わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

さぼさし

さぼさし

カレンダー

お気に入りブログ

La vida 千代丸 千代丸〜さん
沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
愛のチューリップ劇場 amadeusjapanさん

コメント新着

マリィ@ Re:鳥の歌声、つまりは自然の暗示(03/13) クマのプーさん ! 小鳥 ♩♬ 🎶 I rem…
chaba@ VoXKcdewrgidwcMHU 8PQ37B http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
背番号のないエース0829 @ Re:メキシコのストレス化(04/07) この方は沖縄県山原在住しております。 …
背番号のないエース0829 @ Re:鳥の歌声、つまりは自然の暗示(03/13) 楽天プロフィールはだいぶ前に新規作成し…

フリーページ

2012.03.13
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 悩まされるのではなく、鳥が歌うことに歓喜する。
 それはなぜか。
 朝はやくがっこうに着き、しばらくうとうとするあいだ、耳は鳥の歌声に開かれ、子守唄へと化する。鳥の歌声につつまれる。
 気がつくと、終日、鳥の歌声に耳をそばだて、たえずあたまのなかを響く。
 そう、あの少年(青年)に近づいているのか。
 あのイーヨーに。

 しかしこのわたしは、恥ずかしいかな、鳥の名をしらず、鳴き声を聞き分けられない。
 ああ、恥ずかしい。
 自分を取り巻く樹木も数多くその名を知っているとはいえず、つまり自分を取り巻く自然について、それらの名をごくわずかしか得ていない。
 これは恥ずかしいこと。
 いまさらながら、大江の燃え上がる木の第三部にまで読みおよびながら、そんなことを痛感する。
 そう、イーヨーにははるかにおよばない自らが情けない、情けないというまえに知識を充実させるべきが筋だとは思うが。

 ああ、自然、自然を愛するというまえに、まず自然のことを知り、自然を組み立てているそれらの名に通じなければ。そんな思いをあらたにする日々。

                      (07 of April, 2009)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.03.13 13:28:40
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:鳥の歌声、つまりは自然の暗示(03/13)  
楽天プロフィールはだいぶ前に新規作成したので、はっきりは覚えておりませんが
ブログの管理 >> 楽天プロフィール連携設定をクリックして
あとは指示通りに記入すれば、作成できるはず。

先日倫敦のことをブログテーマになさいましたね。今朝の琉球新報HPに、サッチャー元首相のことが掲載されておりました。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-188601-storytopic-137.html
(2012.03.13 13:50:50)

Re:鳥の歌声、つまりは自然の暗示(03/13)  
マリィ さん



小鳥 ♩♬ 🎶

I remember one morning getting

up at dawn, there was such a sense

of possibility.

I 'm so sorry…I don't know what to say…

(2019.01.12 23:12:51)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: