仕事成功術!

仕事成功術!

2018年07月14日
XML
カテゴリ: 共感と支持









つまり、姑や小姑が院政をしいているようなもので、社長はいちいち相談役にお伺いを立てる。




お伺いを立てないと脇から口ばしをはさみ、あれこれ指示までしてくる。



思い切って思い切って廃止すべきだ。



=============================



【本文】




■ 相談役制度は思い切って廃止すべきです! ■




表向きは経営の第一線から退いたようにも見えるが、実際は院政をしいている。




社長や会長は引退した先輩経営者に遠慮して、自分の意志を貫いた経営ができにくい。




ほとんどの会社では、黒塗りの乗用車で送迎し、執務室と秘書まで用意している。




かなり高い年棒を支払っているからコスト的にもデメリットになっている。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




多くの会社では、株主から相談役制度を廃止すべきだとの提案が出されている。




もう、無視できないところまできている。




奥歯に物が挟まったような言い方で、「制度そのものが経営を歪めることはありませんが、相談役制度を廃止することにします」と回答した会社も多い。




正しい意思決定をしてくれたと思う。




配当金を少しでも上積みできるかもしれないから、株主にとってもありがたいことだ。




= コンピテンシー宣教師 =



*****************************************************

配信元は   彩愛コンサルピア


コンピテンシー導入の驚くべき効果について
著書 
「中堅・中小企業のためのコンピテンシー入門」


メルマガ  「コンピテンシーを磨けば仕事のできる人になれる」


メルマガ  「問題解決メルマガセミナー
​​​​​​​ ​​ ​​​​​​​​​​​​​​​​​


*****************************************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月14日 20時17分34秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: