さっこらの備忘録

さっこらの備忘録

PR

プロフィール

さっこら

さっこら

カレンダー

2012年02月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
娘のした異色な移植の二つ目

○親子間造血幹細胞移植

骨髄の型の完全一致が必要と私も思っていましたが、

腫瘍や白血病などでは骨髄の型をあえて1つ、
さい帯血ならば2つまで外しても可能というのが主となりつつあります。

それは前の病院でも同じでした。

ハプロ移植(骨髄の型の半合致)による移植は兵庫医科大学で主に行われています。

発表の中で先生が移植による望ましくない拒絶反応(GVHD)が日本人は民族的に少ないと言ってらしたのが印象的です。

西洋人では40%発生するGVHDが日本人では20%



骨髄移植の現状として骨髄やさい帯血バンクの整備とドナー登録の増加で

移植を必要とする人の95%が一致するも現実に移植できるのはそのうちの60%

60%の人は一度寛解(がんの勢いが弱まり安定した状態)に入るなどして『待てる移植』
それに対して、娘のように薬が効かないなど他に方法がない『待てない移植』とのこと

移植が必要なのにできない、できなかった人が4割いるという現状から考えると

親子間移植が安全かつ安心して受けられることが全国に普及すれば

移植できるのが5人に3人弱という現状を大きく変えるだろうと思えました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年02月28日 13時23分23秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

あいうえお@ Re:癒着胎盤を経験しました(10/10) 先日経腟分娩で出産しました。 産後大量出…
ゆかり@ はじめまして。 先日、従兄弟の子供が神経芽腫疑いで入院…
唯我独尊7 @ Re:福猫逝く(05/12) 安住の地から、虹の橋に。
トーマスママ@ ご無沙汰してます さっこらさんご無沙汰しております。 トー…
通りすがりの者ですが@ Re:誕生日(03/28) 付着胎盤で検索してたどり着いたブログで…
chibamichi @ Re:一周忌(01/31) 一周忌、迎えられたのですね・・・ 心の整…
リカミント @ Re:一周忌(01/31) 早い様で長い一年だったのではないでしょ…
暖和室長 @ Re:一周忌(01/31) 1月31日は生涯忘れることのない日となりま…
唯我独尊7 @ Re:一周忌(01/31) 時の流れ早いですね。
唯我独尊7 @ Re:再起動中(06/24) 一歩一歩ですね。

お気に入りブログ

アテニア プライマ… mic*1371さん

風に吹かれて 唯我独尊7さん
空飛ぶテーブル~今… クロネコの母ひーにゃんさん
αシンドローム DoЯiさん
毎日コウちゃん chibamichiさん
素盞嗚(スサノオ)… 素盞嗚さん
さいはてクエスト(く… くえもん2020さん
いろんな毎日。 ena-sakuraさん
月は東に日は西に may0526さん
子授かり日記 暖和室長さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: