全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日も本当に寒い1日でした今日も仕事の話を書きます 82歳の高齢者のお母さんですが 週3日昼食を頼んでくれます・・が 昼食を頼まない日はどうしてるんですか?と尋ねたところ 家では火を使わないようにしてるとのこと・・・ 車を運転できない(免許証を返却したとのことです)ので 週1回訪問ヘルパーさんに買い物を依頼するとのこと お母さんは「要支援1」のためヘ訪問ヘルパーさんと同行して買い物ができないのです (要支援1及び2の方は同行ができません、要介護になると1と2の方はまだ杖をつきながら とか手を持ってやると歩けるくらいの方ですので訪問ヘルパーさんと同行して買い物ができます。 3以上になるとこれもできません) したがってお母さんは訪問ヘルパーさんに真空パックの総菜とか 冷凍の総菜とかを1週間分購入してきてもらうとのことです 本当に食べるのも大変な思いをしてるんでね・・・ 自分の家と結構近いので(車で15分程度のところに住んでます) 何か困ったことがあったらいつでも言ってくださいと言ってきました。 ボランティアです^^ ヘルパー2級の資格をとって本当に良かったと思ってます。 今はヘルパー2級という名称ではありません介護初任者・・・とか???) ディサービスとか介護施設で働く場合は資格を持っていなくても働けますが 訪問して介護する場合は資格を持っていないとできません。 ヘルパーさんは介護(かいご)士ではなく介助(かいじょ)士 というのが正しいようです。 またまた明日の夜遅くから本当に寒くなるようですね 東京も雪が降るとか・・・ 風邪をひかないようにしないといけませんね。
2018年01月31日
コメント(8)
プロフがもう少しで終了ですね今日はブログになれるようにこちらに書き込みをしてみました。今日も本当に寒かったです昨日は仕事が休みだったため、お弁当を依頼してくれる高齢者の女性の方で月曜から水曜まで頼んでくれるんですが昨日配達に行かなかったため、今日の配達時に「どうかしましたか?」の一言を頂きました^^先週の水曜日に来週の月曜は休みと言って来なかったために心配してくれたみたいです^^ このように高齢者のお母さんから心配の言葉を頂けるって本当にうれしいことです^^ お母さん一人暮らしのために配達時間に合わせて玄関のカギを開けていてくれます (それ以外は必ずカギを閉めておくようです・・・)今の仕事をして本当に良かったなぁと思うこの頃です
2018年01月30日
コメント(7)

今日は1月の我が家の玄関飾りたちです 奥さんがこまめに毎月交換してくれてます。 今年は何とか1年を通じて毎月掲載してみたいです 1月から12月まで毎年同じものだと思います。 では1月の飾りです上、三つが毎月交換されるものです下のものは今年初めて飾るんでしょうか??今まで見たことがありません。次がクラフトテープで作成する干支です今年は戌年ですからワンちゃん親子です下のものも干支の戌ですがこれは覚えがありません・・・一度掲載したような???下は娘婿が正月にもってきてくれた胡蝶蘭です玄関が華やかになりますね^^今日も暖かい日でしたが・・また23日ころから寒波がやってきて「低温・・・」注意報が出るとか??それにインフルエンザが流行しつつあるようです・・疲れはためないようにして・・温かくしていましょう^^それと皆さんがからコメントをいただくときに画像認証が出てしまい・・アルファベットか数字をいちいち入力するようになっていましたが・・USMさんから教えていただき画像認証をしなくてもいいように設定しました・・たぶん大丈夫だと思いますが、まだ出るようでしたら一報をお願いします。
2018年01月19日
コメント(20)

こんにちは^^1ヶ月以上ブログを更新してませんでした。 今にプロフが終了するようです・・・ ブログに慣れておかないと・・・取り残されるますね。 今日は今の家庭菜園の大根とブロッコリーの写真です 大根の大きさは缶ビールの350ミリ缶と比べてみてください。 大根は昨年に比べ倍以上の値段ですね 写真の大根より細いものが1本200円程度してます。次がブロッコリーです この写真は最初の真ん中の大きいものを取った後に幹と幹の間に次々と 芽を出したものです次が今残っている大根たちです・・・あと10本以上は土の中に入っているでしょうか??次が配達途中から見える富士山です 前回と同じところから撮影しましたが 雪の被っている量が違いますね^^最後が玉ねぎの苗です・・・一度枯れかかったんですが何とか持ちこたえているようです・・来年、新玉ねぎとして1個でも収穫できるといいのですが・・
2018年01月14日
コメント(8)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()