PR
Calendar
ぽぽみぃ95さんComments
今朝ほどに書いた産院選び
色々な意見をいただいて感謝しています。
私は
一人目の子供が生後3ヶ月の時に
私自身が腸閉塞で
入院、投薬なでが数ヶ月あり
母乳がとまってしまいました。
もちろん
ミルクが悪いなんていいませんよ。
でも、母乳で育てたかった
そういう気持ちが第一です。
一人目の病院は総合病院。
家から一番近いところでした。
しかし
今年の夏から産院をしめてしまって・・・
通えなくなりました。
そこは
母子完全別室。
時間ごとに授乳に行くというスタイルでした。
でも、母子同室が多いですよね。
私は母子同室が良かったんですよね。
だから
今、悩んでいる総合病院は母子同室。
個人医院も母子同室できるし
希望で一日や夜だけ預けるなんて事もできるようです。
今、通っているところはできて2年なんです。
でも、評判はかなりのもの。
人気も絶大です。
先生やスタッフのかたもとても良い方です。
でも
前回の3リッタ-の出血。
あっちの世とこっちの世を行き来したり
産んだときは
内科、産婦人科、小児科、看護師と7人のスタッフが
私の足元にいました。
そういうことがあったので総合病院がいいかな?という思い。
今回はみょうに下腹部が張ったり
子供の幼稚園の送り迎えなんかもあるので
近い個人医院のほうが通うのに楽だと思ったのです。
今回の日記に書いたことを
皆さんのコメントを真剣に考え
婦人科の先生と
もしもの体制なんかも考えたいと思います。
前回の妊娠の時は
妊娠前の体重よりプラス6きろ。
妊娠中毒症なんかにもならず
出血さえなければ
普通だったんですよねえ。
でも、もしもの事も考えて
総合にするか
そこまでのパイプラインがある個人医院なら
近くてもいいし・・・・。
皆さん
本当にありがとうございます。