カテゴリ未分類 0
全15件 (15件中 1-15件目)
1
土佐清水の道の駅「めじかの里」あだ新しい道の駅従業員も若い人が多いお店ご当地ドリンク「ゆず」昨晩食べた貝ホタテだと思っていたが違っていた昨晩の鉄板焼き早田節や出汁醤油など今風のパッケージで販売売り場の演出もおしゃれ売り場の中央にはカフェここでもご当地物中心のメニュー構成清水レモネードと小夏ジュース昼食は宿毛市にある「天下茶屋」さん食べログ評価の高いお店2時近い時間ですが店内はお客さん多い人気店メニューは牛肉か豚肉の二択鉄板で焼いて食べるスタイルみそタレが名物のようです牛肉と飯大で1000円焼肉というよりもやし野菜炒め厨房で炒めたものを客席の鉄板へ温かいまま食べれことができるこのタレとご飯の組み合わせは絶品ご馳走さまでした
2024.05.25
コメント(0)
ジョン万次郎生家訪問土佐清水のトンネルを抜けると真っ青な太平洋が広がりジョン万次郎(中濱万次郎)が生まれた中浜(地名)があります。最南端の足摺岬には万次郎の銅像太平洋側を向いている足摺岬から車で10分万次郎の生家がある中浜に到着小さな漁師街防波堤には万次郎物語初めての漁で遭難運命の分かれ道万次郎だけ船員として航海を続ける車も入れない路地昔の区割り再現された万次郎の生家土間と畳8畳程度の家大河ドラマ化の要望トイレは家の中隣の敷地の共同井戸は今も残っている再建された生家の2軒先に元々生家が建っていた場所があります。中浜の漁港土佐清水のジョン万次郎資料館2回目の訪問鳥島に漂着この鳥を食べて空腹をしのいだ(人に対して警戒心がなかった)143日間過ごした無人島当時の船ではたどり着いただけでも奇跡捕鯨船船長ホイットフィールドさん万次郎たちを救出する肉を食べる為の捕鯨でなく油をとるために鯨を獲ったアメリカでゴールドラッシュがブームになるまで鯨の油を獲るとこが一攫千金になった。漁の様子アメリカで資金を得た万次郎は小型船を購入「アドベンチャラ号」上海行の大型船で沖縄近くまで行きアドベンチャラ号に乗り換え沖縄に上陸1851年幕末に沖縄到着薩摩藩や中国との間で日本の力のおよばない琉球を目指した沖縄から鹿児島、長崎へ事情聴取されながら本土へ上陸鹿児島では西郷隆盛の師とされ薩摩近代化の礎を築いた藩主島津斉彬公と面会沖縄の上陸地点にある銅像何故かちょんまげ姿になっている万次郎土佐藩主の山内容堂にも面会11年ぶりに中浜の街に帰り母親と再会する幕府は日本で唯一英語を話すことができる万次郎は通訳として期待されたペリーとの交渉では万次郎は呼ばれなかった幕府内の一部に万次郎がアメリカのスパイ説が浮上し通訳として実現しなかった英語からオランダ語から日本語歪な通訳で会談が行われた土佐藩の後藤象二郎にも影響を与える土佐藩では海外での出来事や英語を伝えその中で漂流記もまとめられました3度の結婚もアメリカ流今では当たり前のパン食やコーヒーの習慣も日本で一番早く身に着ける写真撮影(カメラ)の技術も取得万次郎が書いたアルファベット最後は&の文字か?日本代表の通訳として咸臨丸に乗り再度アメリカに渡ったアメリカではホイットフィールド船長夫妻とも再開しているアメリカから持ち帰った英語辞典咸臨丸の模型万次郎が関連した書物土佐藩や明治のキーマンたちとの交流はあったようですが坂本龍馬とは出会ってなかったようです。万次郎が上陸した沖縄の摩文仁海岸令和3年に訪問アドベンチャラ号に乗って上陸した万次郎沖縄滞在時に暮らした豊見城市豊見城市に建つ記念碑住民に歓迎され万次郎音頭まで作られる滞在した家に一部は今も残っている令和6年1月訪問東京の雑司が谷霊園ジョン万次郎のお墓新しい花が添えられていた戦争時の空襲により破壊された新しい記念碑実話の漂流記今読んでも面白い本
2024.05.24
コメント(0)
足摺岬松山から車で3時間高知県の足摺岬に到着高速道路も繋がっていないため松山から四万十川沿いに南上、四万十市、土佐清水経由で足摺まで足摺岬の温泉ホテル街四国最南端「足摺岬」土佐清水の中濱出身の「中浜万次郎」像江戸末期の漁師漁で遭難しアメリカに渡る航海技術や英語を習得し帰国英語や西洋文化を広めた人物明日生家や資料館に行く予定髪は洋風、服は和装高知の海岸線には色々な人物像がある室戸には中岡慎太郎安芸には岩崎弥太郎桂浜には坂本龍馬などなど最南部には灯台太平洋が広がる激しい波により岩が侵食されている本日の宿「ホテル足摺園」さん足摺岬から徒歩5分昭和の和室タイプの部屋部屋からは太平洋と街並み一望夕食は食事処見た目にもかなりのボリューム天然ブリとびんちょうは厚切り大判のしゃぶしゃぶお肉の産地など説明なし数組のお客さんを1人の従業員で対応かつおのタタキ高知で食べるとなぜか美味しい鮮度がよいのか、調理が良いのか?ご飯デザート高知は果物の産地メロンも有名温泉大浴場少し熱めの湯屋上展望風呂では太平洋一望翌朝の朝食これだけの品数を用意するのも大変ご馳走さまでしたジョン万次郎資料館と生家を訪問します
2024.05.19
コメント(0)
高知 日曜朝市土曜日の夜食事に出かけます高知の名物「はりまや橋」食べログ評価の高いお店遅い時間の予約で入店地元食材を使ったメニュー自家製惣菜や日本酒の種類も豊富牛スジ煮込み見た目よりあっさり食べやすく旨い太いアスパラふっくら柔らかい鰹のタタキは丁寧に藁焼き鰹のたたきは塩でいただく高知で食べるカツオは旨すぎる他の県で食べる鰹と何が違うのか不思議?自野菜と地鶏の味噌焼き野菜の食感が残る絶妙な火加減で調理どれも美味しくいただきました食後の散歩昔川沿いにあった屋台「安兵衛」さん現在は移転し営業中、餃子とラーメンの名店地元民から観光客まで幅広い客層ホテル近くにも行列店「玉子焼きめし」さん若い女性に大人気翌日の日曜朝市の様子1690年江戸時代から300年続く土佐朝市2車線道路を開放し約1kmに渡り露店が約300店舗出店します。高知名物田舎寿司は各種400円程度これだけの種類を製造し詰めるだけでもかなりの手間、お買い得品キューりも激安100円おはぎも3個200円儲かっているのか心配な価格榊(神事)しきび(仏事)の販売なんと50円昭和時代の価格こちらは今風のハード系のパン自家製漬物の販売大根ぬか漬け100円高知はフルーツ王国いも天は若い人に人気近くにはお酒の販売もありおつまみにされていました。高知城の近くまで露店が続きます昔は鰻のかば焼き(天然)販売もあったが流石に今回は見かけなかった高知市内には他の曜日にも市場が立ちますが日曜日がやはり一番大きく出店数も多くおすすめです。
2023.11.18
コメント(0)
高知歴史民俗資料館 長宗我部氏の居城であった岡豊城(おこう)の麓に建っています。場所は南国ICと高知ICの中間地点高知大学病院の近く岡豊城(山城)があった中間地点長宗我部元親の像長宗我部氏は渡来人でもある秦氏の末裔といわれている。室町時代には有力国人に成長、戦国時代の国親、元親の時代に本格的な勢力拡大を図った長宗我部氏の家紋陣中を再現元親の兜、初陣の時に使用された元親の書状長宗我部元親の像第21代当主で戦国時代に四国を統一した武将。四国統一を図る元親と織田信長・豊臣秀吉との対立構造秀吉と四国を統一した長宗我部元親の戦い秀吉側には毛利・宇喜多など秀吉に屈した武将たちも参戦四国を統一した元親幕末には土佐出身者が大勢活躍したジョン万次郎が書いたアルファベット漁に出た万次郎は漂流しアメリカ船に助けられアメリカで教育を受ける。日本に帰ってからはスパイと疑われて大きな活躍は出来なかった。(足摺岬に近い中浜町の出身)資料館を出て岡豊城(山城)に上ります10分で山頂に到着自然の川を堀にした構造それほど高くない山城後の長宗我部元親は現在の高知城に本拠地を移した。観光の途中で立ち寄った酔鯨(日本酒)の製造工場直売所無人の為買い物できず酔鯨の近くで偶然通りかかった「長宗我部元親」の墓このような階段を上る(30m位)元親公のお墓関ヶ原合戦の前年に亡くなっている関ヶ原合戦では西軍に付き改易処分(以降は山内氏が治める)大坂の陣でも豊臣方に着いたため長宗我部氏は斬首され事実上直系が途絶えた。直系は途絶えたが明治以降再び血縁者が長宗我部性を名乗ることが許された。元親に仕えた兵士の墓元親のお墓の近く土佐神社(土佐一の宮)この社殿は長宗我部元親が1570年に再興建立したもの。高知城に向かいます。
2023.11.03
コメント(0)
高知旅瀬戸大橋を通り車で高知県に向かいます讃岐富士を眺めながら進みます今回は高速道路を通らず下道でのんびりと昼食は讃岐うどん「まるふじ」さん2時前だったので釜揚げなどは売り切れ閉店準備中でした、讃岐うどん屋さんは昼のみの営業が多い。肉うどん大しっかりとしたコシわかめむすび100円大歩危小歩危も通ります四国に多い山岳の集落平地にもたくさんの空き地があるにも関わらず山の中腹に集落を築いている、特に高知や徳島に多く点在する。小歩危付近大歩危坂出からゆっくり2時間半で高知県到着本日の宿は高知クラウンプラザホテル部屋は狭めアメニティー類は充実夕食に向かいますホテル近くの天神橋通り板垣退助の誕生の地居酒屋田舎家さんカウンターには手作り惣菜がぎっしり刺身や揚物、焼き物メニューたくさんあります甘露煮は生姜と山椒の実がたっぷり酢の物厨房は洗い場くらいしかない狭さどこで調理しているか不思議に思い聞くと本店が路地の奥にありそこから運んでいるとの事地鶏焼きアジのたたき土佐巻きで締めかつおたたきの中巻きお店を出て確認すると狭い路地に本店がありました。この路地にはたくさんの飲食店が営業されており凄く良い雰囲気でした。次回訪問時はこの路地で飲み歩き
2023.10.10
コメント(0)
高知旅⑨ 足摺岬 ジョン万次郎 ③土佐清水市のジョン万次郎資料館に行ってきました。ジョン万次郎ジョン万次郎こと中浜万次郎は土佐清水市中浜で漁師の次男として生まれ、14歳の時漁に出て遭難無人島に漂着して143日もの過酷な日々を過ごした後アメリカの捕鯨船に助けられアメリカ本土上陸をはたします。アメリカで学び卒業後はアメリカで船員をしていましたが、帰国を決意。カリフォルニアの金鉱で資金を得て船を購入、帰国後は教授や通訳として活躍。坂本龍馬、勝海舟、岩崎弥太郎にも影響を与えた人物です。中浜地区にある万次郎の生家を再現14歳の時足摺岬の沖で遭難する。(初めての漁で)1840年5日間の漂流の後、鳥島(無人島)に漂着鳥島1周8.5kmの大きさ、火山島、東京から580kmに位置143日の過酷な生活がはじまる。島にはたくさんの海鳥たちその中でもアホウドリが最も多く住んでいた。このアホウドリを捕って生肉、乾燥させて食べていた。(無人島だったため人間にたいする警戒心がなかった)一番困ったのが水の確保、たまった雨水がなくなると地獄の苦しみだったと語っています。アメリカの捕鯨船ジョン・ハウランド号に救出される。船長のホイットフィールドさん航海日誌のコピー航海日誌の日本語版アメリカの捕鯨船は鯨肉が目的ではなく鯨の油が目的で捕鯨していた、肉の大部分は廃棄していたらしい。当時の捕鯨の様子ジョン万次郎から聞き取りを行った河田小龍が描いています。(日本画家)鯨の油はロウソクになり、機械の潤滑油として活用されました。万次郎を含む5人は捕鯨船ジョン・ハウランド号で体力を回復させ、捕鯨を手伝いながらハワイに向かいます。当時の日本でアメリカの船に助けられて日本に帰る事は困難と判断。万次郎だけは船長のホイットフィールドに連れられてアメリカ本土に行くことに。1841年5カ月の航海を経て万次郎はアメリカ本土東海岸のフェアーヘイブンに着きます万次郎は専門学校で高等数学、測量術、航海術造船などを学び主席で卒業する。卒業後はアメリカの捕鯨船フランクリン号に乗り込み3年に渡り捕鯨航海に出ます。当時の捕鯨の様子再びアメリカ本土に戻った万次郎は日本への帰国を決意します。帰国資金をつくるために当時ゴールドラッシュに沸いていたカリフォリニアに金の採掘に行く70日で600ドルを稼ぐ採掘の様子万次郎が買ったアドベンチャー号ホノルルで帰る意思のある2人と合流し中国行の商船でホノルルから出向、日本近海でアドベンチャーに乗り移り日本を目指した。沖縄の現在の糸満市に上陸し豊見城翁長、屋号徳門の高安家に預けられ、5か月と15日の長期に渡り薩摩藩や尚泰国王の手厚い待遇を受ける。鹿児島についた万次郎、当時の藩主島津斉彬は万次郎の西洋事情に耳を傾け、洋式帆船のひな形を建造させる。次に長崎に移動し長期の取り調べを受ける。1851年高知着、吉田東洋は2か月間西洋事情を聞き取る、幕府が万次郎を江戸に召喚するまで河田小龍は「漂巽紀畧」を書き万次郎には日本語学習の時間となった。中浜村の母と11年10か月ぶりに再会する高知城下の教授館で出仕を命じられ、そこで岩崎弥太郎や後藤象二郎に指導する。河田小龍「漂巽紀畧」沖縄糸満市の記念碑ペリー来航時はすでに日本に戻っていたが通訳などには選ばれなかった、理由は万次郎がアメリカから送られたスパイの疑念があった為とされている。ABCの掛け軸アルファベットは万次郎が書き赤い字は河田小龍がかいたとサれています。ℤの後にもう1文字入っています&の様にみえますが、その字が何なのか、意味は資料館の方でも不明でした。万次郎がかいた英語万次郎が買った有名はウエブスター辞書福沢諭吉も買いました。アメリカとの交渉に使われた咸臨丸勝海舟、福沢諭吉とともに万次郎も同行しています。咸臨丸の模型1870年に再びアメリカに渡りホイットフィールド船長を26年ぶりに訪問、交流を温める。万次郎がアメリカ土産に持ち帰ったといわれる同時代のミシン。フェアーヘイブンと土佐清水市は姉妹都市提携今でも中浜家とホイットフィールド船長の子孫たちは交流があるそうです。資料館に来てさらに知りたい事が増えたりしています。またちょうどいま、高知新聞をはじめ複数の新聞社で夢枕 獏さんの「ジョン万次郎」が連載されていおり毎日楽しみに読んでいます。万次郎の主な功績1、当時の先進的な技術や知識を教える2、「ボーディッチの航海書」を翻訳3、日本初の英会話教本を出版4、咸臨丸で日本人初の太平洋横断に成功5、小笠原諸島を日本の統治下におく6、ホートン事件で不可侵、平等の外交に尽力 ジョン万次郎スピリット「けっしてあきらめてはいけない」アメリカのジョン万次郎記念館ホイットフィールド船長の家が老朽化の為売りに出された事を知った聖路加国際病院の日野原重明理事長が発起人になり、寄付金を募り修復されて開館万次郎が使用していた寝室フランククリンルーズベルト大統領の祖父と万次郎は同じ町で何だかの接点がありルーズベルトは祖父からよく万次郎の話を聞かされていたという。日本のビッグネームたちやアメリカ大統領まで登場し最後には日野原先生まで関係した万次郎。表の歴史は資料館記念館に飾ってありますが、表に出ない(出せれない)歴史も多くあったと思います。最後に故郷(足摺岬)から第二の故郷アメリカを見つめる万次郎【博多久松】2020新春おせち おせちランキング240週以上1位達成和洋折衷本格料亭おせち『博多』★おせち料理≪特大8寸×3段重・おせち全45品・4〜5人前≫【送料無料】【おせち年越し特集2020】特大おせち 早期 特典 クーポン 軽減税率対象 キャッシュレス
2019.10.07
コメント(0)
高知旅⑧ 足摺岬 ジョン万次郎 ②ジョン万次郎(中浜)ジョン万次郎こと中浜万次郎は土佐清水市中浜で漁師の次男として生まれ、14歳の時漁に出て遭難無人島に漂着して143日もの過酷な日々を過ごした後アメリカの捕鯨船に助けられアメリカ本土上陸をはたします。アメリカで学び卒業後はアメリカで船員をしていましたが、帰国を決意。カリフォルニアの金鉱で資金を得て船を購入、帰国後は教授や通訳として活躍。坂本龍馬、勝海舟、岩崎弥太郎にも影響を与えた人物です。中浜港の防波堤に紙芝居風に万次郎が書かれていました。港の隣に立つ中浜万次郎生誕地記念碑ここまで見て確実に大河ドラマでも面白い物語になりそうです。遭難して無人島で5月間生活し生還するだけでもドラマですが、そこからアメリカ生活、日本で明治維新の立役者たちとの出会いなどは見る人にもとても分かりやすいエピソードになります。また、アメリカから帰国する為の資金つくりは当時ゴールドラッシュに沸いたカリフォリニアに行き金を掘り当てたり、日本に帰っても土佐まで帰るのに取し調べなどで2年もかかったり。(当時はスパイに疑われていた可能性)小さなエピソードもたくさん有り詳しくは資料館で調べることにします。鳥島について東京から580km、円形に近い形の島で活火山東京都直轄(気象庁の観測所があったが現在は無人島)上空から見た写真周囲6.5km 火山標高340mアホウドリをはじめ海鳥の繁殖地として有名江戸時代には多くに船が漂着 ・土佐の野村長平は漂着しアホウドリで食いつなぎ 12年間も生活している。(後に脱出成功) ・この島に漂着し脱出できた記録は15例以上有り次回 足摺岬 ジョン万次郎 ③ジョン万次郎資料館を訪れます。【博多久松】2020新春おせち おせちランキング240週以上1位達成和洋折衷本格料亭おせち『博多』★おせち料理≪特大8寸×3段重・おせち全45品・4〜5人前≫【送料無料】【おせち年越し特集2020】特大おせち 早期 特典 クーポン 軽減税率対象 キャッシュレス【送料無料】【SDHCカード8GB付き】キヤノン Canon デジカメ イクシー IXY200 約2000万画素 光学8倍ズーム IXY 200SL シルバー【楽ギフ_包装】【***特別価格***】
2019.10.06
コメント(0)
高知旅⑦ 足摺岬 ジョン万次郎 ①ジョン万次郎1827年~1898年ジョン万次郎こと中浜万次郎は土佐清水市中浜で漁師の次男として生まれ、14歳の時漁に出て遭難無人島に漂着して143日もの過酷な日々を過ごした後アメリカの捕鯨船に助けられアメリカ本土上陸をはたします。アメリカで学び卒業後はアメリカで船員をしていましたが、帰国を決意。カリフォルニアの金鉱で資金を得て船を購入、帰国後は教授や通訳として活躍。坂本龍馬、勝海舟、岩崎弥太郎にも影響を与えた人物です。高知市内から車で3時間、高速道路も途中までしかなく、想像以上に時間がかかります。赤い印は足摺岬青い印は万次郎の生家があった中浜地区トンネルを抜けるとそこは足摺岬国立公園の足摺岬万次郎が太平洋を向いて立っています。このあたりは国立公園に指定海を見つめる万次郎足摺岬にはジョン万次郎、室戸岬には中岡慎太郎、桂浜には坂本龍馬の偉人たちの銅像があります。地元では万次郎を大河ドラマに推薦しています。足摺岬の展望台より太平洋が見渡せます。展望台から西側の風景足摺岬の灯台展望台から東側の風景迫力ある波足摺岬をあとにして万次郎の生家があった中浜に向かいます。静かな漁村万次郎と中浜地域の関わりが書かれています。細い路地の先に生家があります。お母さんの実家万次郎の生家です。再建されたもの本来あった場所から少し移動しています。外からみてもかなり小さな家です。家の中も見学できます。台所(土間)6帖くらいの部屋真ん中で2つに区切る事もできるようですこちらが本当の生家跡、再建された家からすぐ横にあります。生家の前にある井戸今も使えそうです中浜の港ここから漁にでていたのでしょう中浜港から沖を眺めるこの中浜地区で漁師の子供として生まれ14歳で漁に出て遭難します、万次郎の原点です。次回は中浜の港の防波堤に紙芝居風の万次郎パネルがあったのでそれを紹介します。(万次郎の幼少期から晩年までを描いています)博多久松【おせち 2020 早割 予約】『板前魂の花籠』 和洋風 3段重 おせち【お節 全33品 3人前】新春 豪華 毎年完売の おせち料理 おせちランキング1位【おせち 送料無料】2020年 2019 お正月 御節料理1
2019.10.05
コメント(0)
高知旅⑥ 安芸市 岩崎弥太郎 生家高知の室戸岬側の途中、安芸市に三菱財閥創設者岩崎弥太郎の生家に行ってきました。三菱の前進である九十九商会から来年で150周年になるそうで、全国から多くの観光客や三菱関係者が訪れているそうです。場所は高知市内から車で1時間の安芸市にあります。海側に沿っている国道から山側に向かって10分まわりは畑と田んぼの中にありました。岩崎弥太郎(1834年~1885年)三菱グループの創業者台座には三菱ダイヤモンドマークの由来長崎との関係、海運業の印が経済界の明治維新を行った人物坂本龍馬とも繋がりがある(海援隊で経理を担当)ボランティアガイドの方から説明していただきました三菱マークの由来土佐藩主であった山内家の三葉柏と岩崎家の三階菱の家紋を掛け合わせてできたスリーダイヤモンドまた岩崎家は元々甲斐武田の岩崎一族の末裔とされており戦国時代に土佐に移り住んだといわれている。(武田は四菱)弥太郎が社長を務めた九十九商会からの変化を説明母親の美和さんが残した家訓生家での見どころは①岩崎弥太郎が作った「日本列島の石組み」②三階菱岩崎弥太郎名言集生家 岩崎弥太郎の曽祖父が1795年ごろ建築建坪30坪 8帖、4帖2部屋、9帖のつくり今は茅葺屋根、昔は藁屋根弥太郎が財を成してから蔵など増築屋根には三階菱の家紋拡大写真三菱グループが建てた記念碑弥太郎が三菱の創業者で海運業から始まるその後この生家で一緒に育った弟の弥之助が様々な事業を拡大させ財閥へと発展蔵には今の三菱マーク屋根の下に小さな屋根が4層ついているのはこの地域の金持ちの象徴らしい。拡大写真実家の火事に備え弥太郎が東京から送った消火用の放水ポンプ(当時最新式)当時としては中流の暮らしの家お客様用の入り口土間の台所から各部屋に上がれる有名な弥太郎が組んだといわれる日本列島の石当時より木が大きくなって少し見にくい太平洋側から見た日本弥太郎側(日本海側)から見た日本今も家の管理は岩崎家が専属の人を雇って管理されているようです。岩崎弥太郎は土佐時代に土佐藩の学者 吉田東洋の門下生となりそこで板垣退助や後藤象二郎との出会いがあり、ジョン万次郎にも会ったとされアメリカや世界の情報にも触れたそうです。明治以降は先の人脈から政府の仕事などを請け負い事業を拡大し財閥の基礎を築きましたまさに経済界の明治維新立役者でした。次回は室戸岬の反対側 足摺岬のジョン万次郎を訪ねます。【博多久松】2020新春おせち おせちランキング240週以上1位達成和洋折衷本格料亭おせち『博多』★おせち料理≪特大8寸×3段重・おせち全45品・4〜5人前≫【送料無料】【おせち年越し特集2020】特大おせち 早期 特典 クーポン 軽減税率対象 キャッシュレス【おせち 2020 早割 予約】『板前魂の花籠』 和洋風 3段重 おせち【お節 全33品 3人前】新春 豪華 毎年完売の おせち料理 おせちランキング1位【おせち 送料無料】2020年 2019 お正月 御節料理
2019.10.04
コメント(0)
高知旅⑤ 屋台ロード・ひろめ市場高知市内から足摺岬までの日帰り観光を済ませて高知市内まで戻ってきました。車で観光も含めて往復10時間、高知最後の夜は名物屋台です。高知市内グリーンロードを呼ばれるラインに夜になると屋台の営業がはじまります。昔と比べて少し屋台が少なくなったような気が本日はこちらの北側のお店に入りました。ラーメンの種類が多い種類の多いおでん名前は忘れましたが、赤いかまぼこ状が地元の名物。だそうですおでんの横には透き通ったスープがありますラーメン用のスープです名物の練り物、大根、すじ肉をいただきました味がしみています。大将おすすめのニンニクみそラーメン800円あっさりスープに味噌の香り、ニンニクの旨みが加わり麺に良く絡みます。1日中食べてましたのでお腹は満腹に近かったですが最後に名物屋台料理を美味しくいただきました。高知屋台ロード ☆☆☆屋台を後にして市内を散歩です。商店街の中でにぎやかなお店発見こんな看板分かりやすくて芸術品ですね、店舗全景です、何がおすすめがすぐ分かるお店照明も明るく清潔感があります。入りやすい入口、次回訪問時はおじゃまします。こちらも名物ひろめ市場までやってきました。入って最初の龍馬通り店内には約60店舗が営業飲食店が多いですが奥にはお土産屋さんなどいろいろな店があります。夜9時過ぎてますがこの熱気とお客さん観光客はもちろん地元の人も多い感じです。店舗は7つのゾーンに分かれておりそれぞれにイートインスタイルになっており、まず席を確保して各店舗に商品を買いに行くセルフスタイルです。商品はやはり名物のかつおなどの魚介類が多いですが店舗ごとにいろいろ特徴をだした商品が並んでいます。また500円前後からあるのでお客さんみなさんいろいろな商品を購入されて飲みます。お酒もいろいろ種類があります。高知は酒豪がそろう 返杯文化あり一番広いお城下広場一番の賑わい席の確保が大変です、若い人が多い活気があります。お酒の肴の店珍味など販売中出し巻き玉子など居酒屋メニューもあり高知の名店 安兵衛さんも出店普段目にしない貝類もひろめ市場営業時間 平日、土、祝 8:00~23:00 日曜日 7:00~23:00ひろめ市場には若者が多く又観光客も朝から食事に出かけるほどの賑わいでした。一方屋台ロードは屋台の数も減少し客層も高めの印象、又屋台の営業自体が問題になっているようで地元新聞にも大きく取り上げられています。基本は存続の方針の様ですが議論は続きそうです。衛生面や利権関係の問題もありますが、屋台関係者や周辺地域の皆さんやお客さんにとって納得できる良い解決策が生まれて欲しいです。次に高知を訪問する時は下記で決定 朝 ひろめ市場で朝定 昼 観光地(仕事先)名物料理 夜 高知市内で名物料理 〆 屋台で餃子・ラーメン【博多久松】2020新春おせち おせちランキング240週以上1位達成和洋折衷本格料亭おせち『博多』★おせち料理≪特大8寸×3段重・おせち全45品・4〜5人前≫【送料無料】【おせち年越し特集2020】特大おせち 早期 特典 クーポン 軽減税率対象 キャッシュレス【おせち 2020 早割 予約】『板前魂の合格祈願おせち』 和洋風 2段重 おせち【お節 全27品 2人前】新春 豪華 毎年完売の おせち料理 おせちランキング1位【おせち 送料無料】2020年 2019 お正月 御節料理
2019.10.03
コメント(0)
高知旅④ 高知市内 土佐鶏肴元ジロー 土佐はちきん地鶏高知に来て、天然うなぎ、藁焼きかつお、清水さば、鯨を食べて残りを考えたら地鶏がまだ・・・ということで、土佐はちきん地鶏の食べられるこちらへかつおのたたきもあります。おまかせサラダ580円はちきん地鶏のきも炙り 680円痛風持ちにとっては命がけの一品 旨いはちきん地鶏のたたき 1100円炙り加減が絶妙鶏ジロー鍋 2人前 1960円良いダシがでています、〆はおじやでいただきました。はちきん地鶏の砂肝 680円個人的にはこれが一押し、こりこり食感と甘味ごま油に塩 完璧です。焼き鳥を食べていない事に気づいたが満腹土佐鶏肴元ジローさん ごちそうさまでした。☆☆☆土佐【はちきん地鶏のミンチカレー】中辛(200g)【RCP】【ご当地カレー/レトルトカレー】(高知県のご当地レトルトカレー)
2019.10.02
コメント(0)
高知旅③ 土佐清水 黒潮市場 清水さば足摺岬までいく途中、トイレ休憩に黒潮市場に寄りました。中には売店が広がりその奥にはレストランが清水さば推しのPOPつられて入店。外は漁港になっており漁船が入港しております、目の前には漁師の人たちが作業中 もちろん絶品一押しの清水さばぶっかけ丼を注文その他定番のかつおやまぐろ丼など5分ほどでこちら清水さばぶっかけ丼 1300円海を眺めながら食べます。茶つけにする前に生さばを一切れ食べます、食感がすごく柔らかい鮮度の良い状態魚屋さんが良く言う「ぶら」でした。脂もしっかりのっています。レストランオリジナルのタレをかけていただきますこのタレがベストマッチング薄口のだししょうゆさばの旨さが引き立ちます。こちらもおいしそうなので注文身はタイのような美味しさゼラチン質の多い魚、脂もしっかりありますこちらが魚の写真、深海魚レジで先ほどのだし醤油は美味しかったですと声をかけるとこれはここの料理長のこだわりオリジナルしょうゆで人気があるので商品にしているとの事お土産(自分用)に購入塩分控えめやさしい味の為要冷品新鮮でおいしいさばがおすすめ普段生で食べる事がないので貴重な体験です黒潮市場 レストラン 清水さばぶっかけ丼 ☆☆☆【ふるさと納税】Qdr-44 【かおり米】四万十川天然うなぎ・高知県産養殖うなぎのにぎり飯食べくらべセット清水サバ棒寿司<昆布>【1本】脂ののった高知の鯖を棒寿司にしました。土佐沖で獲れた新鮮な脂ののったサバを使っています。昆布で巻いて旨みがさらに増しています。酸味が強く利いた田舎風の味付けに仕上げています。
2019.10.01
コメント(0)
高知旅② 桂浜荘 くじらすき鍋坂本竜馬記念館を訪ねて桂浜に行きました。この日は台風の影響で海は大波です、丁度昼前でしたので先に食事と言う事でお隣の桂浜荘1Fのレストランにいきます。天気の良い日の桂浜荘と桂浜レストラン入口窓からは桂浜が見え絶景です、この日は曇りの為良く見えずメニューです。かつおやしらす、なるこ丼など地産品が並びます、なるこ丼が食べたかったですが平日限定の為食べれず。かつおも前日に食べていたので久しぶりにくじらすき鍋を注文。明日行く予定のジョン万次郎記念館、万次郎もくじら漁師。とんかつやお子様ランチも用意されていました。クジラ鍋セットかつおのたたきもありました。くじらすき鍋の登場想像よりも多めくじらも3種類の部位が入っています。くじらすき鍋セット 2300円良い香りがしてきます、何年かぶりにクジラを食べましたがやはり美味しい魚ではなく肉同等の食感と味、肉より上品な甘さがあります。また良いダシもでていてスープもおじやにして飲み干しました。最後のおじやは最高に旨いぜひご飯はおかわりするか〆のうどんを追加してください。高知 桂浜荘 くじらすき鍋 ☆☆☆今年の7月より商業捕鯨は再開されましたしかし我々の食卓に並ぶまでにはまだまだ時間がかかるようです、日本の主張をまとめてみました。①くじら食は日本人古来からの食文化②資源保護のは同意しかり増えすぎると海の食物連鎖に悪影響 適正捕鯨で管理することで全体の資源が守られる (くじらは増えている)③高たんぱく低カロリーのクジラを食する事は 人の食糧資源としても有効トロ鰹&鰹タタキせっと【トロ鰹刺身(背 約300g)、鰹タタキ(腹 約250g)、すえひろ屋特製タタキのタレ(140cc)、薬味せっと】日本最後の清流『四万十川』の鰻と、本場ワラ焼き鰹のタタキ【四万十うなぎ(株)】うなぎ蒲焼 約150g×2尾 特大2尾セット 高知産 送料無料 うなぎ ウナギ 鰻 蒲焼き 国産 土用丑の日 敬老の日 ギフト プレゼント 内祝い お返し 誕生日 御中元 お中元
2019.09.30
コメント(0)
高知旅① 四万十屋 天然うなぎ高知県に行きました、足摺岬に行く途中に四万十川沿いに四万十屋さんがあります。ほぼ海に近い河口付近です。高知市内から車で約2時間位でした。店舗全景写真雰囲気があります、外に生簀(何もない)とメニュー看板メニュー看板やはり四万十の魚(川、海)中心のメニューです。テレビの取材も多いようです、店内に入ると漁具と生簀があります。こちらの生簀には何か入っています。うなぎです。ほとんどのうなぎが小さかったのでおそらく天然うなぎと思われます。今でも活躍中の道具たち1階は生簀と物産品販売コーナーお酒や乾物、冷凍うなぎ、かつおなど地元商材を販売食事処は2階になります。どの席からも四万十川を眺めながら食事ができるスタイルですこんな感じで道路を挟んで四万十川メニュー表トップページはやはりうなぎでもこちらは養殖でした、それでも3200円川の幸 定食4400円ここでしか食べれない定食、食べたいでも高いうどん、そばもあります。四万十名物川えび、ごり、あおさのり、アユ店舗の方が川えびはおすすめとの事でえびとごりを注文そしてお目当ての天然うなぎありました、4400円。養殖でも3200円なら断然天然でしょうということで天然うなぎを注文川えび(手長えび)の唐揚げ色がきれいで臭みなし、スナック感覚でさくさく食べれます。ごりの天ぷら少しクセがありますがおつまみにぴったりメインが到着お重の蓋が良いですです、期待が膨らみワクワクします。オープン香ばしいにおい、完璧な焼き加減、ぎっしり感たまりませんやはり天然うなぎ、中サイズが2本分が並んでいます。すき間がないぎっしり並んでますいただきます。肉厚は養殖より薄いですが、しっかりした食感があり養殖にはない旨いあぶらがのっています。甘めのたれも美味しいボリュームもたっぷりでおなかいっぱいに漁獲量が激減しています、数年後には天然うなぎは食べられない可能性がある中で貴重な食事でした、ご馳走さまでした。四万十屋さん 天然うな重 ☆☆☆水産庁から日本ウナギの資料があありましたので掲載します。資料にも書いてありますがそもそもうなぎの生態が不明な上漁獲量も激減、絶滅危惧種になるほどの状況の中で国際的な保護活動がされています。また、日本では完全養殖の技術を対策の一つとして取り組みされています。
2019.09.25
コメント(0)
全15件 (15件中 1-15件目)
1