昨日に続いてバスの旅2日目。
天気予報どおり、朝から雨が降っている。
ホテルの窓からは大山がうっすら浮かび上がっていた。

朝からほんのわずかな時間だけ見えたのはラッキー、
このあと霧にけむってみえなくなってしまった。
朝食のあと、チェックアウトをして、バスの旅へと出発。
『足立美術館』アメリカで選べれる世界名庭園ベスト2に選ばれた。
ここで美しい紅葉を満喫出来た。雨の中でも庭園が見渡せるすぐれもの。



主に横山大観の絵が多くあり他にも近代日本画壇巨匠達の作品1300点が展示されていた。
今の時期にしか公開されない、大観の「紅葉」が観れたのはタイミング良かった。
名勝『鬼の舌震(おにのしたぶるい)』~天然記念物奇勝。風化水食された奇岩怪岩が続く景勝地~
斐伊川支流馬木川の下流から吊橋のある上流へ50分の散策コース。
雨が止んだので随分楽であった。
紅葉と奇岩の数々に驚かされた。



見所一杯の場所であった。
映画『砂の器』の舞台になった【亀嵩】駅あたりの紅葉もセピア色にひろがる色彩で素晴らしかった。
帰りのバスの中ではまさしく映画『砂の器』(加藤剛主演)の世界が広がっていた。
音楽の素晴らしさと内容の素晴らしさに感動してしまった。
25年も前の映画だとは思えないくらい映像が綺麗だった。
紅葉の旅の終わりは感動の涙で締めくくった。
終わり
京都~真如堂~ December 3, 2006
「天国を見た男」DVD November 9, 2006
那須~日光滝めぐり~ July 31, 2006
PR
Calendar
Freepage List
Comments
Keyword Search