PR

プロフィール

らうどじゃず

らうどじゃず

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Re:【薬膳鍋】お腹に超キターーーーー!!!(01/09) 「宮国由紀江(薬膳でメンテ) ~ 身近な…
らうどじゃず@ Re[1]:ひと夏の恋は終わらない(11/03) 飲み過ぎ1号さん このお店は虎連坊ヒルト…
飲み過ぎ1号@ Re:ひと夏の恋は終わらない(11/03) おはようございます 大阪のお得意様 でき…
らうどじゃず @ Re[1]:またここを再開しようかと思った件(10/26) 飲み過ぎ1号さん、誠にありがとうござい…
飲み過ぎ1号@ Re:またここを再開しようかと思った件(10/26) 久しぶりにUPされていて、懐かしいやら、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年10月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

お待たせいたしました会の報告です!ウィンク写真たくさんでお送りいたします。

ます、会場では開場前の最終チェックをしている蔵元様たち。

DSCF2333.jpg

お客様のいない会場で出品酒の温度や酒燗器のセッティングをしています。

この後、式次第と会の流れの説明をするのですが、リハーサルもやったりするんですよ大笑い

そして開場です。受付を済ませたお客様はすぐお酒を楽しむことが出来ます。

ですから終了までけっこう飲めるはずです。主催者の私たちのはあっという間ですがぽっ

そして開会。 蔵元の紹介 に入ります。

でっかいスクリーンに大写しされた酒ラベルと名前を前に、蔵元ゲストがスピーチ!

DSCF2343.jpg

大きな拍手とともに舞台上でスポットライト!

35人の素敵な蔵元ゲストに開場が沸きます。たまに爆笑も大笑い

そして最後に 尾瀬あきら先生登場

開宴に際しての、挨拶と乾杯の発声をいただきます( この日記 をごらんください)。

いよいよ本格スタートです。

本日のための日本料理のコースがひとりひとりに運ばれ、

お客様はいっせいに蔵元ブースへ!ウィンク

会場内の様子はこんな感じです

IMG_2315.jpg

300名様を超える熱気はもうタイヘンなもの。

会場内ではたくさんのお客様にお声がけいただき、すっごくうれしかったです!

お客様には十分な御礼をしきれませんで、大変失礼をいたしましたぽっ

心より感謝いたしております。

さてそれでは参加蔵元の顔をご紹介いたしましょうかクール

長くなりますので次の日記に移らせていただきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月30日 11時24分13秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: