2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

嬉しい事に、くみまめ222さん家のさくらちゃんが、このすぺすまを見てくれているそうです♪それなのにうちのヘタレな海ってば、情けない姿ばかり披露しちゃって、あぁ~情けない・・・(-_-;)今だってこんな・・・・。ちょっとあんたさぁ・・・そこ・・・トイレ・・・うう~ん、あへぇ~・・・・・。シャキッとせぃ!シャキッとぉっ!!あんたの事見てくれてる、かわゆいギャルがいるんやで!そんな情けない格好してんとご挨拶せいっ!海:わぁ・・・このかわいい子誰~?か:さくらちゃんって言うんやで海:くんくん・・・ぷちゅか:知らんど~さくらパパに怒られるど~( ̄▽ ̄;)海:でへへか:・・・あんたって・・・ああ~ほんとお家が近かったら一緒に遊べたのに残念。でもこれからも、こ~んな頼りない超チキンな海だけど、見捨てないでね、さくらちゃん♪
January 31, 2006
昨日は再びドッグラン『海とのふれあい広場』へ行って来ました~♪先週とはうって変わって暖かく、むしろ爽やかで気持ち良い位でした(^-^)昨日はM.ダックスちゃんが多かった!そりゃーもうわんさかでした。ランへ放すとまず真っ先に向かったのは、3頭のすっごく小さくてすっごく足の細いわんちゃん。犬種が分からない(^_^;)ピンシャーではなさそうなんだけど、なんていう犬種なのかなぁ。アレックス君って言ったかな。この子にしつこく付きまとってました(笑)この子達の飼い主さんに『まだ赤ちゃんかな?何ヶ月ですか?』と聞かれ『もうすぐ11ヶ月になるんです』というと、『えええーーっ!小柄ちゃんなんですね!』とまたもや言われる(^_^;)ホホホそんな海さん、一応群れには向かって行きます。誰と遊ぶという事は無いけど、取り合えず混じってます(笑)大きい子が来たらちょっと腰が引けながらもご挨拶。でも今回は殆ど走り回る事はなかったです。数も少なかったし、追いかけっこしてる子も少なかったからかな?ここでも柴ちゃんの飼い主さんに『まだ6ヶ月くらい?』と(^_^;)またかいなと思いながらも『もうすぐ11ヶ月なんです~』と。『あら~そしたら幼犬でもないか~少年なんやね~』と。コギっちも一組いたけど、交流する事無く入れ違いで帰られた様子で残念。もう一組ラン外をお散歩のコギちゃんと柵越しにご挨拶。しかしこの子がまたドス~ン!とデカイ!!ちょっとこれはやばくないですか?くらいのビッグサイズコギちゃんでした(^_^;)のっしのっしって感じで歩いてた・・・。飼い主さんはこれまたビッグサイズのオバサマでした。(ごめんなさい)このコギちゃんの食生活が垣間見えたようでした。『まぁ~小さいね~○○ちゃんの半分以下やねぇ!カッカッカッカ』と笑いながら言ってしまわれました。さてさて。ランではいつものように液状化ウ○チをしこたま放出し、走り回る事も無さそうなので、ラン外の草原をお散歩する事に。リードも長いのに替えて、とーちゃんと走る。ランよりもこっちの方が楽しそうやん(笑)途中で水分補給とおやつ。初めての乾燥納豆に戸惑う海(笑)食べずに吐き出す。『ああ~美味し~美味しいなぁ~。ほら、海も食べてみぃ』と食べて見せ、口元へ持って行くと一旦は口に入れるものの、んべぇ~と出してました。まいっかと再びお散歩開始。広場を端から端までたっぷり満喫して帰る事に。途中とーちゃんのちょっとした仕事が入り、会社へ行く。駐車場で待ってる間に再度乾燥納豆にチャレンジ。モゴモゴしてたけど、空腹だったのかサクサク食べちゃいました(笑)今日はデジカメを忘れて画像がないけど、携帯で動画撮りました。ついでに今までの動画もまとめてありますので、宜しかったらご覧になって下さいませ~。動画集※面倒で申し訳ないのですが認証コード(半角英)が必要になりますm(_ _)m認証コードはコギに関連のある言葉です。お時間のある方は色々お試し下さい(^_^;)私書箱に『教えて』って入れて下さっても結構です~♪
January 30, 2006

数年前にテレビで見たフライパン。錦見鋳造(株)さんの『魔法のフライパン』フライパン北京鍋柄の部分が本体と一体になっていて、熱伝導も早く調理時間が短縮され、なにしろ丈夫!鉄鋳製なのに、軽い!これ、ず~っと欲しいと思ってたんです。ちょっと値は張るけど、いい物一つくらい持っていたいなと。料理って、もちろんセンスや腕も必要だけど、ある意味道具による所も少しはあるんじゃないかなって思ったりします。ただ、どんなに素晴らしい物でも使いこなせなければ意味ないですけどね(^_^;)正直、私は料理が苦手なので、使いこなす自信はこれっぽっちもありません(`^´)b むんっという訳で、以前注文しようと思ったんですが、注文殺到でオーダーから届くまで1年ちょっと掛かるらしく( ̄▽ ̄;)、ちょうど引越し時期と重なりそうだったので、それならまた引越し後に改めて必要か考えてからでいいやと思い、ようやく去年12月の初めに注文しました♪ところがさらに注文が殺到していて、届くのは3年2ヶ月後・・・。あら~ん、伸びてるし(笑)因みに、26センチのフライパンの方を注文しました♪早く届かないかなぁ♪でも・・・3年後(笑)今気になっているもの。●宇治抹茶スイーツはじめてセット【松】ここのスウィーツは美味しいと評判は聞いてましたが、まだ食べた事がありません。抹茶好きの私にはヨダレが滝のように溢れ出そうです。食べた事ある人いるかな~?ああーー食べたいっ!でも海のおやつ注文したばかりだからなぁ・・・。
January 27, 2006

隣の工事音に反応し、ワンチクワンチク巡回中の海。写真でごまかせたのはほんの数分(-_-;)それならと、久々登場のこぎお氏。あんたにまかせた。それーーーーっ!!!うおおおおおおおおぬおおおおーーーっとりゃあああがぶぅーーーふんぐぅううあり?何か忘れてるような・・・ふんがぁーーーやっぱり・・・何か忘れてる気が・・・もう少し頑張ってくれこぎおさん!
January 27, 2006

おはようございます。今日からお隣の工事が本格的に始まりました。その影響で、海は朝から落ち着かない様子で吠えっ放しです(-_-;)こんな時はどうすればいいのでしょうか。変に止めようとしない方がいいのか。吠えても無視しておけばいいのか。それとも叱った方がいいのか。困ったちゃんです。とりあえず、他に気を向かせようと写真を撮ってみました。何?ボク巡回中なんやけどウィンクしといたるわも~ぅ、何??おおーおすましのなんてかわゆい事(笑)結構ええ感じに撮れたや~ん♪モデルでいけるんちゃう?親バカ親バカわーいわーい♪・・・。あーまた巡回しに行った( ̄- ̄)海にヨイショは通用せんかったか。さて、次は何で気を引こうか。次はこぎおさんに頑張ってもらいましょか。君の出番です若かりし頃のこぎおさん
January 26, 2006

ある日の夜の海です。ダンボールがあったので、海の大好きなボールを入れてみました。ダンボール大嫌いな海はオロオロ。ボクの大事なボールダンボールに食べられたぁよぉ~し後ろから・・・・・・あかんやん・・・うーーーーーん・・・・ぼくムリダンボールの周りをウロウロ、取ってみようとするけど、首も体も一杯に伸ばして、さらに腰もかなり引けてます(笑)おまけに、自分で立てた音にびっくりして飛び上がったり後ずさりしたり( ̄▽ ̄;)
January 25, 2006

『待て』5連発。『こんな小さいおやつ一つもらうのに、何回待てさすねんてなぁ・・・海』ととーちゃんが海を慰める(笑)鼻で待てはいおててで待て・・・はい頭で待てうぅぅ・・・まだぁ?合わせ技、ゴロン+おててで待てくおぅ・・・早くぅ~合わせ技、ゴロン+鼻先で待てもうあかんーーー最後の待ての写真を撮った直後、『ヨシ』が待ちきれずに食べちゃいました(笑)いっぱい待てをさせたので、お詫びにビスケット2枚追加(^_^;)
January 24, 2006

行って来ました『海とのふれあい広場』。駐車場横では何か催し物みたいなのをしていて、デンデンデンと太鼓が鳴り響き。広場ではカイト?って言うのかな?進化版凧で戦ったりするやつ。あれがたくさん上がっていて、技って言うのか、ぐるぐる高速回転したりしているのですが、その音が結構すごい。ビビビビビ!ブンブンブンブン!!海はビビッて吠えまくってました(^_^;)そりゃ頭上でわけの分からん物がぶんぶん言ってたら怖いわな。しかしそれどころか寒いっ!!!水辺なので余計に風がすごいわ冷たいのなんのって。それでもワンコ達に寒さは関係なく、あちこち爆走してました~。着いて早々、追いかけっこしてる大型小型の群れにダッシュ!!おおおお!!と思っていたら、いきなりUターンして戻って来ました。どないやねん!ととーちゃんとツッコミ。走って行ったはいいけど、近くに行ったら意外と大きいワンコだったのでビックリしたか、それとも彼らのハイテンションについて行けないと思ったのか(笑)その後は追いかけたり追いかけられたりマイペースに遊んでました。バーニーズの仔犬(と言ってもゴールデンくらいでかい)に気に入られたのか追いかけられ、海も遊びたいんだけどでかいから引き気味でした(笑)でもって顔にパンチくらってました。ぷぷ。ちなみにこのバーニーズも『カイ君』だそうです。着いた着いた。走るどーーー。コギのりゅう君海の唐草の首輪を見て『あ!同じの持ってるんです~。もしかしてべレットさん?』『はいぃ、そうです~(^^)』なんて会話を。りゅう君、今日はイチロールックだそうです♪ちょっと表情が硬いねとーちゃんは最後までポケットから手を出せず妙な笑顔で動きも固まってます爆走遠い(笑)海もとーちゃんの足元にくっついてます。見えないって。フレンチブルちゃん突進足元に海ともう一匹一つ上の写真のフレンチブルちゃんやねドーベルマンとバセットハウンド走れーーー失礼な事しちゃいけません後ろの集団へ行くかと思いきや、Uターン・・・二人して明後日の方向向いてますりゅう君と遊んでおいでよー帰りの車から爆睡、帰宅してもこんな感じで。今日は楽しんでくれたかな。また行こうな。りゅう君のパパママに『10ヶ月ぅ??おしりちっちゃいね~!りゅうと全然違う~。綺麗にカットしてるからかな~?』と言われちゃいました。思わず『はいはいはい!私がカットしました!!』と言いたくなりました(笑)あほです~。でもやっぱり海はちっちゃいんだなぁ(-_-;)コギらしくプリケツになってほしいんだけどな・・・。そうそう、今回もやっぱりウ○チがゆるゆるになっちゃいました。ドッグランへ行くと必ずピッピしちゃう海です。今回も5~6回したけどほとんど形はなく、水様便でした(;_;)朝の家でのウ○チは100点だったんですけどねぇ。念の為と多めに持参したティッシュが無くなったのと、あまりに液状ウ○チがひどいので、1時間もいず帰って来ちゃいました。特に体調が悪いわけでもなく、食欲もあるし、元気に他の仔と走り回っているんだけど、液状ウ○チなんですよねぇ。なんなんだ一体。それから、同じ唸ってくるワンコでも、攻撃的に唸って来るワンコには唸り返して向かって行こうとするけど、構って欲しそうに唸る?ワンコには唸り返さず、そして普通に近寄って来る子には普通に対応するという事を発見しました。でも、どんな子に唸って来られても落ち着いていられるようになれるといいですね。これはどうでもいい事で、いつもとーちゃんと話すのですが、海って色が薄いねと。このブログでもそうだし、ドッグランで会う子もそうなんだけど、皆はっきりした濃いきれいな色してますよね。海は写真に写る顔が真っ白になってる事が多いです(笑)まだこれから成長と共に変わってくるのかな?
January 23, 2006

明日は・・・もう今日か。お天気が良かったらドッグランへ行こうと思います。『海とのふれあい広場』に行こうかな。広い場所で海と思いっきり走って来ます。
January 21, 2006

昨日、夕飯の準備が終わったので、サツマイモで海のおやつでも作ろうかと。本当はクッキーにしようと思ってたけど、生地がゆるくなっちゃったので急遽パンケーキ風に変更(^_^;)食べてる感が出るように、サツマイモは5ミリ角に切って。卵1個に小麦粉もベーキングパウダーも牛乳も適当な量(笑)油を引いてないフライパンで焼きました~。スプーン一杯分くらいの大きさのが12枚程。ふわっと軽めのオサツパンケーキになりました。このまま焼きっぱなしでも良かったんだけどハートと花で型抜きでも海には形はどうでもいいんです。食べられればね・・・(笑)まだ?はよおくれ。と片足浮き気味目にも止まらぬ速さで食らうとっても美味しそうに食べてくれたので良かった。でも食べた後はまた私から離れて行きましたけど(;_;)・・・とここから↓マイナス思考がつらつらと書いているので、若干読みにくくしております。読みたくない方は全く気にせずスルーして下さいね~(笑)だったら載せるなって(-_-;)最近激しく怒ってばっかりで私には近寄りません。私がリビングにいても、海は私から見えない位置(トイレ前)に隠れてうずくまる様にして寝ています。ボール遊びをしても、以前は投げたら取って戻って来ると出来ていましたが、現在は投げたら取りには行くものの、戻って来ずそのままその場でお座りか、トイレ前に帰って行きます。おいで~と言っても絶対戻ってきません(悲)最近の海の画像、笑顔がないし、目に力がないと思いませんか?実は海が笑わなくなったのは私が原因なんですよね。私が厳しすぎるんだと思うんです。言う事を聞かせよう、他人に迷惑にならないようにと思うあまり、細かい事に口うるさくなってしまいます。自分の思うとおりにならないと叱るという、やってはいけない躾の仕方をしてしまってるのも分かってるんです・・・。出来ない事はできない、だったらそれを認めて違う方法で対処すればいい、焦っても仕方ない、無理強いは無意味だと頭では分かっているんだけど、叱ってしまいます。何で柔軟に対応できないんだろう。結構マジ凹みな私です。海が人が苦手になってしまったのは、きっと私の責任なんです。海も傍に来てくれないし、もうどうすればいいのか分からないです。
January 21, 2006

海グッズの中にマナーエプロンがありますが、マナーベルトもあった方がいいと思い、色々物色して先程注文したのですが、30分後には『本日発送しました』のメールが来ました。・・・早っ(笑)17時25分現在の海です。寝てるんですけどね・・・。ちょっとおかしな事になっちゃってます。
January 19, 2006

私があまりにPCに集中していると、マウスを握っている右手を鼻で押し上げるようにしてきたり、PCデスクに顎を乗せて見つめてきたりします。その姿が、これまたほんっとに『つまらん。かーちゃん相手して・・・』って切なくなるような表情をするんですよ。ヨタヨタとやって来て膝の上に乗り、寝てしまう事もあります。まだ8キロ行ったり来たりだけど、それなりに腕も疲れてくるし、ジャマよ~ん・・・(-_-;)思いっきり遊んであげたいけど、私じゃ限界もあります。周りに一緒に遊んでくれるお友達もいないし・・・。そもそも人がいない(悲)遊び盛りの海には可哀想な状況(~_~;)ごめんな。今度の休みはとーちゃんにドッグラン連れて行ってもらおうな♪晴れるといいなぁ(^-^)つまらん・・・かーちゃーんZzzz腕疲れるぅつむじ?このクルクルがかわいいっ♪
January 18, 2006
こういうのがありました。ので、早速『海・かーちゃん・とーちゃん』でやってみました。『依頼成功率100%の海今回の任務は「波平の髪の毛を撃ち落とせ!」しかし、かーちゃんがそれを妨害しようとする…。次回、とーちゃんは…「波平育毛!」』とーちゃん、なんのこっちゃ(笑)『いきなり次回予告』さて、やってみますぅ??
January 17, 2006
先日回覧板が回って来ました。タイトルからもご察しできるかと思いますが、ペット関連の事です。回覧板にはこう書いてありました。『~略~ 従来よりペット公害の苦情については幾度と無く注意を促してきましたが、相変わらず苦情が絶えません。昨年の暮れには住宅のポスト内にティッシュに入った犬の糞を投入してあった事や又、猫の糞が住宅内の庭に何度もされて困っているとの苦情が後を絶えません。犬の糞に関しては事件です。 ~略~ 犬の散歩については住宅内では極力させない事、外周通りを散歩させる事にご協力下さい。~略~ 住宅内でおしっこや糞をさせている所を発見した場合は、お互いに注意し住宅内の糞公害を一掃する運動を実施します。』という事でした。犬の糞をポストに入れるなんて、考えられません。何でそんなしょーもない事するの?人として最低やし、ペットを飼う資格なんて無い!そんな人に飼われているペットが可哀想!もしかしたら、そんな事したヤツはペットを飼ってないかもしれないとも考えられる。何か当人同士のトラブルを抱えているのかもしれない。でもどっちゃにしても、きちんとルールを守り、マナー違反しないように気をつけている人達の努力を無駄にするような事しないでもらいたい(怒)そんなあほみたいな事するヤツを見つけ出したい。もちろん怒りもあるけど、それより純粋に何でそんな事ができるのか聞いてみたい。不思議で仕方ないんですよね。私の常識の中でありえない行動なので、どうしても理解できません。単なる嫌がらせでできるような事なのかなぁ?余程の精神状態でないと、そんな事できないと。人として何かが欠如してないとできない事だとしか思えないんです。しかし、住宅街内の散歩ってダメなんだぁ・・・。うーん、なんだか微妙な心境です。おしっこやウ○チについても、しちゃいけない所ではもちろんさせてないけど、きちんと後始末をしていてもビクビクしちゃう事になりそ(-_-;)正しくペットを飼っている人にはますます肩身の狭くなる出来事でした。
January 17, 2006

昨日、海と出会ったペットショップへ行って来ました。目的は、プロの爪きりを初体験する!です。お店はすごい人で賑わってました~。海と出会った時に担当してくれた店員さんを見つけて、感動の再会か!?と思いきや、『おいで~♪』と言ってくれているのにやっぱり腰引け引けでした(^_^;)お預かりします~とトリマーさんに連れて行かれた海、何の抵抗もなく、振り返りもせずスタスタとあっさり行ってしまいました( ̄▽ ̄;)オイオイ・・・とちょっと拍子抜け(笑)店員さんと『人が多いから本人気づいてないんちゃいますかねぇ(^_^;)』『ほんまや~今頃ビックリしてたりして(^m^;)』なんて言っておりました。その間ケースに張り付き、パピコギちゃん♀をうっとりデレデレと眺め、『やっぱりコーギーお好きみたいですねぇ(^-^)お友達とかお嫁さんとか探されるんですか?』なんて言われ『そやねーいつかねー♪そうなったらええなーなんてねー(*^-^*)えへへ』とか言いつつ、海の成長やら他色々と話をして10分程で海が戻って来ました。さすがプロは仕事が早いっ!しかも当たり前だけど仕上げも綺麗!聞けば大人しくしていたそうで、私が暴れる海を押さえながら倍以上時間掛けて海にストレスを与えるよりも、10分そこらで仕上げも美しくしてもらえるプロに任せた方が良い様な気がしてきた(^_^;)他の人に触られる事に慣れても欲しいし・・・。でも500円は惜しい・・・うーん(-_-;)あれ?ああ、埋もれてたのね・・・寝てるわぁ・・・眩しかった?ごめんごめん場所移動でもこんな所に顔突っ込んでおおっとイケメン台無しのぶさいくな寝ぼけ顔(笑)
January 16, 2006

うちの並びで家が建っているのは我が家だけで、両隣のうち一方は駐車場になってます↓。↑も空き土地だったのですが、駐車場予定だという事でこの土地を選んだのでした。反対側の空き土地、去年の秋くらいに子供連れで見に来られていた若夫婦さんがおりましたが、とーちゃんと『すっきりしてるし家が建たんとええなぁ』と勝手な事言ってたんですが、いよいよお家が建つようです。今日、地鎮祭をされていました。勝手にお隣の土地を載せちゃってるし・・・( ̄▽ ̄;)あぁ~ちょびっと残念(笑)なんてね、にゃはは。でも、楽しみです~♪しかし今日はあいにくのお天気。音楽と祝詞が聞こえて来た時にはじゃんじゃん降ってました(^_^;)思い出すなぁ~一昨年の自分達の地鎮祭を。私達の時も朝からドンヨリ重い雲が空を覆っていて、何とか天気が持ちますように・・・と願うも、式が始まると待ってたかのように降出して寒いの何のって。ブルブル震えまくってました(笑)って早いなぁもう一昨年の話なんだなぁ。お隣さん、お昼頃にご挨拶に来られました。何と総勢7名で!思わず緊張しちゃったやん(笑)ご主人はガッチリしてて優しそう。奥さんは綺麗で可愛い感じ。まだ小さなお子さんを抱っこしてました~。やっぱりあの時の若夫婦さんかな(^-^)他所のお宅だけど、何だか楽しみでワクワクしてきました♪どんなお家が建つのかな~。初めてのお隣さんです、仲良くできるとええなぁ♪ただ一つ気がかりな事が。今日は防音の為の囲い作業をされていたのですが、それだけでもわんちくわんちくうるさい海。これから4月いっぱいまで、工事車両や人の出入りが激しくなるというのに大丈夫でしょうか(-_-;)いや待てよ、これを逆手にとって人馴れさせるというのはどうだろうか( ̄▽ ̄)b コレッテツカエル?白目むいてる場合ちゃいまっせ
January 14, 2006

不調は続く。忘れた頃にやって来る、あのギュルルル・・・。それでは行ってみよー!海で遊ぼう♪その2でーす。ばっちり二重にしてみるぅ?歯も見てみよー♪ふがっふがっ海:んがーーっ!!私:うわーエイリアンみたーい♪海:もうっやめてやーー私:人差し指が折れるー諦めた。目がうつろ(笑)海:これやったらイッちゃんと仲良くなれるぅ?私:なれるなれる♪と思わせて抵抗(笑)んあーーーーーーんまーーーーーーーあぁー逃げられた(笑)誰かボクを助けて・・・呼んでも振り向いてくれなくなった
January 13, 2006

海を我が家へ迎えてから初めのうちだけ、夜だけ海は1階で私達は2階で寝ていたのですが、誤飲騒動以降ずっとベッドで一緒に寝るようになっていました。しかし以前日記でも報告しましたが、これではお互いの為によくない!と去年の暮れ1階アトリウムに海のサークルを作りました。微妙に手を加え改良されておりますこうしてしばらくの間以前の形に戻したのですが、ちょっとこの冬の冷え込みが激しく、いくら寒さに鈍感な海でも少々可哀想な状況なため、2階にあげる事に(^_^;)でも、一緒にベッドには寝ておりません。2階の寝室にも海が寝るためだけのスペースを作りました。せまっ以前使っていたゲージを一部開放し、これまた以前使っていた手作りダンボールトイレを改良してゲージにくっつけて。かーちゃんせまい・・・1階のようにがっちりした物ではなく、2階の人目に付かない所なので、使い古しばかり使ったいつ壊されるか分からない手作り感丸出しの物だけど(^_^;)昼間は自由にさせているけど、夜はここに入って寝ております。日中も自ら入って寝ている事もあります(^-^)こんなんなったりこんなんなったりしてくつろいでますちょっとずつだけど、お互いが成長するためにも頑張って行こうと思ってます。
January 12, 2006

お正月休み中、こんなシーンが多かったです。とーちゃんが寝れば海も寝る。海が寝てればとーちゃんも寝る。このコンビは寝てばっかりでした(笑)海がソファでとーちゃんは下(笑)贅沢に一人ずつベッドに分かれて海裏返しとーちゃんは腕枕、海は枕使用そして夕べ。夕食後横になったとーちゃん、ふざけて海『おはよう』と言い、顔面圧迫下半身擦り付けの刑を受ける。あほか。
January 11, 2006

明けましておめでとうございます今年もどうぞ宜しくお願い致しますっ♪ご挨拶が遅れてしまってごめんなさいですm(__)m年賀状も2日に出しました・・・。ちょっとダラダラし過ぎちゃいました・・・。海は1日で丸10ヶ月になりました。《元日》昼過ぎから海も一緒に橿原神宮へ初詣♪到着して車から降りようとドアに手を掛けると、見知らぬオヤジが近づいて来てドアガラスに顔をつけ海に興味を示すが私達はオッサンを凝視したまま固まる・・・。とーちゃん 『は?何やこのおっさん・・・』かーちゃん 『へ?なになに!?ちょ、怖いって・・・』海と触れ合いたいようだったが、笑うでもなく真顔だったし怖かったので、相手にしないでいたら諦めて去って行った。オッサン、あんた怖いよ(-_-;)すごい人込みに海はビビる&興奮。出店通りと人の多い所ではダッコだけど、下りたくて暴れる。途中道を挟んだ向こう側にトライコギ発見、トライコギちゃんと飼い主同士は気付いているのに海はキョロキョロウロウロと落ち着き無く、触れ合う事無くさようなら。ま、人込みだし留まると危険だわな。賽銭箱までたどり着き、手を合わせて帰ろうとすると、若い美女2人組みに海が飛び掛る。人が怖く自ら行く事は絶対と言って良い程無い海ですが、実は美女限定の女好きなのである。確かに、ビビリの海が飛び掛る程綺麗で可愛い感じのお姉ちゃんでした( ̄▽ ̄;)マッタクモウそんななのにヨシヨシはさせないのだが・・・ふぅ。『あ!こらっ!すいません!』と言うと、2美女に『かわいーぃ♪♪』と言われ、思わず出そうになった『でしょ?』の言葉をぐっと飲み込み(笑)、『いやいや~反抗期で全然言う事聞かんし手こずってます~』と。で、美女の母らしき人に『今どれくらい?』と聞かれ『ちょうど10ヶ月になった所です~』と言うと『ちょっと小さめやね~(^-^)うちの子こぉ~んなん!』と2美女が両手を広げる。それ相当デカイです(^_^;)『あ!コーギー飼ってはるんですか(^▽^)』『はいぃ~♪』なるほどね~。だから海にも親しげにしてくれたのね(^_^)名残惜しかったけど少しだけお話してさようなら~。次は、真っ白だけどシッポだけ水色に染めたマルチーズの男の子と出会う。連れているのはちょっと上品なおじ様おば様。海、このマルチーズ君が相当お気に召したらしく、しつこく相手してアピール(笑)ずっとこの体勢で、目を輝かせながら前足で地面を叩きながらマルチーズ君の周りを右へ左へアピールするものの、彼はクール(^_^;)おば様は『あら~元気で可愛いね~♪この子気に入ってくれた?嬉しいね~いっつもこの子逃げられる方やから』と。激しいアピールの海を見て、ご夫婦も周りの人たちもクスクス(^_^;)『海・・・しつこい・・・恥ずかしい・・・』『着てるのはお洋服?』『いえ~これマナーエプロンなんですぅ。オシッコ防止の・・・』『へぇぇそんなんあるんやねぇ』結局相手にはしてもらえなかったけど、ずっと後を付いて回ってました。でもってマルチーズ君のオチリの臭いを嗅がず、ずっとオ○ン○ンをクンクンペロペロはむはむ・・・。恥ずかしいってぇぇぇ・・・_| ̄|○帰り際うっかり目を離した隙に、道端に落ちていた誰かの食べさしのから揚げらしき物を食べてしまい、とーちゃんに『出せーーっ!!』とでかい声で怒られるが、取られるまいと慌てて飲み込む(-_-;)ダメダメです・・・。人込みでは『見て!可愛い♪』『いやぁ~あの子エプロンしてるぅ♪お正月の服やね』(いやいやマナーエプロンですから・・・と心の声)、『コーギーやで♪めちゃかわいいっ!!』等の声にホクホクの私(笑)完全に親バカ丸出しです。橿原神宮に行かれた方、犬を抱っこしてニヤニヤしながら歩いていたのはこの私です。帰りに久々に彩華ラーメンを食べて帰宅。
January 5, 2006
全20件 (20件中 1-20件目)
1

