PR

プロフィール

らうどじゃず

らうどじゃず

カレンダー

コメント新着

坂東太郎9422 @ Re:【薬膳鍋】お腹に超キターーーーー!!!(01/09) 「宮国由紀江(薬膳でメンテ) ~ 身近な…
らうどじゃず@ Re[1]:ひと夏の恋は終わらない(11/03) 飲み過ぎ1号さん このお店は虎連坊ヒルト…
飲み過ぎ1号@ Re:ひと夏の恋は終わらない(11/03) おはようございます 大阪のお得意様 でき…
らうどじゃず @ Re[1]:またここを再開しようかと思った件(10/26) 飲み過ぎ1号さん、誠にありがとうござい…
飲み過ぎ1号@ Re:またここを再開しようかと思った件(10/26) 久しぶりにUPされていて、懐かしいやら、…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2008年10月30日
XML
カテゴリ: イベント

クール

各ブースを回りながらご紹介いたしましょうウィンク

それではまず福岡県の 「旭菊」原田 さんです

DSCF2384.jpg

いつも優しいお人柄が、お酒に表れています。

穏やかで、上品なキレイさも楽しめる純米酒です。燗でもいいですね。

続いて神奈川県より 「いづみ橋」の橋場友一 さん。

DSCF2383.jpg

米の栽培から手がけてそれを酒にする。田んぼから飲み手の酔い覚めまで考える

酒造り。春に渋くとも秋に開く旨みの酒は全量純米酒だけの蔵!

兵庫からは 「奥播磨」の下村裕昭 さん

DSCF2382.jpg

コクと酸が生きたおいしい純米酒を醸す奥播磨さんは温めて生きる酒。食中で生きます。

とてもオモシロイ方で周囲は終始笑いが絶えません大笑い

おとなり静岡からは 「喜久酔」の青島英夫 さん。

DSCF2379.jpg

おだやかでキレイな酒質に、食との広い相性を想像させられます。青島社長はいつも

熱い語り口でたくさんのお客様に思いを伝えてくださいます。

今回はやむない事情で喜多社長が来れない代わりに、なんと 家(いえ)杜氏 がご参加くださいました!

DSCF2378.jpg

家杜氏は初参加です。当会はどんな印象を持ってくださったでしょうか。

きれいな酒質は相変わらずで、その透明感とジューシーな味わいはファンが多いです。

福島・喜多方からは前期から 「蔵太鼓」杜氏を兼任する星敬志さん

DSCF2377.jpg

星さんの造られた酒は相変わらず締まったボディで温めて開く温旨タイプ。

味見しないといけないので・・・仕事ですから。仕事です。仕事です。ウィンク

さらに蔵元様紹介は続きます~スマイル






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月30日 16時13分23秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: