2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全10件 (10件中 1-10件目)
1
全国の皆様おはようございます。今日は休みです。さて新聞でも見るかぁ~そう言えば週末は競馬欄ばかり見てたので、社会で何が起きてたのか分からない。土曜日の夕刊から読み直します。『揺れる聖火、長野走る』う~ん、何故こんな事になってしまうのか。過去を見てもオリンピックに政治問題が絡んで良い結果は無いですね。モスクワ五輪、ロス疑惑…いやロス五輪のボイコット報復合戦もしかり。世界恒久平和の訪れる日を切に願います。人権問題に関する五輪と言えば1968年のメキシコ五輪を思い出しました。父が愛読してた『アサヒグラフ』には、表彰台の上で拳を高く突き上げ、人種差別問題に抗議する黒人選手の姿が!この時に行動を起こした2名の選手は厳しく処分されたそうですが、あれから40年…時代は変わりました。もしかすると北京五輪では、選手の側から平和を願うコメントや何らかの行動があるかも知れませんね。『爽健美茶に除草剤混入』こりゃ痩せるわ…何で除草剤が入るのか?『東国原知事、愛人スキャンダル!』手切れ金に150万円。愛人をどげんきゃせんとイカン!と言った所でしょうか。『山口補選、民主平岡氏が圧勝』暫定税率の復活、後期高齢者医療制度に有権者がNO!税金の無駄遣いや違法な支出問題を煙に巻き、取るものを増やすでは当然の結果であろう。ここで一句。国会ねじれて、国真っ直ぐに 馬蕉ぜんぜん『句』になってねぇなそれでは
2008年04月28日
コメント(0)
全国の皆様こんばんは。競馬の話はやめましょうや。とりあえず予想の結果は以下の通り…【 フローラS 結果 】1着 レッドアゲート2着 カレイジャスミン3着 キュートエンブレム4着 メイショウベルーガ5着 シングライクバード三連複 4-8-14 16710円 ハズレレッドアゲート、カレイジャスミンまでは良かったんですが、キュートエンブレムを買ってませんでした。はっ!こうしてブログを書き込んでる間に妻が風呂から上がって来ました冷ややかな視線を投げ掛けながら、私の後ろを通り過ぎております。『またくだらない競馬日記でも書いてんだろ』と言わんばかりの眼差しであります(被害妄想かも知れないが…)くっそぉ~馬券さえ当たってさえいれば堂々としてられるんだが、なぜか後ろめたい負け犬の気分です!あ~ぁ、酒飲んで寝ようっと。それではおやすみです…zzz
2008年04月27日
コメント(2)
全国の競馬ファンの皆様おはようございます!さて昨日の福島牝馬S。私は職場で遅い昼食をとりながらテレビ観戦致しました。淡々と進む道中、私の買った馬の名前ばかりがアナウンサーの口から連呼されます。『このレースもろうた!』そして各馬一斉に4コーナーを回り最後の直線へ。ひぃぃい~ひぃぃい~!最後の2ハロンは叫びっ放しでございました…【 福島牝馬S 結果 】1着 マイネカンナ2着 ハロースピード3着 ザレマ4着 ヤマニンメルベイユ5着 タイキマドレーヌ三連複 2-9-11 4240円 ハズレ!確かに買った馬の名前ばかりが並んでますが、肝心の本命馬アルコセニョーラはどこへ行ったのか?4着(ビリから)だよ…やはり牝馬は調子の良さそうな馬から買わなきゃダメですね。それでは気を取り乱して…いや、気を取り直してフローラSの予想に入りたいと思います。昨日の反省を生かし、まずは調子の良さそうな馬を探さねばなりません。いましたぞ~レッドアゲートであります!競馬ブックの写真を見ますと、馬体にはクッキリと銭形平次が浮かび上がっているではありませんか!父のマンハッタンカフェは菊花賞、有馬記念、天皇賞(春)と長距離G1の3連勝を成し遂げた名馬。レッドアゲートも前走より距離延びて良しと見ました。母の名前はセカンドチャンス。レッドアゲートで『3度目の正直』と言ってる様に聞こえてなりません。タイムからはカイゼリンが浮上致します。早い時計が出る時期の中京芝だったとは言え、3歳の3月で2000Mを2分0秒台は立派。440kg前後の馬体ながら、立ち姿の写真も大きく見せており好調な気配を感じさせます。その他で注目はカレイジャスミン。フラワーCは6着、前々走のクイーンCも11着と一見振るってないが、ジュベナイルも含めて着順ほど時計は負けてません。カレイジャスミンと言う名前もいい。『加齢ジャスミン』ならば、年齢を重ねる程にジャスミンの加齢臭が漂うのであろう。つまり古馬に向かって更に良くなると言う意味である。【 フローラS 予想! 】◎ レッドアゲート○ カイゼリン▲ シングライクバード△ アグネスミヌエット★ マイネウインク☆ ギュイエンヌ注 加齢ジャスミン京都メインのアンタレスSはフィフティーワナーから。ナナヨーヒマワリと斤量逆転した今回ならマーチSの借りを返せます。
2008年04月27日
コメント(1)
全国の競馬ファンの皆様おはようございます今朝の札幌は晴天の朝を迎えております。ちなみに本日より開幕致します『ばんえい競馬』の開催地である帯広市も晴れ。グアム島も晴れで、日中の気温は30℃…関係ねぇか。午後から仕事ですので早目に予想をしようと思います。荒れるレースとして有名な福島牝馬Sですが、今年のメンバーを見ても特に目を引く馬はおりません。混戦模様でございます。人気になりそうなのは前走の中山牝馬Sで1着、昨年の同レースで3着のヤマニンメルベイユですが、ここはアルコセニョーラに期待しました。福島牝馬Sに於いて相性の良さそうな血統を見るとSS×ディクタスの系統に優位性を感じます。07年2着のフラッグシップ、06年5着、05年3着のレクレドールらがこれに当たりまして、アルコセニョーラの父ステイゴールドはレクレドールの全兄でもあります。休み明けの前走が10kgの馬体減、今回は調教の動きがイマイチと不安材料も多うございますが、そんな事を気にしては穴は獲れましぇん!人気を落としては激走を繰り返したステイゴールドの血が騒ぎます…【 福島牝馬S 決断! 】◎ アルコセニョーラ○ ヤマニンメルベイユ▲ ハロースピード△ マイネカンナ★ ザレマ☆ ヴィクトリアアイ穴 タイキマドレーヌ三連複の軸2頭ながしかな~それではまた
2008年04月26日
コメント(0)
全国民の皆様おはようございます。昨日は子供の空手の大会がございましたので応援観戦に行って参りました。前夜は転勤の挨拶状を徹夜に近い状態で書き上げ、約2時間の睡眠を経てから大会会場の恵庭市へ出発!だが応援の力も及ばず、息子ケンシロウは一回戦で敗退となってしまいました…うむむ、泣いているのかケンシロウ哀しみを心に刻んで強くなるのだ!とにかく涙を拭きなさい、今夜は父さんの奢りで寿司だ…寿司の資金源は3歳牡馬の頂点を決める第68回『皐月賞』私は体育館を飛び出して、競馬研究所(車)へ引きこもり予想を開始しました。やっぱりこれしかねぇ!マイネルチャールズを絶対軸と見込んで馬連で各¥500オールの勝負は以下の通り。【第68回 皐月賞 決断!】◎ マイネルチャールズ○ キャプテントゥーレ▲ スマイルジャック△ タケミカヅチ★ スズジュピター☆ サブジェクトなぜだ!なぜっ!いつもの三連複なら当たってたのに、何で馬連で買ってんだよ3着まで考えればブラックシェルも買わねば、あの馬も、この馬も…と思っているうちに馬連の結論に達してしまいました…うむむ、泣いてるのか俺帰り道では寿司の代わりに¥100アイスを買ったら子供たちは喜んでおりました。これで桜花賞に続き連敗。父さんも負けて強くなるよ…また来週ガンバリます
2008年04月21日
コメント(6)
全国の競馬ファンの皆様こんばんは風邪をひいてしまい昨日はダウンしておりました。今朝まではひどい頭痛だったのですが、なぜか今はスッキリざます。誰かに移したのかも知れませんさて風邪とは違いますが、馬産地の新ひだか町で馬インフルエンザの感染が確認されたとの事。繁殖時期と言う事もあり感染拡大が懸念されております。こちらは誰にも移らなければ良いんですがね…すっかり話が脱線してしまいましたので皐月賞の展望に話題を戻します。まず中山芝の中距離に強い血統と言えばブライアンズタイムでございます。皐月賞の歴史を見ても古くはナリタブライアンに始まり、サニーブライアン、ノーリーズン、ヴィクトリーと4頭の勝ち馬を輩出。特に97年はサニーブライアンとシルクライトニングの1,2フィニッシュでありました。同距離で行われてる金杯でも03年にトーホーシデンが勝ち、05年人気薄ながら2着のマイネヌーヴェルにいたっては全姉。血筋には疑いの余地もございません。今回の出走予定馬でブライアン産駒はマイネルチャールズ。血統の裏付けも去ることながら、既に戦績が中山巧者を物語っております。混戦模様のメンバーの中において信頼できる唯一の存在か?ブライアンを祖父に持つタニノギムレット産駒のスマイルジャックとスズジュピターも要注意候補ですね。その他で注目はキャプテントゥーレ。父アグネスタキオンは中山2000Mの弥生賞と皐月賞の勝ち馬であり、母父のトニービンは中山芝も得意としています。久し振りに芦毛馬活躍の予感か!てなことを言って、日曜日には予想がコロッと変わってるかもしれませんが…それではまた
2008年04月17日
コメント(2)
全国の皆様おはようございます!4月15日、札幌は晴天の朝を迎えております。だが、本日の私は晴天の下で働く事はできず遅番勤務帰りは23時か~それとも…最近は物騒な事件が多いので、深夜に独りぼっちで帰るのは恐いですね。子供と一緒に極真空手でも習おうかな?皆様も夜の一人歩きにはお気を付けて
2008年04月15日
コメント(1)

普段は競馬系ブログ界で蠢いている私ですが、初めて映画系ブログの世界へ足を踏み入れさせて頂きました。映画ネタで書いてる方も結構いらっしゃるんですねぇ~意外といい作品だと思ったので色んな方の感想も聞いてみたかったんですが、なかなかポストマンをブログのネタにされてる方はおりません。しばらく探しても見つからず諦めかけていたその時!いらっしゃいました『ゆっちですよの日記』なるブログにポストマンの感想が!ふむふむ…やはり泣いたのは私だけではなかったんですな。映画が終わった直後は自分だけが泣いたのかと思い、恥ずかしくて席を立てずにおりました。周りの方の意見を聞いて、どこか安心している自分。こんな事だから新聞の印に踊らされ、いつも競馬で負けてるのかも知れません…
2008年04月14日
コメント(1)

全国の競馬ファンの皆様こんにちは。聞くまでもありませんが、いかがお過ごしでしょうか?昨日の桜花賞の結果には殆んどの競馬ファンの皆様が打ちひしがれてる事でしょう。ご安心ください、私もその一人です…だが、いつまでも落ち込んで居てはなりません!こんな時は気分転換が一番。心が澄み渡る映画を一つご紹介致しましょう。 ポストマン でございます。恐れ多くもケビン=コスナー主演作品と同じ題名ながら、只今絶版…いや絶賛上映中は長嶋一茂主演の『ポストマン』一茂は期待通りセリフ棒読み無表情と、終始一貫ターミネーターの様な郵便局員を演じておりました。しかしながら、竹中直人を始めとした他の共演者達が一茂の味気なさを完全フォロー。観るうちに映画に引き込まれ、不覚にも5度も泣いた次第です家族の絆とは何か?仕事とは何か?を一人の郵便局員を通して描いた作品と言ったところでしょうか。ただ、主演、製作総指揮共に長嶋一茂となっていながら、日本郵政グループの教育映画っぽい出来栄えかと感じました。ちなみに札幌では、札幌ファクトリー内のユナイテッドシネマで上映中です。気になるのは先週まで1日4回の上映が、今週から1日2回に減少していること。興行末期である事は素人目にも明らかでございます。果たして上映終了後はレンタル店で置いてくれるのだろうか?もしかすると映画館へ足を運ばなければ観れない作品かも知れません。お早めに…
2008年04月14日
コメント(0)
全国の競馬ファンの皆様おはようございます!さて私事ですが、遂に3年間の単身赴任生活を終え、この春より札幌へ戻って参りました。どれ程この日を待ち望んだことか…クゥゥゥ~ッ!(泣)だが、3年も住んでいれば釧路市には愛着が湧いたのも事実。振り返れば人々の心も温かい本当にいい街でございました。ありがとう釧路市と市民の皆様よ!第二の故郷よ!誠に不謹慎ながら、競馬予想のブログ上をもって感謝の言葉とさせて頂きます…【 桜花賞 決断! 】◎ リトルアマポーラ○ ブラックエンブレムちょっとパソコンの調子が思わしくないので、うんちくを垂れながらの予想は次回に。いずれにしても上記の2頭を中心に馬券を買おうと思ってます。リトルアマポーラは強そうですが、個人的にはブラックエンブレムの一発に期待です。それでは!
2008年04月13日
コメント(3)
全10件 (10件中 1-10件目)
1