元南ア駐妻の日記

元南ア駐妻の日記

PR

Profile

ましゃごんぞう

ましゃごんぞう

Calendar

Comments

ましゃごんぞう @ Re:はじめまして!(03/31) peachさん お返事が遅くなってごめんなさ…
peach@ はじめまして! 最後のブログに初めてのコメントを書くの…
COCO~☆ @ お疲れさまでした このブログを通じて知り合いましたね。 …
ましゃごんぞう @ いちごミルク7さんへ 初めまして~コメントありがとうございま…
いちごみるく7 @ やっぱりいいですね 私もCMのインストラクターです♪ やっぱ…
ましゃごんぞう @ かなぞうさんへ 園児に合わせた番組構成になりましたね~…
かなぞう@ どうして変わるんですかね?? やっぱり「園児」達の時間帯に合わせたの…
ましゃごんぞう@ かなぞうさんへ 入園式、10日なんですよ~ 桜はちょっ…
かなぞう@ 楽しみですね うわー、いよいよって感じですね♪ 桜、も…
ましゃごんぞう@ かなぞうさんへ 私は中でもサマーファンがスキでした~ …

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2010.03.11
XML
カテゴリ: 南ア事情

昨晩(11日23時20分過ぎ)、母から“NEWS ZERO今見て”とメールが。

サッカーW杯まで3ヶ月をきった、南アフリカの治安の特集でした。



W杯期間中、ホテル宿泊料金が通常の7~8倍のホテルが多い。



宿泊できない観光客のために、
(決勝戦が行われる)サッカースタジアムから15km離れた、
ヨハネスブルグ市内の公園(←どこの公園でしょう?)で、テント村を開設する。



そのテント村は、テントのまわりを高さ3mの壁が覆い、
テントの前には警備員が常駐している


日テレ記者“治安に自信はありますか?”
経営者“全く問題はない”



あ~恐ろしい。
しかも、そのテント、普通のテント。
鍵がないテントもあり、それらはファスナーで閉めるそう。
4人以下の予約は、相部屋となる。

間違っても、こんなテント村に宿泊してはいけないと
断言します。

番組内では、有刺鉄線(エレクトロニックフェンス)をつけている家も紹介されていました。
犯罪を犯す輩にとっては、これがあっても関係ないです。
毛布などで覆ってしまうからです。
実際、我が家が住んでいたクラスターは、かなり高いフェンスでしたが、
それでも輩は侵入し、我が家の隣の家で強盗を働きました。
(間違いなく、隣家で働いていたメイドが手引きしていますけれどね)

あとは、南ア駐在員なら御馴染み?、

安全講習会の様子も放送されていました。

帰国して2年半、さすがに、知っている方はいなかったな~。


期間中は、富を求めて、隣国などからきっと多くの人が入国することでしょう。
警察官が増員されたって、その警察官が怪しいんだってば!!
ニセ警察官も多いです(長くいる駐在員でも見破れないくらい)。

かる~い気持ちで観戦に行こうとしている日本人がいるならば、
即刻、気を改めて欲しいです。

ちなみに・・・日本戦のチケットはあまり売れていないそうです(某駐在員談)。

治安さえよければ・・・南アは最高の国なのですが。
星

本当は、別のことを書く予定だったけれど、急遽変更。

この3週間ほど、本当に忙しくて、心の余裕が全くなかったけれど、
確定申告も終わり、幼稚園プレでお世話になった先生方へのカード作りも終わり、
やっと、やっと、一息つきました。

明日から久々に、自分のアルバム作りが出来ます。
うれしいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.12 03:11:28
コメント(4) | コメントを書く
[南ア事情] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: