あしたも、はれ! 

あしたも、はれ! 

PR

コメント新着

rodjer@ ublIZAcbPM ug12jb <small> <a href="http://www.FyL…
rodjer@ hrIttXBEvbuVP kVr2ru <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FexnzusARzZu 7niZff <small> <a href="http://www.FyL…
julian@ FWhXzUzWjCuorG I8yKC1 <small> <a href="http://www.FyL…
sally@ dNlRssIIhgP jk9F80 <small> <a href="http://www.FyL…

カレンダー

カテゴリ

プロフィール

yumepiko

yumepiko

2006年01月22日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨年は、楽しい日々の中、悲しい出来事もありました。

看護学校の時の親友が、亡くなりました。
彼女は、5年前、乳癌が発見され、それから闘病生活を送ってました。
遠方な為、1年に1回くらいしか、逢えなかったけど、
彼女に逢う度に、癌に立ち向かうパワーを分けてもらいました。
3年前くらいに逢った時、
『こんな小さな子を残して、どうするのよ』と、号泣してました。
しかし、その次に逢った時は、症状が悪くなっているにもかかわらず、
『人間、強くなるものよね~~~、告知を受けてあれだけ落ち込んでも、


ちょうど1年前には、車椅子になり、6月には、ベット上の生活でした。
8月の初旬に逢った時は、発声も小さく、聞き取りにくい状態でした。
そして、8月25日、家族に見守られる中、自宅で息を引取りました。

看護学校の寮生活で、同じ釜の飯を食べ、シングルの布団に二人で枕を並べたり、
ふきのとうが、大好きで、夕食後、寮の食堂で、私がギターを弾き、彼女が口ずさみ。
いろんなところに、旅行に行って。
浴衣を持参して、花笠を踊りに行ったこともありました。
最後のお見舞いの時、花笠の話をしたら、
閉眼してた瞼を開け、にっこり微笑みましたね。

『たくさんの想い出とパワーをありがとう。あなたの分も、ずっと生きるから。』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月22日 14時59分07秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


姉歯氏は、創価学会員  
an_idle さん
今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉歯建築士も創価学会員です。
そして、その尻拭いに税金を投入しようとしている北側国土交通大臣も創価学会員です。
創価学会の狂信者達は、どこまで身勝手なのでしょうか?
被害者の代表も創価学会員?という情報も読んだ覚えがあります。
創価学会の悪行もいい加減にして欲しいですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/an_idle

【参考ブログ】
創価大学出身政治家・北側国土交通大臣が公金を投入したがる理由とは!?
http://ameblo.jp/worldwalker2/entry-10006879677.html
必撮!勤め人 2005年 11月 29日 人命のデフレ(GRD)
http://artisan.exblog.jp/2032542

ついでに

オーストリアが創価学会(公明党)をカルト(セクト)に指定
http://www.lermanet.com/cisar/books/990913b.htm
チリ議会が創価学会(公明党)をカルトに指定
http://www.hrwf.net/html/chile2001.html
ベルギーが、創価学会(公明党)をカルトに指定
http://members.ozemail.com.au/~skyaxe/mahikari.htm

京都 相国寺・金閣寺・銀閣寺・承天閣美術館の公式ホームページ
http://www.shokoku-ji.or.jp/information/activity/shoseki/shoseki04.html
(2006年01月22日 15時36分30秒)

Re:友人の死(01/22)  
つむ丸  さん
親しい友達を亡くされて、どれほど悲しい思いをしたか・・わかるような気がします。
去年のネットで知り合った同病の人の死を知った私でしたが、バーチャルな付き合いでさえも衝撃でしばらく彼女のことばかり考えていました。
リアルなつきあいなら、尚更ですよね。
見送ったあとは、その思いの分まで生きていくって誓うことしか出来ない。

一緒にがんばっていきましょう。
病を得て、今もこれからもがんばっていく、みんなと。 (2006年01月23日 10時01分13秒)

Re:友人の死(01/22)  
ユメピコさんが絶対に負けちゃダメですよ
友達の分まで頑張らなきゃ
私もユメピコさんに励まされたんですから
お互いに同じ病気の不安があるんですから
(2006年01月26日 22時55分36秒)

つむ丸さん、アポテーカーさん  
yumepiko  さん
どんな付き合いにしても、
知り合いの死は、ショックですよね。
事実を受け止め、立ち直らなければなりません。

私も、しばらくは、一人になると、
ふと友人を思い出して、涙してました。

そして、自分も、また・・と、不安感も増したりして・・・
人間って弱いですよね。

コメントにあったように、
励まし合いながら、生きていきましょう。
よろしく、お願いしますね!
(2006年01月28日 00時38分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: