素敵~。
刺繍まで付いていて、これは相当喜んでもらえると思いますよ♪

ちなみに私が持っているのは・・・
縦長に四つ折して、その後また四つにたたむ物なのですが、その大きさの待ちつきの袋に、紐で持ち手が付いた感じ(るうるう★さんが今回作った野のミニチュアっぽい感じのかたち)なんですけど・・・
良い案が有ると良いですね~。 (January 12, 2008 10:48:56 AM)

るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

January 12, 2008
XML

帰省した時に義母にバッグを作って、と頼まれました。

荷物が多くなった時用で、普段は折りたたんでバッグの中に入るようなもの。
マチがあって、これくらい(たぶんA4サイズくらい)で。
色は黒でも茶でもいいけど、まかせるわ

とのこと。それでできたのはコチラ

義母のバッグ

黒でも茶でも任せるわ、というのはたぶん地味目のバッグでという意味と私は解釈しました。
でも手持ちの布で作ると、ついついこういう雰囲気になっちゃいました。
義母さんに喜んでもらえるかは疑問ですが・・・・w

黒をベースに地味目の布ということでブラックウォッチを。
そして迷った末に、リネンに刺繍をほどこしてみました。
このクロスステッチの図案は、フェリシモのキットが入っている半透明の袋にあったもの。
イニシャルをいれてみました
そして右下には、私オリジナルのタグをつけてアクセントに。

義母のバッグ

切り替え部分にレースをたたきたくなるのですが、そうすると可愛い雰囲気になるので、グッと気持ちをおさえて、レースはほんのちょっとだけにしました。ミシンのステッチをアクセントにしてなるべくシンプルを心がけました。

マチが見えるように写真をとりましたが、生地が黒なので全然わかりませんでしたね^_^;
マチもいれて、完成してみるとA4よりはだいぶ大きく仕上がりました。
この大きさなら荷物が増えても大丈夫かな^^

画像を撮り忘れましたが、裏地は雰囲気が変わって花柄です。和柄っぽいけど和だけじゃない生地です。
昔私の チュニックワンピ を作った残りの生地でした。

このバッグを作ったまでは良かったのですが、普段はカバンの中に畳んで持ち歩くものなので、専用のミニ袋を作ろうと思いつつこれに悩み中。
どんなカタチのどんな布で作ろうか思案中です。
ファスナー付けは下手なのでしたくないし、蓋つきのバッグは作ったことないし、、簡単なのは巾着だけど、ひもがバッグの中で邪魔になるかなーとか・・・
袋は薄手の布でできれば1枚仕立てにしてなるべくかさばるのを避けたいし・・とかは思っているのですが、そこから進みません。
何かよい案があれば是非教えてくださいね



ランク回復してきました、ありがとうございます。良かったら1日ワンクリックをお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 12, 2008 09:46:12 AM
コメント(10) | コメントを書く
[ソーイング(その他)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:頼まれたバッグ(01/12)  

はじめまして。   
素敵なバッグですね!イニシャルはお義母様のですか?心がこもっていて良いですね。
私もエコバッグを入れる袋って考えちゃいますが、今のところかぎ針編みの巾着袋を使っていて、口の広いバネポでもいいかな~なんて思ったりしてます。 (January 12, 2008 11:09:03 AM)

Re[1]:頼まれたバッグ(01/12)  
るうるう★  さん
まめぴよっちさん
娘のレインコートケースがやはり、↑のミニチュアのカタチをしていて、口にマジックテープがついているんです。ケースとしての袋はやはりこのカタチがいいのかなぁ? (January 12, 2008 10:25:32 PM)

Re:はじめまして。 (01/12)  
るうるう★  さん
ルビーのきりんさん
かぎ針編みの巾着ですかぁ。まだ巾着を編んだことがないので思いつきもしませんでした。
バネポは少し考えたんですが、かなり口が大きくないと出し入れしづらいかな?というのと、そこまで大きい口金をあまり見た事がないので、無理かなぁと思っていました。
裏布もついているので、畳んでもそれなりの大きさになるので。。 (January 12, 2008 10:27:48 PM)

Re:頼まれたバッグ(01/12)  
kenyo5  さん
まさにこんな感じの大きさのエコバッグをもらったのですが(素材はまったくいけてないのでリメイクが必要だけど)、ポケッタブルバッグっていって、ポケットが口部分に縫いついていて、持ち手を下に倒してからバッグを左右からパタパタと縦に三つ折りして、底の部分から入れ口に向ってポケットの大きさ分くらいで畳んでいき、ポケット部分に収納します。これだと袋と合体しているのでなくす心配もないですよ。 (January 12, 2008 11:44:13 PM)

Re:頼まれたバッグ(01/12)  
ミムー さん
はじめまして。私は義母さん年代のものです。ちなみに私がしている方法は、エコバッグを折りたたんだ時の幅の寸法xぐるりと巻いた長さの寸法の四角い布を2枚用意し、袋縫いにして、短い寸法の両端にマジックテープを付けます。エコバッグを小さく折りたたんで、その四角い布でクルリと巻いてマジックテープでとめます。参考までに私は18x13にして、バッグの中で探さなくてもいいように端にフックを付けて使用するバッグに引っ掛けています。フックはなくてもかまいませんが。簡単にできます。
お義母さんが喜ばれると思いますよ。 (January 12, 2008 11:45:13 PM)

Re[1]:頼まれたバッグ(01/12)  
るうるう★  さん
kenyo5さん
そのタイプのバッグ、随分前に景品でもらったことがあって便利なんですが、バッグとして使う際に付いているポケット部分がデザイン的によくなくて好きになれなかったんです。
といってもポケットのつけ方もいろいろあるので、それ次第ではいいかなぁ、とは思うのですが、見本がないと作れません^_^;
いつもアドバイスありがとうございます (January 13, 2008 01:20:24 AM)

Re[1]:頼まれたバッグ(01/12)  
るうるう★  さん
ミムーさん
なるほど。要はくるくる巻いてマジックテープで留めるだけ、というところでしょうか。
作るにしても簡単だしいいですね^^
この方法で作ってみることにします。
よいアドバイスありがとうございました (January 13, 2008 01:22:09 AM)

Re:頼まれたバッグ(01/12)  
totoyo  さん
素敵なバックですね。自分でこんなの作れたらいいな。

このバックを入れる袋、皆さんいろんな意見がありますね。私は簡単に「携帯を入れる袋」と同じ形で、このバックをたたんだときの大きさにして、持ち手は一本で、入り口をまたぐ感じ(説明下手でごめんなさい)につけて、縫い付けずホックにする。ホックにすると大体のカバンに付け替えられるのと、しまう時、出す時便利かな? (January 13, 2008 07:52:38 AM)

Re[1]:頼まれたバッグ(01/12)  
るうるう★  さん
totoyoさん
なるほどー。ホックにすることでひっかけることができて、カバンの中で迷子にならなくていいかも。
ただ袋の口部分に何か留めをしておかないと落ちそう?なのが少し心配だけど、布同士だから摩擦もあって落ちる心配はないかもしれませんね。
素敵な案がいくつかあって迷います。
アドバイスありがとうございました (January 13, 2008 08:15:31 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: