わたしの喜怒哀楽

わたしの喜怒哀楽

2011.01.28
XML
カテゴリ: テレビ番組
今日は曇り

とても空気が冷たくて身にこたえる


昨日の夜、テレビ『和風総本家』を観た。

外国人から見た日本人は・・・

1.臆病

2.仕事がヘタ、

3.カタカナ多い、



言われて見れば当てはまる

しかし、日本人には理由もあるのです。

外国人には臆病と言われたが

電車の中でシルバーシートに

若い人が年寄りが来ても座っている

なぜ、周りの人は注意しないのか・・・


実際、その時その時で・・・言えないときもあるよね。

反対にケガさせられたり、

刺されたりした事件もあったし・・・

今の時代だから言えないって事もあるよね。

確かに東京などでは若く見えても・・・


老人パワーで立っていたい(鍛えるために断る)と言う人もいるし、

直ぐに着いてしまうからいいです・・・とか

次、降りますから・・・とか

黙って席を立つ人もいる・・・(言って断られるのがいやなので)

人の心の中まで分からないし、



仕事で徹夜だった人・・・

若いからって言っても体調が悪いかもしれないし・・・

妊娠していてもお腹が目立ってない人かも知れないし・・・

そりゃ~色々あるから

特に都会の場合は難しいのです。

2.仕事がヘタ

この言葉だけで判断されるとね・・・問題だ

物作りの上手な日本人・・・達人は沢山いる。

彼らが言うのは

会社に来た営業マンが1人で決められない

チャンスを逃していると言う事なんですね。

課長、部長・・・社長にお伺いしないと決められない

それは日本の会社が悪いのであって

経営者が古い日本の方法のまま来たからでしょう。

わかりますけどね。

すごいチャンスを逃してしまうということですね。


時間になっても帰れない・・・残業時間は日本が1位

仕事が大事で家庭が次・・・外国人に言わせるとありえないという

この時代をこうして日本人は作ってきたのよ。

確かに

今の時代はケースバイケースでやらないとね~


3.カタカナは

確かに多いわね。

コミュニケーションがヘタだわね。

マニュアルどおりにしか出来ない人が多いとも言っていたわ!

なるほどと思った。




4.泣き虫

スポーツマンが優勝したのに泣く

おかしいと言う。

私は今までの練習成果、苦しかったことなど

感極まり・・・泣くのも・・・わかるけどね。


結婚式にも泣くのは可笑しいとも言っていた。

嬉しい事なのに泣くなんてと言う・・・そうなのか


でも、私はやっぱり日本人の気持ちは捨てがたいわね。






















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.28 17:05:40
コメント(4) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

細胞1950

細胞1950

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: