すぺすま!

すぺすま!

September 26, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
そして一昨日月曜、別の病院を教えてくれていたコギ友さんがメールをくれて、『病院に話聞きに行ってみる?』と連れて行ってくれました。

そこで、今回の事を全部話してみました。

まず、海が無事であった事をとても喜んで下さって、『後遺症は出ていませんか?大丈夫ですか?無事で良かったですね(^^)』と言って下さり、思わず涙が出そうになってしまいましたが、泣いている場合ではない(-_-;)

麻酔の事。これはやっぱり通常行われる事前検査では分からないそうです。
きっとあちらの先生もすごく驚かれたと思いますよ、って。
アレルギーの確認ができる検査もあるけど、これをするのは余りにも金額が大き過ぎる。
お金の問題ではありませんが、そんな事を言えない程高額なんだそうです。
もしこの検査がどこの病院でも行われるようになると、世の中から去勢や避妊手術なんてなくなってしまう(する人がいなくなってしまう)でしょうと。

停留睾丸についても、麻酔の脱力状態でチェックする事も一般的。

四足で立った状態で触診すると、停留睾丸の場合はお腹を押したりするので、ワンコもお腹に力を入れてしまったり、またくすぐったかったりして、おとなしく触らせてくれず、確定しづらいので麻酔を掛けて確定するそうです。

震えて歩けなかった事については、お腹がすんごく痛かったんじゃないか?と。
あの日は急に気温が下がった日だったし、風邪を引きかけていたのかもしれないとも言われていました。
救急に着いた頃には治まっていたのも、人間でもずぅ~っと継続してお腹が痛いって事はないでしょう?それと同じで、病院に向かって車に揺られているうちに治まって来たんですよ(^^)
たまたま悪い事が続いてしまったんで、つい関連があると考えてしまうけど、関係はなさそうですね、と。

本当に気の毒だったとしか言えない。たまたま続いてしまったとしか・・・ね(^_^;)
と言われちゃいました。

血液検査の結果と使った薬のリストを見せると、しばらくジィーっとチェックされていて、『とても良心的な治療してもらっているようですよ。たくさんお薬使ってもらってますし、すごくいいお薬を使ってもらっていますよ。』
お薬は、高ければ高いほど良いのだそうです。
もちろん、どんな物にも『安くて良い物』はあるけど、それは『その値段の割には良い』というだけで、お薬の場合は高い程良いのだとか。

精密検査については、『精密検査となるとCTもするわけだけど、それも麻酔使いますよ(^_^;)。もちろん違う麻酔を使うでしょうけど、大抵の医者はアレルギーのある子の精密検査は嫌がるかなぁ』という事でした。

麻酔使うのかよー聞いてませんけどーって。
よく考えたらおとなしくCT受ける子なんて絶対いないですよね。
麻酔しなきゃ絶対できない。
掛かりつけの先生は『違う麻酔を使って』という前提で提案をされたのだと思うけど・・・。


違う先生のお話を聞けて、本当に気持ちが楽になりました。

麻酔の事は誰も悪くないし、責める事はできません。
しかしそもそも事後の治療も大切ですが、そうなる前にすべき事が足りてないんですよね。
私達にも足りなかった事はあります。

これからどうするかは、とーちゃんとしっかり考えて行こうと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 27, 2006 01:31:16 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

もこまめ

もこまめ

Favorite Blog

Joyful通信 ぱちぱち♪さん
コーギーグッズマー… souta mamaさん
太陽の下へ 宙(そら)さん
コーギーFuvinのママ フヴィンのママさん
犬の生活(わんこの… ふっちょよんさん

Comments

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: