北海道龍神紀行

北海道龍神紀行

2018.12.26
XML
カテゴリ: 海の幸
最近「1ヶ月食費1万円で過ごす」というブログにはまっていて、kinaもやってみようと思ったんですが…12,000円でも無理でした^_^;
外食したら、あっという間に1万円超えしますね…。
それはさておき、その方は「カレーのルーは市販のものを買うよりカレー粉から作った方が安くてヘルシー」と書いていたのでkinaも挑戦。
今までも鶏ガラからスープを作りつつカレー粉を使ってカレールーを作ったことはありますが、今回はあえてダシがそれほどでもなさそうな豚こま肉で挑戦。
ところが、気づいたらしょうがもにんにくも、普段カレーに入れているレンズ豆もないことに気づきましたが(ぉぃ)、とにかくやってみることに。

「玉ねぎは西洋ではだしの素的なもの」とどこかで読んだので、玉ねぎをある程度細かく切って、コクを出すために普段はやらない油で炒め、にんじんとじゃがいも、豚こまとしめじを投入して炒めて、お水を投入。
そこに忘れちゃいけない ​尾札部昆布​ ^_^;

昆布だしって、程々なら洋風料理に使っても邪魔にならない味です。

野菜が柔らかくなったら、カレー粉とお塩、隠し味にソースを。
ソースはスパイスがたくさん入っているので、カレーに入れても良いらしいので。

…というわけで、思った以上に美味しいカレーライスができました。
これに牛乳が入ったら、きっともっとコクがある美味しいカレーになったことでしょう。
カレー粉から作る、油と小麦粉をほとんど使わないカレーは… 後片付けが楽、というのが良 いんですよね(ぉぃ)。

尾札部昆布は日高などの産地に比べるとマイナーですが、「献上昆布」とも言われる逸品です。
ダシが良いのもありますが、柔らかいのでだしを取った後に食べるという形で処理できるから気に入っています^_^;


北海道尾札部産 白口浜の真昆布 60g





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.12.26 17:20:06
コメント(0) | コメントを書く
[海の幸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

「よいぼしのなぎうた」というところで占い師と癒やし屋をやっているkinaです。
北海道の面白いところを紹介するのは趣味を兼ねた天職だと思っています^_^;
ひと味違った北海道を楽しんでくださいね。

kinaのリーディングやヒーリングが必要な方は、こちらを御覧ください。
https://nagikina.stores.jp/

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: