「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

「料理長の日記」  三重県いなべ市             阿下喜(あげき)の日本料理 昭栄館

2015.11.14
XML
伊勢志摩サミット 194 日。

三重県最北端
いなべ市の 日本料理 昭栄館 の料理長のブログです。

1 昭栄館ブログ.jpg

いなべ市ってどこにあるの?.jpg


本日は、11月14日 土曜日。
仕入れもののご紹介から参りましょう。

「せこ蟹」入荷。

せこ 25ハイ 47ハイ目.jpg

松葉蟹のメスのこと。
本日は、25ハイ。 京都は丹後半島網野 からボイル後直送
昨日の22ハイに続き、今シーズン 47ハイ目 の入荷となりました。

今日は、雨の一日。
雨の日は、太陽光がないので、写真写りがパッとせず、
なんとも残念な写真になります。号泣


お天気がいいと、

せこ 404杯目 (1).jpg


せこ 404杯目 (2).jpg

こんな感じに撮れるんですが・・・。


「伊勢まぐろ」入荷。

伊勢まぐろ 5キロ.jpg

本日は、5キロ。
地産地消 コチラ三重県産の伊勢まぐろ。

  詳しくは コチラ からご覧下さい。

   今度は、天気のいい日に入荷してね~。


毎日たくさんの写真をネットにアップしていると、
料理長のブログの〇〇の画像、使わせてほしいんですが・・・。
というお電話電話やメールメールを頂くことがたまにあります。

行列のできない激うまラーメン という人気テレビ番組
2年前だったでしょうか。
番組スタッフから、「 ブログ内の寒ひらめ画像を使用したい 」と頼まれました。

ラーメンの出しに、 天然ひらめのアラ を使うお店があるそうで、

天然寒ひらめ.jpg

  ↑ 私の寒ひらめ画像、映し出されました。ぽっ


他には、

高枝切りはさみ.jpg

 「 高枝切りバサミの画像を使わせてほしい 」というのもありました。
   通販の番組でしょう。大笑い


他には、有名な書籍の会社から

還暦.jpg

 「 還暦の写真を使わせてほしい 」というのもありました。びっくり


個人のブログの方からは、

恐竜1.jpg

私が、四日市スポーツランドで撮った
恐竜遊具の写真を使わせてほしい 」というのもありました。

  9年間毎日ブログ書いていると、面白いこともあるものです。ぽっ


先週から、伊勢まぐろを仕入れているんですが、

伊勢まぐろ 5キロ.jpg

本日仕入れたのは、背側の5キロ。
魚体は、60キロサイズだと、仕入れ業者さんから聞きました。

自分で撮った本まぐろの写真もいろいろありますが、
いい写真が無い・・・。

ブログ まぐろ.jpg

 ↑ コチラは、先日、写真サイトから買った写真です。
   しばらく、この写真をまぐろのイメージとして使用します。
   よろしくお願いします。スマイル


写真の話が長くなりましたが、続いて本日のお料理風景。

還暦あれこれ.jpg


還暦のお祝いでお越しのご家族6名様(+お子様)のお献立です。

還暦6名様.jpg

ピンク色の献立用紙に   の遊印を捺して・・・。
 (7,000円~10,000円お好みでの特別会席のご利用でした。)


はじめのお料理「ぼんぼり八寸」です。

ぼんぼり八寸.jpg

(内容は、お献立をご覧下さい。)
大根と人参とカメヤマローソクで作ったぼんぼりキャンドルに火を灯し、
鶴 亀 松竹梅の水引飾り、鯛 福 紅白鏡餅の器でおめでたく・・・。


「お椀」です。

お椀.jpg

アコウ(キジハタ)の葛叩き 舞茸 梅肉
 いなべの産みたて玉子の玉子豆腐 いなべの隠元 自家栽培の柚子


アコウ.jpg

 ↑ アコウって、こんなお魚ですよ。


「お造里」です。

お造里.jpg

丹後から直送 せこ蟹 内子 外子 
 鳴門産 若布 いなべの胡瓜 いなべの生姜 二杯酢
三重県産 伊勢まぐろ いなべのわさび菜 いなべの赤大根
 いなべの紅葉人参 スダチ 桑名の海苔 本山葵 土佐醤油 でした。

 (お料理写真もパッとせず、ゴメンナサイ。しょんぼり


コチラのご家族様からは、記念写真を承りました。

お客様.jpg

 ↑ こんな感じにお撮り出来ています。
   小さなお子様もしっかりカメラ目線ですよ。ウィンク

  お写真のお届けまで、一週間くらいお待ち下さい。


記念写真 郵送サービス.jpg

昭栄館の記念写真 無料郵送サービスって?
  (撮影 現像 焼き増し 送料 全て無料です。


お届け先のご住所をお書き頂いてから気づいたのですが、
名古屋市 鈴鹿市 亀山市からお越しだったんですね。びっくり
ちょうど真ん中くらいのコチラいなべでお集まりだったのかも。

還暦おめでとう!.jpg

 還暦・・・大切なお席に当店のご利用ありがとうございました。スマイル


本日は、

いなべのご法事.jpg

ご法事後のお食事会のご利用がお二組ございました。


23名様のお献立です。

ご法事23名様.jpg

お隣 藤原町からのご来店でした。


20名様のお献立です。

ご法事20名様.jpg

コチラ 北勢町からのご来店でした。


 本日もたくさんのご来店ありがとうございました。スマイル


明日日曜は、

いなべのご法事.jpg

たくさんのご法事をはじめ、


お食い初めいろいろ.jpg

今年68組目の 赤ちゃんのお食い初め のご家族様、


私たち 結婚しました!.jpg

祝 結婚.jpg

ラブラブ.jpg

結婚おめでとう!.jpg

 新婚さんハートのご来店を承って電話います。

  張り切ってお料理して参りましょう! 料理長





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015.11.15 07:40:59
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

料理長53歳

料理長53歳

カテゴリ

カテゴリ未分類

(639)

Kitchen 昭栄館 あれこれ

(126)

楽天市場 日本料理 昭栄館

(717)

飲み放題 はじめました!

(1)

お知らせ

(579)

〇日本料理店ならでは・・・食材のご紹介

(3225)

〇本日のお料理風景あれこれ・・・

(2730)

〇大人気「安産祈願の夫婦あわび料理」

(121)

〇大人気「赤ちゃんのお食い初め膳」

(607)

〇大人気の「初節句のお祝い膳」

(82)

〇大人気「一歳のお誕生日お祝い膳」

(252)

「2歳~7歳のお誕生日お祝い膳」

(29)

〇人気 の「七五三のお祝い膳」

(68)

伊勢海老 とらふぐ ステーキ会席

(2)

お子様料理あれこれ

(31)

日本料理屋の「うな重会席」あれこれ

(10)

『楽天市場 安産祈願の夫婦あわびセット」をテイクアウト

(10)

ごちそう弁当「扇 おうぎ」あれこれ

(252)

ごちそう弁当「華 はな」あれこれ

(21)

ごちそう弁当「雅 みやび」あれこれ

(177)

精進弁当 はじめました!

(14)

「特別ごちそう弁当」あれこれ

(4)

お子様弁当 1800

(1)

お子様弁当 扇 豪華版 3500

(1)

「おうちで安産祈願の夫婦あわび料理」あれこれ

(67)

「おうちでお食い初めセット」あれこれ

(178)

「おうちで初節句のお祝いセット」あれこれ

(33)

日本料理屋のうなぎの肝吸い

(1)

「おうちで一歳のお誕生日セット」

(29)

「おうちで七五三のお祝いセット」

(3)

日本料理屋の「うな重」テイクアウト

(211)

うなぎ弁当 はじめました!

(9)

「白焼き うな重 はじめました!」

(8)

うなぎの蒲焼きの販売を始めました!

(21)

うなぎの白焼きの販売を始めました!

(1)

「飛騨牛カルビ重」はじめました!

(16)

「蟹 いくら ちらし(寿司)」

(14)

「鯛の姿焼き」はいかがですか?

(1)

自家製 お赤飯はいかがですか?

(1)

ケーキのお持込み大歓迎

(18)

還暦祝いは昭栄館へ

(6)

古希 喜寿 傘寿のお祝い

(4)

米寿祝いは昭栄館へ

(2)

100歳 百寿の祝いは昭栄館へ

(1)

長寿のお祝いは、昭栄館へ

(1)

メッセージカードあれこれ

(62)

筍掘り あれこれ

(111)

LINE公式アカウント開設しました!

(7)

Yahoo!ショッピング 日本料理 昭栄館

(44)

ネット通販商品のご紹介

(16)

ミックスうな重 始めました!

(8)

「うなぎ弁当+おつまみセット」

(1)

うな重+おつまみ盛り合わせ

(7)

「近江鮎の鮎ちらし(寿司)」

(4)

☆『国産 松茸づくし会席』☆あれこれ

(10)

天然真鯛の姿造り

(2)

自家製ちりめん山椒のご案内

(4)

女将のりんごジャムのご案内

(7)

女将の苺ジャムのご案内

(2)

「霜降り 牛タン重」はじめました!

(9)

ご先祖あれこれ・・・

(3)

四季菜 尾平店 仕入れ日記

(6)

昭栄館のおせち あれこれ

(56)

三重県 29市町めぐり 2018

(8)

料理長の夏休み

(29)

夏休みあれこれ

(22)

料理長の休日風景

(82)

料理長の休日

(949)

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: