今日は娘の話です。
中学に入って吹奏楽部に入った娘。
今までも何度かブログに書いてきましたが、予想以上に(親も)大変です。
私の認識では運動部の厳しい部活が大変で、文化部はラク というイメージがあったのですが、娘の中学ではそんなことはなく。
運動部は限られた体育館・グラウンドを交代で使うため、早く終わる日もあれば雨が降ったら部活は休み、とかもあるようですが、吹奏楽部は校内で練習するため制限がありません。
なので娘の中学では拘束時間が1番長いのが吹奏楽部らしいです(^_^;)
夏休みもトーゼン、毎日のように部活があり、私はお弁当作りに励まねばなりません。
っというのも、吹奏楽部は夏休みが1年で1番大きなコンクールがあるからなんです。
特に福岡市内の学校は他より1つ多く予選があります。
福岡市のコンクール→福岡地区コンクール→福岡県コンクール→九州コンクール→全国
という感じで1つ1つ勝ち残っていく仕組み。普通は地区からスタートするのですが、福岡地区は学校数が多すぎるので、その前に市のコンクールができたそうで。
夏休みに入ってすぐの週末が市のコンクールで、昨日・一昨日が地区コンクールでした。娘の中学は無事勝ち残って、今週末は県のコンクールに出場が決まりました(*^_^*)
1番になったら、早朝に集合して楽器の積み込みー会場で楽器をおろして、、、、、、という感じ。
逆に夕方ぐらいに演奏になったら、帰宅時間が遅くなるので親のお迎え必須になったり。
なので、1回1回スケジュールを確認して行動する必要があるんです。
運動部より、楽器運びがある分、前後が大変な面がありますね。
娘は1年生でコンクールのメンバー(いわゆるレギュラー)ではありませんが、コンクールでは舞台そでにいて、打楽器を舞台上に運ぶのを手伝う役目なんだそうで。
そんなこんなで、夏休みも忙しいです。今年は娘が出場していないので私は見に行っていないですが、来年からは見に行くことになるので私もさらにバタバタするでしょうね。
(ちなみに見に行くのにチケットを購入する必要があります;;)
3週連続で、コンクールで勝ち残っていくスケジュールなので、子ども達も精神的にも大変ですよね。
そして今週末の県大会に勝ち残れば、お盆など2週間をはさんで、九州地区大会になります。
めざせ全国大会での金賞! を掲げて頑張っているので親は応援するのみですね。
というわけで、娘が中学生の間は部活でお盆の帰省は難しい状況になりました。
こればっかりはどうしようもないですね><
そしてコンクールの合間に、地元の夏祭りに参加するイベントもあって、親の車出しなんかもあったり、夏休みもいろいろ忙しい娘でした。
大学入学のバタバタ続いてます April 10, 2021
PR
Category
Freepage List
Keyword Search
Calendar