2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全28件 (28件中 1-28件目)
1

海もそろそろ大きくなるペースがゆっくりになって来たので、服を買ってあげることに。とりあえずTansoku&Do-naga Clubはチェックしておかないと。まずはTOPの王ちゃんにご挨拶をしてからね♪で、これにしました。赤が欲しかったけど品切れだったので、黒に決定♪次はコレ。以前どこかで話に聞いて気になっていた物。車が海の毛でえらいこっちゃなので。次はワンコグッズではなく、人間用の物♪マロジさんが、美味しくてリピーター♪と仰っていた『モツ鍋』でございます。はい、私ってば影響されやすい人で~す(笑)博多いちさんの『【和牛もつ使用】博多もつ鍋セット』明日届く予定です♪激しく楽しみです♪明日はとーちゃん早く帰って来れるかなぁ。まだ買ってないけど検討中の物『犬トイレとびちり防止犬トイレ(サイズM)』海のイチモツはどうなっているのか?と思うほど、シッコが思わぬ方向へ飛んで下さいます(T_T)これはとーちゃんが帰って来たら相談しようと思ってます。いらんと言われても買っちゃうかも( ̄▽ ̄)えへ相談の意味な~し♪
November 30, 2005

先週土曜日の日記の続き。あまりにだらけているので、ちょっとスッキリさせようと海を洗濯♪ちょうどそろそろ入れようと思っていたし(^-^)そしたら・・・。ウェットなガリガリ星人現るガリガリ星人乾燥タイプに変身わはははははははは。ガリ男だなぁ・・・( ̄▽ ̄)ま、ご飯もしっかり食べるし、おやつも食べて、おかしくなっちゃったかと心配するくらい元気に走り回ってるから大丈夫(笑)海を乾燥して放牧。その後私がお風呂に入って出てくると、う○こしてました・・・。トイレシートと、ご丁寧にフローリングにも。はしゃいで飛び回る海を捕まえておしりを見ると、毛にもしっかりこびりついてました(T□T)しばらく凹みました。さて。今日もとーちゃんは遅い。深夜1時くらいならしっかり夜ご飯食べるんやもんなぁ(-_-;)アタリマエ?トンテキにしようかな。ちょっと胃に重い?でも私が食べたいからいっか(笑)海には特別にササミを茹でてあげよっかな♪
November 29, 2005

先週土曜日の夕方。感心、いや呆れるくらい爆睡してました。まったく、たるんでますな(-_-;)寝てるんです。いびきかいてます。見られちゃったと照れ顔。舌がポイント♪くわあぁぁぁぁぁ倒れるぅぅ・・・・ふぁあああ・・・・ってあくびばっかり渋いダラダラニョロニョロ。ごはんまだ?あうぅ・・・ヒマです・・・。とーちゃんも7時には仕事へ行き、帰って来るのは深夜1時。さすがに毎日朝から晩まで海と2人っきりではする事もなく。それでも海は果てしなく相手をしてくれと求めてくるけど、私がついて行けない・・・。どこかへ連れて行きなさい近くの歩いていける所にドッグランがあるけど、有料なのでそうそう連れて行けないお財布事情( ̄▽ ̄;)無料招待券をゲットしとかないとなぁ~。私が運転に自信があれば、あちこち連れて行けるんだけど、何せその肝心の車がない。近々私用の車を検討中ではあるが、車があっても運転は怖くて出来ないかもしれない(-_-;)ってそんな事言ってたらいつまでも成長しないよなぁ。海にも色んなお友達と遊ばせてあげるためにも頑張らなくては(^_^)
November 29, 2005

昨日IQ診断クイズ(?)みたいなのやってましたね。私はちゃんとじゃないけど、チョロっとだけ見ました(^_^;)だからという訳でも無いんですが、ちょっとネットを見ていたらこんなの見つけました。ペットの知能指数診断犬・猫・飼い主それぞれのIQ診断ができます。早速私と海とでやってみました~。海・・・119(優等生タイプ)私・・・118(頼りがい十分タイプ)殆ど数値的には変わらずで、診断結果も当たってるような当たってないような微妙な感じ(笑)診断結果のうち、海は社会性適応判断が一番優れていたんだけど果たして現実は『?』な所ですね~(^m^)ま、これも今後の可能性に秘めたる物があるのかも・・・なんてね。私の方は『頼りがいのあるバランスの取れたタイプで思慮分別に富み、愛犬の立場にたったものの考え方のできる飼い主さん』と出たけど、これは違うと言い切れるぅ~(^_^;)だってまだまだ未熟で、海も私も今まさに成長過程にあると思うし。海を激しく叱り付けては、ビビリまくっている海を前に自己嫌悪の繰り返しですもん。診断結果は私の理想かな。そうなれればいいな~って思いました(^-^)これはあくまで楽しむためだけのもので、診断数値や結果ってある程度決まった答えが出るかもしれないけど、ふ~んとかそっかぁ~と思える事もあったりで、なかなか面白かったです♪良かったらやって見て下さい♪このブログで知り合ったお友達の方々なら、きっともっと素晴らしい数値が出るんじゃないかと期待している私です♪やってみてね♪
November 28, 2005

大好きなんです、芯系のもの。本日はトイレットペーパーの芯に夢中。左足をどこかへ置き忘れてきたようです。やたら右足が短い・・・。目が真剣。きちんと両手で挟んで。まだまだ細かくするの。大物をかじりながら次の切れ端を狙う。楽しいならどれだけビリビリにしちゃってもいいから後片付けまでしてくれよ・・・。ちゅーか、残骸が少ない気がする。・・・食ったな。ビビリ王・破壊魔・ストーカー・雑食王・後はえーとえーと・・・。
November 26, 2005

ええワタクシですとも(笑)海のこよなく愛する『こぎおさん』が、マロジさんの所で『こぎおさんタ』として登場しているではないですかっ♪あぁ~んかわゆい・・・・。サンタ帽に赤いマフラーが何ともまぁ憎い演出じゃありませんか♪販売元もうまくやるなぁ、このこのって感じですね♪これは私の心を見事にグヮシッ!!とわしづかみですよ(笑)影響されやすい私はすぐにまねっこまねっこ♪るんるんるんっ♪と言ってもすぐには買えません(T-T)なので、丁度ペットシーツを買った時におまけで貰えた『小型犬用サンタ帽』を装着♪で、さすがに赤いマフラーは無いので、海のバンダナを代用。・・・・。これじゃー単なる浮かれコソドロですやん・・・・( ̄▽ ̄;)マーエエヤンこれだから影響されやすい人って・・・・。・・・欲しい。PEPPYのHPにある特集ページ『ペピィからメリークリスマス』のおもちゃの所にサンタワンコが。チビサンタワンコ(2タイプ有り)も付いてくるみたいだけど、選べないのが難点(-_-)どうせなら同犬種ペアで欲しいなぁ♪
November 25, 2005

皆さんはワンコのお散歩時、もちろんウ○チはお持ち帰りされていると思いますが、オシッコの時はどうされていますか?近所で出会うお散歩中の方達は、ウ○チは持って帰られていますが、オシッコをしてもそのままの方が殆どです。消臭スプレーとか色々商品はあるようですが、お金がいくらあっても足りないので、私はペットボトルに水or酢水を入れて持って行き、オシッコをした部分にかけるようにしてました。しかし海のマーキングが激しく、1m歩いてはチョロ、1m歩いてはチョロ・・・という状態で、とてもお散歩とは言えず(-_-;)持参した水もすぐに無くなってしまいます。大袈裟ではなく、ほんとにちっとも前に進まないんです・・・。『排泄を済ましてから散歩へ』とよく聞きますが、マーキングとはまた別物のような気がするんですがどうなんでしょう?散歩前にオシッコをしていても、外へ出るとマーキングしてるし。なので、現在散歩にはマーキング防止エプロン着用で行っています。これで、飼い主的には悩みの種から開放されたわけですが、ワンコにとってはどうなのかと少々疑問に思うようになりました。というのも、このエプロンを見て『かわいそう』と言われたんです。ペットとして飼う以上、ご近所に臭い等の迷惑がかからない為の対策ですが、マーキングってワンコの縄張りや自己主張のようなものですよね?なのに、お外で自由にオシッコできないのね・・・と。楽したいだけやん。と言われればそうかもしれません。だけど、考えた末の対策でもあるんです~。水を掛けたりどれだけ手間がかかっても、マーキングはさせた方がいいの?エプロンは、お店とかどこかへ訪問する時や粗相は絶対許せない場所へのみ使用した方がいいのでしょうか?エプロンしてお散歩してたらやっぱり『あら?』って思います?何が正しくて何がいけないのか分からなくなってます(+_+)む~ん、ボクもわからんちぃ
November 24, 2005

ひさびさ登場のこぎおさん。・・・随分老けました。若かりし頃のこぎおさん 現在のこぎおさんピチピチだったのね すっかりおじいちゃん仕留めて得意顔 今でもやっぱり得意顔大きさが殆ど一緒 海の方が大きくなった(↓画像をクリック♪)こぎおさん、ホリホリされております『キュッ』とこぎおさんの悲痛な声が悲しい今でも大の仲良しです。
November 23, 2005

昨日は朝から海の足のデキモノの様子を診てもらう為に病院へ。デキモノは小さくなってま~す。『小さくはなってるけど、まだデキモノの上に炎症がかぶさってる状態なので、デキモノ自体は顔を出してないと思われます。ここからどうなるか、引き続き2週間分の抗生剤を処方させて下さい。このままお薬でデキモノが消えていくようなら病院へ来られなくても大丈夫でしょう(^-^)。ただ、このまま大きさが変わらないようなら、診せに来て下さい。』との事でした。まだまだ観察が必要なようですね(^_^;)なんや~もう大丈夫かなと思ったのにぃぃ。薬増えてもた。医学辞書?みたいなのを見せられて『恐らくこれだと思うんです』と言われたけど、クネクネバタバタ暴れる海を押さえていたのでちゃんと見てません(^_^;)何て書いてあったっけ~??『爪・・・炎症』みたいな事書いてたような。昨日の体重 7.4キロ病院の後、ケーキを買って私の実家へ。驚いた事に海、家に入ると母へ飛びついて行った\(◎o◎)/!母も私もビックリ。恐らく海自身も『ボク今何した??』ってびっくりしたと思われます(笑)その後、いつもと変わらず付かず離れずの態度だったんで・・・(^_^;)相変わらず父&タバコの煙には寄り付かず。そんな海ですが『外・散歩』の言葉の誘惑に負け、父と散歩に行きました(笑)でも帰って来たらまた警戒・・・どやねん。その後とーちゃんと一緒にブラブラしに行った後、母とチェンジしてまた散歩へ連れて行ってもらってました。その母ですが、ずーっと腰が痛いと言っていて(寝込む事もあり)、あちこち検査をしていたのですが原因が分からずいたんです。いよいよ入院して造影やらする事になりそうやけど、嫌やと言ってまして。念の為と昔からお世話になっている掛かり付けの病院へ行った所、あっさりと『子宮にでっかい筋腫がある。それが圧迫してるんやわ』と。はいぃ?って感じ。おいおい(^_^;)何で今まで婦人科系の病気に気づかんかったんさ。年齢の事考えると、婦人科系の病気も多いはずやんか。しっかりしてくれよーおかん。昔から少々の事ではへこたれない強い母でしたが。今回も腰の痛みにもがきながらも自転車で仕事へ行ったりして、父に怒られていました。それでもヘラヘラしてる母(-_-;)あなたね、乳がんもしてるんやから、もっと自分の体大事にして下さいな。今日病院で検査をして、今後どうするか相談するらしい。何事もなければいいが。むぅ。昨日は結局半日実家で過ごしてしまった。夜もご飯食べに連れて行ってもらっちゃった。でもいわゆる、ケースに並んでる中から好きなおかず取って食べるっていうお店だけどね(^m^)※実はうちのとーちゃん、↑のようなお店やファミレスが苦手(笑)
November 21, 2005

今日は午前中にクッキーを焼いておりました。昨日18日は私の母の誕生日。明日海を連れて顔を出しに行こうかと思っておりまして、ケーキも買って行くつもりなので、ちょっとおまけ程度に。今の母の本命は物より『海』なんで(笑)ぐるぐるの渦巻きクッキー♪当然ボクのもあるやんな?の期待顔ちょっと味見♪ん?何か急に肩が冷えて来た・・・。味見をする私の肩にアゴを乗せていた海のヨダレ。下に着ていたババシャツにまでしっかり染みてます(笑)さむい。かーちゃん、味見ばっかりでボクに全然くれへん
November 19, 2005

ちょこっと頭痛+胸焼けが酷いです。いつもは『太○胃酸』を飲むのですが、今切らしているのでありません。しかもあんまし効かないし(-_-;)なら家にある物で対処を・・・。牛乳飲んでみても効果なし。大根おろしを食べても、震えが来る程恐ろしく辛い大根で余計気持ち悪くなり。何か他に良い方法はないでしょうか(涙)気分を紛らわす為に海とスキンシップ。イジメでも虐待でもないのよ♪ス・キ・ン・シ・ッ・プ♪(↓画像をクリック♪)迷惑そうなのに逃げない(笑)私、アクビの最後の鼻が歪む所が大好きなんです♪可愛くないですか?・・・・変?
November 18, 2005

昨日夕方6時頃にお散歩に行きました。えっちらおっちら右へ左へ海に引っ張られながら(^_^;)ふと見上げた南の空にすっごく光る☆を発見。何て言う星なんやろう~。今日は『しし座流星群』が見られるらしいですね。朝テレビで見た情報は『真夜中・広い場所で・30分は粘る』という事だけ( ̄▽ ̄;)なんてアバウト・・・(笑)☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★午前中の海桃尻?栗饅頭?牛君をガジガジ中二度寝。ぐぅ。ちらっ。
November 17, 2005

昨日『いぬのえいが』やってたんですね。数日前から予告をしていたので、やる事は分かっていたんですがまさか今日だったとは・・・_| ̄|○力一杯忘れてました、ショック大(古っ)見たかったよぅ・・・。動物物って無条件に号泣してしまいませんか?私は、犬を飼った事がなかったこれまでも、動物系の物を見ては激しく感情移入してしまい、大号泣してました(^_^;)なので、海を迎えた今『いぬのえいが』を見たら、目どころではなく顔が腫れる程泣いてしまう事間違いなし。で、また自分に置き換えて未来を勝手に想像し、海がいなくなったら私立ち直れない・・・と更に号泣(-_-;)それでなくても、普段ふと想像しては1人でしんみりしてしまっている始末。重症。でもペットを飼っている方なら誰しもが思う事ですよね。ご覧になった方いかがでしたか?
November 16, 2005

昨日海の足の事を書いたのですが、どうしても早めに診てもらいたかったのでとーちゃんに連絡を取って、何とか早めに帰ってきてもらえる事になり、診察終了ギリギリ10分前に病院へ行って来ました。まず前足ですが。(以下会話)先生『ああ~ここね~掻いてますね~うん掻いてる掻いてる。あのねぇ・・・たいくつ病ですね。聞いた事ありますか?(^-^)』私達『・・・はぃ?あの・・・ストレスですか?』先生『そうですね。海君の場合、遊んで欲しい欲求が強いんだと思います。たいくつしのぎに足を舐めているんだと思います。一緒に遊んでいても、飼い主さんがテレビ見たり他の事し出したら足舐め始めると思うんですが』私達『その通りです( ̄▽ ̄;)』先生『う~ん(^_^;)これはクセみたいな物ですから、塗り薬やなんかでは痒みは取れたとしても根本的な解決にはならないと思いますし、繰り返すと思います。だからと言って一日24時間トイレもお風呂も四六時中全て一緒というのは不可能な事ですし、そんな訳にも行かないじゃないですか。なので、とりあえず前回と同じ抗生剤を一週間分出しますので、痒みの方はそれで様子を見て下さい』と言う事でした。後は海の欲求にどう応えるか、どう対処して行くかという事を考えなければいけないと思っています。まさか本当に海の思い通りにするなんて事はしちゃいけないと思うし、まずできない(^_^;)アカラスでなかった事はホッとしたけど、しかし『たいくつ病』ってどゆこと?(-_-;)私は一日海とべったり一緒にいるのに、それでも物足りないという事なのでしょうか?先生はトイレも・・・と仰っていたけど、実際トイレまで彼は付いてきてますよ(T_T)これ以上私にどうしろと?簡単なようで難しい気がする・・・。後ろ足のデキモノについて。いきなり先生に指でむしり取られました(笑)そりゃーもうみるみるうちに血が出てきましたよ。それでも海はキャンともワンとも言わず、ただただとーちゃんの腕の中で大暴れしておりました(笑)なので、とーちゃんの作業着もあちこち血が(^_^;)で、見解は。『確かにデキモノ。ただかさぶたが付いてあったので、取ってみたけど若年性の腫瘍か単なるデキモノかは、現段階でははっきり言えないし、この状態で検査&判断するのは難しいです。~中略~前足の痒みで処方する抗生剤はこのデキモノにも作用します。治療のSTEP1として、これで一週間様子を見て、単なるデキモノだったら自然に枯れて行くと思います。何の変化もないか大きくなるようであれば詳しく検査して行きましょう。これから一週間毎日必ずデキモノを観察して下さい』という事でした。中略で色々難しい事を言われたけど(若年性ナントカの場合の手術がどうのとか)、夫婦共そんなに深く考えていないと言うか、『ま、大丈夫でしょ。枯れる枯れる』ってな感じです(^_^;)ただ、心配していた前足よりも後ろ足のデキモノの方が要注意だという事にビックリしました。何事もありませんように。デキモノが枯れていきますように。そんな海は普段と変わらず激しく遊んでいます。もちろん足を舐める事も忘れずに・・・。生活もお散歩も特に注意する事は何もありません。日曜日に再び病院です。むしり取られたデキモノちゃんバリカンで患部周辺の毛を剃られています《余談》病院での体重測定結果は7.5キロでした。先生に『前回(10/30)は7.4キロだったから、そろそろ増え方も横ばいになって来たかな~?今8ヶ月ちょっとですよね?う~んそしたら海君は8キロ前後くらいで成長は安定するかもしれないですね(^-^)』と言われました。
November 15, 2005

今日も朝から最悪の目覚めで、↓な私です。しかしもう大丈夫。復活してます♪午前中まではグッタリでオエオエしてましたが、さっき昨夜の残りの『キムチ鍋』をしっかり食べましたから(笑)●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●海の両前足と、左後ろ足に気になる事があるので、今度の日曜日に病院へ行く事になりました。まず前足、特に右が酷く、一見普通ですが中は真っ赤になってます。遊びに夢中になっている時はそうでもないのですが、ふとすると足をペロペロペロペロ・・・。延々とそれは続きます。『ストップ!ダメ』と言えば一瞬やめるけど、やっぱり痒そう。夜遅く、そして朝早くから私の頭の上でピチャピチャと舐める音がしてます。足を洗ったあと、ちゃんと綺麗に乾燥させているつもりですが、やっぱり乾きムラがあるのかな~?それともまた別の原因があるのだろうか・・・。もう一つは足の指。画像でお分かりでしょうか。これは以前からあったのですが、さほど気にしてはいませんでした。だけど、ここ最近になって赤く血豆のように、でも血豆ではなさそうな膨らみになっています。う~ん、何て言ったらいいだろう、小さいイチゴみたいなデキモノ?血が出た形跡も見られる事がありました。(大事な部分は自粛)後ろ足に関しては、あまり気にはしていないのですが、前足の痒そうなのは早く何とかしてあげなければと思っています。それ以外は全然普段通りに走り回っていてこちらの体力が付いていかない状態です(笑)●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●昨日は私の両親が遊びに来ました。別件で出掛けていたけど、近くを通るので今から行くぞと。母『海にも会いたいし、木植えてからの庭まだ見てないし』という事で。海はやっぱり父にビビリまくり(笑)、母にはこっそりパンをもらい(笑)。父母は庭をジロジロ見て、ついでに建築中のお宅をもジロジロ見て嵐の様に帰って行きました。●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●そうそう!『九州大物産展』行きましたよ!ゲットした物。『明太子』『かるかん』『佐世保バーガー』明太子は、ちゃんと房になってる物はさすがにお値段も高く、とても買えそうになかったので、身のほぐれている物をゲット。味は変わるわけでなし、これで十分。んまい!まずはそのままで食し、マヨネーズと和えて茹で野菜にディップしてみたり、明太子スパゲティーにして頂きました♪かるかんもバラ売りのものを4つ。めちゃうま♪もっと買っておけば良かったと後悔。よもぎのやつが美味しかったな~♪(よもぎ好き)佐世保バーガーは正直期待していた物よりも違ったかなぁ~。でも私達の行った時間も悪かったと思う。閉店間近で出来立てではなくもう売れ残った感バリバリの物だったしね(^_^;)でもテレビで見た別の佐世保バーガーとちょっと違う感じがしたんだよなぁ。以前いいともで紹介されていた佐世保バーガーはめちゃ美味しそうだったんだけど・・・。やっぱりお店によって違うのでしょうね。今度大阪にある佐世保バーガーのお店に行ってみようと思ってます♪
November 14, 2005

昨夜、とーちゃんからの帰るコール後の海。もうかーちゃんの事は見えないらしい。とーちゃんまだかなぁ?まだかなぁ・・・まだかなぁ・・・まだかなぁ・・・っておいっ!痛いわっ( ̄^ ̄;) byかーちゃん肩乗りわんこ、海。○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●今朝の海。たびたび登場するこの睡眠体勢ですが。やっぱりワンコもマクラ使った方が寝やすいのかしら。ぐぅ。お目覚め後の海。ジャンプの先はかーちゃんの頭・・・。とおぉぉうっっ!!いだいっっ!!(T_T) byかーちゃん
November 12, 2005

まったりぬくぬく♪とーちゃんの匂いに包まれて・・・あり?さっきまで後ろでゴソゴソしてたのにどこ行った??あ、おった・・・・埋もれて寝てた(笑)はっ!撮られてた( ̄□ ̄;)!!とショックの顔と思ったら出てきた(笑)と思ったら場所変えて裏返しで寝た(笑)ちゃんとおめめを開けて・・・寝るサービスで白目も剥いちゃう
November 10, 2005

今日は売れないミュージシャン風なわたくしです(笑)(全国のヘアバン愛用ミュージシャン様、気分を害したらごめんなさい)今朝は激しい頭痛で目が覚め、薬を飲んで、冷えピタをしてヘアバンでガード。おでこが狭いので、子供用のでもペロリンと剥がれてきちゃうので・・・。おでこが狭いと頭が悪いって聞いた事ありません?あながち間違って無いかも( ̄_ ̄)ジブンアフォデスカラ・・・でも海には関係なく。鬼・・・いやいや無邪気に遊べと催促してきます。なので、今日は足でお相手。お行儀が悪くてごめんなさいね。派手で、しかも5本指靴下でごめんなさいね(笑)※↓画像をクリックしてね♪
November 10, 2005

昨夜、とーちゃんが帰宅した時の海の様子です。こんなにとーちゃんが大好きなんです・・・。※画像をクリックして下さいね♪嬉しすぎて大暴走興奮度MAXです(笑)私もこぎおさんも巻き添えです・・・この嬉しさをこぎおさんへもお裾分けされておりますこ、こぎおさん・・・大丈夫かしらあぁもう・・・ごめんねこぎおさん・・・耐えて下さい落ち着いたかと思いきやまだまだ嬉しい海君です毎夜繰り返されるこの儀式。とーちゃんは暴走海に困惑しながらも嬉しそうです。
November 9, 2005

昨夜作った、大根とこんにゃくとジャガイモだけのおでん。お昼に食べていて、最後の一口になった大根を海の口元まで持っていき、『うっそぉ~』って私が食べる・・・はずだった。ものすごい素早い動きでパクッと食べられました(T_T)思わず『いやあああ!!かーちゃんの大根ーーーーっ(T_T)』とジタバタしてしまいました・・・_| ̄|○アフォ意地悪をするとこういう事になります。・・・反省。頂きましたが、何か?
November 8, 2005

とーちゃんのモコモコぬくぬくの掛け布団に埋もれて。とーちゃんは海に遠慮して布団かぶらず(^_^;)風邪ひきまっせ・・・朝の一暴れ後、小さくなって開眼睡眠。ポカポカで気持ちいいなぁおめめ乾きますよぉ・・・( ̄∇ ̄;)
November 8, 2005

とーちゃんの《BARBER モッコリーナ》の反応が薄く、駄目押しの『もうちょっと短い方がええんちゃう?』の言葉に軽く凹み気味のかーちゃんです。本日はかーちゃんと遊ぼうキャンペーン!です。《その1 宝探し》かーちゃん、宝探ししよー♪きゃーっ♪どこやどこやー♪んみゅうぅぅぅ♪やった見つけたー♪もっかい♪きゃーーっ♪むひょぉーーー♪もっかいもっかい♪プリケツがたまりませんなぁ(爆)しかし・・・飽きませんか?《その2 ボール投げ》投げて投げてっ♪♪その待ってる時の表情が素敵っ(壊)これまた飽きもせず何回も催促・・・飽きませんか?
November 7, 2005

今日は朝から雨降ってるねん。とーちゃんはお仕事中やねん。邪魔したらあかんねんで。かーちゃんは遊んでくれるけど、すぐ怒るねん。それにな、ボクのおちりガブーってするねんで。ボクやっぱりとーちゃんがいいねん。早くお仕事終われへんかなぁ・・・。ちらっまだかなぁ・・・じぃぃぃせめて近くでいさせて・・・そんなにとーちゃんが好きかいかーちゃんって一体・・・あ、涙が・・・ううん違うの、これは汗が目に入っただけ・・・
November 6, 2005

《BARBER モッコリーナ》本日開店です♪ずっとずぅ~っと気になっていた、ボーボーの海のおちり。本当は一昨日のオフ会までには綺麗にしておいてあげたかったんだけど(お店でね)、お財布と相談するもなかなか折り合いが付かず、おまけに腰の重い私(-_-;)結局ダラダラとボーボーの海。しゃーない、ここは私がやるしかないべ!と一念発起するが、なんせド素人の私。下手にハサミを入れて、悲しいおちりになってはオフ会で笑われる事間違いなし。と言う事で、しばらくは出掛ける事も無さそうな本日、ついに決行致しました!『カット前』『カット後』じゃじゃ~ん、完成!!なんじゃこのおちりは・・・貧相(T_T)っていうか更に足伸びたし_| ̄|○ホントはもっとハサミ入れて整えたい所があるんだけど、もうちょうもうちょいなんてやってて、うっかりおちり丸出しになってしまっては大変なので、激しく気にしつつもここで終了~。ま、出掛けたとしてもそこはそれ、諦めてくれ、海。笑っとけ笑っとけ。
November 5, 2005

行って来ました!『大阪コーギーズ 秋のぷちオフ会 in 大泉緑地』祭日という事もあってか、広場はファミリーで大賑わい。BBQやピクニックを楽しんでいる人達がたくさん♪いやぁ~楽しかったーっ(≧∇≦)ノそこらじゅうコギコギコギコギ・・・・・どこ見渡してもコギだらけ♪こんなに幸せな事はないぞ!ってくらい♪せっかくの集合写真なのに、何故か私と海を中心に撮ってしまったとーちゃん(爆)心配してたお天気も、曇ってはいたけどたまぁ~に雨がパラパラ程度。傘を差すまでもないくらいでした。走り回るワンコ達には丁度いいお天気だったかな。ブログでいつも拝見しているきららちゃんとついにご対面♪フリフリの超キュ~トなお洋服でした!想像していたより小さくてめちゃ可愛い♪海より小さかったかも?きららちゃん、人間の子供が遊んでいるボールを発見しては、追いかけて見事なドリブル(笑)でもって、バトミントンのシャトルも追いかけておりました(^m^)それを『あ。またやってる。きらら~ダメ~』と追いかけるきらら母さん(笑)ついには少年のゴムボールに穴開けてベコベコに。謝りに行くきらら母さん・・・。ごめ~んきらら母さん!笑っちゃいけないと思いつつ笑ってしまった(^_^;)きららちゃん足びっこ引いてたけど大丈夫かな?そしてそして、勝手に私のお気に入り癒し系のラブリー友蔵君、いつも読み逃げしている(^_^;)ブログの獅童君、これまたいつもブログを拝見させて頂いているパインちゃん&プラムちゃん、さくらちゃん&ひなたちゃん、そしてミックん&パパさん等々たくさんのお友達に会えました♪しか~し。本当はお話したかったけど、きっかけを掴めず遠くから眺めるだけの小心者の私(-_-;)こういう性格が海にも伝わってしまうのかしら・・・。それでも、他のコギ連れさん達とお話できたから良しとしとこう(笑)一家族、ノエル君(違うかも?)というコギちゃんを連れたとっても穏やかなパパさんが熱心にお話して下さいまして、海を眺めながら『上手にエサやってるんやねぇ。全然肥満じゃないしスマートやね』と言って下さり。これは嬉しかった♪海はというと、マイペースでした。近くに来たお友達には近寄って行くけど、積極的に行く事はなかったかな。やっぱり人は苦手みたいで、ヨシヨシしようとしてくれているのに、頑なに逃げる(-_-;)そんな海ですが、海なりに楽しんでいたようです。この満面の笑顔♪そうそう、ここでも言われた『女の子ですよね?』『女の子ですか?』♂なんです~と言うと、みんな驚かれてました(^^ゞ海は女の子顔なのかしらん。それと!マーキングが驚く程ひどかった!!そこらじゅうしまくってました・・・。海を撫でようとしてくれてた女の子の洋服にも掛けてしまうし(;_;)かーちゃん&とーちゃんは足元に常に注意しなければいけない状態。私達しっこ掛けまくられました(悲)集団の中に入っても、他所の人に足上げそうになる度に引き戻し。もうそればっかり気になって気になって・・・。はぁぁ・・・。所構わずのマーキング、躾でどうにかなるものなのでしょうか?これは今後の大きな課題(宿題)ともなった、出来事でした。とにもかくにも、こんなにたくさんのコギ&飼い主さんたちと触れ合えて、とってもとっても楽しい時間を過ごせました♪これからもこういう集まりにはどんどん参加させたいと思ってます。《動画》ボール大好ききららちゃん微妙なテンションの海※その他たくさん写真はこちらへ。
November 4, 2005

明日は『大阪コーギーズ秋のプチオフ会』があります♪ビビリ屋の海、いろんなお友達と交流できる事を期待しております♪興奮して写真忘れないようにしなければ(笑)自宅ではこんな感じ一歩自宅を出るとこんな感じ明日オフへ行かれるお友達の皆さん、唐草模様のリード&カラーで落ち着きの無いコギと、『ゴルァッ!!海ーっっ!!』と怒っている人が居たら、それは私です(笑)どうぞお気軽に声を掛けて下さいねん♪ああー楽しみー♪金曜日から雨模様ですが、明日に前倒しにならないように・・・。そしてそして。明日は私達夫婦8回目の結婚記念日でございます~♪おおおおよくここまで持った(笑)っていうか、わがままな私によく愛想もつかさず夫婦で居てくれて、とーちゃんに感謝しております(^_^;)普段祝祭日は絶対的に仕事ですが、一応この日だけは休むようにしてくれております。有り難い事ですなぁ・・・。毎年、式を挙げた所で食事をするんですが(そういえば去年は行かなかったっけ?)、今年はどうするかな?中華のコースなんですが、たまには和食なんかもいいな~なんて。ドッグカフェじゃないような所で、海も一緒に食事ができるような所があればいいのにな~。
November 2, 2005

いやぁ~まいったまいった。今度は『九州大物産展』ですよ・・・(笑)これは行かなくちゃでしょ♪ウハウハ♪かーちゃん、毎日楽しそうでええね(・・・ってとーちゃんが言うてたで)( ̄▽ ̄)・・・えへ。えっとぉ、ボクこれー。・・・ラーメンだそうで。かーちゃんは佐世保バーガー食べてみたいなぁ♪大阪にも佐世保バーガーの店舗はあるけど、近鉄で出店されるならこっちのが近いし♪明太子ゲットしときたいな~。かるかんも好っきゃで♪ひよこまんじゅうもいっとくぅ?このモンブランロールケーキも食べたいなっ♪九州ならこれ買っておくべき!とかこれオススメ!なんてものありますか?
November 2, 2005

今朝の事なんですが、どなたか分かる方おられるでしょうか?よく分からない行動なのです~(^_^;) ↓おやつ咥えてウロウロ3ヶ月くらいの時によく食べていたミルクガム。久々にあげてみたのですが、咥えてソファの上へ持っていったので、そこで食べるのかと思ったら、突如赤ちゃんみたいな高い声で『アンッ!』と一鳴き。びっくりして振り向いたら、海自身もびっくりしたのかきょとん(^_^;)で、今度は咥えたままウロウロウロウロ・・・。食べるのかと思うと床やソファに置いたままにする。気にはなるみたいでチラチラ見てはいるんです。今はいらないのかとしまおうとすると、慌てて咥えて再びウロウロ(-_-;)嫌いではないみたいなんですよねぇ。隠れて食べたいor隠しておきたいのかと、ソファの影になっている所に置いてあるベッドに誘導してみるんだけど、これまた違うみたいで。しばらく上のような行動を繰り返して、30分後ようやく(諦めた感じ?)食べたという感じです。どういう意味があったのかな~?本当はいらなかったのかな?う~ん・・・・謎。おやつ出てこーいこちらは昨夜の海。とーちゃんの帰宅待ちで暇だったので、ペットボトルにとーちゃんの破れた靴下を履かせ、中におやつを入れて。即席おもちゃは海も大好き、中身が無くなっても延々と遊び続ける(笑) ・ ・ ・ ・ ・ ・日曜にフィラリアのお薬と、フロントラインをもらいに病院へ。気になる事もいくつか診察して頂きました。・海がうちへ来てからずっと気になっていた口元を激しく掻く事。・最近右目の涙がすごく、目ヤニも多い事。・歯磨きはどうするべきか。抜毛検査をしてもらったけど、ノミダニはないそう。フードの器もアルミやプラスチックじゃないので、そういったアレルギーでもなさそう。(紙の器って言ったらちょっとビックリしてた:笑)では食べた時のカスやなんかが付いていて痒いのかな~?と。口元が赤くなってるのは気になるので、弱めの抗生剤を処方される。目の検査。検査薬を点眼して特殊な光を当てると、傷なんかがある場合は黄緑に反応するらしい。特に異常は無いが、涙の量が多いので一応目薬を出される。歯みがき相談。『きれいで優秀!海君くらいの時期汚れている子はいないけど(^_^;)でも2週間に1回でもいいので、指にガーゼを巻いて軽くふき取ると良いです』という事でした。やっぱりチキンで、先生にも『なぁ~にそんなに怖がらんでもぉ~』と言われつつ、診察台の上で怖ションした以外は特に問題も無く、順調に成長しています♪体重は7.4キロ。今日で海くん、生まれて丸8ヶ月を迎えました~♪ほんと大きくなったな~ってしみじみ思う今日この頃(*^_^*)これからものんびりとーちゃん&頼りないかーちゃんをヨロシク♪いつまでもやんちゃでひょうきん海くんでおってや~♪
November 1, 2005
全28件 (28件中 1-28件目)
1

