PR
カレンダー
コメント新着
銘酒を楽しむ会報告1は コチラ
〃 2は コチラ
〃 3は コチラ
です![]()
さて蔵元紹介は続きます![]()
桜海老で有名な、静岡・由比から参加していただいたのは、
「正雪」醸造元・望月正明さん

豊な香りを引き立てる、透明感がある美しい純米吟醸酒を楽しませてくれるのがココ。
控えめで紳士な望月さん、元プロのパンクドラマーという経歴は異色!
お次に紹介するのは奈良から「睡龍」醸造元、久保順平さん。通称「くぼじゅん」だそう![]()

実にしっかりした「きもと純米を醸す蔵」として人気あります!ぜひ普段から愛飲して欲しい。
知性があってチェロを嗜むお人柄が、普段の言動から表れていないのがもったいないですよ!?
くぼちゃん!
長野県諏訪市からお越しの 「翠露(すいろ)」醸造元の土橋潤二さん

しっとりと豊な果実実のある純米吟醸を多くお持ちくださった土橋潤二さん。
長野県自慢のスタイルは冷やしていっそう光ります。タイプの違いが表現されていました。
山梨の期待の星 、「青煌」醸造元からは、杜氏の清水紘一郎と弟の大介君!

まだ27歳のコウイチローと25歳の大ちゃん。目指すところ高く、遠く。苦労も若さと志で
乗り越えていくことでしょう。がんばれ山梨!地味な県の印象を吹き飛ばそう![]()
山梨は続きます![]()
「太冠」醸造元、大澤慶暢さんは

山梨は豊な自然を有する県です。水もきれいで美味しいし、空気も清涼です。
そんな環境から育まれる山梨の酒は素直で個性もあります。ぜひお試しいただきたいです![]()
蔵元紹介、まだまだ続きます!![]()
青山 酒 フリー (AOYAMA SAKE FLEA)2018 2018年11月19日
伯楽星×アルガブランカ×リーデルの「非日… 2018年07月06日
依田酒店提供の番組がスタートしました! 2018年05月11日