るうるう★のつぶやき

るうるう★のつぶやき

August 6, 2017
XML
カテゴリ: お花

先週の2杯目のお稽古です。
瓶花を頼んだらこの取り合わせだったので、基本花器をやめてみました。



つる性の植物であるムベが主材なわけで、先生から百合をまず決めてからムベを入れるのがいいよ、とアドバイスをうけました。

私、まだまだつる性の植物をいけるのがヘタッピです><

苦戦しながらいけましたが、先生が素敵に直してくださいました。

主枝のムベは私は手前下の向きにいれていましたが、先生は左寄りに流すようにお直し。

それに今日の矢羽根薄が、根元の茎の部分が変に曲がっているものばかりだったので、あえてムベと同じように左に倒すように(茎の曲がりに逆らわないカンジ)いれることで、スムーズに、そして素敵な作品になりました。

全体的に左に傾いている感じなのですが、違和感なく、すごく雰囲気がある瓶花になって、オ~~と感嘆の言葉が出ましたわ。

私はどうしても、直立ベースか傾斜ベースでしか入れられませんが、発想を豊かにすることで素敵な作品をいけることができるんですね~~






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 6, 2017 08:30:04 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日のお稽古(ムベ・ユリ・矢羽根薄)(08/06)  
こんにちは。
ムベはいけたことがないと思います。
いけてみたい花材の一つではあります。
蔓モノを素敵にいけてみたいですね。
うらやましいお稽古です。 (August 8, 2017 10:52:33 AM)

Re[1]:今日のお稽古(ムベ・ユリ・矢羽根薄)(08/06)  
るうるう★  さん
こーえん3110さんへ

ムベは福岡にきてから何度かお稽古させてもらっています。
秋には実がなり食べられるんですよ^^(一度食べさせてもらいました)
詳しくは知りませんが地域性がある植物かも??
つる状のものをいけるのは難しいです。
それも経験が大事だと思うので、こういうお稽古をさせてもらえることに感謝しないとですね^^ (August 8, 2017 12:14:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: