦那が連れて行ってくれました。木曜日・・・・長男はだいぶ元気になったものの、まだ咳が出ている状態。私はやっと起き上がれるように・・・少し食欲も出てきて果物を食べたりする事が出来ました。体重に乗ってみると・・・マイナス2.5キロ!!6ヶ月に入ってから増えた2.5キロが帳消しに~~~~ちょっとラッキ~♪そして金曜日、今日は二人とも学校に行ってもらって私は買い物やら掃除やら・・・・と思っていたのに!!次男が前日から体調が悪くなってしまった~~~~私もまだ体調が悪かったので長男も学校を休ませてまた家でゴロゴロゴロゴロ・・・・土曜日も家でゴロゴロしてましたが、日曜日には復活。やっと月曜日から普通の生活が~と思ったのも束の間、次男また月曜日から発熱。長男だけ学校に連れて行き次男とまた家でゴロゴロ。は~、洗濯やら買い物やら、やる事がたくさん溜まっております。買い物は旦那が帰ってきてから昨日行ったのですが掃除がどうにも追いつきません。自分が体調が悪くて出来ないのもありますが、次男が具合が悪いと付きっきりになってしまうのです。今日はやっと全員回復の兆しが・・・まだ次男と私の咳が酷いですが、明日はどうにか学校に行けるかなぁ。明日は検診なので、学校に行ってもらわないと!!
2008年02月26日
コメント(4)
妊娠6ヶ月に入りましたが体重増加は3.5キロ・・・・しかもこの1ヶ月で2.5キロも増えてしまった~~~。ちょっとダイエットでも・・・と思った矢先にバレンタイン。今日はいいっか~と思って食べてしまった・・・・本当はステーキハウスに行く予定だったのだけど待ち時間1時間・・・・やっぱりアメリカ人ステーキが好きです。とても怪獣二人を連れて1時間は待ってられないので鉄板焼きのお店に行くことに。二人は初めての鉄板焼き。ここアメリカではジャパニーズ鉄板焼きは、ショーのようなもので、決して日本の鉄板焼きではありません。目の前で料理はしてくれるのですが、火をボワッと天井につきそうなぐらい出したり、卵やお皿などなどで色々な芸を見せてくれます。二人は釘付け次男、火には恐がっていましたが・・・いつもより大人しく座っていることが出来ましたそして私はその間に食べる食べる。普通の鉄板焼きのメニューだけでも十分な量なのにそれに+お寿司を・・・・これぞ、お腹がパンクする状態です昨日の羊水検査のせいなのか、ただの食べ好きなのか・・・帰りの車ではヤバイぐらいにお腹が張ってしまいました。さぁ、いったい体重増加はどのぐらいになったのか・・・・明日から、ちゃんと体重管理しなくちゃ~~~~。でも甘いものが食べたくて仕方がない今日この頃です
2008年02月14日
コメント(2)
今日羊水検査を受けてきました~。思ったほど痛くなかったけど、やっぱり痛い・・・それに流産の可能性も1%ぐらいある訳でちょっと不安・・・検査よりも終わった後の方が痛みでちょっと不安だったかなぁ。今もまだ少しシクシクしてます。旦那ももちろん一緒だった訳ですが、私より旦那の方が具合が悪そうで(笑)彼は注射も出来ないほど、病院嫌いなんですよ~。2回の出産ももちろん立ち会っていますが、フラフラでドクターに旦那さんの方が横になった方がいいかもね・・・なんて言われてました。そんな訳で、とりあえずゆっくりしていれば寝ている必要もないと言われたのだけど実際に注射されてるのを見て(多分見てないと思うけど、終わった後の注射針を見て驚いていた旦那)それにやっぱりちょっと痛かったりするので、急遽そのまま自宅に帰り、旦那が子供たちを迎えに行く事に。そして会社も早退して、子供が帰ってきてから買い物や、食事にと外を連れまわしてくれました。お陰で私は4時間ゆっくりと寝ることが出来、感謝感謝。旦那が子供を迎えに行ってる間に、食器ぐらいは片付けようとちょっと5分ぐらい立っていたら、ものすごくお腹が痛くなったので、すぐ寝ちゃいました。4時間子供の相手をした旦那はお疲れモード。特に今日はバレンタインパーティーで飴やチョコをいっぱい食べた子供たち。普段に増して、パワーアップしてましたそんな二人を連れてレストランに食事に行く旦那がスゴイ私ならマックとかで済ませるけどなぁ。まぁ、ともあれ、お疲れの旦那、今日は子供たちのお風呂もお休み。いつもなら文句の一つもいう所ですが今日は勘弁しておきました
2008年02月13日
コメント(5)
Fiskars の Easy Stamp Press これ、すごくイイですよ~。私も使ってみましたが、キレイにスタンプが押せました!!使い方はこちら・・・右側にあるFiskarsのところをクリックしてみてください。
2008年02月12日
コメント(6)

我が家の次男、とてもうるさい奴です。しかもこれ!!と決めたら頑固頑固本当に手に負えません。最近手に負えないのは、洋服・・・彼なりのこだわりがあるのか、ジーンズ以外履きたがりませんTシャツにしても可愛いのは着たくない・・・・ととにかくかっこいいのがいいらしいのです。可愛い=クマとかついてるやつかっこいい=ジーンズという彼なりのこだわり。長男は未だに私が選んだ洋服をそのまま着るというのに、この違いはいったい・・・・しかも長男のお下がりではジーンズは2本しかなく。この年代はトイレに行くのに簡単なゴムのパンツが多かったのですよ~。しかもしかも長男の時はお金をかけていたのでアメリカからわざわざ送料までかけてミキハウスやミニKなどお高いものを買っていたと言うのに・・・・ミキハウス=クマ=可愛い・・・・という訳で全く着てくれませんしょうがない、3人目女の子だと思うけど着ていただきますか・・・次男右から2番目。この日はどうにかKLCのTシャツを着ましたが次の時には胸に着いてるニコちゃんマークを発見!!これ可愛い?って聞くので可愛くないよ~と言って頑張ってみましたが・・・ちなみにこの日の長男は自分で洋服を選んだので私の趣味ではありません~~~。両隣はハトコです。
2008年02月06日
コメント(5)
来週ぐらいに妊娠6ヶ月に入る頃なんだけど、この3週間ぐらいで急激に体重が増えている・・・5ヶ月までは体重が1キロしか増えてなくて(日本だと当たり前でしょうが・・・)ちょっと私ってば病気???なんて心配もしていたのですが(笑)それを吹き飛ばすぐらいに3週間で2キロも増加これは増えすぎでしょう~食欲も今までそんなになかったのに、ふと気がつくと食べるものを探しています気をつけないと~~~~~。
2008年02月05日
コメント(0)
最近は学校のない火・木は家でダラダラと1日過ごすことが多い。特に妊娠してからは外に出るのも億劫で1日テレビづけ・・・・という事もしばしば。今日は久しぶりにパーフェクトな1日となりました。10時~外遊び 前庭で自転車乗りやキックボードで遊ぶ11時~お片づけ 二人は結局玩具で遊んでいたが、とりあえずリビングにあった 玩具を片付けさせ、私は掃除機かけ、洗濯12時~おやつ お昼はマックに行く予定だったので軽くスナック12半~勉強 最近サボり気味だった長男のお勉強(次男は邪魔ばかり)13時~マックでランチ マックのプレイエリアで遊ばせる14時半~公園 マックの帰りにそのまま公園へ16時~家で遊ぶ 二人はブロック遊び、私はご飯支度17時~テレビ 長男テレビ、次男ブロック遊び、私掃除の続き、ご飯支度18時~旦那と次男散歩 長男テレビ18時半~夜ご飯19時~お風呂タイム 旦那がお風呂に入れてる間、私は片付け20時~お休み~~~ 本を2冊読んであっという間に寝てしまいましたそして私は自分の時間を満喫中~~~と言っても、まだ洗濯の山が・・・・・・
2008年02月05日
コメント(1)
おねしょって幾つぐらいまでするんでしょうかね~。自分の事は良く覚えてないのですが、私の従兄弟は小学生高学年ぐらいでもしてました まぁ、これは特例だと思うのですが・・・我が家の長男は5歳と1ヶ月。まだ月に2度ぐらいのペースでおねしょをしますそして次男、3歳3ヶ月。去年の夏、日本に滞在中にオムツがほぼ取れ、特に夜中はほとんどおねしょをする事がなかった次男ですが、9月にアメリカに帰ってからおねしょの回数が増え、面倒なのでまた夜だけオムツをさせる事に・・・・オムツが切れたのでまたパンツにしたのですがちょうどその頃妊娠が発覚。シーツ替えが大変だったのでまたオムツに逆戻り。そして2週間ぐらい前からまたパンツになりました。それでもやはり10日に1回ぐらいの割合でおねしょをされます・・・それでも昨日は夜中に『おしっこ~』と起きた次男。やっぱりパンツにするとお互い緊張するのでしょうかね(笑)私も夜中に何度かパンツのチェックをするし(笑)面倒だからオムツを買ってこようかな~とも思うのだけどこのままの調子だったら様子を見ようかな。
2008年02月04日
コメント(12)

ここ数日、突然収納に目覚めた私まずはキッチンの物を全部出して片づけをしたりしております。そしてクローゼットなどなど、とにかく家中の収納をひっくり返して大変な事になんせ収納するには収納されるものが必要になる訳で買出しに行ってはサイズが合わなかったり・・・となかなか進まないのですそれなのに突然ペーパーの収納を変えてみたくなった私。SB部屋を作ってからなんとかしないとな~と思ってはいたもののなかなかいい物が見つからず、今日も色々見たのですがやっぱりお友達が買った物と同じものを買うことにこれだとPPが色々な種類で分けられるので便利かな~と・・・組み立てるのに苦戦しましたが、どうにか完成とりあえず部屋にばら撒かれていたPPを入れてみました。これであのPPは何処だ~~~と探す事もなくなりそうですね(笑)この収納ケース、誇り避けのカバーも付いているのですが多分使わないだろうなぁ~。カバーしたらまたSBしなくなりそうで
2008年02月04日
コメント(4)
本日、無事旦那ママが朝の便で帰りました~。いやぁ、今回は本当に疲れた&旦那ママにむかついた事も多々あり、今日は休養という事で1日ずっとパジャマでダラダラと過ごしました。といっても洗濯とかやる事はやってますが・・・話は変わりますが、私は自他共に認める浪費家・・・・欲しいものは我慢が出来なくて、ついつい買ってしまいます。というか・・・・何か物を買ってないと落ち着かない。買い物依存症でしょうか・・・なんでもいいんです。食料品でもなんでも。今月はもう1500ドルも使ってる~~~CKCに行ってしまったからか予算を300ドルもオーバーしてしまいましたそして旦那・・・こちら自画自賛の節約家。でも決してそうではありませんまず外食にお金をすごく使う人にすぐおごる先日は旦那ママが来ているので旦那パパのお兄さんファミリーと朝ごはんを食べました。お金は・・・・もちろん全部旦那が払う。向こうのファミリー(旦那の従兄弟や子供も含め)総勢10名ほど。しかも朝から飲む飲む。200ドル近いお金を(チップも入るので)朝ごはんに払ってる旦那・・・・これは無駄使いでは???私がちょろっと文句を言うと、『ファミリーだから・・・』と。まぁ、いいところを見せたいのは分かりますがねぇ。そして先日、旦那がすごくいいお店があるから子供を預けて今度ディナーに行こうと。サイトを見せる旦那・・・なんのお店なのか、とにかく高いスープで10ドル、ステーキなんていったい幾らだったか・・・そんな高い店に行くなら私は日本食を食べに行きたい。と言ったら、実はギフトカードがあると。な~んだ、タダならもちろん行きますよ~と言ったら・・・・・・・・先日仕事であったパーティーで・・・・・旦那は500ドルのギフトカードを・・・・・・・・オークションで650ドルで落としたらしい・・・・・・・・・え!?!?!? 650ドル????450ドルとか400ドルの間違いじゃないの????と思い、もう一度聞き直して見ると・・・・650ドル・・・・それって損してるんじゃない???一体私と旦那、どっちが無駄使いをしているのでしょう???
2008年01月29日
コメント(6)
火曜日から旦那ママが遊びに来ている。色々と手伝ってくれるし、好きなんだけどやっぱり妊婦・・・・疲れます子供の相手はしてくれるので助かるのですが学校に行っている間はほとんど買い物のお付き合い。買い物大好きのママはお店の隅から隅までじ~っくり見るのです。妊婦でなくてもこの買い物に付き合うのは疲れるのですが妊婦にはとても辛いしかも基本的に買い物は自分のペースでさっさと決めてしまうタイプなので人が一緒だと面倒なんですよね~。明日は恐怖のアウトレット疲れるだろうなぁ~~~~~。
2008年01月22日
コメント(14)
無事に土曜日にCKCに行ってきました。いやぁ、すっごく楽しかったです何がってお買い物がもちろんクラスも良かったのですが、ビギナーはお断りのクラスでスピードが速い速い。とてもついていけませんでした。BGの新ラインのPPを使ったミニアルバムだったのでクラスは完売。そんなにすごいと思っていたなかったので時間ギリギリに行ったら席を探すのに大変でしたそしてお買い物ではTechnique Tuesdayのブースにはまった私達。とにかく飾ってあるLOが全て私好み友達も前日にLOの作り方を聞いたらしく、私は友達から伝授してもらいました。いや~スタンプって本当に奥が深いですね・・・きっとこれから私はスタンプを買いあさると思われます。そして飾ってあったLOですが、もちろんカメラに収めたのですがこちらの方がキレイに写ってます。ほとんどがスタンプを使ってのLOなんですがネットでは立体感がお伝え出来ないのが残念~チップボードにスタンプ&Diamond GLAZEを使っていたりラメを使っていたりフエルトにスタンプしたものをカットしていたり、文字にしてもスタンプして、色を塗ってGLAZEしてあるのが可愛かった~~~。このGLAZEなるもの、私初めて見たのですがすっごくいいですね~。暫くはまりそうです。要はグロッシーアクセントと同じなんだと思いますが・・・SB用語に疎くてスミマセン・・・という訳で、LOでたくさん見かけたチップボードをたくさん買い込み、スタンプも見ているとぜ~んぶ欲しくなるのですがなんせスタンプは高いので友達とシェアして買いました。と~っても楽しかったです
2008年01月19日
コメント(8)
妊娠4ヶ月ぐらいから、これは胎動???というのを感じてはいたのだが、なんだか実感がなかった。先日の超音波で元気に動いてる赤ちゃんを見てからあ、これは胎動だ!!と思うのが度々あるのだがまだ偶発的な感じで、胎動だ!!と思ってじっと次の動きを待っていても動かない(動いていても感じてない)そんな訳でまだ胎動だ~と感じる事はないのだけどきっと今のは胎動だな・・・・というぐらいの感じで1日何回か感じる事が出来る。これが妊娠後期になると自分のお腹ではないようにボコボコと胎動を感じ、エイリアンでもいるのではないかと不気味にさえ思えるのだから不思議だな~。本当に妊娠ってスゴイ事だな・・・と妊娠するたびに思う。
2008年01月18日
コメント(6)
今、ヒューストンでCKCが開催されています~。実は私、来週末と勘違いしておりまして行きそびれるところでした・・・。来週行きましょう~♪ってお友達にメールを送ったら、すかさずハンナママから『これ、今週だけど・・・』と電話をもらいしかもしかも、木曜日から土曜日までの3日間!!もう明日しかないじゃん~~~~~。って事で明日行ってきます。今日急遽行った友達に明日のクラスの予約もしてもらい、お金も下ろして(笑)準備万端!!買い物してくるぞ~~~~~。クラスは2008 Latest & Greatest with BasicGreyというのを受けてきます。楽しみ~。教室の席も全然まだ空いていて他にも何か良さそうなのがあれば受けてみたいな~と。そして今年はCKUもヒューストンで開催!!多分1年おきにヒューストンでやってるような気がします。今年は絶対行くぞ!!と思ってるのですが・・・・・・・日にちが悪い6月4日から7日なのです・・・私、きっと出産がその頃かと・・・・・・・予定日は6月30日だったのだけど、先日の超音波で大きさを測ったら予定日が修正され、1,2週間早くなると・・・しかも次男は予定日より3週間早く産まれており、私の予想では6月の初めかな~と思っているのです。思いっきり重なってるじゃん~~~~~。でもでも行きたいし・・・申し込みは来月末・・・・あと1ヶ月お腹の赤ちゃんと相談してみます(笑)
2008年01月18日
コメント(0)
妊娠初期の気だるさもだいぶ解消され、毎日のようにあった出血も妊娠4ヶ月を過ぎた頃からなくなり、最近はだいぶ快適な妊婦生活を送れているかな~という感じ。今日は通常の検診ではなく、羊水検査。これもやるかどうか決めてはいないのだけどとりあえずカウンセラーに行ってから決めて良い・・・との事だったので予約を取ってあった。でもお友達の体験談から、行ったら有無を言わさず受けることになるよ~と言われていたので、覚悟はしていたのだが・・・。以外や以外、とりあえず超音波をやってそこで問題が見つかればその次の段階で羊水検査をする人が多いわよ~と言われ、まぁ、問題が見つからない人でも確実に安心したいから・・・と受ける人もいるけど私次第・・・という訳である。37歳での出産、リスクは87分の1%。家族歴に問題がなければ90分の1%の確立になるという。それでもまだ1%のリスクはある訳で・・・これが38歳になると68%のリスクになるというのには驚いた。3回目の出産にして初めての羊水検査。次男の時も超音波のスペシャリストの検査を受けたが今回のスペシャリストは更にすばらしい。年配のおじいちゃんぽい方なんだけど、とても感じも良く手際も良い。(カウンセラーの女性もとても感じが良かったし)5ヶ月になった赤ちゃんはとても大きくなっていた。まだ胎動も感じないし、本当に生きてる???と心配になっていたのだが、ちゃんと動いてました~。旦那はその様子を見ていて具合が悪くなったそうな・・・なんて罰あたりな。私なんて感動的~と思っていたのに!!今16週初めぐらいだけど、大きさ的には17週ぐらいでとりあえず見れる範囲では問題なし。ただ、赤ちゃんが丸まっているので、図れない場所や確認出来ないところもあり、まだ分からない・・・との事。とりあえず血液検査を受け、4週間後にもう一度このスペシャリストに見てもらい問題がなければ羊水検査は受けない事にしようかと思っている。そして肝心の性別!!もう超音波の間中、そればかり気になっていた私!!ドクターが色々と長さを測ったりしている時に旦那に、ねぇねぇ、あれ、おちんちんじゃない~?違うかな~?とか言ってた私。(日本語なのでドクターには分からないし)最後の最後に、ドクターに性別は知りたい?と聞かれ二人で『はい!!』と(笑)赤ちゃんが丸まっているのをドクターがとんとん叩いて動かして・・・う~ん、どうみても私にはおちんちんが見えるな~と半分BOYだと覚悟していたのだが。ドクターが『Little girlだね。』・・・・・え!?今何て???思わず旦那に『え!?女の子って言った???女~???』と確認してしまった。でも絶対あれはおちんちんじゃ~???と旦那に言ってみたが『彼はスペシャリスト、99%間違いはない・・・』と。ほぼ男の子と覚悟していた私。もちろん元気だったらどちらでも良いのだが、やっぱりピンクの洋服を買ってみたいな~とかバービー人形を買いたいな~とかいう思いがありまして思わずガッツポーズ(笑)旦那は落ち込んでましたが(笑)まだまだ1%のリスクは残ってますが、そんな不安も吹き飛んでしまいました。超音波でみた感じの赤ちゃんは次男に似てる・・・長男の天使のような顔ではなく、ガッツ石松のような顔・・・鼻が長男のようにすっ~としてなくて、団子っぱなのような感じ(汗)それでもそれでも女の子。これから買い物が楽しくなりそうです。あ、でもまだ男の子って事もあるのでまだ買い物はしないけどね~。絶対私には男しか生まれない~と言っていた皆々の衆!!お・ん・な!!だからね~。(きっと・・・・→まだ弱気・・・)
2008年01月16日
コメント(20)
海外に住んでいると日本に住んでいるようになんでもコンビニやスーパーで買えない・・・というのが悲しい。仕方がないので作るのですが、なかなか手に入らない食材や日本やアジアのスーパーでしか売ってない食材も少なくないのです。で、去年の夏に里帰りしていた時にハンナママから教えてもらったドライフード。まぁ、これは手に入らない食材というよりは便利な食材ですかね~。なければないで良いのだけど、あると便利・・・みたいな。色々なドライフードがあるのですよ~。ちょっとラーメンに凝った時期がありまして、その時はキャベツやメンマが大活躍。最近はしゃけと野沢菜にはまってます。しゃけは今までは日本で買ってきた瓶のしゃけフレークを使っていたのですがそれが切れてしまい、日本のスーパーに買いに行くか、塩しゃけをほぐして使うか・・・・と思っていたところあ~そいういえばドライフードを買ったな・・・と思い出し使い出したのですが、これがまた良いほとんど子供が食べるのですが、しゃけご飯やおにぎりに最適です。野沢菜はこれこそ、日本のスーパーでしか手に入らないと思うのですが納豆に野沢菜を入れて食べるのが好きででもドライフードだしなぁ・・・と思ってパッケージを見たらやはりおにぎりやパスタに最適・・・と書いてあり・・・・そこで閃いた私は最初に熱々ご飯に野沢菜を混ぜ、その後に納豆を混ぜるとと~っても美味しいではありませんか~~~~。これはおにぎりにもいけそうです。パスタも試して見たくなりました。で、早速ネットで頼んで送ってもらう事に。あとはキンピラごぼうを作るのも今までは冷凍のを使っていたのだけどドライの方がシャキシャキしていて美味しいです。腐らせるのが得意な私にはドライフードは最適ですね
2008年01月11日
コメント(8)
もう新年を迎え2週間近く経ってしまってますが明けましておめでとうございます~。今年も宜しくお願い致します。さてさて、クリスマスから新年まで我が家は大忙し。クリスマスの2日後には私の誕生日またその2日後に長男の誕生日そして大晦日、お正月となんだかバタバタとしています。といっても、ここアメリカでは新年は普通の休日みたいなもので日本ほど『あ~新年だな~』と思いふける事もなく、今年は旦那パパの家に年末から子供を預け、旦那と二人で外食三昧でした。そして今週からやっと子供たちの学校も始まり、普通の生活を迎えつつあります。今年の目標は生理整頓!!という事で、今日は1日子供にテレビを見させ片づけをしていましたまずは自分の部屋=SB部屋な訳ですが新しく大きな机を年末に買い、収納の棚も買い、旦那の部屋よりも部屋らしくなってきました。まだまだ収納に必要なものがあって、完璧ではありませんが徐々に揃えて行きたいと思ってます。そしてその部屋のゴミ溜めになっていたクローゼットも大分ゴミに出して(本当にゴミばかりだった・・・)スッキリ。クローゼットにも棚を置いて収納スペースにする予定ですそして子供たちの玩具も大分ゴミにしました。今年のクリスマスはゴチャゴチャした物をなるべく買わないようにして大きなプレゼントはエアーホッケー台。その為に、今までプレイルームにあった家や、キッチンを片付け(何故か女の子の玩具っぽいのがたくさんありました(笑))これまたスッキリ。今まで使ってた机を長男に譲り、そして今年(今週から)お勉強もスタート。これがまた大変!!長男のお勉強+次男のお勉強な訳でてんやわんやで御座いますいやいや、ハッキリ言って、次男はお勉強しなくていいのですが長男のお勉強が始まると自分もやる~~~と。しかも長男ばかり教えていると、『ママ、こっちも見てよ!!ちゃんと教えて~』と、クレームが・・・ほっんとうにお勉強しなくていいから・・・・と思う母ですが・・・しかも長男の気も散る散る。自分のをほったらかして、次男に教えたり・・・・今までも何度かお勉強をしよう!!と思って初めても3日坊主にもならなかったのですが今のところ、4日目!!ま、お勉強と言ってもまだ平仮名も読めない長男に平仮名を教えてる訳ですがそして肝心な私の妊婦生活とりあえず体調もだいぶ良くなってきましたがま、妊婦一般の体調の悪さは相変わらずで、最近はちょっと腰痛も出てきましたお腹もだいぶ出てきたのですが、今回は何故か体重があまり増えない!!・・・と油断していたら、この年末から新年にかけての外食三昧で1キロ~2キロぐらい増えてしまいましたが、5ヶ月に入ろうか・・・という時期なので、ま、上出来でしょうか???日本だったらまだ体重増えちゃいけない時期でしょうね・・・来週は羊水検査が待ってます。まだどうしようか考え中なんですが、きっと病院に行ったらやらざる得ないんだろうな~と。そして再来週には旦那ママが1週間やってきます。ちょうどリビングの模様替えもしているので、またママに頑張ってもらいましょう!!では、今年も1年宜しくお願い致します~~~~。
2008年01月10日
コメント(6)
まだ妊娠初期だと言うのに、なんだか寝れない日が多い。まだなんとなくムカつきがあるせいか、寝返りばかり。今日は会社のクリスマスパーティーだったので子供たちはグランパの家にお泊り。お腹いっぱい日本食を食べ、帰ってきてからテレビを見ながらうたた寝。で、気が付いたら夜中の2時。3時間ぐらい寝てしまったからかその後寝れない・・・・寝ようと思っても寝れないので起きてしまった。只今朝の4時。普段あまり見ないアメリカのテレビをつけてみたらテレフォンショッピングでなんだか素敵なものを見つけた~ジュエリーケースなんだけどこれがなんだかとても興味をそそってしまった(笑)早速ネットで注文。今回の家出騒動でお世話になった義理ママと自分用に2つ買ってしまった。実は義理ママにはもうクリスマスにコーチのカバンにつけるような小さな小物入れ?財布?みたいのを買ってあるのだけど、たしか3月に誕生日だからその時にあげてもいいかな~とか思って。あ~それにしても眠いのに寝れないって辛いのね
2007年12月14日
コメント(4)
本当にこの数日・・・・いや、妊娠してからだろうか旦那の態度が悪い私の体調も悪かったし、旦那の態度にもムカついていたし旦那も疲れていたのか、とうとう日曜日の夜、大喧嘩になった。最初に切れたのはもちろん私この日の夜ご飯は一応旦那が作ってくれたのだが内容は・・・・肉・マカロニチーズ・野菜・・・・・・とてもとても病人が食べれるものではないが、ここは国際結婚の辛いところ。せっかく作ってくれたので一口二口食べて、あとは友達のおじやを頂く。私は体調が少し良くなったとはいえ、まだ眩暈とか立っていることが出来なくて具合が悪いからか妊婦だからか自分でも良く分からないがとにかく体調が悪いわけでもちろん後片付けなんて出来るわけがないので、そのままにしていた。旦那は9時ごろ寝てしまう。私はソファーで横になって本を読んでいたのだが子供たちが一緒に寝よう~とうるさくて、ほっといたらそのままそこで二人とも寝てしまった。さすがにベッドに運べないので(妊婦ですから)旦那を起してベットに運んでくれと頼む・・・・・・・・・がそこで突然切れた・・・・・(その時の私の怒りは、キッチンの汚さ・・・・ご飯は作ってくれたが全く片付けてない。食べたお皿はテーブルの上、フライパンから何から何までやりっぱなしでいったいこのキッチンを片付けるのは誰???という訳である。)キッチンに戻った私は、怒りくるってその辺のものを手当たり次第投げてみる。椅子やゴミ箱も蹴飛ばしてみる。お皿は今までは割ったことがないのだけど、今日はちょっと割れても良さそうなものを選んで投げてみた・・・・・割れた・・・・その音を聞きつけて旦那がすっ飛んでくる。多分こんなに怒った旦那は初めてだろう・・・・旦那の言い分は子供がいるのに(隣の部屋で寝ていた)ガラスを割って危ない・・・という事だが私も割ってもいいものを選ぶぐらい冷静な訳でその辺はちゃんと考えていたんだけどもう怒りが抑えられなくて更に旦那におもちゃを投げつける。旦那はその時にはすでに落ち着き、子供をベットに運び、ガラスの後片付けをしていた。私はまだ興奮が収まらず、何かしないと気がすまない気分でとりあえずスーツケースに荷物をまとめる(→いつもの事)でも今日は絶対出て行く!!と思い、まず2日間シャワーをしていないのでシャワーをする。そして何処に行こうか考え、やっぱり日本に帰るしかない!!と思いパスポートを探す。そしてスーツケースを車に積み、子供を起して車に乗せようとした時にまたひと悶着。旦那はこんな興奮している私の車に子供は乗せられない!!と。いや、私は子供を連れて行く!!の押し問答。結局埒があかないので、旦那が旦那パパに電話をして状況を説明、子供たちを迎えに来て欲しい・・・と頼む。その頃、子供たちは私に起されていたのでただならぬ状況だと思ったらしく次男も長男もママと一緒に行く~と泣き叫ぶ。ちょっと笑ってしまったのがここでも二人の性格の差次男は旦那の隙を狙って走って逃げようとする・・・・が捕まる長男は脱出しようと思えば出来るのに(旦那は次男を抱っこしていたから)私が長男に行くから早くおいで!!と言っても『だって、ダダが駄目って言ってるから・・・』と。じゃあ、ママ行くからね!!と言えばやっぱり私の後を追ってくる長男。全く子供にとってはいい迷惑な話です。次男には悪いが長男を連れて車の中で義理パパが来るのを待つ。長男はもうすぐ5歳、少なくても少しはこういう事があった・・・という思い出が残るだろう。だから置いていきたくなかった。次男はきっとこの時は悲しくても思い出に残って傷になる・・・事はないだろうという私の考え。子供を置いて1週間ぐらいNYにでも遊びに行こうかとも思ったがやっぱり長男の事を考えると、ママに捨てられた・・・みたいな思い出が残っても困るな~と。かなり冷静な判断なので旦那が思っているような運転が危ない・・・という事は全くないのだけどこうなるとどうしようもない訳で、これも国際結婚、そして海外に住んでいるものの辛い立場である。結局2日間、子供達と一緒に旦那パパの家に家出となったのです。私の計画ではホテルに1泊泊まり翌々日には日本へ・・・・クリスマスお正月と日本で過ごすはずだったのに~~~~。海外に住んでいると簡単に家出も出来ないのです・・・これで旦那の思うつぼ・・・・にさせないのが私。今回は紙に自分の要求を書き、これが1つでも出来なければ日本に帰る!!とそして見事私の勝利に終わったのでした。
2007年12月02日
コメント(9)
そんな訳で私は土曜の朝にはすっかり体調が悪くなり立つ事もままならない程になっていた。今日仕事に行くと言っていた旦那に子供を託し、私は1日寝ていたのだが、全く持って旦那は私の心配をしないただの病気ならまだしも、私は妊婦なんだぞ~~~と大声で言いたかった。(・・・がそんな元気もない)とりあえず子供の面倒を見てくれてるだけでもいいか・・・と思ったが私のご飯が何もない!!下痢の時はちゃんと食べないと治らないんだよな~と思ったのだけど、あいにく冷凍のご飯もなかった・・・自分でご飯を炊く気力もなく、友達にSOS近所のお友達が私と次男の分のおじやを作ってきてくれた。ありがとう~これが国際結婚の辛いところである。うどんどころか、おかゆも作れない旦那いや、私のしつけが悪かったのか・・・お友達の差し入れの甲斐もあり、日曜日にはだいぶ復活はしたがまだ完全ではない私。+また体調が悪くなった次男。二人でまた午前中は寝て過ごす。そして日曜日の夜、事件は起きたまたまた続く・・・
2007年12月02日
コメント(2)
またまた暫くぶりの更新になりました体調が相変わらず悪く、しまいに次男が先月の28日に嘔吐下痢でダウン28日は学校を休ませて家に居ましたが、1日中吐いてました・・・そして翌日は元気だったので金曜日は学校に行けるな~と思っていたら。夜中にママ~と呼ぶので行ってみると・・・・次男、吐いたところに顔が埋まってるこの日は昼間ご飯を食べたりしていたので、かなり大変な事に・・・しかも旦那が買ってきたゲーターレード(ポカリのようなもの)が赤いやつ・・・私ならきっと赤は買ってこないな~と思ったんだけど文句を言うとまた揉めるのでそのまま飲ませていたのです。そんな訳で旦那も起して私は次男、旦那はカーペットの掃除。そして金曜日の朝も吐いたので次男はまた学校をお休み。その後数回吐いたけど、本人は意外と元気。そしてその夜から私の下痢が始まった私~妊婦なんですけど、大丈夫!?つづく・・・
2007年12月02日
コメント(0)
我が家は旦那と長男、私と次男・・・・という感じで全く性格が分かれている。子供たちの事はまた別の機会に書くとして、今日は夫婦の性格の違いを・・・まぁ、所詮他人なので違うのは当たり前なのだけどうちの場合、旦那はアメリカ人。私の中でアメリカ人!!というと陽気で時間にルーズであんまり気にしない・・・というイメージがあったのだけどうちの旦那はまったく日本人タイプで時間には正確、石橋を叩いて割ってしまうぐらい慎重な人。(その割には抜けているんだけど・・・)それに比べ私は時間にはルーズでいい加減で、適当でどうにかなるさ人間。それは車のガソリンにも表れます。私ガソリンを入れてくれ~とランプが付くまで走るタイプ旦那半分を切ると入れるタイプそしていつも旦那が私の車を乗ると、ガソリンがこんなに少ないのに~と怒られます。もし渋滞にあったらどうするんだ!!と・・・いやいや、そんな事滅多にないし・・・・そして今日も私の車はランプが付いたまま・・・・明日は休日で旦那パパの家にきっと私の車で向かうことでしょう。また文句言われるな~。朝のうちにガソリン入れておこっと。
2007年11月19日
コメント(8)

またまた一気に(でもないですが・・・)仕上げてます~。#4と#3も製作中なんですが、サークルが上手に切れずEKのサークルカッターを本日購入。今までのはMaking memoriesのやつだったのですが、使い勝手が悪かった・・・#18#54#35
2007年11月18日
コメント(2)

今日でつわり2週間目。だいぶ少し楽になってきたような気がします。ここ2週間はクロップパーティーにも参加せず、一度はうちでやったのですが食事の準備でバテてしまい、何も手をつけませんでした。随分前から#2を作っていたのですが、今日は調子が良かったので最後の仕上げ&#56もやってみました~。ちょっと調子に乗ってやったのでその後、体調が悪くなりましたが・・・#56#2
2007年11月16日
コメント(4)
今日、待ちに待った超音波に行ってきました。無事、赤ちゃんを確認心臓が動いているのも確認して一安心です。相変わらず体調は悪く、昨日は少しですが出血もあったので血液検査もしてもらいました。ホルモンのバランスが悪いと出血する事もあるらしいのです。まぁ、私は上二人も初期に出血しているのでそういう体質なのかも。ネットで検索していたら、胎盤が出来る時に出血する事もあるらしく、出血=流産ではないようです。でもまぁ、用心に越したことはないので、ゴロゴロゴロゴロしてましたが。体調もつわりというよりも、ずっと立っている事が出来ずすぐ疲れてしまうのです。だからご飯支度ももちろん休み休み。5分も立ってると息切れがしてきます・・・きっと赤ちゃんが年なんだからあんまりムリするな~と言ってるんでしょうかね。この時期が一番流産の危険がある時期でもあるので1ヶ月はゆっくりしていようと思ってます。
2007年11月15日
コメント(14)
(まだ7日の日記を書いてますが・・・)そう、今日7日はどうしても書いておかなければいけないイベントがあったのだ・・・今日は次男3歳の誕生日存在感はあるのだけど、色々な事を忘れられる次男。特に誕生日は3年続けて可愛そうな事に・・・まず1歳の誕生日・・・・彼は病院にいた。なぜなら、私が次男を乗せたまま事故ってしまったのだ。本当についてない次男・・・病院のスタッフにも散々可愛そうなバースディーボーイと言われたっけ・・・そして去年、2歳の誕生日。今年こそは!!と盛大に誕生日当日を演出しようとしたのだけど・・・やっぱり結果は家で質素な残り物・・・詳しくはこちら長男の誕生日は毎年、フーターズというお店でお姉ちゃん達に歌を歌ってもらったりしてるというのに、なんて可愛そうな次男・・・今年こそは!!と気合を入れていたら・・・・学校から帰ってきたら次男発熱それでも薬を飲ませ、どうにか夜には復活。どうしてもお店の人皆が盛大に歌を歌ってくれる・・・という体験をさせてあげたかった私はフライデーズで夜ご飯を食べる事に。薬まで飲ませて今年こそは!!と張り切って外食にこぎつけたのに・・・フライデーズ・・・・・・歌は歌ってくれなかった・・・・しかも花火つきのケーキもない・・・・・本当についてない次男・・・・・・・来年こそは!!と心に誓う母でした。
2007年11月07日
コメント(4)
そういえば私の主治医の話。次男の時からこのアメリカ人のドクターなのですがその頃から病室の中はジャズの写真がいっぱい飾ってあって、見かけによらず、ジャズなんて好きなのね~と思っていたのですが(彼はデブで禿げています・・・)今回受付で会計をしているとそこにCDが売っていました。なんだろう~~?と良く見てみると・・・CDにそのドクターの名前が!!なんとジャズのCDを出していたのです~。そしてなんとそのドクターは弁護士の仕事もしているらしく、しかもなんと来年はカウボーイになるらしい・・・と受付のおばさんは半分呆れてましたが・・・カウボーイって???何するんだ???とにかく、見かけによらず、多彩なドクターです。しかも腕もいいと次男を出産の時に思ったのでした。本当に人は見かけによりませんね~。
2007年11月07日
コメント(10)
(先週の水曜日の話ですが・・・)今日やっと病院に行ってきました。アメリカでは毎回超音波は取りません。私の予想では6週ぐらいに入ってると思ったので超音波を取ってくれると思ってたのですが次男を産んだ時と少しシステムが変わったらしく週に1度超音波のスペシャリストが来ているらしいのです。なので超音波は来週の木曜日に予約して本日は内診のみ。一応妊娠なんですが、超音波を見ない事にはなんだか大喜び出来ないでいます・・・しかも今回は高齢出産になるわけで羊水検査のパンフレットなんかもらってしまいちょっと怖いな~と・・・そしてそして、ちょうど先週の金曜日からつわりが始まりました長男の時はたしか2週間ぐらいで終わったと思うのですが今回は年だからか(笑)かなりキツイ(笑)。つわりがキツイっていうより、だるい、眠い、疲れるなどなど。とにかくゴロゴロしてるのが一番なんですが二人も子供がいるとそうも行かず、辛いです~~~。体調が悪い日は、立って何かをする事も出来ず、ちょっと動いては横になって動いては横になっての繰り返しです。そうか~、長男の時はいつもゴロゴロしてたっけなぁ・・・だからこんなに辛くなかったのか!!次男の時も良く寝転がりながら、長男の相手をしてたっけ・・・やっぱりこの時期はいつもこんな感じのようですね。今回のつわりはサッパリ系を好むようで毎日うどんやそばを食べてます。あとは冷ご飯に水をかけて梅干とか・・・こってり系が駄目なのかと思いきやレストランでは食べれたのでやっぱり食事を作るのが面倒なのかもとにかく妊娠じゃなかったらかなりの怠け者ですね・・・今の状態は。
2007年11月07日
コメント(6)

す~っかり忘れていましたが、この#38は日本に居るときに作ったものでしたそして#1は今週のクロップパーティで。日本から帰ってきてからずっと叔母にプレゼントしようとミニブックを2冊作っていたのです。で、やっとどうにか出来上がり、あと2冊ミニブックを作りたいのですがちょっと気分を変えて12インチLOに。ミニブックもいいけど、やっぱり12インチが楽しいかな~。その時に気分にもよるのでしょうが・・・#38#1
2007年11月04日
コメント(6)

子供たちの学校で毎年この時期AUTUMN FESTIVALが行われます。要はハロウィンパーティで、コスチュームを着て集まりゲームをしたり、オークションをしたりコスチュームの審査?をしたりと。今年は初めて義理パパとママも参加。決して大人が楽しめるものではありませんがま、これも孫孝行という事で・・・とりあえずコスチュームを着て、写真撮影。次男はもちろん長男のお下がりですが長男のコスチュームを探すのが大変でした。本当はディズニーストアーで買いたかったのだけど予定がいっぱいで買いに行けず、パーティー専門店で買いました。ディズニーストアーよりお安く買えましたがそれでも40ドル、その割にはピラピラでもう既に切れてるし~~~(長男、暴れすぎ)これだったら倍だしてもディズニーストアーの方が良かったかしら。次男が着れないジャン。次男はピーターパン。本人はピーマンと言ってます。あ、長男はパイレーツオブカリビアンの・・・誰???映画を見てないので分かりませんがパーティーの前に自宅で写真撮影・・・武器を持たせると必ず戦う兄弟・・・長男、可愛い~~~~女の子みたい・・・グランマと一緒に
2007年10月26日
コメント(8)
最近、我が家の息子二人が非常~に悪い。せっかくパンツマンになった次男もなんだか最近逆戻り。夜のおねしょが増えたので、面倒だから夜はまたオムツにしたり、とにかく二人がもう大変。まぁ、ちょうど次男は3歳になる前でそういう訳の分からない時期でもあるんだろうけど、それにしてもこれは酷いだろう???これは妊娠してるのでは???と密かに生理が来る前から思っていた。(そうでないとこの悪いのは誰のせいにすれば良いか???というのもあったけど)私は生理が不順ではないので、遅れても1日か2日。今日は既に7日目。もちろんもう既に検査薬はやってます。3回も。まず生理が来るはずだった日に。これは100円ショップで買ったもの微かに線が出ている。でもやっぱり100円ショップは信用が出来ず、普通のを買いに行く(しかもこれは普通の検査薬なので生理予定日の1週間後とかのやつ?)そして普通のお店でその店のブランド(ちょっと安い)の生理前から判定出来るやつを買ってみる検査した時はくっきり2本線が出ていたのに・・・・・翌日見ると全く1本消えているあれ?妊娠してない????っていうか昨日は2本出てたのに~~~~!?!?!またまた信用出来ず、今日また違うお店に買いに行くもう1週間経ってるから普通のを買っていざ検査・・・・・・やっぱり妊娠の結果が・・・・初めはくっきり妊娠判定だったのに今は・・・半分ぐらい消えてる!?え!?これって普通消えないでしょう~???このままの勢いだと明日には消えてそう・・・何故?やっぱり妊娠してないのだろうか???ヤバイ・・・旦那に妊娠してると言ってしまった私。旦那は3人目は欲しくない・・・という事はここで妊娠してなかったとするともう3人目は考えられないかも~~~~。きっと私は明日も妊娠検査薬を求めてお店に行くことでしょう。
2007年10月25日
コメント(25)

我が家に新しい家族が前々から欲しかった(旦那がね)犬を飼うことになりました~14,15日と2日に渡り、犬のイベントが小さな町で行っておりそれを見に行くことに。私はワーマライナーという犬(義理パパが買っている犬)が欲しかったのだけど赤ちゃんの犬はいなくて、小さい(かなり大きいけど)ので2歳。他にも可愛い犬はいっぱい居たのだけど仔犬はなかなか居なくて旦那がいいな~と思っていた犬は少しの差で他の人に買われてしまった・・・しかも2回もこうなるとどうしても欲しくなるのが私旦那に日曜日も行って見ようと誘い、ついに仔犬をゲットしました~~~。生後2ヶ月のなんとか犬のミックスです。(なんだか聞いた事ないような種類だった)動物好きの次男はべったりです
2007年10月24日
コメント(16)
そして10月に入り、これまたイベント続き。お友達のウエディング、ママちゃん倶楽部のベビーシャワー、お友達のバースディーパーティー2回、義理パパの家でガレージセールと毎週何かイベントがワイワイとても楽しいのだけど、学校のお友達のイベントは辛いね~。なんせ周りはみんな外人(いやここでは私が外人なのだけど・・・)今回は少人数でよく会う、メキシカンのおばちゃんが勝手に喋ってくれてたけどやっぱり馴染めません~~~最初の週末は義理パパの家のガレージセールの手伝いで朝早くから義理パパの家に。そしてその見返りに子供たちを2泊預ける事にはぁ~久しぶりにゆっくり寝れましたねそして日曜日には晴れて電子ピアノをゲットっていうか、これって去年の誕生日プレゼントでは買ってもらったので文句は言えませんがもうすぐ今年の誕生日がやってくるよ~~~~。
2007年10月24日
コメント(2)

気がつけば前回の日記から1ヶ月が経ってしまっている~。日本から戻って1ヶ月と3週間。なんだかあっという間ですね・・・。とりあえずこの1ヶ月のあれこれをまとめてみました。9月後半偏ヒューストンに戻ってまず家が汚いのに驚いた旦那はこれでも前日の夜中までかかって綺麗にしたというのだからこれまた驚き・・・帰ってきてまず、掃除機をかける子供たちは庭で旦那が私達の留守の間に仕上げた庭で遊ぶ。っていうかまだ完成してません~。一応日本庭園???そして9月はイベントもたくさんお友達の誕生日会が2回、ベビーシャワー、ウエディングシャワー、そして義理パパ達と食事会と大忙しでした。もちろんクロップパーティも週1で帰ってきた翌週から参加みんなで集まってワイワイ、楽しいですね。お友達のBDパーティーで。みんな遊び回っていたのでちゃんとした写真がないっハンナママ、ストロベリーさんお手製のケーキ達我が家でやったベビーシャワーの料理たち。ポットラック(持ち寄り)でやったので美味しい料理がいっぱい食べれました~。こちら主役のなのかさんのブログから拝借した写真ですSB友達手作りの飾り物。可愛い~~~。
2007年10月24日
コメント(4)
気がつけば日本から戻ってもう3週間近くになります。もうすっかり時差ぼけも治ってもうすっかり普段の生活をしているのですが家の中はまだまだ片付きません。色々な事があり、何から書いていいか分からないですがボチボチと日記の更新をしていきたいと思います~。
2007年09月23日
コメント(2)
そう、私の予定通りの時間に着き予定通り、ゆっくりランチを食べたり買い物をしたりして時間を過ごそうと思っていたのですがまず最初にやらなくてはならないのが、荷物。泣き叫ぶ次男を叔母があやしてくれ、長男の相手を母がしていたのでスムーズに荷物を入れ替える事が出来、無事、1つだけ超過料金を取られるだけですみました。で、ずっと気になっていた時間を聞いてみると・・・・10分時間が早まっていて、出発は15時40分です・・・・・・・・・え!???!?15時ですか?????私、間に合いますか~~~~?????(何故かこの日は混んでいて、チェックインも行列だった)ギリギリですかね・・・・・・まだチェックインもすんでなくて、この二人を連れて私は果たして飛行機に乗れるのだろうか???せっかく送ってくれた叔母と母とゆっくり食事でも・・・・なんて思っていたのにそんな事とんでもない!!さっさと中に入って搭乗口まで行かないと~~~~~とりあえずチェックインはすみ、15時15分までに搭乗口に・・・と言われすっかり慌てた私はろくに挨拶もしないでさっさと中に入っていった。もちろん悲しんでいる暇もない。早く搭乗口へ、早く搭乗口へ、・・・・とりあえずその事しか頭になかった。今日はとにかく混んでいる。出国手続きも列、列、列。子供連れの人は先にやってもらえますよ・・・・と言われたような気がするけど今日は子供連れの人も関係ないらしく、みんな並んでいる。出発の便の札を持った人がこの便に乗る人はいないか~と言っているので気をつけてみていたが取りあえず私の便はまだ呼び出しがかかっておらず一安心。無事出国手続きも終え、いざ搭乗口へ~~~~。そう、私は荷物を2つ持っていた。重い登山用のリュックをしょい、重い重い、キャリアーのスーツケースを引っ張っている。そして眠い次男、ババ達と離れてからはグズグズもせず頑張って歩いてくれているのがせめてもの救い。遠い遠い、搭乗口へとひたすら小走りで向かうのでした。いざ、搭乗口へ着くと、10分早く出るはずの飛行機が10分遅れに・・・・って事は20分も違うじゃないか~~~~こんなに急いで来なくても良かったのに。とりあえず我慢していたトイレに行き、おにぎりや飲み物を買い無事飛行機に乗り込んだのでした。
2007年09月05日
コメント(2)
今回4ヶ月弱と長かった里帰り。運動会まで居ようかと何度となく思いましたがやはり父親不在は可愛そうだな~という気持ちもあり予定通り(それでも十分長かったし)帰る事になりました。荷造りもたいして買ってないと思っていたのですが来たときよりも荷物が増え、全部で荷物が8個に6個は預けられるけど、あと2つは機内に持ち込みです今回はスーツケースが小さいのばかりだったので次回はちゃんとスーツケースを新調して来なければ・・・結局夜な夜な荷造りをしたものの、いざ荷物を友達の車に運ぶと・・・・・これは絶対32キロを超えている!!というのが数個・・・・・しかもNYの叔母が言うには32キロまでは3000円だけどそれ以上だと2万ぐらい超過料金が取られるというではありませんか~~~~~どうしよう~と思いながら車に乗り込み、取りあえず成田に行ってから無理だったらスーツケースをもう1つ買ってそれに入れ替えようかな・・・とか話していたら友達がちょうど車に一つスーツケースが積んであって、それを使っていいと言うじゃありませんか~。早速お言葉に甘えて借りることに。さて、荷物はこれで安心・・・・・と思ったらあれ?飛行機何時だっけ????・・・・・・・・・・・実は私は飛行機の時間をちゃんと確認してなかったのです・・・・数日前に友達と食事に行き、今回送ってくれるという友達に時間を聞かれその時に、何度かヒューストンに遊びに来た友達が時間が変わってなければ成田から17時頃だったよ~というのを鵜呑みにした私は飛行機は17時だから14時ぐらいに成田に着けば余裕。だから横浜からは12時のバスに乗れば大丈夫か~と逆算していたのです。が、ここに来てちょっと不安になった私・・・・・YCATに着いてバスのチケットを買うときにその便の時間を聞いてみたらここでは分からないと・・・・仕方ない取りあえず行くしかない・・・・と思い、荷物を運んでいざ成田へ最初は一人で行く予定だったのだけど急遽叔母と母が来てくれることに。次男が眠くてグズグズしていたのでとても助かりました。YCATから12時半のバスにのり到着予定は1時間40分後。14時10分に到着なら私の予定通り・・・・・のはずだったのですが。
2007年09月05日
コメント(1)

日本に来る前からアメリカのCMを見ていてディズニーワールドに行きたい!!と言っていた長男。そこで私は日本に行ったらディズニーランドに行けるよ~と言っていた。日本に来た数週間か、ダダのところに帰ろう~というのが口癖だったのでその度に、まだディズニーランドに行ってないじゃん、ディズニーランドに行ったらダダのところに帰ろうね~と言っていたのでこれは帰る間際に行かねば・・・と思っていました。で、いざ行こうと思って次男を連れて一人ではとても無理。だからと言って母を連れて行っても余計手がかかるような気が・・・だったら長男だけ連れて行こう!!という事になり二人で行ってきました~ディズニーランド!!横浜からディズニーランドまでにバスが出ているのでそれに乗り開園と同時に入りましたが、思っていたよりも混んでる混んでる。久しぶりのディズニーランドに私も何処から行ったらよいやら・・・どこもだいたい30分待ちぐらいだったのでディズニーランドにしては空いてる方なんだろうけど、なんせアメリカで待つ・・・という事がないのでその30分でさえもなが~く感じるのでした。朝から夜の8時まで、二人で満喫!!最後は花火を観ることも出来ました~。来年は泊まりで二人連れて来ようと誓った母でした。
2007年09月03日
コメント(0)
帰国日が迫りウキウキの旦那様電話の声も弾んでいますそして空港に迎えに行くので時間をしっかり教えて欲しいと・・・私と違って何でも慎重派の旦那は私のように切羽詰ってではなく、何でも余裕を持って行動します私としてはまだ1週間もあるのに~、いいじゃん~面倒だな~と4日に帰るから5日じゃない?到着は同じ日だっけ???などど言いながらチケットを見ると・・・・・・・あれ???5日になってる????いやいや、5日にヒューストン到着だからやっぱり4日出発でしょ?あれれ???出発も5日???急に焦った私は、ちょっと電話して聞いてみるから~とそそくさと電話を切ってコンチネンタルに確認すると・・・・出発は5日でした~。そして到着も5日。日本からは戻るんでしたねいつも勘違いしてしまうという訳で1日得したような、損したような・・・微妙~ですね(笑)
2007年08月27日
コメント(18)

今日はお友達ファミリーと海でBBQ朝6時に友達がお迎えに来てくれてそのまま車で横須賀まで暑い、暑い、暑い日でしたが、子供も親もとっても楽しく過ごせました。そしてその後は温泉へ海の後の温泉はまた格段と気持ち良かったですね~今年初めての海~友達の旦那のゴーグルを奪った次男・・・長男~、おしり見えてるよ~~~~次男も海に出ようと浮き輪を抱え・・・さぁ、出航~~~後はお姉ちゃん、宜しく~遊んだ後は腹ごしらえこちらも腹ごしらえ長男が見つけた大きな貝(手に持ってるやつ)海に潜った長男・・・
2007年08月25日
コメント(2)

少し前ですが叔母と中華街に行ってきました。本当は八景島に行く予定だったのですが私が午前中違う叔母の仕事を手伝っていたので時間がなくなり中華街にある吉本水族館に行ってみることにここも実は行って見たいな~と思っていたところだったのですが・・・まぁ、一度行けばいいかな~って感じかもたしかに吉本だけあって、面白かったですけどね。駄洒落水族館みたいな感じですね。水槽の中にたこ焼きがあって、そこに本物のタコがいたり・・・魚のお笑いトークショーなんていうのもありましたもちろんテープが流れているのですが本当に魚がマイクに群がっている・・・(ま、餌がそこから出ているんだろうケド)一度行ってみるのはいいかもしれないですね。そして子供水族館。滑り台やらジャングルジムなんかがありますが滑り台の中?も水槽。ロッカーの中も水槽。とにかく魚も全部赤ちゃんの魚なんですね~。これがその滑り台。分かりますか?滑るところが透けてるのが・・・ここが水槽になってます。滑り台の下はトンネルになっていて一応周りは水槽ですがあんまり子供は興味ないみたい・・・これは何だったっけな~???たしか竜宮上・・・オチが何だったか???これもオチが何だったか???もっとすぐ分かる面白いのがあったのですが・・・何故か写真がない~~~~
2007年08月24日
コメント(2)
今月に入ってから色々と買いあさっている私ですが、今まで運の良い事に、一度も荷物を取られた事がありませんところが、最近やけに厳しいらしくNYの叔母も前回かなり色々と没収されたそう。はて?いったい何が没収されるの???まだカレーのルーとか駄目?生ものとか駄目なのは分かりますが・・・・何処まで駄目なんでしょうね~。今回の里帰りで食料没収された方いますか~?乾物は大丈夫ですよねぇ???今回かなり乾物買ってますが・・・寒天とか・・・・粉類とか・・・・これ、没収されたらかなり痛いのですがぁ。
2007年08月23日
コメント(8)
今回の里帰りで、たまたま帰国が重なったNYの叔母の仕事を手伝うことに。彼女はNYでアンティークのジュエリーや毛皮や食器類などなどを仕入れそれを年に2回日本の骨董市で売っています。8月と2月になんでも鑑定団でおなじみの岩崎さんのグループとしてあちこちのデパートの催事に出ているのです。で、今回たまたま重なったので、私もお手伝いする事に・・・渋谷東急、横浜そごう、池袋西武・・・・と3箇所行ってきました。久しぶりの通勤列車は新鮮だったけど、最後は疲れが出て池袋西武はほとんど欠席。ま、次男の保育園のバスがお休みで行けなかったというのもありましたが、いいお小遣い稼ぎが出来ました。ただ、やっぱり働くのは疲れますね~。接客は慣れているのだけど、人に物を売るのは苦手。しかもアンティークとなると物を知らない私にこれはどのぐらい古いのか?とか聞かれてもね~~~~。そして、そごうの社食は最高~~~~。景色のいいレストランって感じですね。食事の種類もたくさんあって、悩んで結局カレーを食べたのは私です
2007年08月22日
コメント(4)

今回の買い物の一つに図鑑があります。いつもは絵本をたくさん買って帰るのですが、あんまり読み聞かせもしてないものでまぁ、ざっと20冊ぐらい絵本を買って(→これでも買いすぎ~って話ですが・・・)あとは図鑑を買ってみることにしました。といってももう既に子供用の図鑑は何冊か持っていてはっけんずかんシリーズが今回初めに買ったのも入れて家にも数冊ありますが長男の保育園ではもうちゃんとした図鑑があって、それを真剣に見ている子も。そこで小学生用の図鑑を購入してみることに。小学館の図鑑NEOシリーズがいいかな~と思い宇宙と人間を買ってみました。こちらはまだ届いてないのですが、今日本屋でみたら良さそうだったので昆虫と恐竜も買ってみようかな~と思っています。あとちょっと高いのですがこの図鑑もかなり良いかと。こちらは大人が読みたくなるような図鑑です。まだ長男には早いな~と思うけどずっと使えるものなのでとりあえず購入~。今回は図鑑でかなり重量と金額が・・・・(笑)ちなみに本で(私の本も入れてね)きっと8万はかるいでしょう・・・・これから更に買う予定なので10万は軽く超えるんじゃないかと予想しています。ま~年に一度の里帰りに買うんだからいいよね、この位!!
2007年08月22日
コメント(6)
気が付けば、帰国まで2週間を切ってしまいました~長くて途中何度も帰りたいと思ったけどやっぱり帰国が近くなると帰りたくないな~なんて思ってしまうものですね。でもそうも言ってられないので、そろそろ食料の買出しやら本の買出しやら、なんだかんだ忙しくなってきました。結局肝心の病院が全然行けてなかった事に気づいたのですがあと2週間じゃ次の予約を取っておしまいになるでしょうね~。とりあえず金曜日に婦人科に行って来ます。子宮ガンの検診に。でもきっと終わらないだろうな~~~~。ま、アメリカでやればいい事なんだけど、やっぱり日本の方が言葉も通じるし、簡単に行けるので楽チンなんですよねぇ。さっさと行っておくんだった!!本当に切羽詰らないとやらない性格なのでいつもこうやって何かしらやり残して帰るのですが・・・
2007年08月22日
コメント(4)
今回の里帰り、4ヶ月弱と長かったので色々とやりたい事があったのですが・・・結局なんだかんだでやり残しがいっぱいでも一番やりたかったアートメークこちらはどうにか終わりそうです。しかも、これ、来たらすぐやろうと思っていたのにやっぱり知らないところはな~とか思ったりしてネットで調べたものの、なかなか連絡せずに1ヶ月前。もうヤバイ!!と思っていた時に友達に話したらえ~私この間やったよ。・・・・と。いやぁ、今日はやけにアイラインがキレイに入ってるな~と思ったんですよ!!友達の行ったところなら安心、しかも私が調べたところの中でも一番安い!!という事ですぐ連絡してもらって行って来ました。思っていたよりも痛くなくて、本当に良いです~。アイラインもやってもらったので2日ぐらい目が腫れましたが・・・来週は2回目。だいたい3回ぐらい通えば大丈夫らしいです。が・・・・・ここで時間切れ3回目は1ヶ月間をあけるらしく、それではもうアメリカ・・・2回で大丈夫な場合もあるらしく、それを願います。もしくは3回目は1週間後に・・・・とにかく今回の一番の目的が達成できてとりあえず満足な私でした
2007年08月16日
コメント(6)
全783件 (783件中 1-50件目)
![]()
