全1038件 (1038件中 1-50件目)

この日は、3人のうち誰かが熱を出し、予定外の保育園お休み『保育園にお昼寝シーツを取りに行く』ノルマだけが残ったそれだけで3人を連れ出すのが億劫になった私、試しに1号2号に「シーツ取りに行くけど、どうするお留守番する」と聞いたら、「お留守番する~」との返事 ムフフっ作戦成功早速ソウと2人で保育園へついでにクリーニングにも身軽な様で、、、でも何だか気になる...結局、ソワソワしたまま、急いで帰宅私の心配をよそに、2人はお留守番を楽しんでいた様で、キッチンからお菓子を取り、おやつタイムを楽しもうとしていましたそんなに急がんでも良かったのかな...ん~、でもまだ、しょっちゅうはできないかな...
Apr 28, 2010
コメント(0)
ブログを更新してみました。4月から、ソウは保育園へ、私は新しい仕事を始め、バタバタ…っと過ぎてしまい、気付けば4月もあと2日...ハッとする私...ブログって余裕がないと書けないんだなぁぁと思いつつ、絵文字が動く絵に変わっていたのにも、驚き。ってゆーか、若干馴染めない感過去の記事も、いつかUPしたいと思いつつ、、、新しい生活に、我が家全員(私だけ??)頑張っています。ここ最近の気温の差も後押しし、我が家全員風邪気味。ううぅぅぅ。でも、頑張るゾ!!皆さんも、体に気をつけて~
Apr 28, 2010
コメント(1)

とうとう、我が家の姫達も、今日で5歳色んな思いはあるけれど...お誕生日おめでとう今年は初めてデコケーキにしてみました
Apr 26, 2010
コメント(0)

TDL年パスも、明日で切れる...今日が年パス最後のランドです途中からが降ってきたのが残念だったけど、、、ミッキーにも会え、スターツアーズにも乗れ(身長制限クリア)、念願のアリスのレストランで夕飯を食べ、(プリンセスはちょっとお疲れ...)初バージョンの夜パレードを見れて、、、年パス最後のTDL、とても楽しめました1年前、フル活用できるのか半信半疑で年パス購入したけど、どっぷりディズニーの魅力に取りつかれた私です年パスが切れても、時々は行きたい…と思う私でした
Apr 20, 2010
コメント(0)

1号2号の5歳の誕生日が近づいてきて、誕生日を何にしようか悩み、結果、ビビディ・バビディ・ブティックにしました直前にも関わらず、午前中の予約が取れたのはラッキー早めの予約がお勧めです着替え&メイクが終わり、、、『ごきげんよう~』の練習をし、写真撮影へこれから、プリンセス達とディズニーランドへ行って来ます
Apr 20, 2010
コメント(0)

仕事を始めてから、何なく、お姉ちゃん達には、『自分達で出来る事は、自分達でやらせよう』計画を考え、第一弾が保育園の持ち物準備2人分のコップと巾着とタオルを用意したら、2号が自分の分だけ鞄に仕舞っていました1号の分は、見事に放置され...こういう場合、自分の分は出来たからとするか、周りへの心遣いがないのでNGとするか...う~ん、計画はそんなに簡単ではない…と思った次第です
Apr 18, 2010
コメント(0)

最近私の周りではCUBIOSがちょっとしたブーム今日もCUBIOSのある先輩宅に、拝見を兼ね遊びに行って来ましたやっぱりオシャレ美味しいランチをご馳走になり、子供達も楽しく遊んでもらって、とても楽しい1日とまりましたありがとうございました~
Apr 17, 2010
コメント(0)

夕方から保育園ママの集まり@スキップキッズ今日も大いに盛り上がり、二次会はお友達宅こっちでも話しは盛り上がり、帰りは午前様先に帰宅したパパがお風呂に入っていた...ちょっと反省...
Apr 16, 2010
コメント(0)

折りたたみ部分から真っ二つに割れて壊れた我が家のDS近くの店ではDSiならあるけどDSはないらしく、試しに任天堂のWEB修理を申し込んでみた先日今日、修理されたDSが届き、中を見てビックリ...外枠は新品...対応も良く、お勧めですでも、ゲームのやり過ぎには気を付けようね
Apr 15, 2010
コメント(0)

今日は、お友達とTDSへ入園してすぐ、ミッキーに遭遇し、テンション沢山のショーを見て、アトラクションに乗って、夕飯を食べ、お腹も気持ちも大満足で帰宅しました
Apr 14, 2010
コメント(0)

今日は仕事がお休みだったので、3人の子供達も保育園を休ませ、朝から家事掃除に関しては、意外に使える事が判明その後、公園へ公園の帰り道、「ブランコが乗りたい」と、また別の公園に立ち寄り...公園をはしごするとは思わなかったけど、子供達は楽しそうだったし、ばっちしお昼寝してくれたし、良しとしよう
Apr 13, 2010
コメント(0)

まだまだ慣れない保育園生活にお疲れなのか、帰宅後のソウ君、寝返りが上手くいかず...
Apr 12, 2010
コメント(0)

今日はピアノの発表会1号2号は勿論出ませんが、先生が弾くらしいので、今後の偵察も兼ね見に行きました逸脱した上手さに、引いてしまう位、上手でしたその後、花見に公園へ桜は大して見ないけど、何となく毎年行っときたい気分の私久々にポニーにも乗り、子供達も大満足ちょっと買い物して帰宅しました
Apr 11, 2010
コメント(0)

今日は私は仕事だったので、パパと公園に行ったみたいです
Apr 10, 2010
コメント(0)

仕事を始めてから、朝バタバタの生活も始まりました前の仕事の時は、朝は完全パパにお願いしてたけど、今回からは私の担当でも、家を出るのが8時半他の子達に比べたら、全然遅い方頑張らんと...良い誤算は、1号2号朝ご飯を食べる、トイレに行く、着替える、全部自分達でやってくれます2人のお陰で、マイペース好奇心いっぱいのソウを抱えても何とか間に合ってる感じ「早く、行くよ~」「早く行くよ~」毎朝の私の口癖です
Apr 9, 2010
コメント(0)

夕飯の時、ソウがイスを持って来て、テーブル近くに置き、座って食べ始めたのにビックリずっと、座って食事が出来ないソウに頭を悩ませていたけど、保育園の給食は皆が座って食べているから学習してきたビックリした出来事でした
Apr 8, 2010
コメント(0)

今日も、涙でお別れのソウ朝泣かれるのは覚悟してたけど、日中も時々思い出しては泣いてるらしい…そして、1号2号の姿を見ると泣きやむのだとか...だ、大丈夫かな夕方は、ピアノ今日も、上手く弾けてるのかと心配で、様子を覗きこんだりしてみる仕事を始めたからには、ピアノ練習の時間も効率良く取らないと...最近は、ピアノ中、待ってるソウにも手をやいている...こっちも...だ、大丈夫かな
Apr 6, 2010
コメント(0)

今日から、ソウの慣らし保育スタートです私もソウも、新人...朝の登園時、1歳時クラスは子供の泣き声の大合唱勿論、ソウもその1人今日は、給食を食べたらお迎えお迎えに行ったら、まだ給食中だったソウ私の顔を見つけて、大泣きでも、1号2号が教室に入ってきたら、泣きやんだソウでした明日も保育園だよ~
Apr 5, 2010
コメント(0)

本日、Job 初出勤日です気持ちを切り替えて...初日、無事に終わったけど、すご~く疲れたぁぁまさに『新人』慣れるまで大変だと思うけど、頑張ります
Apr 3, 2010
コメント(0)

入園式後、同じく入園を迎えたお友達とディズニーランドへ昨日、一昨日と入場制限がかかったらしいのだけど、天気の悪さで意外に空いてました2ヵ月ぶりのTDLです着いてすぐ、ジュビレーションを見て、ミニー・オー・ミニーを見て、(踊る3人女子)ディズニー・イースターワンダーランドを見て、ワンマンズ・ドリームII -ザ・マジック・リブズ・オンを見て、夕飯を食べて、エレクトリカルパレード・ドリームライツを見て、ディズニーマジック・イン・ザ・スカイを見ながら、TDLを後にしましたショーづくめのTDL、楽しかったです
Apr 2, 2010
コメント(0)

2度目の入園式も、大雨&強風でした先生に「お姉ちゃんの時もでしたね」なんて言われ...私は雨女じゃないです何はともあれ、無事に終了式が終わってから、1歳児クラスで入園後の説明&給食また、登園時の準備が大変な生活が始まります楽しい保育園生活になるといいね
Apr 2, 2010
コメント(0)

1号2号のテニスが終わって、帰宅してから、ソウの髪を初めて切りました前髪が長かったし、最近「女の子?」と間違われる事が多かったし、明日は入園式だし前髪を中心に、全体を、すきバサミでほんのちょこっとだけ...帰宅したパパに報告したら、若干不満気前に私が『ソウの髪で筆を作ろう』と提案した事に、彼は予想以上に本気だったらしいなんとな~く、ソウはハゲそうな気がするんだよね...
Apr 1, 2010
コメント(0)

新年度、日中、ソウと過ごすのも、今日が最後あっと言う間の期間だったなぁぁ何とか、シフト制の仕事が決まり、2つの習い事は継続する事に決め、今日はテニスの振替保育園を早くお迎えに行き、そのままテニススクールへずっと悩んでたけど、1号2号のラケットも購入頑張ってね~
Apr 1, 2010
コメント(0)

ソウの咳が酷くて、小児科の受付を済ませてから、保育園のお迎えに行きました保育園に着いたら、ビックリあちこちで涙が...1号もその1人テラスで目に涙を浮かべて待っていましたどぅしたのか聞くと、(転園する)お友達と先生が今日でお別れなのが嫌…らしい1号は先生に抱きつき、泣きだすと、先生もこらえていた涙が...「鬼の目にも涙...?」と思う気持ちもありつつ、私ももらい泣きお友達とも記念し、我が家はイソイソと小児科へ1時間半待ち...公園で時間をつぶし、やっと診察を終えて、急いで帰宅夕飯を作っている中、眠くてグズグズ足元にまとわりついていたソウ気付いたら、キッチンマットの上で落ちていましたお疲れさま~
Mar 31, 2010
コメント(0)

ピアノが終わった後、友達と合流し、初やよい軒で夕飯お子様セットは、内容も値段もグッドすごい勢いで平らげましたママ達は、定食と美味しかった~
Mar 30, 2010
コメント(0)

園庭の桜も咲き始め、チューリップは花弁の色が分かるまでに膨らんでいました3月もあと2日来月になれば、1号2号は進級し、ソウは保育園入園、私は仕事を始める...これほど、過ぎて欲しくないと思った3月は、何時ぶりだろう...帰宅し、持ち帰った桜の花を、また水に浮かべる1号2号
Mar 29, 2010
コメント(0)

テニススクールに通い出して5ヶ月今日は、今年度最後のレッスンで、今日で年長さん達は、卒業ジュニアクラスへ習い事まで、年度末の匂いを醸し出すなんて、意外だった私1号2号も、少しは上達したのかしら来月から、先輩になるんだってよ~
Mar 28, 2010
コメント(0)

お友達がウチに遊びに来る予定だった今日...お昼前からソウが吐きだした初めは、ちょっと気分が悪いだけ…と思いたかったけど、その後、3回吐き、ちょっと前に1号2号のクラスでも嘔吐下痢症が流行っていた事も考え、今日の遊ぶ予定は、ドタキャンだけど、遊ぶ気満々だったお友達を納得させる為…と、ママ友がマンションの下まで来てくれ、ママ達はちょっと立ち話をし、子供達もちょっと戯れ、、、納得して解散楽しかった一緒に食べるハズだったコロッケ、夕飯でご馳走になりました今度は、ちゃんとゆっくり遊びたいナ
Mar 27, 2010
コメント(0)

夕方から、保育園ママ達と飲み会いちお、『年少組お疲れさま会』と言う事で...子供の話はほとんど出ないけど来年度もヨロシクね~
Mar 26, 2010
コメント(0)

ソウが必死にコップを重ねてました中身が入ってない事が分かりホッと一安心する私彼は時々、使い終わった食器をキッチンへ持って行ってくれたりましすある意味、1号2号より使える彼にとっては、何事も学習の一環大らかに見守ってあげたいと思いつつ、いつも彼の行動にヒヤヒヤする私でした
Mar 25, 2010
コメント(0)

今日は、今年度最後の父母会からの行事『音楽屋台』、、、だと言うのに、生憎の雨あまり期待せずに参加した私だったけど、年度末と言う事も重なり?何気に感動してしまった私おんがくってすばらしいその後、参加した役員ママ達とその子供達は降園し、お友達宅に移動し、ピザパーティ 兼 お別れ会お友達は来月から転園してしまうのですこんな美味しそうな料理が、既に準備されていて、子供達もピザ作りを体験し、出来上がったピザは最高子供達は、時々喧嘩もしながら、楽しそうに遊んで、プリンセスの衣装まで拝借転園しても、また遊ぼうね
Mar 24, 2010
コメント(0)

今日は2週間ぶりのピアノでしたいつもりよ間隔が長いと、課題も多く出される…と言うのに、「まだ時間あるし」と、ついつい練習をさぼってしまう私教育上、良くないよね~こんな私から、しっかりした子供が育つはずないわ...いつも反省ばっかの私だけど、なんとか頑張って~と、ついつい祈るような気持ちで教室の中を覗き込んでしまった私でしたちゃんと、練習、頑張ろうね...と、自分に言い聞かせました
Mar 23, 2010
コメント(0)

昨日買ったスチーム・モップ、パパが早速使っていた物珍しい物体に、1号2号もノリノリで掃除を始め、午前中、大掃除状態となったお昼は、つけ麺麺達風に、タレに茹でたもやし&メンマ&ネギを入れたら美味しかったので、お勧めですその後、近所のスーパーに買い物に1号2号は久々の自転車、ソウは歩き、それぞれ別の手段で欲求を満たし、満足そうでした
Mar 22, 2010
コメント(0)

午前中、テニススクールに行き、終わってからまたへ行きましたこの前、招待券をもらったので、今日は家族で非会員だと、5%チャージとか、年会費は返って来る…とか、色々説明され、結局、会員に今日の戦利品なんだか、買い物している内に、お得なのかお得じゃないのか、分からなくなってくるパパの強い要望により、とうとうスチーム・モップ購入結果、今日も高くついた確実に言えるのは、月2ペースは多いかな...
Mar 21, 2010
コメント(0)

今月に入ってから、、、空き時間を見つけてはソウの入園準備をしてきたけど、どうしても作り出せずにいた『あずま袋』午前中、1号2号がパパのサッカーについて行き、ソウもタイミング良くお昼寝してくれたので、まとまった時間が取る事ができ、『あずま袋』完成帰ってきた1号2号、『あずま袋』を見て、「コレって、もしかしてソウ君の」と。正解です「ソウ君が保育園入ったら、お願いね」と2人に言い、子供ながら『頼りにされている感』をにおわせてみるその方が何かと都合がいいんじゃないかとこの先の生活に、色々と不安を感じている私です
Mar 20, 2010
コメント(0)

1号2号の嘔吐下痢症はすっかり回復だけど、保育園はお休みしました 勿論、先生は快諾昨日は一歩も外に出てないし、午前中、散歩がてらジャスコに買い物に久々にキッズスペースに立ち寄って見ました夕方、友達が泊まりに来たので、初coco壱カレーのデリバリー皆で楽しく夕飯を食べました子供が寝た後は、パパも含め、ついつい盛り上がった大人3人でした
Mar 19, 2010
コメント(0)

会社への退職手続きを無事に済ませた日の夜中何の前触れもなく、2号が2回吐いた朝になって保育園にお休みの電話をしたら、流行ってるらしいやっぱり感 そして、1日ずれなくて良かった~「今回は2号だけ」と思ってたら、お昼頃に1号も吐いた見事に移し合っていて、私もお腹の調子が悪かったけど、そこは気のせいって事にしておきましょうとりあえず1号2号は、比較的軽く済んだので良かったです←小麦粉粘土でアンパンマン1号の作品
Mar 18, 2010
コメント(0)

ず~っと考えてきた事、『会社を辞めようかどうか』色んな意見をもらって、何が正解か不正解かは、今も、きっとこの先も分からないかも知れないけど、本日、会社に退職手続きをしに行って来ました社長や役員、上司達と、笑顔で挨拶できて、ホント良かった会社を後にし、実はメインイベント同じく子育て中の先輩2人とカレーランチカレーもナンも超美味しかったし、女子?お局?トークも楽しくて、、、この先輩達と最後のランチができて、とても感慨深く、感謝の気持ちでいっぱいでしたこれからは、個人的にお付き合い、宜しくお願いします帰りの電車で、、、10年以上勤務して、色んな事があったけど、『本社勤務でも客先勤務でも、ランチの時間が一番楽しかった』事に気付き、ハッとした私でした最寄駅に着いて、お迎えにはかなり早い時間だったけど、保育園にお迎えに行きましたソウを預けてるファミサポさんとは、マンション前で合流の約束天気もいいし、1号2号と3人で歩いて帰ってきた帰り道は、なんだか新鮮で楽しかったです
Mar 17, 2010
コメント(0)

1号2号を保育園に送った後、マンションの自転車置き場~玄関まで、ソウは歩かせてますソウも歩きたそうだし、私も抱っこは重いので、お互いの利害が一致って感じ保育園のお迎え後は、久々に公園に寄り道お友達と、ゲラゲラ笑いながらブランコ2人乗りしてて、私もちょっと笑えました
Mar 16, 2010
コメント(0)

脱衣所のタオルフッカーに↓こんなモノが掛けてあってビックリ袋に水よ~く見てみると、↓水の中には貝殻が...2号の仕業で、聞いたら、保育園の園庭で拾った貝殻を持って帰ってきたらしい発想と、その発想を実行できるようになった行動に驚き 次に、コレはどのタイミングで外して(捨てて)いいのか(前から思ってたけど、)何で保育園の園庭に貝殻が落ちてんのと言う疑問が湧いてきた私でした(大人の発想は夢がない)
Mar 15, 2010
コメント(1)

本日、ホワイトデー…にも関わらず、職場の先輩達をお呼びだてして、女子会お迎えに、ソウを歩かせて行ったけど、途中で後悔歩き出した子供が、まっすぐ歩くハズがないよね...久しぶりのメンバーの女子会出会ってから、気付けば10年以上私が長く仕事を続けてこれた上での重要人物ですこの先もなが~いお付き合い、宜しくお願いしますパパは絶対ホワイトデーなど忘れてると思ったけど、お菓子をもらって、相当ビックリな私そんなパパ、お風呂上りに、1号2号にトイレに閉じ込められてました
Mar 14, 2010
コメント(0)

今日は、ソウの入園説明会 まだ実感がわかないけど、、、園長先生の話を聞き、その後ママ友とお茶し、その後チョコチョコ用事を済ませにいつもどこに行くにも、1人以上の子供連れになるけど、今日は全て私1人で行動完全に主婦を放棄した日な感じで、ついでに夕飯も、焼き肉…と言うより、焼きあまり物1号2号は顔を作って楽しんでいましたでも、ちゃんと食べてよ食べ物を粗末にしちゃいけないよ食後に、バニラアイス on きなこ+黒蜜先日、友達でいただき、家族全員でハマってますけっこうお勧めです
Mar 13, 2010
コメント(0)

育休も終わりに近づいて、慌ててソウの予防接種を受けに行っています今日はMR 泣いたけど、無事、終了保育園のお迎えの後は、スキップキッズへ今日は、最後の役員会なので、その前に夕飯を済ませに最後の役員会は、引き継ぎを済ませ、無事終了訳も分からず始めた役員だったけど、いいメンバーに恵まれ、色んな行事に参加でき、色々と学ぶ事も多かった…と、改めて思います
Mar 12, 2010
コメント(0)

保育園のお迎えに行ったら、「今日はお絵描きでソウを描いてたよ」と先生に教えられ、ついついおっきい女の子が1号で、ちっちゃいのがソウ1号から見るソウはやっぱりちっちゃいみたい
Mar 11, 2010
コメント(0)

今日は、保育園のママ友と『子供抜き(baby可)でへ行こう』計画それぞれ子供達を保育園へ送り、保育園近くのコンビニで合流 LET’S GO~初のコストコ、雰囲気にテンション 時々、お得なのか分からない時もあり...食品に至っては、1家族では量が多すぎって事で、急遽パーティ開催決定で買った3段プレートに、チョコクロワッサン&鶏ささみサラダ&じゃこと高菜スパイシープルコギとウィンナーは、ホットプレートで焼き焼きすご~くに合いました食後、子供達は、塗り絵をしたり、卒園式で歌う歌を歌ってくれたり、、、ママ達も楽しく過ごせました夜はで買ったティンカーベル枕を使いました
Mar 10, 2010
コメント(0)

午後からすご~く冷たい雨が降り出し、保育園のお迎えだって嫌になるのに、今日はピアノもこんな時「振替が利かない習い事って厳しい(>_
Mar 9, 2010
コメント(2)

時の流れは本当に早いモノです先月、歩き出した頃は、ハイハイも活用して移動していたのに、最近は、ハイハイ姿を見れるのは貴重になってきました食べるのは下手だけど、自分で食べたい気は満々コップも自分で飲みますでも、時々こぼしますミルクは寝る前に飲むか飲まないか開けたばっかの粉ミルクの缶は、今後どうなるのか精神的にも、すご~く成長している時期だと思われ、周りの人をよ~く観察している時もあり、ご機嫌な時もあり、イヤイヤ言って反り返る時もあり...私は時々、参る時も先の事を考える余裕はないけど、今改めてブログを書いてて、「どんな子になるのかなぁ」と思ってみたりしてます←暫くの間、プリキュアのバッグを掛けて行動してました
Mar 8, 2010
コメント(2)

テニススクールに行き、その後のんびり過ごしました夕飯の時、お友達ママにもらったプリンセスの食器を早速使いました夕飯後、自分達で食器を片づけ、スポンジで洗っていたのにはビックリパパの「ママでも食器洗わないのにね~」と言う声が聞こえてきました
Mar 7, 2010
コメント(0)

1号2号に、CMを見る度に「これ見たい」と言われ続け、公開日の今日、『プリンセスと魔法のキス』を見に行って来ました映画の前にランチ イクスピアリのレインフォレスト カフェに森の中にいるような店内で、時々、暗くなって嵐が来たり、動物が泣いたり、楽しい雰囲気でソウは、かなりビビっていましたがランチ後、パパと1号2号は映画を、私とソウはショッピング~女子は大満足でした(男子は、付き合わされてる感)イクスピアリを後にして、一家全員でお友達宅へシンケンジャーベルトをかりて、初めて付けてみた1号2号夕飯は、coco壱のカレーをご馳走になり、予想以上に美味しくて、ハマりそうな予感です
Mar 6, 2010
コメント(0)

ソウの4月からの保育園が決まり、今日は入園前の健康診断9時1号2号を保育園に送るそのまま小児科、ソウのDPT接種11時帰宅13時ソウの健康診断14時1号2号も一緒に帰宅15時テニス振替に出発17時帰宅行ったり来たりの1日で、なんだか疲れた↑とっても天気が良くてソウも自転車で寝ちゃいました(鼻水も凄い)↑
Mar 5, 2010
コメント(0)
全1038件 (1038件中 1-50件目)

![]()
![]()