わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぼさし

さぼさし

カレンダー

お気に入りブログ

La vida 千代丸 千代丸〜さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
愛のチューリップ劇場 amadeusjapanさん

コメント新着

マリィ@ Re:鳥の歌声、つまりは自然の暗示(03/13) クマのプーさん ! 小鳥 ♩♬ 🎶 I rem…
chaba@ VoXKcdewrgidwcMHU 8PQ37B http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
背番号のないエース0829 @ Re:メキシコのストレス化(04/07) この方は沖縄県山原在住しております。 …
背番号のないエース0829 @ Re:鳥の歌声、つまりは自然の暗示(03/13) 楽天プロフィールはだいぶ前に新規作成し…

フリーページ

2012.03.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



 医者はいても医学研究者、ましてや細菌学者がいない。
 けんめーにベンキョウして細菌学者になっても、喰っていけない。
 頭のいいやつは、頭脳流出。
 米国なんて頭のいいやつだけ集めるのに躍起になってて、メキシコの科学の水準なんてどこ吹く風。
 それがここでしっぺ返しを喰う。

 メキシコというのは努力が認められない、すべては腹芸できまってしまう(笑)。
 人類の興亡をうらなうような病原体の有無についてわざわざ他国に調査を依頼しなくてはならないなんて、ああ、名まえ倒れのくにだってことが一目瞭然!

 政治家は金儲けのことしか考えず、地道に努力するひとたちに報いるなんて自分らの知ったことではないと思っている。

 政府のいうことは、大丈夫、大丈夫、落ち着いて、策はとってあるんだから、ということ。

 もっと掘り下げてみると、まあ、メキシコだけの落ち度ではなく、国際的にもこの種のミュータント菌の研究が立ち遅れていたということもあるんだろうけど。

 ひとびとは、どこまでホントのことを知ることができるんだろうか。



■まさか「豚インフルエンザ」とは、想定外の感染拡大
(読売新聞 - 04月26日 13:19)
http:// xi.jp/v iew_new s.pl?id =820216 &media_ id=20

                   (26 of April. 2009)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.26 14:16:03
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:メキシコ政府はなぜ、感染拡大を防げなかったのか(03/26)  
この方は沖縄本島在住しており、所属する団体は特にないそうです。

http://plaza.rakuten.co.jp/cubpack/diary/201203280000/#comment

私は栄養士のくせして、細菌には詳しくありません。
だから管理栄養士試験も、4浪してしまったのですね。
海外の感染事情も、もっといろいろ教えてください。

(2012.03.28 23:10:48)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: