彩工房 花

彩工房 花

PR

カレンダー

プロフィール

まっちゃもか

まっちゃもか

コメント新着

まっちゃもか @ Re[1]:表参道で カクテル☆(06/14) あみこ0421さん >見てたらおなかすいて…
あみこ0421 @ Re:表参道で カクテル☆(06/14) 見てたらおなかすいてきました(笑)
まっちゃもか @ Re[1]:表参道で カクテル☆(06/14) ぜんさん >お洒落ですね~  表参道な…
まっちゃもか @ Re[1]:表参道で カクテル☆(06/14) 来楽暮さん >お~~!カクテルとは危な…
ぜん @ Re:表参道で カクテル☆(06/14) お洒落ですね~  表参道なんて通過した…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

January 9, 2008
XML
カテゴリ: お菓子
鶴と亀



こんな和菓子を頂きました

練りきり ・・

お花や葉っぱ 小鳥やお魚
伝統的な形の他にも 様々な行事に合わせて奇抜な作品
ずーっと眺めていたいもの
かわいらしいもの いろいろあります (^.^)

京菓匠「甘春堂」和菓子ミュージアムより


寒中花(きんとん・粒あん製)
春の訪れをじっと待っている冬の花々を
ほんのりとしたピンク色で愛らしく

香梅(薯蕷・こしあん製)
古来貴族に愛された梅の花
清楚で可憐な風情に王朝の夢が 彷彿とします

水仙(ねりきり・こしあん製)
その清らかな姿に北国の 一足早い春を感じます

冬萌え(きんとん・粒あん製)
冷たい雪の下から 新しい生命をはぐくむふきのとうを表現

寒梅(ねりきり・こしあん製)
寒中にあでやかな八重の花びらを見せてくれる寒紅梅
女性らしいイメージ

寒牡丹(ねりきり・こしあん製)
春に先駆けてつぼみを広げる寒牡丹に心なごみます



鶴と亀

日本では
「鶴は千年、亀は万年」と言われ
ツルと共に長寿の象徴 夫婦円満の象徴とされる
その他 動作が鈍い事 守備が堅い事の象徴としても用いられる
また 甲羅に藻がたくさん生えたり藻が尻尾のようになった亀は
特に珍重され 縁起のよいものとされるため
蓑亀(みのがめ)または緑藻亀・緑毛亀ともよばれる

伝説上の亀として 浦島太郎に登場する亀がある
亀が夫婦円満の象徴とされるのは この浦島伝説に於いて
乙姫(亀姫)が浦島太郎が老人になって以後 太郎を慕って添い遂げ
太郎が鶴に 乙姫が亀に化身したと言うところから来ている

のーんびりの花(*^^*)も 

あら 万年生きちゃうかしら f^^*)
鶴のように舞ながら ☆
これからも ゆったりと生きていきますね 。。

夫婦仲良く
家族仲良く
みーんな仲良く



ぽち いつもありがとうございます ~
にほんブログ村 花ブログへ
(*^^)/。・:*:・°★,。・:*:・°☆!
花(*^^*) もか(^.^)

彩工房 花☆.。.:*・°☆.。.: キッチンからやさしい香り






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 9, 2008 09:07:19 AM
[お菓子] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: