カテゴリ未分類 0
全8件 (8件中 1-8件目)
1
大宰府政庁跡7世紀後半から12世紀、大宰府は行政機関として九州を統括し、西に都として役割を果たした日本の外交と防衛の最前線、貿易の窓口として機能した。建物は残っていないが、礎石を見ることができる大宰府天満宮は観光客でにぎわっているが拠点である政庁跡に来る観光客はほぼいない案内板はわかりやすく説明日本は平城京の時代国としての体制が整ったばかりの日本大国「唐」との親交を深め唐の政治や経済など国造りを学び取り入れた。海外からの疫病対策の検疫機能もあったのでは古代山城や土塁で4方面から大宰府を守った山城も大陸の技術によって築かれた大宰府の花「梅」南門の復元図1300年前の建造物とは思えないほど巨大中華風の建物、沖縄の首里城にも似ているサッカー場3個分ぐらいの敷地建物もなく芝生なので子供連に人気のお遊びスポット日本遺産記念碑の後方には大野城(山城)かつて建物があった場所には礎石が残っている山城が築かれた大野城西の都「大宰府」を背後から守った大野城山頂から大宰府方面の眺め古代の官道は大宰府を中心に広がった官道沿いに建てられた古代山城大宰府を守る防衛基地山城には兵士の宿舎、食料の備蓄倉庫などが見つかっている「白村江の戦い」に負けた倭国(日本)古代山城は「唐」や「新羅」からの防衛の為に造られたとされる日本初の対外戦争(日中戦争)国力の差は明らかだったのになぜ戦ったか?西の都「大宰府」は「小水城」「大野城」「基肄城」「阿志岐城」の4つの山城と堀と土塁で守られた「水城」により守りを固めた博多湾に上陸後に大宰府に向かうルートは2つ必ず「水城」の「東門」か「西門」をけ通らなければ大宰府に入れなかった水城に向かいます
2024.10.29
コメント(0)
鹿児島で仕事があるため九州入り今回の旅①九州グルメ②古代山城巡り③ホテル朝食バイキング④日田の咸宜園⑤日田の小鹿田焼き⑥鹿児島神社福岡県、大分県、熊本県、鹿児島県へと車で巡る旅の予定関門海峡大橋潮の流れが速い事が橋の上からも想像できるまずはお腹を満たします博多長浜地区の長浜ラーメン写真はガイドブックにも掲載されてる有名店自分が行くお店はもう一軒の長浜家さん30年前このコンビニの場所には有名な元祖長浜屋さんがあった場所当時1杯300円替え玉50円の時代長浜ラーメンといえばここだった大人気店であったが閉店されその後元祖を名乗るお店がこの近くに2軒出店されるもう1軒の元祖ラーメン長浜家さんいつもこちらに食べに行きますこちらは昔通っていた元祖ラーメンの味を忠実に再現されていますメニューはラーメンのみ麺の硬さとスープの濃さを選びます麺固めのラーメン500円30年前から変わらぬ盛り付け、香り細目の麺麺の量も他の地域より多め200gはある無料のねぎトッピングてんこ盛り替え玉100円追加の醤油だしと紅生姜を加える本日もおいしく頂きました600円で満腹コスパ良しの店長浜地区には水産市場がありお客さんも市場関係者であった、忙しく時間がないお客さんの為に麺が細くなり茹で時間を短縮しラーメンの提供を早くした歴史がある糸島のい古代山城に向かいます
2024.10.13
コメント(0)
筑紫野 井出ちゃんぽん佐賀県中心に展開されているちゃんぽん専門店大宰府から車で15分の所メニューはちゃんぽん1択おすすめはカウンター職人さんの迫力ある調理を見ることができます3人の職人がそれぞれ大きな中華鍋でちゃんぽんを調理していきます。見ているだけで美味しさを感じる各種調味料特製ちゃんぽん大1120円特製には玉子ときくらげが付きます太目のコシのある麺大量の野菜を食べないと麺までたどり着けないあっさりスープ1日に必要とされている野菜350gも軽くクリアできる逸品大宰府天満宮の参道すっかり名物になったスタバ隈研吾さんのデザイン建築コロナ前には世界中からスタバ信者が訪れていた参道にたくさんある大宰府名物「梅が枝餅」お客さんの前で焼いています店の奥を覗くと機械化されたレーンでお餅が大量生産されていましたお客さんとの窓口では手焼き風の演出基本は奥で機械による大量生産商売が上手いちゃんぽんもお餅もお客様の前で調理鮮度感・におい・熱(温度)・ボリューム(豊富さ)行列が行列を生む好回転、勉強になります。
2022.02.02
コメント(0)
丸幸ラーメン昭和28年久留米市に「幸陽軒」開業昭和40年現在の基山に「丸幸ラーメンセンター」開業平成17年新装改装国道3号線に建つ名店「丸幸ラーメン」さんここを通ると必ず吸い込まれます昔から良心価格設定昭和の食堂の雰囲気が残る店内昔は全部のテーブルにつぼ漬けと紅ショウガがありました昔と変わらない豚骨スープ少し泡立っているところも昔のまま細目麺で少しツルツル感チャーシューはバラ肉丸(昔のまま)このカートに乗せて運びます店の中央に厨房があり左右に客席が配置されているオリジナルのカップ麺と棒ラーメンも大手メーカーから発売中、全国のスーパーなどで買えます。30年以上前から通うお店で当時とお店も味も変わらず美味しいラーメンご馳走さまでした。
2022.02.01
コメント(0)
博多味処 ひかり博多駅から徒歩1分の好立地予約必須の人気店圧巻のメニュー数通常の居酒屋メニューをはじめ珍しい魚や地魚メニューなども豊富カウンターでは職人がネタケースから刺し身各種を調理していましたが奥に広い厨房スペースがあり揚場、焼き場、盛り付け場、洗い場など各部署毎に専業スタッフが大勢調理されていました。熊本名物馬刺しレバー刺や塩焼きメニューまで博多の冬はクエもありますあぶら坊主は深海魚刺し身盛り合わせ1人前980円から定食セットも1人客にはうれしいメニューひかりセットがこのお店の代表メニューセット内容も各種ありポテトサラダきびなご刺し身鹿児島名物で鮮度も良い酢味噌でいただきますちくわ天(チーズ入り)大葉が巻いてあるのが一工夫ゲソ焼き丁度良い焼き加減で柔らかい食感ひかりセットのもずくひかりセットのクエ刺し博多に来たら食べたい1品ひかりセットのあぶら坊主に煮つけ名前の通り良質の脂が乗っています出汁にも脂が解けひかりセットのクエ味噌汁具沢山で食べ応えもありクエなど博多や九州各地の名物が揃っておりどれも美味しい料理でした。メニュー数も多く男女や世代にも満足感が高いお店ご馳走さまでした。
2022.01.31
コメント(0)
元祖ラーメン 長浜家博多に来ると必ず立ち寄る「元祖ラーメン 長浜家」メニューはラーメンのみ来店時に麺のゆで加減を伝えて注文完了席に座って待つのみ。この日は「硬め」をオーダー 待つこと3分出来上がりネギ多めも無料(これは普通盛り)30年前に閉店した元祖ラーメンの味を唯一引き継いでいます。30年前最初の1杯は生臭く美味しいと思わなかったが3回目位からこの味にはまり、それ以来博多に来る度に食べています。麺は細目なので硬めが丁度良い茹で加減通常のお店より麺の量も多く1杯で満腹になりますが、美味しいので替え玉必須です。30年前は1杯300円、替え玉50円だったような記憶があります、500円でも十分安いですがご馳走さまでした。
2022.01.27
コメント(0)
福岡 大宰府天満宮に行ってきました。学問の神様 菅原道真公をお祀りする神社です。毎年1000万人の参拝者が訪れます。御神木の飛梅御神牛こちらは皆さんおでこをなでるのでそこだけピカピカにテカっています200メートルくらいある参道昔から変わりません世界一有名なスターバックスのお店このような店つくりは世界に何千店舗あるスタバでもめずらしいそうです。木のオブジェ店内もびっしり一番の名物「梅が枝もち」参道には手焼きのお店がたくさん並んでいます。焼きたてを1ついただきました。1個130円大宰府天満宮の中に子供遊園地がありますその横には相撲部屋があります。照強関、宝富士関など競合力士がたくさん在籍する伊勢ケ浜部屋また、大宰府天満宮から九州国立博物館へエスカレーターでつながっており歩いて5分で着きます。常設展は430円で入場可能特設店は三国志を開催中で別途料金が2000円近くかかる為断念。山笠が飾ってありました。館内はほとんど撮影不可唯一の1枚この博物館の印象◎ハードは立派(建物や展示物)だがソフトが下手 ・テーマが絞れていない。 ・館内は多数のスタッフが展示物の監視のみ行っている (ボランティアガイドさんは2名くらいだが監視員は数えきれない位いる) ・説明文の写真撮影も不可、持ち帰れる説明パンフレットもなし (昔の国鉄並みの対応)博物館は時間を無駄にした感じです、明確な目的がない場合はおすすめできません。参拝の後は「参道でコーヒーを飲みながら梅が枝餅を食べる」これが一番な気がしました。
2019.12.08
コメント(0)
大相撲九州場所に行ってきました。九州場所10日目福岡国際センターカラフルな幟が雰囲気だします。本日の取り組み表午後2時時点の会場幕下の取り組み中、お客さんも少な目行事さんも若く衣装も軽め若い力士でも迫力あります、ぶつかり合う音が館内に響きます。館内には優勝旗が飾ってあります、又、引退した力士(親方)も色んな仕事をされており館内を巡回されています。元嘉風関や元安美錦関や元稀勢の里関なども館内で会いました。関取の入場です、自分の取り組み時間に合わせて正面入り口から控え室に入ります。後方は付き人1階の前方に移動砂かぶり席からの眺め座布団の下に靴を収納会場の外では飲食の移動販売車が10台くらいでアルコールやたこ焼きなど縁日のようになっています。その横の駐車場に力士が到着します。幕内力士は付き人が2人もいます。錦木関、テレビでは小柄な感じですが実際は大きいがぶり寄りの琴奨菊関琴恵光関玉鷲関 大きすぎ琴勇輝関石浦関 やっと人間らしい体、この体でここまでできるのはやはりすごい事お馴染みの杉山さんも力士の入り口から入場未来の横綱 朝乃山一番人気でした炎鵬、見た中では一番小さいからだでした。碧山関 2メートル近い身長リハビリ中でしょうか若島津さんも駐車場内を散歩志摩の海関親方も解説に登場、こちらは裏口から入場正代関、車が軽自動車に見えます宝富士関照強関 この人も小ぶり力士、塩巻き大栄翔関竜電関、ケガからの復活阿炎関、この日もつっぱり豊山関隠岐の海関、大きい遠藤、ピンクがトレードマーク千代丸関、丸い北勝富士関、普通のタクシーに付き人2人と3人で乗ってきましたが、シャコタン状態でした。横綱白鵬関3時頃の到着、付き人は全部で5人車もレクサスでした。最後の登場は貴景勝関4時から幕内土俵入り横綱土俵入り結びの一番白鵬の圧勝でおわりました。力士の入場待ちでカメラの電池のほとんどを使用そのくらい近くで見る関取には圧倒されます。相撲は他のスポーツと違い体重での階級がないのでそこも面白い一因です。小さな力士が登場するだけで場内は盛り上げります、又地方巡業は練習ですが本場所は本番なので迫力も桁違いです。今若い力士の台頭で世代交代が進んでいるのも面白い大相撲でした。チケットが取りにくいのが来年の課題です。
2019.12.07
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1