全240件 (240件中 1-50件目)

* * * * *パソコンの隣においてある机。コレ、10年以上前に友達から譲り受けた無印の机。一体いつ作られたものなんでしょう???引出がないので、無印で高さがピッタリの箱を見つけて買って、3つ並べて使ってました。机の下にもいろいろ収納して、目隠ししてみたり・・。 うわ~、こりゃヒドイ。なんとかせねばと思って撮った写真。机もさることながら、机の周辺もごちゃごちゃでヒドイ状態~。。。で、左側の収納ケースを、オサレ段ボールに変えてみた。 少しスッキリ? ついでに、お試しSIENAで思いつきで目隠ししてみたけど、生地がやはり小さくて、却下。→ その後、王道のファブパネへと姿を変えました。(関連記事) オサレでメッチャ頑丈。人気の理由が分かります~。で、目隠しカーテンを、思い切ってもうちょい個性的なものに変えてみた。 どですか?意外と個性的なヤツのほうが、しっくり?ちなみにこの生地は、思い切って変えたと言いましたが、単に、こどもの2段ベッド下の目隠しカーテンの残り。。。 う~~~ん、でもなんだろ。まだ、机がなんか浮いてるような・・・。よっしゃ、こうなりゃ机を白くペイントしたろ!! 天気のいい日は布団干し? NO,NO~!ペンキ塗りでしょ!!ついでに、100均で小道具を買って~~。 箱に無理やりネジで止めて~~。 お、引き出しを引っ張り出すのにも便利そうだぞ、と。白い厚紙で手書きでラベルを作って~~。(テプラ欲しい・・) じゃん! コレでどうよ!! あー疲れたー。問題の全体像はといいますと。 before画像。誰かが、ごーろごろ。 after画像。もうちょい引いて撮ればよかった・・^^;机を白く塗って、引き出しにラベルをつけただけで、結構なイメチェンになった気がするぅ~~~いいんだいいんだ、完全な自己満だけど、これでいいんだい。あとは、出窓のところを、もうちょい片付けますかね~~~(年内目標。遅ッ)ちなみに、この机ですが・・・タダイマ、長男が(たまに)勉強机として使ってくれてます。転勤族の我が家、まだまだ子供専用の学習机は買うスペースなく、しばらくはこれでいきますぜ・・・ 使えるものは、使い倒すぞい・・!
2011.11.04

秋本番。てか、もうじき冬???先日、買った秋色のアニタが、タダイマ大活躍中です。 ボーダーカーデ、残り1色・・あまりにもプチプラだったので、履き心地はどうよー!?(←失礼)なんて思ってたんだけど・・、意外や意外、いいじゃんー!(←やっぱり失礼) 23~23.5cmの幅広足ですが、アニタは23.5でピッタリでした!初めて履いた日に、「かわいい!」と周りから言われて上機嫌。最近はもうホント、しょっちゅう履いてます。すでに元はとったんじゃないか・・ってぐらいです。 プチプラコーデばかりでお恥ずかしい・・^^;雪が降っちゃうと、どうしてもブーツになっちゃうしね。今のうち、今のうち~。去年の真冬は、UGGが大活躍! こないだ久々に引っ張り出しました^^ やほ!久しぶり~☆ ←こっちのタイプも、欲しいぃ~!ミネトンカも持ってますが、やはり真冬はUGGの出番多し。大雪が降ると、どうしてもHUNTERに頼ることになるし。ブーツって、場所とるので増やしたくないんだけど、それぞれの使い道が違うから、それはそれで必要・・・。狭い玄関、どうにかならんもんかーー!冬はブーツが並んで、ジャマなのよね。。。 グロスは白くならずにオススメ☆ えっと・・、どの辺が北欧ネタだよ!!
2011.10.26

昨日のカメラネタに続き、今度は写真についてでーす。 今年も、残すところあと2ヶ月あまり・・・。れれれ、ついこの間まで夏だと思ってたら、もうおせちのチラシとか入ってくるし!この間、あかんぼが生まれたばかりだと思ってたら、もうハイハイしそうな勢いだし! いつの間にか、バンボから抜け出す術を習得・・。そんなわけで・・?なんとか年を越す前に、写真を整理しよう!と、やっと重い腰を上げました、ワタシ。あ、ちなみに去年分を今頃やっているんですけどね。さて。我が家の写真整理方法はといいますと。まぁ、特筆するほどのものでもないんですが・・・1.デジカメで撮った写真を、月別フォルダにわけてPCへ移す。2.時々、その中から「いいな☆」と思った写真だけ自宅で印刷。3.写真の余白に、日付と一言コメントを書く。4.無印のアルバムに写真を保管。5.PC内の画像をDVDに半年分ずつ記録し、データ消去。てな感じです。1までは、ちょこちょこやるんですが、なんといっても、2の印刷がどうにもこうにも・・・^^;だいたい半年分とか、一年分とかをまとめて印刷してるんで、冒頭の写真のような光景がたまに見られます。 さらに・・・「日付が欲しいけど、写真内には入れたくない」「どこへ行った時のか等、コメントを添えたい」というわけで、大きめのKGサイズ用紙に、あえてチョット小さく写真を印刷し、余白に書き込めるようにしてます。この設定で印刷してもらえるなら、楽天写真館などで印刷お願いしたほうが、よっぽどラクチンなんですがね・・・。→今すぐ使える特別クーポンプレゼント!!自宅プリントは、インクがあっという間になくなるので、なにげにそれなりのコストがかかっちゃいますよねぇ~>< 純正インクはお高いので、最近はリサイクルカートリッジを買ってます。中でもエコリカは、かなり優秀ですよ~~☆ちなみに、両家のじいじ&ばあばにも、さらに選りすぐりの写真を、何年分かまとめて同じように印刷し、一言コメントを添えて、もうちょっとかっこいーアルバムにまとめてプレゼントしています。年配の方には尚更、KGサイズの写真は大きくて見やすいらしく、好評ですよ^^一言コメントも、写真を撮ったときの状況がより伝わるようで、時間が無いときはちょっと大変ですが、頑張ってます☆☆じいじ&ばあば自身でも、デジカメで写真はいっぱい撮るけれど、そこから先、印刷してキレイに保管するのが億劫に感じるらしく・・・こうしてアルバムにまでして贈ると、ほんとに喜んでくれます~☆ 孫の写真って、シンプルながらも一番嬉しいプレゼントみたい!
2011.10.25

2~3ヶ月ほど前に、突然デジカメが壊れました。。。もうかなり古かったので、修理に出すことは諦めて、新しいデジカメを買うことに。キニナル機種を絞り、いざ電器屋さんへGO~☆で、買ってきたのは、全く違う機種。ワタシ、ヨクアルコト・・・^^;それが、CanonのIXY600Fです~。 真っ黒なボディが、かっくいーーー。とてもコンパクトで軽いです。ほんの数年で、ずいぶん進化してるもんですね~。機能もホントにすごい!!まず、起動が早いですね。撮りたい!と思ったら、すぐに撮れるので、タイミングを逃さない。そして、フォーカスも早い気がします。ピントがすぐ合うので、これまたタイミングを逃さない。あかんぼの笑った顔とか、一瞬ですから~!!ズームも8倍と、なかなか優秀。体育の授業参観のとき、かなり使えました^^授業参観でデジイチ持って行くのもチョット恥ずかしいし、ネ。さらに、オート機能がすばらしい!室内だろうと、至近距離だろうと、薄暗からろうと、瞬時にカメラが判断して、的確に撮ることができます。たとえば・・・ワタシ、至近距離で写真撮るのも好きなんですが、いちいちマクロ機能に設定する必要がないんです。要は、お花にめっちゃカメラを近づけて撮れば、いいだけ。すごーーーい!らくちーーーん!もちろん、手動でいろんな機能も使えます。最近流行りの、ジオラマ風とか。 普通の風景が・・・ 簡単にジオラマ風お花だって、七変化~☆ そろそろと近づいて、カーネーションにろっくおん! マクロ&モノクロ 極彩色&オールドポスター ふふふ。やばーーい、おもちろーーーい。こりゃデジイチの出番が減ってしまうかも・・・?!しばらく、いろいろイジってみたいと思います☆ ムラサキも人気なんだそうで。 シンプルデザインも、また魅力。P.S.カメラの使用感は、あくまでも個人的な感想ですので、 どうぞあしからず・・・。
2011.10.24

いつだかの、ひとりランチ。 残りもののペンネグラタンと、トースト。シュフの皆さん、平日のひとりランチは、どんなもの食べてるんだろう???ワタシなんて、ほんとにひどい有様でして・・・冒頭のペンネグラタン??これなんて、月に一度もあればいいほうの、豪華ランチっす!!ある日は、納豆ゴハンと残った味噌汁のみ。またある日は、ピザトーストとコーヒー。きゃーーーー!!!わ、わびしぃぃぃ><忙しいOLの朝食かっっ!!!赤んぼが生まれてからは、こんなお昼ゴハンが、さらに増えましたねぇ。ていうか・・・それすらも、いざ食べようと思った瞬間、寝室から「ふ、ふぇぇぇ~~~ん!!!」という声が・・・。 片付けられる直前のプールで遊ぶ、の図。聞こえなかったことにしてしまおうか。神様、せめて熱々のうちに、食べさせてください!!!!みたいな・・・みたいな・・・。そのせいか?どのせいか?最近、間食が増えた気がします。ゆっくりお昼を食べる暇がなく、テキトーに済ませるせいか、赤んぼが昼寝した隙に、クッキーだ、アイスだ、せんべいだ、ガサゴソとここぞとばかりに出してきて、ストレス解消。いつだかの、ひとりおやつ。このクッキー、商品名はシナモンブレッドとなってますが、カンパンっぽい食感です。缶詰めだから長期保存◎だし、オサレな非常食か?! KALDIでパケ買いしました^^ちなみに、今日さっき食べたお昼は・・・ ブラボーー!午前中オムツ等を買いに行ったついでに、最近オキニイリのパン屋さんで仕入れてまいりました☆コーヒーも一杯無料なのがうれし。たまにはこんな優雅なひとりランチもいいよね。あかんぼも、空気を察知したのか、スヤスヤ寝ててくれました。母ちゃん、えねるぎーちゃーじ完了だぜッ!!!!! こんなことでシアワセを感じられるのダ☆
2011.10.21

皆さん、ハロウィンは何かするのでしょうか~?ワタシ、正直・・・ハロウィンというイベントには、いまいち馴染めていません。 クリスマスやバレンタインは、本家とは少々違えど、日本でも一大イベントとして根付いてるけど、ハロウィンってどうなんだろ?? ジェルジェムで、ほんの気分だけ・・^^ でも、今年は同じマンションの子供たちでやる、ハロウィン企画があるんです~~~☆仮装して各家を訪れ、「Trick or Treat!」うひょ~、お菓子たくさんもらえそうで、子供には夢のようですよね!仮装どうしよう・・お菓子なに用意しよう・・なんて、大人はちょっぴり悩んじゃう?けど。 初ハロウィン。なんだかんだ言って、けっこう楽しみです☆ こうなったら思い切り楽しもうっと! 世の中にはハロウィンセールなるものもあるんですね~(驚)!
2011.10.20

見てください、このネイル・・・。題して、「毒きのこ」!!!!先日、「ジェルネイルのキットを買ったんだぁ~~」ってママ友に話してたら・・・ LEDランプが絶対オススメです~^^誕生日に、ドットネイルをするためのセットをプレゼントしてくれまして。どうもありがとう~! こんな風に、先が丸くなってるスティックでチョンと爪に載せると、丸いドットが簡単に作れる(はず)なんです。で、あまりデザインなど深く考えずにやってみたら・・・冒頭の毒キノコネイルができあがってしまった(笑) 毒きのこのベースカラーは、このカラージェル使用。発色良いです☆コレはさすがにやばいかな・・と内心思いつつもやり直すのもメンドクサイ。思い切って、そのまま寝たら~~~~~翌朝ダンナに、「なんか手が気持ち悪い・・」と言われてしまいました。結局、夜にやり直しまして。 今度は、ひたすら上品なドットになるように意識しましたぁ~。もう気持ち悪いとは言わせない!でも、このネイルを見たダンナの一言は・・・「黒マジックで塗ったん?」コラコラ。二時間かかったのよ・・・。オンナゴコロがわからん奴め。それにしても、ネイルのグッズがだんだん増えてきました。 グッズの収納に関しては、また後日^^ シンプルとは程遠いネタですみません~~! * * * * *よなよな、ノンアルコールビール片手にネイルを塗るワタシ。オヤジなのか、乙女なのか。 なんなんでしょ(笑)
2011.10.19

秋晴れの日にやるべきこと・・・・ そう!それは・・・ 洗濯に決まってらい!!!!ここぞとばかりに、シーツやカーテンも突っ込めぇぇ!朝から座る間もなく、洗濯機は休む暇もなく、フル稼働~☆いやぁ。気持ちよい~~~。天気がよくて、洗濯物がからっと乾くだけで気分よし^^(シュフの悲しい性とも言いますが・・)そして、お昼は昨日の夕食の残りもの。これもシュフにありがちなしちゅえーしょん・・・。 で、でもね!タイトルにある、無印で買ったトレーに載せれば・・・ほら、ほら、なんとなくおいしそう・・・って気のせいかな?まぁ、完全に自己満足の世界ですが、残り物でも、菓子パンでも、ちゃんとトレーに載せたりお皿に盛り付ければ、あんまり侘しくない感じがします。平日のひとりランチは手軽に済ませたい。でも、気分よくいただきたい。 おやつもね^^そんな時には! THE☆トレーです(笑) 青ウニッコのトレーは、二男のです・・^^;
2011.10.16

この間、久々に手ごねからパンをつくりました。発酵して、どんどんふくらむサマを子供と一緒に覗き見て、わ~~~~ ってね。焼きたてのパンは、それはもう~うまいのなんのって!!(←自画自賛しすぎ。。)涼しくなって、キッチンにこもるのもイヤじゃなくなっってきたし、またつくろうかな^^ * * * * *先日、二男の通う保育園で運動会がありました。手作りマラカスを持ち帰って、二男がさっそく分解!したところ、中身はなんとお豆~☆食べる食べる!と言うのを制止し、結局500mlのペットボトルに入れて、またマラカスを作ることに。お豆のぶつかる音って、なんだか心地よいのです。耳にやさしいマラカスの音。うちの三番目ちゃんのオモチャにするのだ~!! ふふふ。 たまには、シンプルライフっぽくね! * * * * *キニナル、北欧アイテム。トマラヌ物欲・・^^;
2011.10.16

我が家の、ミニ扇風機2台。DULTONの扇風機は、10年近く前に、インテリアショップで買った記憶が・・・。首振りと風量調節のみの、シンプル機能。おまけに、年々音がうるさくなってきた^^;でもね、かっくいーーんだな、これが。無骨な感じといいますか。一生懸命働く姿が愛おしく、動かなくなるまで使いたい。ピカピカにして、押入れの奥にしまいました。また来年の夏、会おうね~☆ いつもお世話になっております。。。そして、白いほうは・・・今年、一世を風靡した?プラスマイナスゼロの扇風機。 夏の間は完売で、入手困難でしたね~。今はフツーにあるんですね^^;我が家の兄弟は、2段ベッドで眠ってます。散らかったままでスミマセン・・節電の夏、扇風機を一晩中つけてましたが、上の段まで風が届かず、暑がる長男。ならば、専用の扇風機を買ってあげようじゃないか!ということで、我が家に仲間入りしました~。こちらの扇風機もフキフキ綺麗にしましたが・・・ん?チョイ待てよ。これから寒くなってファンヒーターをつけた時、もしや、サーキュレーターとして働いてくれたりしちゃうとか???ちっこいし、冬の間、ヒーターと一緒にリビングに置いておいたってたいして邪魔にならぬよね。。。ニヤリということで、このコだけ、押入れ行きを免れ、今もなお、リビングの片隅で新たな出番をまっています~~~^^ここ数日暖かい日が続きますが、また一気に寒くなるんだろうなぁ。来るなら来ーーい! 冬はキライじゃないのです。 * * * * * 今年はブーツを買うと、ココロに決めております!
2011.10.15

ふふふ。買っちゃいました!!FARG&FORMの、エルク柄ルームシューズ☆ ← 再販キター!レッドMはワタシ用、ブラックLはダンナ用。しかも、レッドは今年のnewカラーだそうで^^見た瞬間、ビビビッとやられました(笑)しかもしかーーも、お値段もとってもかわいらしい!!(←コレ重要~) 足を入れると、ふかふかのほかほかです。冬に大活躍の予感大。足元から暖かくしなくちゃ、ですから~。さらに、この間買ったグリーンのラグと色合いがぴったんこ! (ラグ買い替えの記事 → ■)今すぐ、クリスマスできちゃいそうだわ~~^^;あとは、かわいいブランケットでもあれば、カンペキ?! あかんぼもいるし、冬でもコットン気分~☆ プチプラで北欧気分☆ * * * 金・土は、ポイント3倍!
2011.10.14

先日、ふと立ち寄ったKALDIで、ついついお買い物してしまいました・・・。なんでか、あそこへ行くと、何かを買ってしまう~~~。左から、ご紹介~~~☆まずは、白ワイン。半額セールだったものでね^^;お次に、メープルシロップ。週末のフレンチトーストで、使い果たしてしまったぁ。メープルシロップは身体にいいんだそうで、我が家では頻繁に登場☆ハロウィンのお菓子セット。もうじきですね~、ハロウィン!我が家は特に何をするわけでもないんだけど、とりあえずお菓子を^^ お手軽ハロウィン気分~☆10/14(金)9:59までポイント10倍!そしてそして~~~~。トリは、ムーミンママのシナモンクッキー!コレはもう、完全にパケ買いです(笑) 写真がうまく撮れなくて、実物のかわいさがうまくお伝えできず・・ほんとカワイイです。食べ終わったら、もちろん缶は永久保存版に☆ 輸入モノかと思いきや、国産です~缶なので開封しなければ日持ちもするし、いくつか買っておいて、ちょっとした手土産にしてもイイカモ!まずは、中身を食べてみなくちゃね~。お菓子つながりで、もういっちょこのポテチ!すっごくハマりました!プリングルスほど味が濃くなくて、日本人好み?マレーシア産だったかな?!割と固めのパリパリ食感で、クセになるぅぅぅ~~。子供と一緒に食べたら、あっという間に売り切れ・・・。輸入食材のお店って、眺めてるだけでワクワクしちゃいますね~! 相変わらず、シンプルに暮らせないワタシ。衝動買いをやめねば・・! * * * 二男からの手紙。「おかあさん とてもありがとう おばあちゃんにわたして」なんのこっちゃ?!?!
2011.10.13

この間の三連休は、皆さんいかがお過ごしでしたかぁ???我が家は、近場をウロウロしてたら、いつの間にやら連休終了してました・・・。それでも、お天気もよくて、ちょっとしたドライブでもサイコーーの気分でした☆連休最終日は、家から車で30~40分ほどの場所にある、カーブドッチへ。(新潟市ですよ~) なんかですね。すべてが絵になるっていうか・・・ついつい写真を撮りたくなる風景なんです。レストランや温泉施設、パン屋さんにワインショップなどが敷地内に点在しているんです。ブドウ畑もあって、ワインも造ってます。何か面白いものがあるってわけじゃないんですが、散歩してるだけでも、まるで南仏に来ているような錯覚に・・(笑) 最後は、ノンアルコールのスパークリングジュースで乾杯☆ノンアルコールワインは、ちょっと甘みが強すぎてあまり好みではなかったんですが、このスパークリングはとても爽やか!! キターーー!!!!一口飲んだ瞬間、思わずダンナと顔を見合わせました。もっちろん、一本お持ち帰りしましたぁぁ☆むふふ、授乳中のワタシ。おいしいノンアルコールどりんくをGETして、にんまり~~^^もちろん、おこちゃまもOK☆ オススメですっっ! 楽天にもあった~! おいしいものは、人をシアワセにするのダ☆
2011.10.12

これ、私の兄が一人暮らし時代に使っていたアイロン。その後、私が譲り受け、かれこれ十数年・・・。機能はほんとシンプルで、温度調節とスチームのみ。イマドキのアイロンがどれほど進化しているのかもわかりませんが、壊れない限りは、コレを使っていくんだと思います。アイロン台もね、瀕死の状態を以前リメイクしたわけで、たいしていいモノでもなんでもないけれど。。。リメイク記事→■そうそう、他にもあった、捨てられないもの~!ちょっぴり、コじゃれた瓶。小さい2つは、ノンアルコールシードルの瓶。黒いのは、海外のビール瓶。タダの瓶なんだけど、なんとも佇まいがカワイイ&かっこいいんだな。そのまま置いておくだけでも、お花を一輪挿すだけでも、サマになるのです~~~~。こうやって・・・、シンプルに暮らしたいはずなのに、モノは減っていかないのよね。ダンナのものは、勝手にドバドバ捨てちゃってますが・・・^^;(内緒) なかなか難しいんだ、コレが・・!
2011.10.11

いい天気だと、ほんとに気持ちイイ!!!つい、布団干さないとっと焦ります。 * * * * *我が家も、ついにWiiを買いましたっ。我が家には、小1と年少の兄弟がいるんですが・・・(あ、赤ちゃんもいますが、ここでは対象外ということで~)周りのお友達は、ほとんどがWiiかDS(もしくはどちらも!)を持っています。今まで、お友達のおうちに行った時に、時々遊ばせてもらっていました。もうしばらく、この状態でいいかな~とも考えてましたが、まぁ、そろそろ我が家に導入してもよいかな☆と、ダンナと話し合い・・・いや、実は。ここ数ヶ月の間、毎日のように「wiiが欲しい欲しい欲しい」と子供に言われ続け・・・正直、それに対応するのも疲れてきたのもありまして。ゲームが一様に悪いわけじゃないんだけど、ゲームonlyになるのを恐れて、ゲーム自体をいつまでも拒絶するのも・・ネ。自分が子供の頃、ファミコン全盛期で、やっぱり親におねだりして買ってもらった記憶もしっかりありますし。 妹が産まれて、外へ連れ出してあげる機会も減ってしまい・・ヨシ!ゲーム買おうじゃないかっ!大事なのは、ゲームをするルールを決め、いかにそれを守らせるか。それも、一つの学習ですよね。そんなこんなで、晴れて昨日、我が家にやってきたのです。しかしまぁ、長男、興奮しすぎ・・。「これって、ホンモノなの?!」と、まだ信じられない様子。きゃ、きゃわいいぜーー。本体は白と黒と迷いましたが、テレビ周りって何かと黒いものが多い(テレビ本体、DVDプレーヤーetc.)。ってことで、Wiiもあわせて黒にしてみました☆ブルーのリモコンも付属のうえ、さらにWii sportsのソフトも入っているんですね!買ってすぐに、とりあえず遊べるってのがウレシイものです^^ただ、リモコンのカバーをつけると、こんな感じ。黒はかっこいいんだけど、ブルーはちょっとどうなのよ?!カバーもブルーにして欲しいところです・・・。オマケでついてるんだから、文句など言えませんがまだ、マリオなどのソフトは買っていません。来月の長男の誕生日プレゼントにしようかなぁ(笑)ひっぱる、ひっぱるーー。 * * * * * ダンナの大阪出張みやげ~。 赤い箱は、551の豚まんとシュウマイ。 すっごい重くて、持った瞬間びっくりしました! 夕食に出したら、子供のがっつきがすごかった・・・。 ラスクも、買ってきてくれました~。 みんなで、ボリボリ食べてます^^ 親のほうがゲームにはまったりして・・・^^;
2011.10.09

ダンナからもらった花。まだまだ元気ッ!* * * * *もうじき、無印良品週間が終わっちゃいますね・・。今回は、いろいろ買いました!まずは、コレ。 お風呂用の、いす大小&桶です。 これまで100均で買ったものを使ってました。 ただ、いすがやたら小さくて、 妊婦時代に立ったり座ったりがすごく辛かった! だったら、そのときに買え!って感じですが。。。 値段は10倍以上しましたが、 潔いほどのシンプルデザイン。 そして、実際に座ってみると、 高さがあってすごくラクチン★ 思わず、子供用に小さいタイプもあわせて買ってしまいました~!でも、ほんとオススメです^^あとはね。去年からずっと欲しかったものなんですが・・・下の写真二枚の違い、わかりますか~~~?? ふふふ。ちょうど真ん中あたりにある、白いものですよ~。左側の写真の四角いヤツは・・・アースノーマット用の蚊取り器具!夏の間、とってもお世話になりました。 右側の写真の円筒状のものは・・・今回買った、無印のアロマディフューザーです!! プラスマイナスゼロのと迷ったけど、今回は無印で^^オイルは、スイートオレンジとラベンダーをチョイス。スイートオレンジは、爽やかで元気がでてきます☆活動的な昼間にぴったり!!夜はゆったりラベンダーって気分かな?今日は、押入れから羽毛布団を引っ張り出して、干してます。だんだんと冬への準備が始まりました。季節の移り変わりを感じつつ・・・まだ衣替えが完全に終わってないことに気づきつつ・・・。はぁ(笑) 無印は、シンプルで好き~!
2011.10.09

題して、「おむつソーセージ」コレ、3人目にして、初めてしりました。傘を入れるビニール袋を利用して、使用済みオムツを一ついれては、キュッ。も一ついれては、キュッ。もう~、目からウロコ。なるほどなぁ~。こうすれば、外出時にとっても便利☆見た目もなんだかカワイイ・・^^こっちは、ちゃんとした「おむつケーキ」! 先日、知り合いにプレゼント。初めておむつケーキなるものを買ってみましたが、ほんとにかわいい!!おむつは必ず使うものだし、名いれしてくれるsassyのタオルなども入っていて、なかなかいい感じ☆また出産祝いをさしあげる機会があったら、リピしようかな^^ メッセージカードもつけられるのがgood! シンプルライフなネタじゃないですが・・^^; * * * * *昨日、どのカラーにするか散々迷った挙句、エルク柄のルームシューズを、やっと買いました!レッドが私用、ブラックがダンナ用。※販売開始早々に売り切れ。只今、予約販売中★レッドは今年のnewカラー!グリーンのラグに映えそう。クリスマスカラーだもんね^^
2011.10.08

先日、知人のツテで、お台場にある会員制ホテルに宿泊してきました。うう~~~ん。すべてがゴージャス!!!!場違いなところへ来てしまった???庶民はワタシタチぐらい・・だよね・・・。うちのチビ達は、ホテルのロビーのふかふかソファに座り、「今日はここで寝るの?」と素直なコメント。ほんとほんと、うちのベッドぐらい大きくてふかふかだったもんね。いやはや、いい夢みさせてもらいました^^ そうそう、「アメニティグッズはどうぞお持ち帰りください^^」とボーイさんに言われたのをいいことに、ホントに持ち帰ってきたワタシ。(いいよね?)このシャンプー&リンスが、ものすごくいい!!髪の毛が、これでもかってくらい、ツヤツヤ・サラサラ。資生堂のモノらしいんだけど、なんてやつか今度聞いてみようかな。。。おそるおそる、ね^^;一流ホテルのインテリアは、我が家に縁のないゴージャス仕様でした! * * * * *チビ達用のパジャマ?も用意してあって、いそいそとお着替え中~。「スカートかよ~!!」って叫んでました。。。
2011.10.07

数日前、誕生日でした。ダンナから珍しくお花のプレゼント。ちょっと照れつつ、ありがとう☆ * * * * * やっと、リビングの扇風機を片付けました。節電の今年の夏は、一日中つけっぱなし状態。 よく頑張ってくれました!見た目はちょいイマドキではないけれど、キミがいないと始まらない。 シュッシュッのフキフキで、ピカピカに。また来年、よろしくね!!! コイツをシュッとしとけば、なんか安心。なんだか、夏があっという間に去っていった感じで・・・頭と身体がついていかない。扇風機を片付けたと思ったら、すぐにホットカーペットの出番になりそう><あ、でもね。実は先日、秋色の帽子をちゃっかりGET~☆なんにでもあわせやすいカーキ。そして、なんといっても、あちこちに出没するクマにやられた!これで、ワタクシも、ハヤリの森ガール?山ガール?いえいえ、運動会でかぶるのが関の山~^^ ちょっと大きめ・・。 歳をとるにつれ、一年が早い早い・・><10/11、9:59までsoulberryさん、全品送料6円!!!
2011.10.06

食欲の秋・・・ スイーツもおいしい季節となりましたが。 オサレも楽しいのが、秋! ちょっと涼しくなってくると、重ね着したり、 足元、首元、いろいろ工夫のしがいがあるってもんで・・^^ てなわけで??先日、遅ればせながら、アニタ☆デビューしました。 初めて履いたその日に、お友達から「かわいい~!」と褒められ、上機嫌。(単純だね~) 普段、23~23.5cmを履いてるワタシは、23.5cmを買ってみましたが、ピッタリでした!!靴をネットで買うのってかなりドキドキしちゃうけど、シンデレラの靴のように、ぴったり収まったときは、ほんとに嬉しい☆☆ でも、アニタといえば、やっぱりフラワーモチーフ。もう一足買いたそうか、検討中だけど、いろんなカラーバリエがあって、優柔不断なワタクシ、相当悩みます・・。 シンプルコーデに、足元が映えるのダ。
2011.10.05
このスリッパはイチオシ! 1,400円とは思えない~。エルク柄☆ もういっちょエルク!玄関でお出迎え~~~。 この形、この厚み、この色。レビューで送料無料☆ デンマーク産。 クリッパンのストールカーディガン。上質であったかそう~。 冬だってコットンの肌触りが最高!!ムース柄ハーフブランケット☆ * * * * *北欧じゃないけど、あったかファッションアイテムも、キニナルキニナル~~~。 一応、北欧ネタということで・・^^;
2011.09.29

先日、買ったジェルネイルキット。 +1,111円でLEDにアップグレード!ワタクシ、これまでネイルサロンなどというオサレなところに出入りしたことないわけで・・・買ったものの、使いこなせるんだろうか???と、ちと不安ではありましたが。やってみたら、意外とカンタン ↓ ↓ ↓ 記念すべき第一回目☆ 二回目は、ホロもちょろっと。 三回目は、ゴールドラメ!カンタンとか言いつつ、まだまだヘッポコですがね・・・^^;でも、素人が初めてやったにしては、まぁそれなりなんじゃないかと思いっきり自己満足チュウ☆このセットがあれば、とりあえずジェルネイルを始めるにあたって、必要なものは大体そろってますね~。ただ、ラメやホロは10色あるんだけど、カラーが1色しかないので、そろそろ買い足そうかな?と思案中。今のところ、爪先にラメを入れるデザインしかやってないので、いろんなデザインを研究してみようっと!とりあえず・・・爪がキレイなだけで、なんとなくルンルンしちゃうアラサー主婦なのであった シンプル・・じゃないんですけど。
2011.09.29
ふんわり袖と襟に、キュンキュン! まつぼっくり!? 型のキャンドル風ライト~。 ウェッジソールのブーティ!こっそり足長^^ やすっっ! かわいっっ! キャスも、ハンドタオルならプチプラ☆ ちょっとしたギフトにも!秋はオカイモノ欲が、なんでか高まる~キケンキケン・・^^;
2011.09.28

大人気の北欧生地。SIENAのブラック。 ふふふ。ご多分にもれず、ワタシもお試しでオカイアゲ^^どこに使うか迷いつつ、とりあえず目隠しカーテンとして突っ張り棒に安全ピンでとりつけてみる。 うう~ん、でも、ちょっと生地の大きさがちっちゃいかな?で、以前、ファブリックパネルを作ったときの余りの発泡スチロールで、SHIENAのファブパネつくってみました。 雑やね~~。 性格がでるでる。 玄関に飾ってみた☆ 所要時間20分?玄関あけたときの真っ白な壁が、寂しげだったので、正面に、ポン!!と白黒のパネルがあるだけで、ずいぶんスッキリした気がしたのダ。 そこに目が行くから、靴が散乱してても、ちょっと紛れるような気がするのは、ワタシだけ・・?!ちなみに、以前載せた、玄関DIY記事(テラコッタ計画!)はコチラ → ■ * * * 今、めっちゃキニナッテマス。。。 S・Lの2個セット Lは、赤ちゃんのオムツ入れにしようかな~ Sは、スタイ入れにしようかな~他にも、いろいろなタイプがあって軽く混乱中・・しかも、ポイント10倍チュウ☆ 北欧風ってコトバに弱いわたし・・・^^;
2011.09.16

先日のお買い物マラソンで、ここぞとばかりに、いろいろと買っちまいました。1.ラグ この間、記事にばかりなので、詳しくはこちらを(→ ■) ほいほい、次いこう2.ジェルネイルうーーん、これはもう衝動買いというか・・・。マニキュアしても、すぐにはがれちゃうのがイヤだったんで、ジェルネイルに挑戦!! 人生初★ジェルネイルは、思ってたよりは簡単でした!! といっても、まだまだ下手っぴだけど・・><LEDランプにしたので、一回の照射時間もわずか20秒。あかんぼがいると、わずかな時間も惜しいのでね・・。ただ、サロンでジェルネイルやってもらったことないので、やり方あってるのかな?そして、どの程度もってくれるかな??でも、指先をキレイにしてるだけで、女子力UPした気がして(錯覚・・)、るんるん気分です★3.ガーゼストール これからの季節、ちょっと肌寒い夜なんか、バッグにしのばせておくだけで、安心ですね~。ガーゼ素材だから、赤ちゃんのおくるみや授乳ケープとしてもよさげ。色は大好きなパープルをちょいす。とても素敵です。4.arau 長男が肌がやや弱め。くわえて、新生児も増えたことだし、最近はもっぱらコレで洗濯しています。以前は粉石けんをつかってたけど、洗濯カス?がどうしても出てくるんですよね。。。よーく溶かしてから使えば大丈夫なのかもですが、だんだん面倒になってきて、液体にシフト。いやーーーーー、便利です。そして、お肌に優しいです。5.おむつケーキ 先日、お友達に赤ちゃんが生まれたので、お祝いに・・。女の子姉妹で二人目ということもあり、お洋服などは十分あるかなぁ・・とも思ったので、こんなチョイスに。無料で名入れしてくれるのが、嬉しいです^^送料も無料。今回のがよければ、今後の出産祝いはこれにしようかな。本日、届く予定です~。長くなってきたので、後はざっくりと!6.使い捨てコンタクト 安い安い安い~~~~。安すぎてビビりました・・・。7.アルカリ電解水クリーナー 魔法の水だ!ほんとに汚れが良く落ちる!!!という噂。(使ったことないです^^;)たのしみ、たのしみ。8.アニタ・アレンバーグのリボンパンプス 完全乗り遅れてますが、初アニタ。 こっちもかわいいな。9.ノンアルコールビールとか やたら評判のいいアンチョビ10.怪盗グルーの月泥棒 この間レンタルしたら、子供に大うけ!!!!!一週間の間に、何度も観ていた。大人が見てもおもしろい★などなどでした~。ていうか、完全に楽天さんにオドラサレテル・・?!ま、まぁいいか^^; どこがシンプルじゃい・・!!
2011.09.15

かれこれ、10年ぐらい前に買ったコンポ。最近、音が出たり出なかったり(泣)ためしに、叩いてみても(よいこのみんなはマネしないよう!)状況は変わらず・・・。先日、思い切って処分しましたが・・・音がない生活は、やはり寂しい~~。というわけで!買い換えましたの前に・・・、以前のコンポはこんなのでした。 ↓ ↓ ↓ ごちゃごちゃで、わかりづらいですなぁ~~。。。今回、オカイアゲしたのがコチラ。 ↓ ↓ ↓ かっちょいい薄型のタイプにするか迷ったけど、やっぱり音がチョット軽い感じ・・・。スピーカーは、やっぱ箱型じゃなくちゃ、いい音が出ないらしい。(↑電器屋さんの受け売り)iPhoneが接続できて、USBもつなげられて、もちろんCDも聞けて、ラジオがAM/FMとも聞けて、音がそこそこ良くて、そこまでデカくなくて、値段もそこまで高くない。そんなニーズを満たしてくれたのでした。 相変わらず、ゴチャゴチャしてるキッチンカウンター。。。 ちなみに・・・左側にある写真のパネルは、以前はソファの上に飾ってたもの。 ファブリックパネル導入以来、置き場に困ってたけど、コンポの隣においてみたら、ピッタリ!わーーいわーーい、こういうのってなんだか嬉しいな☆ラグとかコンポとか、ホンのちょこっとですが、部屋に変化があって気分転換になるぜぃ
2011.09.13

今日は、また暑さがぶり返し~。。。あちー、あちー。掃除機かけたら、汗だくであります。 * * * * *さて、先日のお買い物マラソン、皆さんは参戦しましたか~?ワタシはちょうどいろいろ買いたいモノもあったので、なんだかんだと、10店舗制覇しましたよ☆本日は、その中のひとつ、「ラグ」をご紹介夏バージョンとして、ゴザ?を使ってたんですが、そろそろインテリアも衣替え!秋冬用に使用していたラグは、おそろしく汚かったので、夏前に処分してしまいました。で、新たに買ったのが、コチラ。 決め手は、・グリーン色・裏に滑り止めがある・ホットカーペット対応・洗える・遊び毛が少なそう・リーズナブルかな^^特に、洗えるっていうのは、小さい子供がいると、かなり重要ポイント!!!で、before → after です☆ 暗くてスンマセン。 ↓ ↓ ↓ 何か転がってるのは、スルーで☆比較のためのbefore画像を取り忘れ、えらいムーディーな写真で・・・トホホ。どうかな?なかなかステキなグリーンで、けっこう気に入りましたちなみに、以前のラグはこんな感じ。 ベージュ系のラグって、汚れが目立ちますね・・><しかも、洗えないから、短い命でございました(泣)さらに、今回、ソファの向きを変えました。 まだ転がってるし。。。模様替えにも入らない、単なる、ソファの向き変え。しかもコレ、以前もやってたんだよなぁ~。 ほら!!一年ぶりぐらいに、この配置に戻りましたぁ~。この秋冬は、コレでいきますかていうか、ラグ敷いたんだし、そろそろ涼しくなってほしいんですが・・・ そろそろ新米の季節~☆
2011.09.12

心配性のダンナが、以前より何度も言っていた。子供がまだ小さいんだ。少しでも安心できる水を買おう!で、以前、アクアクララを検討したものの、ランニングコストがけっこうかかることを知り、断念。とりあえず、ペットボトルの水を購入しつつしのいでいたのです。(それまで使ってたブリタは、やめました) 1900円以上で送料無料、タスカル~!ただね。これでもいいんだけど、なんせ毎日かなりの量を消費するため、ペットボトルのゴミが半端ない。。。で、もう一度ウォーターサーバーを検討して候補にあがったのが、「クリクラ」でした。アクアクララ同様、放射性物質が含まれていないようです。 年に一度、サーバーのメンテナンス料(約6000円)がかかるほかは、お水代金しかかからない。お水のボトルは、一本12Lで1200円。う~~~ん。いろいろ考えてみた。・安心安全でおいしい水が、1L、100円で飲める。・メンテ料として、月平均、約500円かかる。(初年度無料)・その他、電気代がかかる。・冷/温水がすぐに出るので、便利。・ペットボトルの水を買う、捨てるの面倒がない。で、我が家としては、メリットのほうが大きいかな、という判断をし、ついに導入決定★★ リビングのはじっこに、鎮座。(逆光ですんません)キッチンには、残念ながら置くスペースなし。。でも、そんなに邪魔になってないかな?何より、ここにおいてあると、子供たちが自分でコップを持って、飲みたい分だけ入れて飲んでくれるので、ラク~~~★そんなわけで、これでヒトツ、日々の面倒から解放されました~~~。あかんぼがいると、買い物やゴミだしすら、ほんとに大変・・・なのよね重たいものは、通販に限る
2011.09.02

年甲斐もなく、ショーパン買ってしまいました。。。だって安かったし、レビューもまぁまぁだったので、ついお試しに ありゃ、チョット暗くてみえづらいですね。スミマセン・・。ワタシが買ったのは、カーキ色です。 シルエットはややふんわりカボチャ型っていう感じかな?160cm、50kgのワタシですが、Mサイズでウエストはかなり余裕アリ。でもまぁ~、腰履きするデザインだと思うので、これでちょうどいいってことかいな???もうちょい涼しくなったら、下にレギンスとあわせても十分いけそうなので、これはこれでよさそうです★カーキは、割とトップスにどんな色がきてもあわせやすくって、重宝してます!がんがん履いても惜しくないプライスだしネ他にも、こちらも買いましたヨ~。 これ、太って見えるかな?と心配だったんだけど、意外や意外。シルエットがキレイで、横から見てもスッキリ~。値段が超プチプラだったので心配だったけど、2~3回洗濯してみたけど、今のところ何の問題もなっしんぐ。ただ、生地はかなり薄めなので、濃い目のカラーのほうが、インナーに悩まなさそう!ワタシは無難にブラックにしました~。ベティスミスのギンガムチェック柄のパンツと合わせて履いてます 今度、コーデ画像載せますね~^^最近、ますますネットでお買い物することが増えてきたなぁしかも、プチプラアイテムばっか(笑)あかんぼ抱えて、外出もままならず、着飾ったところで、よだれ&おっぱいまみれだしね。まぁ、あと1年はやむなし、かな!今後とも、お世話になりますです。。。
2011.08.31

どうでしょ~? ボトムだけ違いますよ~。★左・・・ユニクロのデニレギ。★右・・・この間ポチったボーダースカート。 送料無料!モデルがあれなんで・・・どっちもどっちなミバエですが・・・右側のほうが、ちょっとだけオサレっぽい?かな?トップスのレースチュニックは(Tシャツは違うよ)、この商品についてくるおまけのほうです~。 送料無料!どちらも同じshopさんで買いましたYO~。 所謂ファストファッション、旬なアイテムをリーズナブル価格で取り扱ってるshopさん。ありだと思います他にもキニナル~
2011.07.28
ライフスタイルショップ アンジェさんで、なんと~。北欧福袋販売START!!! 中身は、スウェーデンの「FARG FORM」いろいろ。3タイプあるそうです。これで、3,500円はなかなかのコスパ★かと~。-----------------------------他にも。大人気の女優シルエット帽子が40パオフ。 プラスマイナスゼロ扇風機、コンパクトが実はツカエル?! ハワイアナスもセール中。
2011.07.22

こども部屋改造計画は、ほぼ完結したのですが。(→part1、2、3、4、5、6)ここらで、こども部屋のカーテンをご紹介~☆実は、前の家でリビングの窓に使ってたカーテンです。 ↑ ↑出窓にズラリと載ってるのは、カブトムシ&クワガタの幼虫たち。スクスク成長中・・・ こっちは、グリーンバージョン。 もういっちょ。一般的には、レースのカーテンを窓側に、厚手のカーテンを手前側にかけると思いますが・・・我が家は、逆です。レースを手前にかけてます。だってね!水玉のレースのカーテンがかわいくいって、夜も手前に見せたいんだもの窓側にレースだと、夜になって厚手のカーテンを閉じちゃうと、隠れちゃいますからね~~。って、ホントはこれ、'in the Room'の受け売り。カーテンを買うときに、そんなコーディネートを見かけたんだったかな?でも、それまでの常識を覆されて、目からウロコ。今はもしや、この方法ってかなりメジャーなのかな???かわいいレースのカーテンを使っているならば、オススメの方法でっす どこが北欧ダヨ・・! 金・土はポイント3倍~!
2011.07.15

暑い・・・と言わない日はない、ここ数日ですが。キッチンにあまりこもりたくない為、作り置き率が高まる~~。そんな我が家の野田琺瑯3兄弟のナカミは・・・。 ニオイもつかず、とにかく清潔。左から・・・ 食べるラー油できゅうりの漬物 by MrsYummy 梅ジュースの梅さん。梅ジュースに入れても、そのままかじっても◎~ 残りわずかなので、また新たに仕込み中^^ 人参サラダ。ツナ入りで子供もパクパク☆平日のひとりランチでも、作り置きあると楽だぁぁぁ~。 パンよりゴハンに合いそうだね でも、温泉パンにクリチつけて、うまうまでしたぁぁ! それにしても、平日の昼は、温泉パン率高し・・・^^;冷凍庫にストックしておくと、なにかと便利ッス。 シンプルっていうか、手抜きっていうか・・。 * * * * * *赤子も、暑いとイライラしちゃうのよね。節電の夏とはいえ、熱中症になっては大変なので、ほどほどにがんばりまする~。 兄達のおさがりばかりの、ムスメっこ。でも、ばぁばからお祝いが届いたぞ~~~ぃ!! ヒャッホーーーイ、カワイイジャナイカカワイイ子供服いっぱいなのら → 輸入子供服 クーパーズタウン ああ、オキナワ~。。。
2011.07.14

先日、ガラスジャーを買いました ちょっとレトロな感じで、ポテっとかわいい☆しかも、チョット涼しげでしょ^^飴やガムなどを何種類も入れておくと、コドモががさごそと嬉しそうに探ってます。インテリアにもなじむし、なかなかよいお買い物でした☆ 密閉性はあまりないので、ご注意を~もうひとつ買ったもの。野田琺瑯の洗い桶~!! 直径30cmほどかな?まんまるでとってもかわいいです。 楕円形タイプとも迷ったけど、シンクに余裕が残るまんまる型にしてよかったかな~と^^高さも十分あって、使い勝手もgood!今まで100均で買ったプラスチックの洗い桶を使ってましたが、長く使ってるとどうしても衛生面がキニナル・・。見た目もなんとなく不潔な印象&生活感ありあり・・。チョットお高いけど、思い切って野田さんに切り替えて、キッチンがより好きになりました~ 信頼のオサレshop、ライフスタイルショップ アンジェさんでセール中☆
2011.07.11

雑穀米、久々に買ってみました。このSHOPさんのは、お初でございます~★ 普段は、白いお米を七分付で精米してもらって食べてますが、チョット目先を変えてみたのよ^^ あ、コレおいしいかも・・!!米2合に対して、テキトーに大さじ2ぐらい混ぜてみたけど、かなり全体が色づくほど。コドモたちは、「なにー、おせきはんー??」だって。違うよ、といったらガッカリしてたけど、これはこれでおいしいらしく、ペロリと平らげてるし。しばらく続けてみようかなあ、このSHOPさんでは、これも超おすすめ!! 手がとまらな~~い。 コドモも、「意外といけるな」って言いながら、がっついてますヘタなおかしを与えるよりは、この野菜チップス食べてもらったほうがね-----------------------------------あとはね。やっと届いた温泉パ~ンマラソンの時にポチってましたぁ! う~ん、久々に食べたけど、やっぱりオイシイレンジで20秒ぐらい温めて食べるのが好き!ふんわりずっしり、ほんのり甘い。 冷凍庫で2ヶ月OK~コドモもよう食べる・・・が、独り占めしたい^^;-------------------------------最後は、ハワイみやげ~~~! 初めて食べたけど、かなり美味~~コドモの口には、ひとかけらも入りませんでしたとさ(笑) あーー、ハワイ行きたい・・・。ボソッ
2011.07.08

夏ももうすぐ本番!!!ってことで、紫外線対策も~、ちゃんとしなくちゃなんですが~ズボラなワタシ、ほんとにいい加減で、日焼け止めもたいして塗らず、毎年、おひさまにやられ放題いかんいかーーーん。こんなことじゃ、いかーーーん。アラサー女!!!ということで。初めてUVカット用のアームカバーを導入いたした クシュッとしてるので、短くみえるかもですが、ちゃんと伸ばせば、二の腕の真ん中ぐらいまで上がります~大のボーダー好きなので、緑のボーダーと、ついでに花柄をチョイス。結果・・・花柄のほうが活躍してます。なぜかって?だってね、ボーダーの洋服を着てる日が多いから、そうすると、ボーダーのアームカバーを合わせられないのです。ボーダーの洋服には、やっぱり花柄のアームカバーのほうがいいですよね?!そんなわけで★ボーダー好きさんには、ボーダーではなくて、あえて花柄のアームカバーをオススメしまっす と思ったら、花柄売り切れ中でした・・・^^;
2011.07.07

震災からじき4ヶ月が経とうとしてますが、いまだ山積みの問題をニュースで見聞きし、悶々と過ごす。被災地の方々の苦労とはホントに比べ物にならなくてココに書くことも恐縮してしまうのだけど・・・でもやっぱり、まだ生まれて2ヶ月のベビのことを考えると、放射能の不安はどうしても頭から離れない・・・とはいえ、特に基準値オーバーしているわけではないし・・と、今までどおり、水道水をブリタで濾過して、我が家では使ってましたが ココにきて、超心配性のダンナが・・・「母乳にも出るらしいし、赤ちゃんの放射能に対するキャパなんて ほんのわずかなはず。 水はやっぱり安心できるものを買おう!!」ということで。。。中でも、信頼度の高いアクアクララ(←独断と偏見ですので^^;)を契約しようと思ったんだけど 放射性物質が除去できているとの見解が示されてます★う~ん、やっぱりそれなりのランニングコストがかかるみたい。(我が家なら、月6000~7000円+電気代1000円??)サーバーを置くスペースなども検討しなくちゃで、なかなか即断できなさそう。というわけで。とりあえず、ミネラルウォーターを注文してしまった!! 熊野古道(奈良)の水なら、放射能汚染の心配も少なそう。しかも軟水でクセがないので、コドモでも飲めるね!料理やミルクにも、OKかな?1本100円、2ケース買えば送料無料。玄関先まで運んでくれるから、ラクチンうん。これなら、フトコロのダメージもそこまで痛まぬ・・^^;アーンド。オトナ用にコントレックスもポチ。 ムチャ安!昔、便秘解消のために一時期飲んでたけど、すっかりご無沙汰~。味にややクセがあるけど、その分、ミネラルた~っぷりだしね。ひさびさ飲んでみますか★心配性のダンナ曰く、「あの時、あんなに心配する必要なんてなかったね~って、 笑い話になってくれればイチバンいいんだ。」だって。うん、ホントにそうだね。一日でも早く落ち着くといいね。コドモたちの将来。日本の未来。どうか希望が持てますように!!!!!!-------------------------昨日頼んだ水、もう届いたYO~★ 重たいものは、楽天頼み。ほんと助かります~。
2011.07.05

待望の再入荷、キターーーー!!!----------------------------------------「あつい~~~!!」と言わない日はない毎日です。(あ、今日は割と涼しいけど・・^^;)そんな我が家も、いよいよ夏仕様に。扇風機だして~ こちとら、長年の相棒、ダルトン君。かれこれ10年近くの付き合いかな??風の強弱 & 首振り機能しかない無骨なヤツだけど、一所懸命働いてくれる、頼れる存在。 首振り機能なくなった??こっちは、ごくごくフツーの扇風機。 タイマーやら、マイナスイオンやら、チャイルドロックやら、、、いたれりつくせりの機能つき~。やはり、ザ★国産だわね~^^買った当時としては、シンプルなものを選んだつもりだけど、う~~~ん、正直やはり、そこまで美しくはない・・。あ、今は国産でも、オサレな扇風機があるのね~。欲しいなぁ~、どうしようかなぁ~。 ちょっと引いて~ あ、昼間に撮り忘れた・・。秋冬バージョンとの違いはですね~ 角度も照明も違うので比べづらいけど・・・ラグとゴザの違いだけでありまっすファブリックとかも変えて、もうちょい雰囲気変えたいなぁ~。 そろそろ夏休みプラン練り練り・・。
2011.07.04

昨日、近所でお祭りがあったので、出撃してみたら・・! あーーつーーーいーーー!!!!!小一時間でヘロヘロになりましたぁ。ムスコは射的に興味津々だったけど、500円もするうえに、へんちくりんな商品しかなかったので、諦めさせた・・・。代わりに、お化け屋敷、かき氷、わたあめ、大阪焼きetc. 満喫~~~やっぱ、夏は祭り&花火だね!!!!!-----------------------------さいきんの、おやつ日記。 クッキー&Eお母さん(抹茶味)^^; ブラウニー&カフェインレスコーヒー ↓ ↓ ↓ 切るとこんな感じ(1/2量) 番外編 勝手に命名!「とんがりキャベツ」 ↑ キャベツとレタスのかけあわせらしいが、限りなくキャベツに近い。-----------------------------------------ダンナ&ムスコたちは、また空手に行っております~。ワタシは、ベビとお留守番★この2時間半が、なんだかんだ、まったりタイム。でも、ブログ書きおわったら、アイロンかけよっと。。。シュフは週末もやること満載~ッ。あ、赤子が泣いた! では、失礼!!
2011.07.03

先週日曜の昼下がり。ダンナとムスコが空手に行っている間、ハハは、ふと思い立ち・・・久々にビタントニオを引っ張り出して~。 今年の限定カラー、イエローもかわいいね^^焼きドーナツ、量産中~。 そこへ、腹を空かせたヤローども、帰宅。 ← デコ by 長男。ちっちゃくて、ぱくぱく食べちゃうね^^あっという間に、完売。そのうち、赤ん坊もこの輪に加わるわけだ。我が家の食費、どーなるのかな^^; ホットケーキミックスで作るレシピも載ってるYO! * * * * *そういえば。梅ジュースも、じわじわ熟成中。 右が梅じゅーす。左は去年の梅酒。去年の猛暑の中、炭酸で割った梅ソーダが家族に大人気。 ぐびぐび飲んだのよね~。そろそろ飲めるかな 置き姿も、サマになるのダ。 ペリエで割るべし!んもぉーーー、梅雨があけたら、夏だし!!ウヒョーー!!!
2011.06.26

実は、先日のお買い物マラソンで買っていたんですが・・・ジャジャーーーン! なんだこりゃ?正体は~、コレでした!! テラコッタ調のフロアクッションです★何をしようかというと、玄関のたたき?部分を、このテラコッタもどき(笑)で敷き詰めちゃおう~~~てな企画であります。で、赤子が寝ている隙に・・・チャッチャとやっちゃいましたよ~チャッチャとやったので、途中過程の写真とっておりませんbefore → afterは、かろうじて。<before> ↓ ↓ ↓<after> どうでしょう?チャッチャとやった割りには、けっこういいんでな~い?!と、自己満足に浸っております 近くから~ 靴を元に戻して~なんか、玄関が明るくなった印象ですたったこれだけのことだけど、玄関はおうちの顔。第一印象が明るいって、けっこう大事かも~。てなわけで、テラコッタ調のフロアクッション、おすすめでっす FY-CF0002をチョイス★普通のハサミでじょきじょき切れるし、素人の女性でも扱いやすかったでっす!!! にほんブログ村 久々の、インテリアネタであった・・★
2011.06.25

先日のお買い物マラソンで、ようやくゲットしたものの中に・・・はいぃ~!超有名、カステヘルミ10cmプレートがございましたぁ★ カステヘルミは前から気になっていたものの、どのタイプを買おうか悩んでいて・・・我が家の食器棚は小さいので、既にギュウギュウとりあえず、イチバン小さくて、でもとっても使い勝手のよさそうな10cmプレートに決定~!今の在庫がなくなったら、冬まで入荷がない限定商品だし。さあさ~、届きましたよ。 クリア3枚・グリーン2枚です。いや~~~ん、想像以上に、キレイィィィ~ 北欧モチーフ手ぬぐい★まずは何をのせましょう・・?ふと目にしたのが、同じくマラソンで買っていたおやつ。 え・・・野菜チップス?!せ、せんべいって?!?!もうちょいマシなもんはなかったのかYO~!! せんべい、でかいし(笑)でもね。この野菜チップスは、野菜そのまんま~でホントにうまい★ゲストに出しても、好評でポリポリトマラナイ~^^ 送料無料~。初めて買ってみたけど、子供のオヤツとしてもばっちりだし、リピ予定~★ビールのつまみにも、いけるしね。あ、ワタシはノンアルコールビールで我慢してますが~。。。いやはや、そーじゃなくて!今度はもうちょい、ビジュアル的にいけてるものをカステヘルミ様に載せて、ブログにアップするとしよう~うむうむ。
2011.06.24

あの地震から3ヵ月あまり。今もなお、行方不明の方、避難所で暮らす方がたくさんいるわけで・・・そして、原発の不安もまだまだ消えず。ついこないだ3人目を出産しましたが、この子たちの将来はどうなっていくのだろうと、ふとモーレツな不安を感じることもあります。今現在、とりあえずは日常生活を送れていることに感謝しつつ、引き続き、自分にできること=「募金・節電」をやっていきたいと思っています。そんな中、見つけました~。 LaFineのチャリティーTシャツ。ホワイトのSにしてみました。 どうでしょう~?正直、そんなにゆとりはないです。。。今、授乳中のため、期間限定でバストが巨大化しており、ちょっと胸が窮屈~。アメリカンサイズで大きめなのかな?と思ったけど、普段着ているサイズ通りでよさそうです~。部屋着として着るつもりなら、ワンサイズ大きめでもいいんじゃないかな^^でも、このTシャツ代金すべてが、義援金として送っていただけるとのことで、その趣旨に賛同しての購入だったので、少しでもお役に立てつつ、Tシャツまで手に入るなら・・・こんなにいいことはありません☆しかも、Tシャツ自体、十分満足できる質・デザインいいオカイモノでした~。PRAY for JAPAN!!!!!!!!!!
2011.06.20

おおっと!もうじき父の日ではないかぁ~~~っ毎年、父の日には両家のじぃじにプレゼントを贈っておりますが、なななんと~~~、今年は贈りません・・・。別にケチってるわけではないのですよ~。実は。今年の母の日を、見事に忘れてしまったのです言い訳しますと、母の日のチョット前に3人目を出産して、バタバタしていてそれどころではなく・・・。まぁ~、両家のばぁばもその辺はご理解いただけるかと思い・・・ならば、今年は父の日もすっとぼけておこうかなぁとその分、来年父の日も母の日も、奮発しますので~~ところがね。実は、ワタシがすっかり忘れていた母の日に、なんとダンナから、初めてカーネーションをもらいましたのダいやはや、ベタはベタだけど、普段贈り物って一切くれない人なので、かーなーりー嬉しかったというわけで・・・今年の父の日は、ワタシも初めてダンナにプレゼントをしまぁ~す!で、選んだのが、コチラ~~~ カルバンクラインのベルト☆黒と茶のリバーシブルで、バックルも2タイプ付。おおぉ~~~、いいじゃんいいじゃん!しかも、超リーズナブル よし、値段はナイショにしておこう~。しかも、こちらのSHOPさん。ラッピングも送料も無料~~~!シュフのハートをわしづかみ~~ネクタイとかワイシャツは消耗品だけど、案外ベルトってなかなか買い換えないんだよね。喜んでくれるといいな。********************そうそう、またまた着画レポで~~す☆「林檎ドットのブラウス~」 予約も受付中!一つ一つのドットがね、よくみると林檎の形になっているというなんともニクイ技をしかけてるのですよ~こんなかわいくラッピングされてました^^ で、着てみると・・・ どうでしょう~?ふんわり風を通すので、夏にも暑くなさそう!ちょっと太って見えますか?いやいや、それは服のせいじゃなくて、ジブンのせいですから~。頑張って、産後ダイエットしよっと^^;デニムにあわせても甘辛コーデもよさげです☆他にもスカートを買ったんだけど、それはまた後日のレポで~~~。他にも、インテリア関係のアイテムもポチったんですよ~。プチDIYしなくっちゃ。赤子が寝てる隙にやらねばなので、なかなか進まぬ・・・。がんばりまする~
2011.06.15

皆さん、お買い物マラソンは参加しましたかぁ~?ワタシは、あれやこれやと、久々に10店舗制覇★多少、楽天さんに踊らされてる感もありつつ、まぁ出産を終えた自分、オツカレ!ってことで~~~^^・・・って、別に自分のものばかり買ってるわけじゃないし!いいのだいいのだ~。----------------てなわけで、さっそくその中の一部をご紹介~プチプラアイテムざっくざくの、イーザッカマニアストアーズさんでのお買い物・UVカットパーカ 只今、送料無料~!ワタシは、ボーダーのMサイズをチョイス★ どうでしょう~?生地はいい意味で薄手で、暑い時期でもサラッと羽織れそう。ボーダーの感じもかわいくって、けっこう気に入りました・フレンチマリン?のカーデ 今ならグリーン在庫あり!本命グリーンが売切れだったので、ネイビー×レッドのボーダーにしました^^ ふむふむ、こちらもサラッとした生地で、とっても着やすい!身体へのフィット感もちょうどヨシ★(160cm、普段は9号サイズ。ただし、産後体型爆走中・・)ボーダーかぶってますが、違う雰囲気だし、ボーダー大好きなので、全然いいんです・裾レースキャミ あわせやすそうなオートミールのカラーで。そうそう、気づきましたか?上のボーダー二種類とも、下にあわせてるのは、こちらの裾レースキャミです。カーデとのコーデを、別角度から。 シルバーラメがレース部分に入ってるんだけど、別にラメが悪目立ちすることもなく。うんうん、下からのぞかせるだけで、イマドキコーデ気分なり~。参考までに、カーデだけで着るとこんな感じ。 う~~~~ん、シンプルすぎ・・^^;レースキャミの底力を思い知る・ベティスミス迷彩パンツ 待望の再入荷~★ずっと気になってたブラックを、ポチ!ベティスミスのパンツは、いつもSサイズなので、今回も同じく・・・Sを購入。おっと!ギリギリ履けた~~! 太ももがパツパツ^^;股上が浅めなので、ベルト必須!でも、ストレッチ抜群で履きやすい~~~。裾も、ちょっとクシュッとなる感じでちょうどいいかな^^迷彩柄はほとんどわからず、パッと見ただけでは、ただの黒パンツっぽい。迷彩ビギナーにはよさそう★ワタシは、もうちょいハッキリ迷彩が出ててもいいので、カーキでもよかったかもな~。他にも小物類を買ったんだけど、長くなってきたので、また後日レポしまぁ~すどれもこれも、いいオカイモノでしたしかしまぁ・・・新生児がいると、楽天さんが頼りになるわ・・・おまけに上に、もう2人悪がきっずがいるしゆっくりウィンドーショッピングできるのは、何年後・・?!
2011.06.11

すっかり更新があいてしまいました・・・。地震のショックから、なかなかブログを更新する気になれず、その間、子供たちの卒園式、入学式などの行事もあり。さらに、ワタシはあれよあれよという間に、臨月ニンプいつの間にやら、予定日まで残り2週間となりましたふぅ~!さて。長男の小学校入学までに完成させることを目標にしていたこども部屋ですが・・・。これまでの経過は、コチラをご覧ください。(→part1、part2、part3、part4、part5)先日ようやく開催された、無印の良品週間で、ついに最後のお目当てをGET パイン材の棚です~。幅58cm、高さ120cm、奥行39.5cm。定価8,400円を、10%引きでお買い上げ☆ここに、ランドセルや教科書、その他こまごまとしたものを置いています~。 中段のぽっかり空いてるところが、ランドセル置き場。上段にあるライムグリーンのフタ付カゴは、先日つい衝動買い☆ フタ無タイプもある~スクエアで無駄なくスペースが使えるところ、国産でつくりもしっかりしているところ、レビューでおまけのミニバケツがつくところ、ポイントが今なら10倍なところ、と衝動買いするには十分な理由がいくつもあったので・・・なんと、3色オカイアゲしてしまいました アイボリーはキッチンで、ブラウンや車で使っていますおまけのミニバケツは、注文したカラーと同色でそろえてくれて、嬉しいいいぃぃ~~~ゴミ箱や小物入れに、活用するつもりです。棚の左側には、ウルトラマンや怪獣のソフビ入れと化したキディーズゴーもあり・・・。う~~~ん、まさにカラフル!!! だからというわけじゃないんだけど・・・ベッドのファブリックはシンプルな感じ~。 ちゃんと片付けてから、写真とらねばいかんね・・^^;シーツや布団カバーは、ブラウン&アイボリー。 なんか地味ぃですよね・・ほんとはね、シンプルながらも、もうちょい子供っぽい色合いにしたかったんですが、これにはワケがありまして。長くなってきたので、次回に続きまぁす。ブログもいいけど、出産準備もしなくては・・・ ポチっと安産祈願お願いしまぁす^^
2011.04.13

ここ数日、悩んでました。欲しいなぁ~。でも、なくても別にいいものなんだけどね~。でも、やっぱり欲しいなぁ~。で、結局、どっちも買いましたひとつめは、Finlaysonのパンダ柄トート。 で、先日、届きました~。ぐふ。かーわーいーいー なんなんでしょう、この感じ。大人がもってもおかしくないパンダ柄って、あんまりないですよね~。まぁ、無理して持たなくたっていいんだけど、ひと目見た瞬間から、なんだかもう気になって気になって・・・。 中にもパンダ。けっこう大きいです。マザーズバッグにいい感じかな、と☆オムツやら、着替えやら、ぽんぽん放り込んで。バンバン使いたいな^^キャスキッドソンとか、レスポとか、DEAN&DELUCAとか、マリメッコとかも、すっごくかわいいんだけど・・・かなり街中で見かけるお友達も持ってるしなぁ~。。。このパンダちゃん、うん、ワタシの周りではまだ見かけないぞ。・・・と、買う理由を無理やり作り出して、ポチりましたぁ!ぐふふ、使うのが楽しみでっすで、もういっこオカイアゲしたのが・・・ヒール付スリッパです!これから、卒園式・入学式・入園式と、フォーマルな行事が立て続けに控えてますが・・・う~ん、かっちりした服装に普通のスリッパじゃ、やっぱりなんかバランス悪い・・・でも、スリッパにしては、まぁまぁのお値段。どうする、どうする、ワタシ~~~!!で、さきほどポチッとな 金土はポイント3倍だし☆この2つで散々迷った挙句・・・ まぁ、妊婦だし、4cmヒールでいっか。ということで、左側をチョイス☆(お値段もちょっぴりお安い・・・^^)あす楽配送なので、卒園式にも十分間に合う~!よかったよかった。 (※ちなみに、ブラックは在庫少でした・・)よぉし、これで準備はOKだぁ~!あとは卒園式当日、ハンカチ握り締めて行ってまいります。おっと、ビデオ&カメラの充電忘れずに・・。(過去にやらかした経験あり) こうしてドンドン物が増える我が家・・。トホホ。
2011.03.11
うぉ~~~!メルマガで再入荷情報をgetし、思わず勢いでポチってもうた・・・teema 限定カラーマグ☆ レッドとディープライラックです前に欲しいなぁ~と思ってお気に入り登録してたんだけど、そのうち売り切れになってしまい・・。もうちょっと高い値段で売ってた、他のshopさんでもあれよあれよと売り切れに・・・。限定カラーだし、もう正規の値段じゃないと手に入らないのかなぁ~なぁんて思ってたんですが!いやー、待っててよかったです☆なんだかんだいって、とっても使いやすいteemaマグ。先日、ターフーミリもgetしたし、これでキャニスターとして使う機会もでてくるかもネ^^ 只今、売切れ・・はぁ。一人興奮状態で、しっつれいいたしましたぁ~~~^^; teemaで、お手軽北欧気分☆
2011.03.09

おっと・・ちょっと間があいてしまった!お腹が最近張って、おまけに腰もピキッと痛すぎて、なかなか思うように動けないぃぃ~。こりゃ、さっさとやることやらないと、そろそろ動けなくなっちゃうなぁ~赤ちゃん、まだ出てきちゃダメよん~!さてさて、今回第5弾☆(→part1、part2、part3、part4)今回は、2つ変化がありますよ~。(どれも、ちっさいのばっかだけど・・)まず一つ目は、新しいマットレス導入です~。 またまた玄関前を塞いでおります。。。トイレに行きづらいから、早く片付けよう! ドド~~ン☆なんとなく、マットレスと敷布団の中間のような感じです。 厚みは約8cm。 では、さっそくベッドに敷いてみよう~☆ ピッタリ~~~!!これまではね、応急処置として客用布団を敷いてたんだけど、サイズが合わなくて~~。 ほらね・・。上段の布団は、逆に大きすぎて折れ曲がってたし・・。寝心地も、よろしくなかった。子供はかまわず、ぐーすかぴーだったけどやはり2段ベッドに普通の敷布団だけじゃ、ダメなのね~。今回、このマットレスを導入したら、寝心地の違いにびっくり☆ 快適だわ~~~。 パームマットレスも人気のようでしたが、チョット重い・・! やっぱり汗っかきの子供用。布団みたいに気軽に干せるタイプがいいな~と思いました(パームマットレスは水洗いできたりもして、魅力的でしたが・・)今は、このマットレスに普通のシーツを敷いてるだけだけど、敷きパッドを導入しようかと検討中。これから、ますます汗をかく季節。やっぱりマットレスの上に、敷きパッドは必要かな^^で。もういっこの変化はというと・・・ベッド下の目隠しカーテンほら、ベッド下にあれこれ段ボールなどを押し込んでいるので、チョット見た目がアレだったもので。ここで登場するのは、突っ張り棒!ベッドの幅が、200cm近くあるので、100均ではこの長さの突っ張り棒はなかった~。残念。※ダイソーで420円であったはあったけど、物干し竿並に太い! なので、近所のホームセンターで475円?で細めのを買いました。 これこれ。 装着~!そして、ミシンの登場☆ ほこりかぶってないかな?前に雑貨屋さんでgetした布。 インディア製~。ジョキジョキっの、ダダダーーーッ!とな。 ほい、完成~。こんなんなりました。なんかチョットイメージと違ったけど・・・まぁ、とりあえずは目隠しにはなったかな☆こんな生地で作ってもいいな~。 男の子向けのファブリックって、難しいなぁ~。ボーダーやチェック以外で、かわいい柄って?でも、かわいすぎないもので!ムムムーです。 やっぱ、ボーダーやチェックが無難なのかな・・?掛け布団も、実は客用を使ってるので、こども用を近々買う予定。一緒に、カバーなんかも買わなくちゃ~。はぁ、出費がかさむけど、まぁ仕方ない。いろいろ環境が変わるもんね。あとは、ランドセルや教科書、その他を収容できるような棚が欲しいんだけど・・・無印さん、いつ10%オフ始まりますかぁ~~?? こども部屋はシンプルすぎないようにしたいんだけどね・・^^;----------------------------------------卒園式&入学式&入園式も、いよいよ間近です・・!ママ友からマタニティのフォーマル服を借りたけど、足元は???フォーマル服にぺったんこスリッパって、なんか変てなわけで、いろいろ物色中~。 ていうか、卒園式、来週だし! やばいぃぃ~
2011.03.09

さて、今回は・・・こども部屋改造計画、第4弾!ていうか~!チマチマやってるから、進みがえらい遅いですねぇ。まーまー、これでもジブン、がんばってます^^(part1、part2、part3はこちら☆)現段階は、こんな感じ~。<before> ↓<after> 昨日、白いハシゴと無事に交換完了~☆うん、やっぱり白のほうがいいよね^^;よかったよかった!あ、長いハシゴは、部屋の中央にあるとちょっぴり邪魔なんで、昼間は奥の窓側にかけてます。夜になったら、手前のほうにかけて使ってます。サイドフレームは、上下で好きなように入れ替えOKなので、お好みで使えますよ~☆ ポイント10倍! さてさて。今回は、ベッド下に突っ込んでいる段ボールを、ちと整理しようぜ!という・・・これまた、ちっさい改造ですなはは。投入したアイテムは、コチラ! 送料無料なので、まずはひとつお試し購入~! コレもよさげだなぁ~注文して、すぐ届きましたよん。いいね~、ヤル気が途切れないねぇ~。 じゃじゃーーん!さっそく、あけてみよ~~~。 ふむふむ。さて、この中に一体どのくらい入るのか・・?現在、段ボールの中はこんな状態なり。 どっちゃり~ 一応、サイズ・アイテム別でね。じゃんじゃん、つめてみたら、こんなんなりましたぁ~。 右が、元々使っていた段ボール。真ん中が、投入したアイテム。左が、入りきらなかった、こども服一袋分。ふむふむ、けっこう入るのね☆では、ベッド下に戻してみましょう~。 あらよっと!えーと、えーと、多少コンパクトにはなったかな^^たいして変わってないといえば変わってないけど・・、まぁまぁいいんじゃないでしょうか~☆マミーポコの段ボールにもベビー服等が詰まってるので、同じアイテムをもう一個買って、もうちょいスッキリさせようかと思いま~~~す。てなわけで、リピしまっすちなみに、明日はポイント3倍☆しかも、9:59迄ならレディースdayでさらに3倍☆(5,000円以上de!) 要エントリーですよん!こりゃ、明日の朝イチでポチっとだな^^他にも買いたいもの、リストアップしとこっ------------------------------------------ちなみに、ベッドの奥の出窓のあたり・・・ゴチャゴチャしてたのにお気づきでしょうか?!近づいてみると、こんな状態。 これはですね~ なんとですね~長男とダンナで育てている、カブト虫&クワガタの幼虫達段ボールの中にも、いるんですよぉ・・。ううぅ~~、中にはでっかいでっかい幼虫が育っております。去年、捕まえたカブト&クワガタに卵を産ませて、今は幼虫の段階なんです。おいおい、こんなに育ててさ~、ブリーダーにでもなるつもりかっっ。最近では、ダンナのほうが夢中になってるし。こいつらが成虫へと進化する夏が、少しずつ近づいていますトホホ。 シンプルとは程遠いっす・・・。
2011.03.03
全240件 (240件中 1-50件目)