今年は4月が寒かったせいか、出雲崎あたりでは
タケノコが出回るのが遅いそうです。
(出雲崎って竹林が多いんです)
毎年、ゴールデンウィークの辺りには、
すでに飽きるほどいただく(贅沢だなッ(@_@;))
タケノコも、今年はまだ・・・
などと思っていたら、昨日、従業員さんから
初物のタケノコ
をいただきました。
おとといは、親戚の方から 菜の花とコゴミ をいただきました。
そうこうするうち、昨日は山から来る炭屋さんから、 ウドをいただき、
セリをいただきました(@_@;)
重なる時って、本当に重なるんですよね~。
ちょうどGWで、山菜採りに行かれた方が多いのでしょうか?
さっそく、母がタケノコを茹でて煮付けてくれましたよ。
半分残して、私はタケノコのお味噌汁とタケノコご
飯を作りました。
昼は、山菜のてんぷらうどん、タケノコの煮物。
夜の食卓は、、タケノコご飯、味噌汁、セリの油炒め、
コゴミのゴマ和え、タケノコの煮物。
見渡す限り、緑の山の恵みです!
春の味覚ですね~(*^_^*)
山菜は手間もかかって、ちょっと疲れましたが(忙しかったし。)
これぞまさにスローライフ♪
大人になってわかる、この山菜のおいしさ。
いただきものばかりで、ご飯。
このお野菜高騰のおりに、ありがたいことですよね~。
感謝、感謝でございます(*^_^*)
新町議員誕生。 2009.05.26
決戦!決戦!! 2009.05.22
春ですね~(^・^) 2009.04.06
PR
Calendar
Shopping List