沖縄移住&開業します!

沖縄移住&開業します!

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sksk1010

sksk1010

Favorite Blog

麻布十番*隠れ家アロ… セラピストLoveri_naさん
Thank you for every… グレートサイツさん
ゆるぎない自分への… sion7050さん
HAPPYになるblog ハ… みさきのゑさん
感じたこと、思いつ… keiko8807さん

Comments

chevy sumida@ Hunter出身ですか? Nariと横浜で会ったんですね。良いな、そ…

Freepage List

2005年06月25日
XML
カテゴリ: 起業
一回目のガチガチの緊張状態からは解放されて、


力強い声が魅力の渡辺コーチの講議では、
これまでマーケティング本などで馴染みだった
「ターゲット」「ニーズ」「3C」などの言葉を、

はじめて自分がビジネスを起こす場合の
「ターゲット」「ニーズ」「3C」として
とらえなおす種を与えていただきました!

同じ言葉がこんなにも違ったものに聴こえるのは驚きです。

資料をまとめる際、自分の仮説をプレゼンするときに使う共通語
くらいにしか考えていなかったので。。

今は言葉が意味を持って生きているように感じます。

前回の「自分」というテーマから一歩飛び出した
「身近な他者」という客観を取り入れる課題も
たいへんそうですが、やれば確実にひとつ階段を上がれる!と期待一杯☆


もうひとり、若くてとても元気な草野講師の講議は、
講師の「頭の回転の早さ」と「口から出る情報の多さ」について行くのと、
「初見のスライドのノートとり」を同時にこなすのがたいへん!!だった。。
しかし、信念があれば、社会経験がなくても
起業で成功をおさめることができる、


起業の形の多様性をみることは、
(仕事と美術制作の両立にぐらついて、)
横道にそれてしまった経歴をもつ自分への励ましとなります☆★


それから、裏塾のランチ!@塾近くのハワイアンレストランwith塾生15人!
おなかグー状態でのかぶりつきランチのあと情報交換、、、


時間のやりくり(仕事と課題の両立)について皆のやり方を聞いてみたら、
Mちゃん「一日のスケジュールとして課題をいれこむ」
Wちゃん「スケジュールが仕事のずれこみなどでこなせない時のために
    週単位でリカバリーデーを作る」

最近仕事に引きずれられがちで、なかなか時間をマネージできない、に対し
Aさん「自分本意になる。無理して、いい人=便利な人にならない。」

またまた、人の口を通して出た言葉ってなんて強いんだろうと感心。。

Mちゃん「なりたいイメージややるべきことを記憶しておくのって難しいから、
     紙に書いて部屋の壁にはっておく。」

これも使えそう!受験生の「必勝!」みたいで新鮮。。

この時に、話題にでた石原明著「成功曲線を描こう」今読んでいます!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年06月26日 15時30分32秒
[起業] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: