崎守の夢宙

崎守の夢宙

PR

Profile

崎守 八星

崎守 八星

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2020.05.29
XML
カテゴリ: 人生
私自身も交代で在宅勤務となったりした、新型コロナ肺炎の騒動。
 ようやく終息が見えてきました。が、振り返ってみるとなかなかに酷いものです。

 マスメディアが取り上げる「政府の対応が」ではありません。
 むしろ、予測できない事態に対し、日本国内の対応能力を鑑みて適切に対応したと言えます。
 「遅い」「お粗末」という人達は、むしろ日本という国の能力、状態を何一つ見てないと言えましょう。

 幸か不幸か、前の伝染病であるSARSの時に、日本は酷い被害を受けませんでした。その結果として、期間貴兄伝染病に対する装備の拡充が行われませんでした。
 横浜市の対応病床数の少なさに驚きを禁じえなかった程です。
 それでも、日本国内における感染者数と死亡者数は、中国や欧米に比べて極めて少なく、規制して経済活動を抑制し、損害を出してまで強行すべきか疑問がありました。
 それでも、国内の病床数が逼迫し、もしも欧米の様に死人が続出する事態も想定して、学校の休校や諸対策を施した。つまるところ身の程をわきまえた妥当な判断と対策だったということです。

 一体誰に忖度しているのでしょう?

 給付金の遅れについても批判が出ていますが、そもそも国民番号制度を否定して、邪魔しまくる勢力がおり、国民の多くが面倒さと邪魔する勢力の話を鵜呑みにして忌避感が強く、受け取りもしていなければ口座との紐付けも出来てないのが大多数という有様で、ポンと金を寄越せという話の方が、滅茶苦茶無理があります。詐欺師まくり可能な状態でやれとでも言うのでしょうか?

 他所の国は、そもそも制度が成立していれば、紐付けも終わっており、そもそも戦争がありえることを前提にした予算編成ですから、名目さえ設定すれば即座にお金が出る。
 対して日本は、予算を新規に、財源を臨時国際で設定してから国会で成立させて・・・なんて続きが必要なんですから、その手間だけでもすぐには終わらない。関係ない件を持ち出して審議を邪魔して「民意だ」などと称する「ソレっておかしいんじゃないですか?」ということをやるのが当然だと思い込んでいる人達がいる。
 腹が立つのは分かりますが、こんなんで早く出来る訳がないでしょう。
 完全に平和ボケの弊害です。

 そして、私の身の回りの人々も残念なものでした。
 実家が近所なのですが「どこに感染者が居るか知らないか?」と聞かれた時は。我が親ながら面食らいました。「知ってどうするのか?」と尋ねたところ「感染者がいる地域には近寄らない」との返答。
 「そうではなくて、自分や知り合いも既に感染しているつもりで、手洗いうがいをこまめに行っていれば、そうそう酷いことにはなりませんよ。むしろ吐息より感染者が触れたものを自分も触り、それで顔に手をやる方が感染確率が高いので、そこを気をつけてください」と言わなければなりませんでした。
 こんなことこそ報道すべきですが、あまりそういう話に重きは置かれていませんでしたね、報道機関は。
 知り合いの親御さんに会ったときも、「他所の国では、パッと給付金が出たそうだが、見通しすら立ってない」と不満を述べられていました。不満なのは分かりますが、震災の時だってそんなお金は被災地にしか出なかったと思いますが、それを全国規模でですか・・・苦笑で返すほかありませんでした。


 暴動で打ち壊ししない分だけ、良かったと思うしかないのでしょうけれど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.05.31 21:10:10
コメント(0) | コメントを書く
[人生] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: