全642件 (642件中 1-50件目)
ご訪問ありがとうございます♪ブログを移転して早くも1ヶ月・・こちらからいらしてくださる方も増えてとても嬉しいです。ピアノを続けていらっしゃる方大人になってから始めた方子育てが一段落して再開された方子供のおけいこから刺激を受けて再開した方←これは私だわ(*^_^*)みなさんが私の支えとなり励みとなりとてもステキな影響をしてくださいます。これからも色々な共感と共に歩いてくださる方へ遊びにいらしてくださいね。■最近の練習曲ツェルニー40-16インヴェンション15ピアノソナタop49-2 2楽章■譜読み曲インヴェンション5モーツァルト ピアノソナタノクターンop72-1
Feb 3, 2009
ご訪問ありがとうございます♪とうとうこの記事をアップするときがやってまいりました。かねてより計画しておりました移転が少しずつ整い来年より新ブログで心機一転綴って行きたいと思っています。 ピアノを通してのお友達が増えましたこともこのブログからのご縁。皆様にはいつも背中を押していただき、一人じゃなく続ける事ができました。諦めが早い性格なので、皆さんが居てくださらなかったら今の私はありません。また、ピアノ以外のことでもたくさんの方とお喋りしていただきました。大好きなガーデニング、子供のこと・・色々なお知恵を拝借して、皆さんと共に歩く4年でした。ピアノブログは新しいタイトルと共にスタートし昨年より始めたガーデニングブログも不定期ながら更新中そして、子供や私が読んだ本の記録用ブログ3つのブログを通してこれからも色々なことを発信していければと思っています。新ピアノブログ皆様とのご縁を願っています。長い間お世話になりありがとうございました。また新ブログで再開できますこと願っています。
Dec 28, 2008
ご訪問ありがとうございます♪クリスマスはいかがお過ごしでしたか?我が家はイブでしたが、まったりのんびりクリスマスを満喫しました。 ケンタッキーのチキンとケーキ そしてサラダやポテト。プレゼントはと言うと娘が帰宅する前に用意できず<今年はサンタさんからお金を預かったから>と主人言い訳うちの娘、小2だけどまだ信じているのね。。サンタさん。<ふ~ん・・どれか分からなかったのかなぁ・・>だって。主人と次男を引き連れサンタに貰ったお金でゲームソフトを買いに行った娘です。私はと言うと、とんでもないプレゼントを貰ってしまったの。先日ほんの気持ち・・とお礼のつもりでお届けしたクリスマスプレゼント。yu-kiさんはとても喜んでくださって、私も幸せな気持ちになっていましたのにyu-kiさんから<サンタ返しの術>で、プレゼントをいただいてしまいましたの。 わーーyu-kiさんらしいシンプルで素敵な包み。そして紐をほどくと広がる香りにウットリすみれの香り サンタ返しの術に驚きながらも→やられた・・と早速お礼をお伝えしたいとPCの電源を入れ、立ち上がるまで待つ間に受話器を手にとって居ました(笑)素敵な声は、プレゼントの到着が早かったことに驚かれていて・・精一杯の気持ちでありがとうをお伝えして、すっかりピアノ談義に。<私の思っていた通りの方>で、益々yu-kiさんのファンになってしまいました。喜んでくださったお姿だけで十分でしたのに私にまでプレゼントを・・ホント恐縮です。yu-kiさんの溢れるお気持ちを胸に大切に使わせていただきます♪ありがとうございました・・そしてこれからもどうぞよろしくお願いします。さてさてプレゼントの興奮に冷めやらぬ私ですが今年を振り返り、そして来年の目標にトラックバック企画!(12/31までトップにあげときます)来年弾きたい曲リスト♪かおるさんの企画に参加させていただきます~sakurairoが選ぶ来年弾きたい曲は・・発表です!!■ノクターン10番 ショパン ずっと憧れている曲で、憧れもそろそろ向き合いたいと思い始めています。 少し譜読みをした部分もあるのですが、レッスンへと選曲したものの譜読みに追われ 来年こそは・・と思っています。■ピアノソナタ 悲愴 第3楽章 ベートーヴェン 2楽章も既に弾けないレベルになりつつあります。 3楽章の譜読を始めれば、2楽章も復習する事になるだろうという安易な考え。 悲愴は全楽章と思ってはいるものの、いつになるやら(笑)■ピアノソナタ 月光 第3楽章 ベートーヴェン レッスンで悲愴1楽章を弾きたいと言った所、あえなく撃沈(爆) 悲愴1楽章よりは、月光の3楽章からと言われました。 月光は1楽章と2楽章は一応って感じなので、3楽章も弾けるようになって 全楽章制覇という野望にチャレンジ■調子の良い鍛冶屋 ヘンデル ずっと弾きたいと思ったまま、なかなか譜読みを開始出来ていない曲。 子供の頃の発表会で、sakurairoにピッタリと言われ先生お勧めの曲だったの。 それなのに・・私って浅はか。 この曲のタイトルが気に入らなかったのね。 調子が良い=お調子者(嫌われ者)ってイメージで、スルーしてしまいました。 今聴けばとても素敵な曲なのに・・と悔やまれる。■楽興の時 op16-1 ラフマニノフ 今の段階ではありえない選曲。 3連符と8分音符が弾けないと無理なのだけど、いつかたくさん練習して向き合いたい。ついでに夢のような曲で、一生かけても無理とは思うがpolonaise op.53そうショパンの英雄。これが弾けたらってすごく憧れるの。でもとりあえず聴くことから始めて、憧れのままで終わりそうね。他には、チャイコフスキーの四季ももう1曲弾きたいとかシューマンのノベレッテンも弾きたいな・・とか色々ありますがどうなるでしょうかね~去年弾きたい曲として選んで、向き合えた曲もありましたが路線が違ったな・・って感じるものも。とりあえず、楽興の時op16-3と四季の秋の歌は上げていた曲なので良しとしましょう。練習曲からは、ツェルニー40番から8曲インヴェンションからは5曲が合格になりました。来年も頑張ります♪次回は移転のお知らせが出来ると思います。お楽しみにしてくださいね
Dec 26, 2008
ご訪問ありがとうございます♪クリスマス・イブみなさんいかがお過ごしでしょうか? チェッカーベリー(ツツジ科) グリーンの葉に赤い実が可愛いでしょクリスマスと休日が重なる事で、子供たちは大喜びサンタ来るかな・・なんて言いながら学校に行きました。でも、昨日の職場では<明日伺いたい>とお客様よりご連絡を頂きまずい・・これは休み返上か??と一瞬嫌な空気が義母も今日の休みは最後で、美容室へ予約してあるし(お正月に白髪なんてかわいそうでしょ)義父もパンチパーマが伸びてヘルメットかぶった髪に・・床屋さんへ主人もまたお正月に備え床屋さんへ私はと言うと、休日にしか出来ない仕事をして年末調整の書類を提出に・・と多忙なのだこの不景気で大きな仕事が少ないので、どんな仕事も大切にと心がけてはいるけどお正月休み前の最後の休み、子供たちも楽しみにしているしお客様ごめんなさい!!別の日にご予約ください。。30日の深夜・・日付は31日になってからの大掃除職場をピカピカにして帰宅するのは朝4時ごろにこの24日の休みを最後に、駆け足ならぬダッシュで駆け抜けて行きます!!★★先日、憧れのお友達に<お世話になったお礼>をお届けしましたの。そしたら、すごく素敵にご紹介くださいまして。私のブログでもコメントくださるyu-kiさんピアノのことも曲のことも・・色々お詳しくて何から何までおんぶに抱っこ。丁寧な方で、ジョークのセンスも最高。優しいお言葉で包んでしまって、みなさん魅了されちゃうのすごくよく分かります。yu-kiさんのブログはコチラ私が企んだ策略の一部も掲載してくださって(笑)お友達がリアルに喜んでくださる姿を拝見できる喜びに感激のsakurairoです。★★今年の目標ってなんだった?どんな曲弾いた??そんなことを振り返るこの頃・・あの方のトラバ企画に参加させていただくことにしました。とても素敵な、そして精力的に頑張っているお姿がとても励みになりますよね! トラックバック企画!(12/31までトップにあげときます)来年弾きたい曲リスト♪かおるの凸凹記録帳♪ でお馴染みの、かおるさんの企画です。いつもyu-kiさんのブログでお名前を拝見して、いつかコメントさせていただきたいと願っていました。参加させてください・・とコメントしましたら<そうやってお友達が増えていくのよね>って。ホントそうですね。たくさんのお友達に触れることでモチベーションも上がったり自分では思いもしないヒントを頂いたりすごく素敵な方で、何より爽やかですごく共感しちゃいました(*゚ー゚*)次の記事では、かおるさんの企画に参加させていただき今年を振り返って、来年の目標も立てたいと思っています。お楽しみに♪
Dec 24, 2008
ご訪問ありがとうございます♪ピアノを購入した際にお世話になった<レクタス>さんよりクリスマスカードが届きました。年賀状より嬉しいかも・・とパチリ。素敵なクリスマスなんてぇ。過ごせるかしら・・私に(笑)それでも今年のクリスマスイブは水曜とあって、いつもより気合入れて←何に??ケンタとケーキと・・相変わらずプレゼントはなしだけど自分へのご褒美はこっそり予定しています。24日は朝から年末調整の書類や法定調書など・・あぁ区役所から住宅ローンの書類も届いたんだった。面倒だけど、午前中で片付けて午後からはのんびりピアノを弾きたいなぁ。みなさんも素敵なクリスマスを!お過ごしくださいね。そうそう、クリスマスカードと一緒に届いたドコモからの利用明細。こんなもの主人に見せたら何を言われるか・・使いすぎではなく使わな過ぎだろう。。通話は一切していないみたい。Iモードのパケ代は、ピアノの先生とのメールと思われる。→先生には私のPCアドレスから受信できるように・・とお願いしたがスルーされているため、膨大な時間を掛けてメールを打っています。お陰で以前よりは携帯のメールもできるようになりつつあるのですが(笑)さてさて、苦しんでいる状況をお伝えしますよ!毎日ピアノに向かうのですが、ちっとも弾けるようになりません。音符も覚えられなくてとても苦労しています。だからこその得るものは大きいと自分に言い聞かせていますがツェルニー先生!!一小節の音符が多すぎますよ!!ツェルニー40-16ですが酷いでしょ!!どうぞねぎらってください。3度と6度なのですが、<レドレミレドレドレミレド>としか聴こえない曲で素敵ぃ・・と心をくすぐられたのですが音符が多くて、しかも4ページ。やっと3ページ目まで突入しましたがゆっくりのテンポでも8小節目までしか弾けません。指番号もとても無視したくなるのですが、音符の流れを見ると守ったほうが良さそうだしいつも適当な指使いをしているので克服したいと。ツェルニー先生見放さないでね。先生は“弾けるようになるまでは和音で”と仰ったけど、出来ない箇所も多くてこれはリズムしかないと必死です。譜読みは楽譜通りより、リズムで弾いて覚える方法なんですよ・・私。相変わらずの譜読み下手で嫌だわ。そしてもう一つ。インヴェンション15番やっと残り2曲になったので、早く譜読みを終えたいのですがやはり進みません。私の手は完全にいかれている様で、毎日同じようなところを練習しています。市田版が良いよ・・といいつつ、かなり指を守っていない私。市田先生大変失礼ですが勝手な指で弾かせてください。そして時々お世話になるバッハインヴェンション分析と演奏の手引き分析:小鍛治邦隆演奏の手引き:中井正子小鍛冶先生も・・ピアノの先生の大学時代の恩師らしいけどこれまた小鍛冶先生の指とも違うんだな・・進みそうで進まない譜読みですが、新しく譜読みを始めている曲もあるので頑張ります~~譜読みを始めた曲■ベートーヴェン ピアノソナタ op49-2第2楽章 新しくとは言えないのだけど、次のレッスンはこれかな・・って感じ。先生にも2楽章も弾いたほうが良いと言われていますしね。譜読みは割と出来ているのですが、通して弾くということを目標に取り出して練習しています。■ショパン ノクターン19番遺作なのかな?この曲は全然候補でなかったのですが!訳あって弾く事になりそうです。ショパンのノクターンは、ジョン・フィールドのノクターンから影響を受け作曲されましたがノクターン1番より以前に作曲されたという作品。ショパンの初めてのノクターンかもしれないですがどうでしょうか?この曲を選ぶ事になった“目的”はいずれまた書きたいと思います。12月に入ってからというもの、70品種ほどあるバラの半数を植え替える予定で毎日が何かしらのバラと格闘でした。植え替えも殆どが完了したこともあり、ピアノへと没頭する日々を送りたいです。12月もわずか10日ほどですが一緒に師走を駆け抜けましょう(笑)
Dec 21, 2008
ご訪問ありがとうございます♪今日は天気予報が当たり!宝くじより確率が良い(笑)雨の東京です。さすが12月。学校では面談が流行(学期末にはあるもんですがね・・)高校生の長男を除き、学校へ行ってみっちり現実と向き合っています。先生とのお話では、もうすこし気にかけてあげたい・・と思うのですが私も時間が足りなくて・・子供の話も聞きたいし一緒に本も読みたいし。12月というだけで気持ちも焦ってしまいますね。頑張ろうね・・子供たち。頑張ろうね・・私。ブログ移転のお話では、たくさんの応援をありがとうございます。先日登録の作業も済ませ少しずつ移転に向け進めています。移転後のHNは変えずにsakurairoを続ける事になりました。sakurairoというHNはガーデニングのサークルに入ったことがきっかけでかなり長く使用していますからこのままの方が呼ばれたときにもピンと来るのね。でもブログのタイトルだけは変えようと・・本来『sakurairo-sky』はガーデニングや日々のあれこれだったのですがいつの間にやら本格的ピアノブログへと変身。これも一重にご訪問いただきます皆さんからの大きな影響あって現在に至っています。(笑)タイトル名はもう少し後で発表させていただきたいと思いますがきっとsakurairoらしさを感じていただけると思います。お楽しみに♪ツェルニーとインヴェンションの譜読みはどちらもぼんやりしたもので弾くことで練習気分を味わうという点では物足りなさを感じずに入られません。譜読みの間は少しつまんないなってモードになりますが根気強く頑張りたい。そして譜読みのスピードも上げたいって思います。譜読みスピードでは一番の難関に差し掛かったツェルニー40-16はすごく音が多くて譜読みが大変。和音で練習すると良いと先生から頂いたアドバイスね・・色々考えてやってみた結果、和音しかなさそうだと思うようになりました。リズムで弾くと何が何だか・・頭の中がペロペロキャンディーのようになってしまうぅ。CDを聴くと『レドレミレド レドレミレド』ってしか聴こえない。そう聴こえるようになるまで・・頑張るわ♪今日は一冊の本を読み終えた日でもありました。続きが気になって読み進めてしまうという、何とも私らしい本とのお付き合いですがとても良い本だったのでご紹介しますね。パリ左岸のピアノ工房ピアノ工房での出会いと色々なピアノに触れる・・ノンフィクションで著者の体験を下に書き上げられたものです。ピアノファンならきっと感じるものも大きく、何より得る事そして共感できる事があって新しい発見にも繋がると思います。今までの私は 作曲家の名前が付く本ばかりに気が言っていましたがまったくジャンル違いと思って借りた本が意外な効果をもたらしていると感じます。図書館の期限は来週水曜。もう一度ざっと読み返して、心に残る部分を書きとめておきたい。そして、古本屋さんでこの本を見つけられないかしら・・いやいやネットで買ってしまおうかとさえ思うのでした。
Dec 9, 2008
ご訪問ありがとうございます♪今日の東京は晴天・・冬の晴天はとても好き。風が吹くと寒く感じますが、その寒さも風情を感じて自分に厳しくと思ったり。快晴の空を背中に自転車で、年内最後のレッスンへと向かいました。レッスン風景の前に、少し前から考えていました事を決心したのでお伝えしたいと思います。ブログは続けたいが、移転したいと思う気持ちが強くなり年内を持ちましてこのブログ以外の場でお会いさせていただきたいと考えています。候補はいくつかあるのですが、もう少し検討して移転先が決まり次第アップしたいと思います。12/3レッスン■ハノン42 アルペジオ 属7の和音 『左の3.4.5指がはずしやすいですね』と先生。 あぁこれは片手で弾いたりはしなかった(反省) 左手だけで弾くとやはり3.4.5指がぎこちなくはずしている音も。 よく狙うこと、そして手の形やポジションを見て再チャレンジして合格しました。 長かった2部も終わり3部へと突入するハノン。 レッスンを始めたころは『ハノンは抜粋してサラッとやってしまいましょう』と仰っていたが どうやらしっかり進めていくようだ。 ■リトルピシュナ 11番 左の粒が揃わないから・・とあえて合格ラインを高くして1月練習したものです。 それでも、完全ではない事と先生のピアノの鍵盤コントロールが十分でない事でボロボロ。 リズム練習をしてスタカート弾き、先生もうーーんと。 『スタカートは弾けているし、後はリズムで指を強化していく事でしょうね』と 手の形や指・・おかしいと思うところは無いのでしょうか?と尋ねると 『それは見られないから、やっぱり指作りと思います。』と。 指作りかぁと考えてしまったが、やっぱり左はまだ自分の思うように動かないと感じることもあるので 地道なリズム練習で指を作っていくしかないようです。 それには留まる事より、進みこなしていく事で得ていくものがあるからと 先生も励ましのお言葉を。 次は12番へ進み、引き続き左の3.4.5指作りのため頑張ります♪■ツェルニー40-15 『拍の後半が聴こえなくなっている所がありますね・・次の拍へと急ぐからかし?』 あーーこれじゃ駄目なんだと思いました。 この15番はCDの模範演奏を聴くと、小節や拍等のまとまりというより リピートまでが1つのスラーのように聴こえたの。 だからそっちを優先した弾き方をしたのだけど、やっぱり音符はどれも聴こえなきゃ意味ないし。 それから後半のアルペジオで上っていく箇所。 ここがとっても難しくて、着地に失敗したり苦手意識から硬くなってしまったり。 『思い切りも必要ですね。取り出して練習しつつ自分を信じるように』と 2度目はどの音もしっかり聴こえるように弾けたと思いますが アルペジオは・・運次第(笑) 『確かに難しい箇所ですし、他がこれだけ弾けているから』と 合格しちゃいました。 次は16番ですが、音が多い!!譜読みに苦労しそうです(泣)■バッハ インヴェンション7番 長いトリルで、トリルが左の部分は、人によって演奏が違いますが 『たくさん入れる感じですか?それとも拍ごとに入れる回数を決めていますか?』と バッハに関しては先生と楽譜の違いから、こう弾かなきゃ駄目的な指導はありません。 左のトリルは あーーズレてきた・・あわせてあわせて・・としている間にトリルが終わるんです。 左のトリル・・苦手だ。 ズレてくるとあわせようとするあまり音量も抑え切れなくてメロディーより目立つの。 2度目に弾いたら、トリルの事ばかり考えちゃって 1ページはなんだかシドロモドロ。 だけど、肝心なトリルは結構出来たんじゃないかなって感じで。 インヴェンションの中でも完成度は高かった合格を頂きました。 ひとつ自信に繋がりそうな・・励みになりました。 次は15番。聴くと好きだと思うけど・・弾くのはどうなんだろうか? 頑張ろう!!■ラフマニノフ 楽興の時op16-3 部分的に取り出して教えていただきましたが 何かおかしいぞ・・と思っていた<3連符vs8分音符>が弾けて居ない所がありました。 3箇所ある<3連符vs8分音符>のうち初めの一つだけはOKだけど 他の箇所は出来ていなかった。。 そしてこのあたりのペダル。 私のピアノではウナコルダで音を抑えられていたのだが、先生のピアノはあまりペダルの効果はえられず 『弱音ペダルを踏んだときは指も気をつけるように』と。 そう・・先生のピアノは左のペダルを踏んでもあんまり効果が無かったこと忘れていました。 そしてこの和音の下り。 急ぎすぎなのかなぁ・・テヌートもあるのでリットが掛かっても・・と。 丁寧なメロディーラインを。 そしてペダル。 4分の2に入る前にしっかり踏みかえる 一番難しいココ↓ やはりメロディーが埋もれ気味になってしまう。 丁寧にさらって音を狙って行くしかないようだ。 先生も『ここは難しいですよね・・指はどの指で弾いていますか?』と すごく親身になってくださいましたが、次の音のことを考えるとこの指しかない。 右の4.5指には頑張ってもらうしかないのだ!!頼んだぞ(笑) そして今までのレッスンでは、楽譜通りに弾くことばかりだったが こう弾きたいと言う私の思うことを伝えてみました。 上の赤線で我慢の糸が切れたように・・、赤線以降は走りたいと。 しかしもっと走るなら走るでメロディーを浮かび上がらせてからとなりそう。 こう弾きたい・・って思うほど、曲に入りきれずに弾くことで精一杯だった私から 少しステップアップして仕上げたい。 いつもは時間を気にして、何度も弾かせてもらうことは少ないけど 取り出してココは?こっちは・・?など何度も教えていただいちゃいました。 以前の私だったら、合格ラインだったのだろうか・・ 先生は『この曲は年を越しましょうか・・大変でしょうけど』って。 ええ!!きっともう少し良くなるでしょう。 私もそう思えるし、そうしたい。 改めてラフマニノフを選んでよかったと・・心から思うレッスンでした。 次回レッスンは1/14 来年も楽しみ♪
Dec 3, 2008
ご訪問ありがとうございます♪いよいよ12月に突入。週末は連日夜勤が入っています^^;そして、子供たちの学校では個人面談も予定され日中も落ち着いて仕事が出来ない!!今日は一番手!娘の個人面談へ行って参りました。学校の正門は電気施錠がされ、インターホンで名前とどんな用で来校したかを伝えるシステムとなっていた。お手紙は配布されていたが、自転車を止め鍵を開けてもらい、門を開き自転車を中に入れるあぁとても面倒な・・と思ってしまいました。不審者対策って大切な事ですが不便な事もセットだったりしますね。年内の最後のレッスンは明日・・と少し気合をいれ頑張っていましたがやはり完全な暗譜は出来ていない気もして不安。しかしながら同じくラフマニノフを練習しているyu-kiさんのお姿を拝見してよーし!私も頑張る・・今回のレッスンに向けいつも以上に気持ちが入った練習をしてきました。(ブログが無かったらきっとこんな気持ちにはなれていない・・とてもありがたいことですよね。)楽興の時op16-3弾くとかレッスンにもって行くとかではなくこの曲をどう感じて、どんな音を出したいかそんなことを考えるようになりました。■澄んだ空気、落葉した木々、冬眠に入る鹿そんなイメージが私の中にはあるのですが、弾き始めてしまうと“弾く”ということに一杯一杯で落ち着く場面でまたしてもイメージを維持できていないと思い出します。■すごくセツナク歌う曲で、もっと女性的に音を出せたら・・どうも私が弾くと男性的で、艶や色っぽさに欠けるんだぁ。確かに正確な音を出して間違いも無く弾ききりたい。でも、それ以上にもっと私にしか出せない楽興の時の音を出したい。自分がどうしたいのかさえ見失っていただけに、とても良い機会となり目指すものがはっきりと浮かんできました。明日のレッスンが楽しみになって来ました。苦手意識も手伝って相変わらず弾きなおす事が多いアルペジオ。 ここはジャーンと一気に弾きたいが、音域が広くて毎度苦戦しています。 アルペジオにばかり気をとられず、右の♯ソが浮かび上がる音を出したい。そして続く小節のミレドシラも浮かび上がるように。後半部分だが前半より左が多く入っているためうるさくならないように。そして線の部分までは我慢して我慢して、この線より後には我慢しきれず・・と走り出す。そんな風に弾きたいと思うのだけど、先生はどういうだろうか・・ミスタッチも減ってきたのでメロディーを浮かび上がらせ少しは私らしく弾きたい・・と願うわ。後半のアルペジオもまたキャーってドキドキしてしまう音。ここも前半のアルペジオ同様頑張って、下るメロディーもしっかり出したいところ。個人的には左手のファミも少し強調してみたい。。 最近のシンメルを・・我が家にやってきて以来、写真撮影の後すぐに掛けられた布。カバーも手づくりでと思いつつ過ぎていますがそれ以上に折角の姿・・ちょっと勿体無い気もするの。見た目も良くて・・とは思ったけど、やっぱり音がよければ満足なんだって実感。まぁ面倒くさがり屋とも言うけどね。
Dec 2, 2008
こんばんわ今日は雨・・夕方には雨もあがりもう降らないと良いなと思っていたらまた降っています。これからの時期雨は寒さもましますから嫌ですね。ファンヒーターの灯油が無くなり、メロディーがこんな雨の日に空にならなくても良いのに^^;今日はいつもの夕食。帰宅する時間は遅れたのですが、息子たちにもお手伝いをしてもらいいつもの時間に夕食をとることができました。問題は明日・・夕食を作る時間がありません。コンビニ弁当なんて、突然の忙しさなら仕方ないけど予定として入っているのですから、今から作っておくことにしました。忙しいときのカレーほど助かるものは無いのですがカレーは先日食べ終えたばかり。さすがに作れないし・・と、同じく温めて食べられるシチューにしました。以前はシチューの素やルーを買っていましたが最近はバターと強力粉と牛乳で作ってしまいます。感じとしては、グラタンのもう少しゆるいものと言う感じでしょうか?私も子供もそちらの方が好きなので、今日もそんなシチューをつくりました。小麦粉とバターでルーを作って、それに黄身を入れるとコキールと教わりはしたのですが未だチャレンジには至っていません。いつかホタテ貝をお皿に作ってみたいです。強力粉と言えば・・お友達から5キロもらい、パン作りに使ってねと。キャーどうしよう。久しく作っていないんだ・・パン。パンを作らないって体力落ちたなと感じたりしちゃう。何も食パン作らなくてもと思い、色々検索している所。ベーグルとかスコーンも良いな~~とあ・・強力粉じゃないですよね^^何を作ろうか考えるとワクワク。5キロの小麦粉と戯れる日はいつかなぁ(笑)手軽に作れるパンやスコーンのレシピ・・ご存知でしたら教えてくださると嬉しいです。
Nov 27, 2008
コンバンワ。雨の東京・・私が植物へ水をやると雨が降ります。夏場の一日2度の水遣りから解放されましたが、乾き具合を見てと言うのも結構気を使いますね。昨日今日の連休で仕事も忙しかったのですがそれでも気になるピアノ。インヴェンション7は“もう一歩だろうか・・”と思えるまでになり部分練習でしっかり動きを自分のものにして強弱やメロディーを浮かび上がらせるレッスンまであと1週間ですが頑張るぞって珍しく合格を狙っています(笑) 練習の前には紅茶とケーキを。キャラメルの紅茶はとても香りが良くて、ケーキも・・・・うーーん最高。お友達からのプレゼントでピアノの練習にも熱が入ります♪ごちそう様でした★(*^-゚)⌒☆Wink!今日もいつものように練習を開始して、何故か浮かんだコメント。“そのうち録音してアップします。”←宣言。ラフマ繋がりでyu-kiさんにそうコメントしたのはつい先日のこと。なんとなく録音してみようかと言う気になったのです。録音はレッスンで合格したからと言って聴けるものかというとそうでもないし録音ボタンを押したというだけで超ドキドキ。心の並が浮き彫りになってボロボロと言うの・・イツモ。それでも今日はボロボロでも良いか。って気になって。とりあえず今出来ることをアップしようと思いました。少し前に録音やアップについてご教授いただいておりましたが1度試しにアップしただけで、その後は遠のいていました。決してお気に入りになんて登録しないで下さいね。さくらいろの詩ミスタッチで弾きなおし、音を探してウロウロ・・みなさん私のことを誤解していると思うのでこの辺で下手さ加減を暴露します(*ノωノ) 苦情は一切受け付けません。(爆)耳が壊れても良いとおもう方だけクリックしてください。録音については家庭内の様々な音を拾ってしまうという現実とも戦っています。今日はそんなことも考えるととても良い日だったと思います。長男は塾、次男も塾下の二人は仲良くゲーム。そして一番の問題である職場からの呼び出し。祭日って非常にヤバイ日ではありますが、この雨で客足も落ち着いたのか・・ラッキー。昨日今日の連休を乗り越え、28日がとても気になってきました。。酉の市は全国的にあるのですよね??恒例の○○会による熊手を買いに行く日が三の酉である28日。毎年17万で会の積み立てより購入していただき職場に飾っていますが今年もそんな季節なんですね。酉の市へ行く前には年内最後の○○会の飲み会が行われあんこう鍋や刺身・・といったお料理をお出しします。あんこうは私も大好き!!なんだけど、おろすのって大変よね。あのヌルヌルで皮をはぎ、身を綺麗にとってあんこうは捨てる所がないというほど骨以外は全部食べれるし美味しいお魚。褒めてばかりのあんこうですが、さすがに一匹でおろしているととんでもないものを見る羽目にもなるのでご注意。胃袋もしっかり食べられるものですが、中身は捨てましょうね!!たまにイワシなどの小さな魚・・形の分からない生き物が入っていますもの。口だけプロの私は見ているだけですが、聞かれた場合はこう言うの“今、弟子がおろしているから”ってね。弟子と言っているのは主人の事だけど、これがとても綺麗におろすの。そんな主人でさえ“一生、半人前”と言い切る。仕事も半人前以下、ピアノはもっと半人前以下・・それでもピアノは楽しく続けられれば・・良いですよね★(*^-゚)⌒☆Wink!今日は3男に日本地図を見せてもらいました。私の家は・・埼玉と千葉と東京が隣接する東京の端の端。山梨より西へは修学旅行でしか行ったことが無く、今更ですが神奈川~静岡~愛知と。ここが愛知。お天気予報では伊豆辺りまでがでますがそれより西はでないので静岡の隣が愛知と・・しっかり地図で確認しました。そしてそのお隣が三重っていうのは驚き。奈良・大阪・・ってなっているとばかり。ブログを通して全国のお友達とおしゃべりしているのにすみませんこんなんで。今日は福岡の義弟から鶏のたたきが届いて幸せ。福岡の場所は知ってるよ~~
Nov 24, 2008
ご訪問ありがとうございます♪寒くなりましたね・・ピアノに向かう足の冷たいこと!!毛糸の靴下があったら良いなぁって思いますが、編み物をしてしまったら最後出来上がるまでピアノの時間が減ってしまいます。フリース地の靴下で我慢我慢。11/5のレッスンからもう2週間以上経過してしまいました。途中色々と書きたいことも浮かんでいますが、まずはレッスンの記録と今後の練習における目標を立てておかないと。■バッハ インヴェンション6番この曲は数少ないレパートリーに出来そうな曲でした。インヴェンションの中では、他の曲とは変っている感じ・・やっぱりシンコペーションがそう思わせるのでしょうか?それでもまともにミスタッチ無く弾ける曲が少ないだけに私の心に止まる曲となりました。前回のレッスンでは、盛り上がりも無ければ美しいP感じも出ず譜読み出来た確認でした。目標は美しいPでそれなりに盛り上がったり抑えたりそしてミスタッチ無く弾ききること!!先生のご指導は、他の曲ではあまり無いけれどフレーズの後半に向け小さなクレシェンド!!と。これって出来そうで出来ない~~そっちに集中すると肝心な所でミスタッチしたり、今まではまったく間違えなかったミスをしてしまうの。引き出しが少ないなぁと感じました。それでも何とか持ち直し、合格しましたがツェルニー同様暗譜の大切さを痛感しました。暗譜していなかったら持ち直すなんて無理だっただろうなぁ。。大人のレッスンだし暗譜しないといけないと言われることもないし今更こんな小さな脳みそに叩き込まなくても色々な言い訳で、部分暗譜から始まった暗譜でしたがここへ来て漸く必要性が理解できた気持ちです。以後のインヴェンション、また次に待つシンフォニアも暗譜するんだと思って練習していくことにします。ここで一つこの先進む道を発表したいと思います。インヴェンションの次はシンフォニアに進むかどうするかと考えておりました。シンフォニアに進む方、イギリスやフランスといった国の名前が付く曲に進む方・・色々だと思っておりまして、私はどうしようかなと迷っていました。インヴェンションは残り3曲。7番15番5番。そろそろ考えて必要だったら楽譜やCDも・・とね。国の名前の曲たちは、私には難しすぎるか?そんな疑問もありましたが、先生とお話してすっきりさっぱり決めました。国の名前が付く曲は宗教曲っぽさがあり、1曲仕上げる気持ちが維持できるでしょうか?確かに宗教っぽさがありますが、それが良くてパイプオルガンで弾きたいと思いました。そして1曲がクーラント・ジーク・・などと全部を1つと考え、ある程度共通するものがありそんな感じから1まとまり仕上がっても次も同じと感じるかも。2声のインヴェンションよりは技術的に難ししくもなります。シンフォニアは3声になり、インヴェンション同様1つ1つが楽しく違う気持ちになりそうですが?3声の奏法を学べると思いますし、インヴェンションより少しステップアップも可能ではないかと思います。1つ1つが違う感じというのはインヴェンションと同じですから、○番は好みじゃなかったけど次はすごく好きだと思えるでしょう。先生のご意見も参考に・・と色々聞いてみたのですが、お話の途中から心が決まりました。インヴェンションの後はシンフォニアに行きます!!楽譜も用意せずともありますしね(たくさん!!)CDだってインヴェンションの後にはシンフォニアが続いていますし。国の名前が付く曲は3声がどういうものか自分の手で実感してからでも遅くない。・・と言うわけで、譜読みの助けにといつも拝聴させていただいています『YUさん』のHPで引き続きお世話になることにしました~(YUさんこれからもお世話になりますね!)CDは持っているけど、楽譜によって全く違うバッハ。YUさんは同じ市田版で弾いていらしてアップしてくださるからホント助かっているんですよぉ。CDを発売する際にはお知らせください!!大量に注文しますとも(*^_^*)そうバッハのCDはどの楽譜を使って弾いているかも大きなポイント。そこまで書いていないのが残念でならない。。誰が弾いているからではなく、楽譜によって違うトリルなどの奏法・・そっちが肝心と思うんだなぁ。はい!次は7番。譜読みはこのレッスンの時にもかなり出来ていましたがまだまだのろのろしか弾けないし間違うしで時間が掛かりそうでやめておきました。少しだけアドバイス頂いて頑張るぞ~~っと。■ラフマニノフ 楽興の時16-3まず通して弾きましょうと最後まで弾きました。先生は『譜読み完了ですね』とそう譜読みは出来ましたけど、メロディーが浮かび上がらないし相変わらず難しい和音が取れたり取れなかったり不時着ばかりで、練習の時はこんなんじゃなかったのに。。とこのアルペジオ左はミミシレソですが、ミミ+シレソになっている気がする・・一つの音に聴こえるように。小節の途中からのメロディーばかりのop16-3この休符が大切な役割も果たしているので、しっかりペダルを上げてそして何よりの上の音2つがメロディー。上の音をしっかりスラーでつなげ、かつ歌うように響かせて。私の弾き方だとまだまだ1つの和音としてしか弾けていません。CDで聴くと上の2つの音がしっかり出ている。。ホントに他の音も弾いているのか??って程浮かび上がっているのね。ニコライ・ルガンスキーは手が3本あるんじゃないか(笑)なんて気にさえなる。譜読みは出来ましたねと言っていただけたのですがここからは長いのだろうな・・と覚悟のようなものが出来ました。次回のれっすんは■ハノン 属7■リトルピシュナ 11番12番■ツェルニー15番■バッハ インヴェンション7番■ラフマニノフ 楽興の時16-312/3ですが年内最後となります。インヴェンションはしっかり仕上げて持って行きたいけどどうなるかなぁ。。
Nov 22, 2008
ご訪問ありがとうございます♪ピアノを再開して半年の独学を経てレッスンへ行くようになったのは2005年の11月。今月のレッスンで満3年を向かえ、早くも4年目に突入しました。再開当初にはこんなにも真面目に、そして楽しくピアノが続けられるなんて思ってもしなかった私。みなさまには本当に感謝しております。コツコツと前向きに歩いていらっしゃるみなさんの背中を拝見していつもいつもパワーを頂きまして今の私があります。これからも私とこのブログをどうぞよろしくお願いします。今回のレッスン記録の半分と、娘の発表会選曲がありましたので織り交ぜて綴ってみたいと思います。11/5のレッスン前回のレッスンは調律の時間が迫り、バタバタと慌しくなってしまいました。先生にも随分と無理を言ってレッスンの時間を早めていただきました。子供の机を整理していたところ可愛い絵本が出てきましたのでおふるですが、先生のお子様にお持ちしてみました。3/3に生まれたお子さんは、少し風邪をひいているとのことで、鼻水が出てしっかり眠れなくて・・と先生。数年前まで私も同じだっただけに“先生も頑張ってくださいね!”とそんなお話からレッスンが始まりました。そして私はこのレッスンである重大な事に立ち向かう心積もりで・・■ハノン アルペジオ 減七の和音弾きにくい音もありますね~特にヘ音から始まる音!これは2音目がフラットのラで左は4指で取りますからね~私にとって左の4指は未だ言うことを聞かない指で、反応が鈍い・・という悩みを抱えていました。そしてまたしても『最後までしっかり楽譜を見ない癖』がのだめちゃんなら作曲・・と言うのでしょうが私の場合ハノンをなめるなと言われそう。こんな風に続いているのだからこうだろう・・一度そう思うとそのようにしか見ないんですね。先生もきっとまたやってる~って感じで見ていらしたのだろうなぁ。ロ音開始の最後の段は終わり方が変ります。こちらにいらしてくださる皆さんは、こんなミスは無いと思いますが矢印のようにレからシに上がって下がっていくのです。(恥)私は1指がドーーンとならないこと!そんな事ばかり気にしていましたがこんな落とし穴が。少し練習させていただいて辛くも合格でした。毎度!!ですが、1ヶ月もありながらこんなことに気付きもせずホントお恥ずかしい限りでした。次回は属七の和音を見てきます。■リトルピシュナ 11番こちらも勝手に思い込んで音を間違っていてもう一度となったものでした。今回はしっかり弾いていきましたがここで重大な事に立ち向かう事に恥ずかしいというならとっくに恥ずかしい事だらけなので声を大にして言ってしまいます!私はスケールよりドレミファソファミレに弱いのです。自分でも何故か分からないのですが、4指が原因であろうと思います。この11番では左がドレミファソファミレのパターンなので特に目立って自分ではとても弾き心地も悪く聞いていて気分が悪い。リズムなどで左だけ弾くのですがなかなか良くなったとは思えませんで。今回はその壁に立ち向かうつもりで足踏みをしたいと話して見ました。先生は“そうですか?楽勝って感じですよ~”と仰っていましたがゆっくりで弾いてみましょう。スタカートで弾いてみましょう。左だけ取り出して弾いてみた所やはり4指と5指の辺りで粒が揃いません。どうしても克服したい!!ツェルニーにもこのようなパターンはたくさん出てきて、以前からコレでいいのだろうかと思っていたことそしてこれからもこのパターンは多く出てくると思うから・・先生に思い切り相談しちゃいました。早く弾くと目立たない事もゆっくりで弾くととても目立つ。それを利用して超スローテンポ、スタカートこれでゆっくり進めることにしました。指の長さが音の長さにも現われそして一番の問題は私のピアノ・・シンメルは黒鍵と黒鍵の間の(白鍵)狭く、鍵盤の奥で弾くポジションの時には指が引っかかるんです。指が細いとは言えませんが・・他のピアノではそんなことないんですがね~このあたり、縁あって嫁いでくれたシンメルに慣れる様に私が譲歩したいんですよ。鍵盤の狭さより<シンメルの音!なのでね。鍵盤の重さでも同じ。良い特徴と癖のあるものとの抱き合わせなのかなぁと(笑)11番を合格というよりはコレを題材にしてしっかり粒を揃えられるようにコツコツ頑張ります♪■ツェルニー 40-14家ではかなり良い線!!って思っていましたが、やっぱり魔物は居るんだなって感じ。最後の和音が入るところ・・そして着地もっと綺麗に弾きたかったなぁ。先生も“ご自宅ではしっかり弾けていらしたと分かりますよ~”と励ましてもらっちゃいました。1つが引っかかると他にも影響して、ありえない場所でミスタッチしたりハプニングも多かったですが自分なりにも14番はかなり弾けたと実感。合格しました。■ツェルニー 40-15ゆっくりですが譜読みは出来たので・・と聞いていただくことに。13小節目の左だけ音の長さが間違っていまして私の勘違いのままだったら、随分と難しいことをさせるツェルニー先生と愚痴をこぼす所でした。保持音は2拍で良いんですね!!安心しました。半音階のグルグル目が回りそうな音と格闘します!レッスンの続きはまた次回に。 娘の発表会が3/1と決まり今年はどんな曲を・・と私の方がドキドキしていました。選曲してくださる曲で娘の進み具合も実感できる・・そんなドキドキですが毎日30分を2回。子供なりに頑張って練習しています。そして私が作ったレッスンダイアリーを毎日つけています。レッスンダイアリーは部分練習がしやすいように・・・と細かく書けるように作りました。私はこの時期特に帰宅後も『忙しくなったから直ぐに来て!』と子供を残し職場へ戻ることが多くなります。私が不在でどこを練習して良いか迷う事がないように・・とまぁ娘も3年半習っているので自分で考える力もつけてもらいたいのですが~レッスンダイアリーは楽天ブログで貼れないファイル形式なので興味がある方はメッセージからご連絡くださいネ。メールで添付ファイルをお送りします~~さてさてそんな娘ですが決まりましたソロ。オースティン作曲人形の夢と目ざめ 物語が伺えるこの曲は3つの違ったタイプの曲で○人形の子守歌○人形の夢○人形の踊り夢の世界のおとぎ話のようでとても嬉しい選曲をしてくださった先生に感謝。娘もノリノリです。初めての保持音ちょっとビックリする和音4ページ中2ページまでを見て頂いて細かく言えばもっと・・と言うところが満載ですがとりあえず譜読みを進めつつ、取り出してレッスンしていただいています。連弾は『トトロ』と言う娘。先生が楽譜を探してくださるとのことで、楽しみに待っているところです。連弾は楽しく!連弾の楽しさをたくさん味わってもらえれば何でも!!それに『トトロ』を弾くなら、低学年の方が良いし~って。
Nov 7, 2008
水曜の昼下がりご訪問ありがとうございます♪今日もやっぱり・・と思うお天気。みなさんのところではどんなお天気かしら?東京は雨こそ降らないもののお日様が直ぐに隠れてしまうそんなお天気が続いていて洗濯物の乾きも良くないんですよ~ピアノと過ごす初めての冬ですから湿度のことには気をつけて・・と思っているのにこれがなかなか上手く行かないものですね。今日はちょっぴり私事とレッスン前の意気込みをピアノ搬入以来、なんとなくブログ更新が遅れ気味。ここのブログの使い勝手が悪かった事もあったし、悲しい出来事もありました。今日のレッスンで再開後3年となるのですっきりさっぱり、新しく仕切りなおそうと思い少し綴ってみる事にしました。ブログ・・移転を考えていました。多くのブロガーさんも移転を考えられた経験があるとおもいますが楽天ブログもここにしかない良さもありつつ、不便さも感じておりました。このブログには再開当初からの稚拙さも織り交ぜ私の精一杯ガ詰まっているものなかなか捨てきれずに迷う日々が続いていました。画像のアップに関してだけ言えば、FC2のほうがはるかにアップしやすく最近知った『コメント通知メール』があることで楽天を続けても良いんじゃないかと思えるようになりました。こんな不定期なブログですが応援してくださる方、拝見してくださる方がいらっしゃる事とても幸せと思っております。これからもどうぞよろしくお願いします!!そして・・悲しい出来事はまだ梅雨の頃に突然起きてしまいました。ブログでは記事にせずにと思っていましたが自分の中での区切りをつける良い機会と思い少しだけ触れてみようと思います。近所で友人がなくなってしまいました。彼とは親しく・・と言うほどではないけれど、お母様がとても親切な方で私の子供を“外孫”のように可愛がってくださり、また私の大切なガでニング友達でもある方。彼は突然この世から居なくなってしまいそして、それは密葬という形で行われたため私を含めお付き合いのある方もなかなか踏み込んで悲しむ事も出来ずもんもんといた日々がつづいておりました。ガーデニングでのお付き合いは断続的にありましたのでお宅にお邪魔した際に勇気を出して仏壇に線香をあげさせていただきました。安らかな顔は“嫁を3人はもらえる”そんな男前で私なりの精一杯の言葉となりました。彼のことを思うとまだあふれる涙を止めようがなくこんな課題を残したまま逝ってしまった彼が酷いとも可哀想ともお仏壇に向かったときにはこれで元気を出さなくてはと思いましたが駄目ですね~~きっと彼もそんな私は見たくないでしょうね。今日は3年となるレッスンの日。頑張ってきますよ♪
Nov 5, 2008
ご訪問ありがとうございます~今朝、やっぱり・・と思う出来事でショックを隠しきれない私。とうとう近いうちに我が家の南にマンションが建設されるのです。隣の家は古くからの農家。私の家の北側は6メートル道路なのですが昔は私の家の北側道路から次の曲がり角まで全部がお隣の持ち物だった。次の曲がり角は私たちの職場でコチラは現在も借り物。途中には建売の家が2軒、2階建てアパート、私の隣の家、私の家。オセロだったら挟み撃ちでひっくり返せるのに(笑)隣の家は敷地200坪くらいあるんじゃないかなぁ。大きなお庭と古い平屋があって、お庭は数台の駐車場を貸していましたが今朝突然ボーリングっぽい事をしているんですよ。いわゆる地質調査。セールスマン風のスーツ姿の男性と、トラックでやってきた職人さん数名。あぁとうとうこの日がやってきてしまいました。北側斜線・・って言うことで、多少は光も得られると思うけど2階のベランダはちょっと難しいだろうし←義父母が2階なんたって私の屋上バラガーデンはどうなっちゃうの??って。運よく?お隣さんに探りを入れて聞き出すことに成功『3階建てのマンション』を作るとの事。3階かぁ・・それなら何とか・・と思ったが心配になったのはピアノの音!!今まではお隣さんにだけ気を使えばよかったがマンションの住人さんと・・と考えると不安(*ノωノ) 土地を持っているが、サラリーマンのお隣さん。子供たちにと土地を与えたが名義はまだそのままらしいし昭和初期の建物はとても不便があったとしたらやはり貸した賃借料でローンを払うしかないのだろうなぁ。
Oct 23, 2008
ご訪問ありがとうございます♪先日ピアノの裏に大きな家具を作ってもらいました。ピアノ搬入以来、裏側の長くて低い家具が気になっていました。それと言うのも横長の低い家具にはFAXとコレクションケース。そして飾りなどのブリキ籠などが雑然と並んでいてピアノを弾くとブリキが響いてビーーンと音を出す事もあったのです。ピアノの背中にベニヤを・・と思ったこともあったのですが職場のお客様がマンションの建築現場から出る余りの材料で作ってくださる・・と言うのでワクワクドキドキ。材料が揃うたびにいらして下さって、合計3回で仕上げられました。出来上がってみると地中海の白壁風。矢印の家具が・・独身の頃よりの古い家具で長い!!家具の前には掘りごたつのテーブルもあるので悩む所。家中の壁には色々な家具が置かれていてこの場所以外になくピアノの裏側に置いていました。どの程度のものが置けるか・・枠を作りつつ実験の段階。散らかっていてごめんなさい~~とうとうベニアを。この辺りまでは大工さんの頭の中の絵を探っていました。うーーん。白いクロスを貼るのね??とまだ想像付かない状態でとうとう完成した家具。もともとある家具を生かしつつのものでこれもある意味エコ?問題のピアノからの感じは出来上がったものにはキャスターが付いて掃除も簡単で移動も出来る。ピアノから見た風景もまた違った感じで・・家具がまだ骨組みだった頃調律にいらしていただいて“耐震を考えられての家具ですか?”とそこから少しアドバイスも頂いて、ベニアを打つ際にフエルトを挟むと良いですよ・・と教えていただきました。今回の製作途中ではそんなお話も交えて作っていただいたのですが一枚もののフエルトなら?と大工さんのお話を聞いてなるほど。。そんなフエルトがうちにあるはずもなくそして、何よりネジ止めではなくピストルのような釘?を飛ばして止める・・出来上がった家具はまるで地中海の白壁。この家具を生かすのは・・もう少し先だろうか。休みのたびにHCで色々買いそろえ進化しつつあるのでした。
Oct 22, 2008
ご訪問ありがとうございます♪秋晴れが続いていますね~今年のカレンダーも残りわずか。ピアノもスピードアップしたいものです。さてさて・・8日のレッスン記の後編です。■バッハ インヴェンション6番初めてのレッスンですがこの曲・・どこをどう盛り上げていいか迷っていました。譜読み違いも無く安心?と思ったら、テンポが違う部分がありました。毎度!!ですが、気持ちが足りないのかなぁ。レッスンの中で私は何か大きな勘違いをしていた事に気がつきました。そう“盛り上げる”ことばかり考えていたの。fはどこ??ってね。fじゃ無くてpの曲なんだ~~6番。可愛らしくそして美しく綺麗に聴かせる曲。丁寧さと真剣に向き合わねば!!そしてこちらも毎度ですが、次の曲は何番?と。残り少ないので全部聞いてきました!現在6番→7番→15番→5番だそうです。私と同じ・・って方いますかしら?いたら手を上げてくださいね(笑)1→4→8→10→13→14→9→11→3→2→12→6→7→15→5わぁーー年内に全部は無理みたい!(1回のレッスンで初めて弾いて2曲とも合格なんてありえないってば)6番は割と好きなタイプになっちゃったからしっかり仕上げます~~■ラフマニノフ 楽興の時3番ついに・・手を出してはいけない領域に!ラフマニノフさんとは長いお付き合いになりそうです。まだたどたどしくしか弾けない状態でしたが譜読み違いなど・・と、とりあえず聞いていただきました。とにかくオクターブ以上の音が多くてホント大変。45小節まで聴いていただきました。その後はちょっと練習不足で、いつもならお付き合いいただくのですが先生の調律の時間も迫っていて早々に“この辺まで・・”と宣言(笑)どうしても届かない音は省略したり、指使いについて悩む所・・先生のご意見も伺い細部を打ち合わせ?■11小節目 ココは、全部の音をとるより“上の音”(メロディー)を優先することに!×は弾かないことにしてしまいました。■27小節目 一旦落ち着く場面の寸前。右の下りが難しい。指使いを相談して5.4から開始して下る事に。○の左の上の音・・これは右で弾くことにしました。■34小節目 ラフマニノフらしさ(?)の静かに揺れる心が表現されている部分。また出ています!!4対3(泣)この部分についてピアニストの中村ひろこさんは“割り切れない揺らめきを表現するように”と仰っていたので悲愴2楽章の4対3よりラフに考えていました。しっかり4対3作るよりある意味適当が・・と。やっぱりーと思うほど先生に突っ込みを頂き、4対3をご指導いただきました。ちゃんと出来て崩すならそれは表現になるが・・・と。頑張るわ♪■47小節目 27小節目の音が違うバージョン。メロディー下りの指使い、そして左のレは右で弾くことに。■48小節目 このあたりも左を右でカバーしたり、和音をアルペジオで取ったり・・49小節目の左はミシソ!!なんだけど、何とか届くのでそのまま行きたいが右のドレラドの方が難しくてなんでまたこんな時に・・と思ってしまいます。■54小節目これはレッスンから帰って来て気が付いたのだけどこの小節は私の楽譜とロシアのサイトで見られる楽譜と書き方が違っている。捉え方によってはロシアの方が親切。分かりやすい。☆私の楽譜(ドレミ)☆ロシアのサイトよりどちらも同じことになるのだけどうんうん・・どっちが分かりやすいか、自分に取り込みやすいか人それぞれかも知れません。次回の課題■ハノン 42番■リトルピシュナ 11番12番■ツェルニー 40-14 40-15■インヴェンション 6番 7番■楽興の時3番ピシュナも難しそうだし、ハノンも出来るだろうか・・次回のレッスンは11/5です。
Oct 17, 2008
ご訪問ありがとうございます♪最近ピアノブログからかけ離れている気がしてなりません・・^^;ガーデニングも楽しくてなかなか練習に身が入らず。毎日言い訳のような練習ばかりでした。レッスンが1週間伸びて今回のレッスンまでは5週間あったのに私。何をやってたの~~と言いたくなってしまうレッスンでした長くなりそうなのでこのレッスンについてはいくつかに分けて書いてみたいと思います。お付き合いくださると嬉しいです~まずはタイトルの“進む・・?一時停止・・?の巻”です。通常のレッスンは午後1時から・・今回はレッスンと先生宅の調律が重なり午前10時からのレッスンになりました。ブログのお友達の記事でも拝読させていただいたことがありましたが午前中のレッスンって・・・指が起きていませんね。。まだ寝ぼけた指でしたよ(笑)レッスン前には30分ほど指慣らしをしていきましたが主人は風邪気味で不機嫌だし、そんなに朝早くから音は出せないし・・午前中のレッスンって大変なんですね。■ハノン アルペジオ D dur. h moll、G dur. e moll最後のアルペジオでした。レッスンが午前中ということもあってか、指が落ち着かない。弾いていて不時着のような部分もありつつ辛くも合格。全調のスケールとアルペジオが終わったわけですが全然喜べませーーん○調は覚えられていないし・・(長調は白鍵から始まるものはOK、それ以外はほんの少しだけ)○開始の指も覚えられていない・・(左だと、3指から始まるものもあるし4指もあったね・・)○アルペジオも3指か4指か迷うことが・・(4指なのに3指で弾いていたり^^;)アルペジオに関してだけ言えば、1指の着地がドーーンと来ないような弾き方を。うーーん、これって気をつけていても難しいし~~■リトルピシュナ 7.10.11番7番は譜読み違いで繰越だったもの。リトルピシュナって簡単な音・・・だから余計に譜読みに気を抜いてしまうんです。それでも7番は左の3.4.5指によい練習となる~~合格してもしなくても弾きつづけて・・と思っていました。7番は左の・・特に4指に効果があるかしら。あがりにくい4指がしっかり上がるようにと・左だけ普通に・左だけでリズム2種・両手でリズム・両手普通にこんな練習でしたが、とてもとても・・非常にきつかった!!特に私のシンメルは鍵盤が重くて重くて。何度指がつりそうになって動かなくなった事か・・・動きにくい左は直撃って感じでした。上のメニューをこなして、2度も普通に弾けば指は完全にアウト。鍵盤の重さにイライラしたり、いやいや自分の指が出来ていないことにもイライラ。11番はまたしてもやりました!!右の譜読み違い(呆)10番同様に弾いていまして、テンポと最終小節だけが違うと思い込み。教訓:リトルピシュナは簡単そうだけどしっかり楽譜を見て練習しましょう。思い込みは駄目です!!7番10番は合格。ここで雑談・・も交え、先生にご意見を伺う!!ハノンでも書いたとおり、調は覚えられていない先に進むとハノンは黒々と音符が並ぶように感じています。難しそうで怖いなぁ・・と思うと同時に、このまま進んでも良いのだろうか??そんな思いも付いて回るのです。“進むのは良いが復習もして覚えていかないと・・と思うとすごい練習量になってしまう。”“いっそこのまま調が覚えられるまで踏みとどまるべきでは・・”そんな思いを尋ねてみました。先生は“進んでいく中で思い出してさらえば良いのでは?”と仰っていました。大学時代は“○調”と言われるまま弾いたと仰っていたけど私のような生徒にはそこまで覚えなくても・・と思っていらっしゃるご様子。全部覚えられるのかと言うと、とてもそんな自信も無くて進みながら復習するという事で補っていければと考えるようになりました。まずは今日はコレという具合に弾けるようになるまでさらうようにしていこうかなぁ。(時間も限られ新しい課題の練習と平行できるだろうか・・とりあえず頑張る♪)そして、ピシュナについてだが1小節ごとに半音ずつ調があがっていく。そんな音符たちに何故??と思う生徒さんもいるとの事。私はハノンなどで調をある程度知った上でリトルピシュナに入ったがハノンもやらずにいきなりリトルピシュナを導入した生徒さんは相当苦労したとの事。ハノンも良いが、リトルピシュナから入っても良いのでは・・と娘に対して思っていただけに、なるほど・・と思うお話だった。だけど、スケール・アルペジオ・・そして減七と続いていくハノンは色々な音型に対応するという1番から30番までの練習は出来ていない気がする。そんなことも考えると私にはハノン・リトルピシュナの両方あって良いのではないかと思う。リトルピシュナの良い所は、黒鍵は弾きやすい指から・・とならず端の指からと決まっているところ。インヴェンションには大いに役立っていると感じています。■ツェルニー40-14CDを聴いていても思いましたが!!この曲、拍子の頭の音だけが聴こえて他の音はトリルのようにサラッと。私が弾くと何だかデコボコ。冬の凍った湖上に等間隔で突起物がある感じ・・そんなイメージで弾きたいのに、全然出来ませーーん^^;おまけに20小節辺りからは弾きにくそうに(俄然弾きにくい~~)3度はまだ良いのだけれど、5度6度・・となると軽くならないし着地も危なっかしい!!それから私の悪い癖。和音は手の形で大体で覚えちゃってる。ソとファで違っても響きが良ければ合ってるような気がしちゃうから。。。そんな感覚・・直さなきゃ。・スタカート・じれったいくらいのスローテンポで・付点・拍頭意外は連符のリズムでツェルニー先生に撃沈でした~~ここで先生から“先日ツェルニーをさらったんですよ~”と。14番のレッスンで、テンポは上がらないし・・と不安に思っていた私に“30番以降はとても難しくなりますね~急に難易度が上がると感じました。”と1つ1つが難しいと思いつつ何とかやってきた14番。この先にはもっと難しい課題が~~ポジティブに考えよう!!ツェルニー先生が教えてくださる事楽しみにしています~~
Oct 9, 2008
ご訪問ありがとうございます♪ ピアノレッスンは10/1・・10/1は都民の日・・・別の日と勘違いして、レッスンの日にお墓参りへ行く事にしてしまいました10/1が2回あると勘違いしていたのか・・それとも9月にもう一度水曜日があると思ったのか・・とんでもない勘違いをして、レッスンを1週間延期してもらいました。学校が休みの日と、私たち家族の仕事が休みの水曜日。1年に1度重なれば良いほう・・義父と義母への親孝行、そして子供たちへの家族サービス。レッスンより優先して一足先に秋を満喫してまいりました。東北道は思い切り秋の風。三郷で東北道に入ったまでは記憶にあるのですが得意のウトウト・・最近長距離の助手席は居眠り(がん寝?)ばかり。→許して~~うちの旦那様♪目的地の佐野ではたわわに実った米。一面金色の世界が広がりうっとり。写真を撮りたかったのだけど、田舎道って信号がなかなか無いの。まさか止まって・・とも言えず写真撮影は断念。お見せしたかったです~~2箇所のお墓参りと行きつけのお蕎麦屋さんでランチ。私が選んだのは“天ざる”天ぷらもざるそばも美味しゅうございました~そして、義父の生家。石屋をしています石材店へ 庭の奥にはドーンと観音様が 日本庭園さながらのお庭 かなり大きなかえる様。お客様を、むカエル(迎える)と言う意味だそうです。カエルつながりで本物もどーーぞ。 長男の呼びかけに振り向くとカエルが。小さくてとても可愛いアマガエル。何度か連れて返って放しているのだけど、居なくなってしまうの。東京のアスファルトじゃ無理なのかなぁ。。今度は屋上に放そう!!と家族8人・・葉を揺らしたりして10匹ほどゲット。実りの秋・・渋柿だそうです。 こんなところにセージを発見。この家にはYAMAHAの木目グランドピアノがあるの。今では調律もしていないし、ペダルを踏んだままの音になっちゃうし・・一番問題なのはピアノの蓋が閉まらない。開けるのは一人でもできるけど、閉めるときは二人がかりじゃなきゃ駄目なの。娘はレッスン中のメヌエットを弾いていました。グランドピアノ・・誰も弾かないならちょうだい~~~って心の中でつぶやき。松田川ダムへダムに壁画が・・と聞いて、寄り道しました。折角足利に行くのだから、子供たちも楽しめるところに寄ってあげて欲しい。。これが採用された結果なのですがすごかったです~~大自然。 ケルヒャーって高圧洗浄機をご存知と思います。それでダムの壁をお掃除して絵を描いたそうです。詳しくは↓コチラ↓です。松田川ダム エコアート(実際に作業されている動画もありますよ~) 義父が写っていますぅ。 上の写真を撮影したのが高台に見える小屋(?) 三男・・石に乗って次はどの石に??学校の池にも落ちた事があるし・・みんな“やめろー”とか言ってました。私もすかさず“代えのパンツは持ってないよ”って言いましたよ~東京に戻ったのは6時過ぎ・・ランチと義父の生家で頂いたビールが効いてしまって東北道はまたしても爆睡。。夕食はやっぱり面倒で、ご一行様で外食。ランチのおそばが腹持ち良くて、あまりお腹がすかなくて・・それでも色々つまんでご馳走になりました。
Oct 2, 2008
ご訪問ありがとうございます。今日の東京は一日にして秋10月下旬の陽気だったようです。譜読みを頑張っているので、なかなか更新できずいらしてくださった方には申し訳なく思っています~ 今日はテツさんのブログおとのく~大人のノクターン~夜な夜なピアノを奏でる大人の練習日記。トラバ企画に参加させていただこうと思います。おとのく3周年企画『いつかは弾きたいランキング(クラシック編)』テツさん3周年おめでとうございます。楽しい企画をありがとうございます。そしてこれからもご活躍を期待しています♪♪sakurairoのいつかは弾きたいランキング発表です!!第1位 ショパン ポロネーズ 英雄 op.53これは絶対弾けない~~そうは分かっていますが、再開して得たひとつのヒント譜読みをしなければ弾けない←当たり前曲として奏でられる事は難しいと思うけれどいつか譜読みをしてたどたどしくも弾けたら嬉しい(笑)以前はこんな風に考えられなかった私。出来るわけない→封印・見てるだけ・逃亡(爆笑)随分成長させていただきました♪第2位 ショパン ノクターン10番ショパンのノクターンの中でもとても私好み。フラットが多くて譜読みしにくい・・と先生も仰っていましたが英雄同様!やってこそ出来るのであって、やろうとしなければ出来ない。いつかこっそり譜読みを始めたいと思います。第3位 ラフマニノフ 楽興の時 op16-4op16-3でビビッと来てしまった私。CDを聞きましたが次の曲がなんとも格好良い!!ショパンの革命以来のものすごい感動でした。これこそ、左手が自由に動かないと弾けないであろう曲で聴いているだけでも難しさは十分伝わります。今のところ譜読みするなんて気になりません(爆笑)第4位 ラフマニノフ 楽興の時 op16-1ゆったりとしていて揺れる心に吹く風のよう。完全にop16-4は無理だとしてもこの曲なら・・と譜読みをちょっと。当たり前ですが、即撃沈!!右は8分音符2つに対して左は3連符。ぎゃーー私の大の苦手。割れる数でお願いします!!でも・・良い曲よこれ。第5位 モーツァルト ピアノソナタ KV.331子供の頃を思い出してしまうそんな曲。初めてピアノに向き合った頃・・もしかしたら初めて習った先生のところで聴いたのかもしれないわ。この曲はいつか絶対向き合いたいと思うけどもっと優しく、もっと楽しく・・心が整ってから向き合いたいなと思う曲です。デジピを買ったころに、憧れていた曲で今では少し薄らいだけれど、近未来的に弾きたいと思います。 テツさんの企画ではベスト3でもベスト100でも~~と仰るけどこの位にしておきますぅ♪ラフマニノフの登場は禁断の域に踏み込んだ感じ。1年前は絶対に関わらないと思っていた作曲家だもの。。楽興の時の中でも一番短くて入りやすそうなop16-3を譜読みしていますが後半はたどたどしくも楽譜を見ながら音楽が流れ出すまでになりました。相変わらずのとんでもない和音に苦しんではいるけどロシアの風を感じて。ロシアの空気を感じて。私はココに居るよ。そんな気持ちで向き合っています。
Sep 22, 2008
ご訪問ありがとうございます。連休最終日~いかがお過ごしでしたか?空模様は曇り、そして今しがた雨もチラホラしています。いつもお世話になっていますブログpiacere blob ~主婦がピアノを再開したら~みなさんご存知yu-kiさんのブログが、 三周年企画!舞台で弾きたい曲ランキング! を開催中。yu-kiさん3周年おめでとうございます!!yu-kiさんのお言葉に背中を押していただきいつもたくさんの勇気とヒントを。これからのご活躍とピアノにまつわる色々・・とても楽しみにしています♪ さてさて。私も舞台で弾きたい曲をエントリーさせていただいたのですがみなさん舞台で・・と言うと、発表会でしょうか~発表会への参加が難しく毎年見送っている私ですが今年は1つ進歩を・・・と、3月にお友達と練習室を借りてプチ練習会をしました。レッスン以外で人に聴いていただく機会を持てたこと。すごーく収穫の多い練習会でした。いつかは舞台で弾いてみたい~舞台を思い描きながら楽しく選曲してみました。それではエントリーさせていただいた曲をご紹介します。第1位 ラフマニノフ 楽興の時op16-3実は次のレッスンの曲・・この曲に決めました。譜読みは終わっていないけど、今から始めても良いんじゃないかって思えたんです。一歩がなかなか踏み出せない私が、そう思えたことはとても大きな収穫。3ページの曲を数小節ずつですが、頑張って譜読みしています~~ラフマニノフ自体触れることはないであろう作曲家でした。何たって、手が大きくて異常な和音が・・というお噂でしたしね。私には解釈も難しそうに感じて、絶対関わらないな・・と思っていました。元々チャイコフスキーが大好きだったことも影響してかラフマニノフの持つロシア感にハマってしまいました。空気を感じる・・そんな曲に一目惚れ状態です。第2位 フィールド ノクターン1番数少ない私のレパートリーですが、今ではどうかしら・・ちょっと怪しい部分もあるかも。それでもこの曲の明るい月を連想させるメロディーはきっといつまでも好きでいることと思います。ショパンが影響を受け、ノクターンと言う題名がつくきっかけとなったフィールド夜と月の世界観を大切に奏でたい。第3位 ショパン ノクターン15番この曲は聴いているだけの全く弾けない曲。舞台で・・と考えるなら、選曲ミスかもしれません。それでもこの曲の甘くセツナイメロディーが私に囁いて。現在のレッスン曲が落ち着いたら、譜読みを始めて・・と思う曲です。お友達のfishnutsさんの演奏が耳から離れないのですよ♪第4位 チャイコフスキー 四季 舟歌ピアノを再開して初めてレッスンを受けた曲です。大好きなチャイコフスキーですが、中間部の和音はちょっと難しいよ~~時々さらうんですが、中間部だけは苦手意識も手伝って弾けた!!って思えたためしがないの。それでもロシアの空気を一杯感じさせてくれる舟歌は大好き。いつもでも練習している曲になりますが、暗譜でも行けそうな変な自信だけが私を動かしちゃいました。第5位 チャイコフスキー 四季 秋の歌チャイコフスキーが続いていますが、好きなものでお許しを。この曲は音符が少ない分、たっぷりとした空気感と間の取り方が難しい曲。心の乱れもすごく表してしまいます。まだまだ未熟な私ですが、この曲だったら聴かせる演奏に近づけている気がして。そしてレッスンで仰っていただいた『間の取り方が上手になりましたね』が勇気をくれて。いつかロシアへ・・そんな気持ちになるのもチャイコフスキーの影響かもしれません。 そして、もし私が人前でしっかり弾けるテクニックがあったなら!!イケメン交響楽団と、ピアノ協奏曲を!そう・・曲はチャイコフスキー ピアノ協奏曲yu-kiさん楽しい企画をありがとう^^次回はテツさんの企画をアップしたいと思います~~
Sep 15, 2008
ご訪問ありがとうございます。先日のレッスンで1曲以外は全部新曲となりかなり焦っています。毎朝子供たちを学校へ送り出した後は、のんびりガーデニングタイムでしたがそんなことしていられません。朝練が始まりました。新曲と言っても救いなのが、ツェルニーの曲の長さ。次の14番は2ページなのでなんとか頑張れば・・とりあえず、たどたどしくも譜読みが最後の小節までできました。インヴェンションは6番。シンコペーションの曲で、確かツェルニー30番にもこんな曲あったなぁと思い出しています。(30番の楽譜を出してみる、心の余裕が無くて・・)4小節単位で譜読みをして20小節まで(リピートまで)譜読みが出来ましたが、コチラはやっと出来たところが分からなくなって何度も元に戻っています。まぁここまではとりあえずスピードが出せている感じだけど曲の方が・・候補は以前も書いていますが■ラフマニノフ 楽興の時 op16-3→You Tubeで試聴■ベートーヴェン ピアノソナタop49-2 第2楽章■シベリウス 樅の木→YouTubeで試聴■ショパン ノクターン1番樅の木はこれから少しずつ譜読みを・・と思っていたのでたった1小節だけの譜読みしかしてません。。樅の木は、ラフマニノフ楽興の時op16-3と同じ調だから譜読みしやすいかと・・単純で!それに冬にこの曲が弾けたらなんて!!でも、たぶん心の中では決まってるんですよね。ただ難しいだけ。決心したらご報告します次回の更新ではyu-kiさんのブログで開催されています< 三周年企画!舞台で弾きたい曲ランキング!>テツさんのブログで開催されています<3周年企画。いつかは弾きたいランキング!>私の選曲をアップしたいと思います~~
Sep 5, 2008
ではでは9/3のレッスンです~~■ハノン 41 E dur cis moll. A dur fis moll下りの1指では強くタッチしないために、躊躇してしまうのか音をかする事も。リズム練習して合格先生『次で41番も終わりそうですね』私 『はい・・でも先の方はあまり見ていないんです。楽譜が黒くて怖いです。』■リトルピシュナ 7.8.9 これは7番ですが すごく難しくて、指がつりそうになって これは良い練習になるわ!!としっかり練習していました。 左手だけで、しっかり音が出ているか・どんな音か・粒は揃っているか 色々なリズムで左手だけを頑張ったのですがねぇ。 右手の4拍目・・しっかり譜読み違い! ラシドレミレドシラシドレミレドシで弾いていました(ホントはミレミドなのに) パターンが変っているのは左だけかと・・・ 難しいから左だけ頑張ったのにぃ。 少し違うだけで弾けない・・何度か弾けばと思ったのですが リトルピシュナに時間を掛けるわけにも行かない。。 私『7番は良い練習にもなると思ったので、合格しても引き続けるつもりでしたからもう一度見てきます。』 残暑厳しい午後でしたが、冷や汗ものでした。 8.9番は合格。 ■ツェルニー40-13 はい!!思いっきり苦労しました。 左右で1つのまとまりに聴こえるように、右は軽く。 そしてテンポも上げて(テンポが上がれば自然と軽くなるはず) 前回のレッスンでのアドバイスですが はたしてどこまで出来るのかが問題でした。 左右が近づきすぎ!右の指縮めが~~ 41小節左手が飛ぶ~~不時着。左は滑らかに、右は拍頭から綺麗に パターンがかわり『ソ』を掠ってしまう。次の音に急ぎすぎない。 最後の小節だけFF。それまでは静かなPPを維持。 とにかく譜読みの段階で、次の音が読めなくて感が悪いというか・・ 先が読めないなら、暗譜するしかない!!←分散オクターブも難しいし。。 暗譜するということは、楽譜を見ないということで 強弱・・あまり気にしていませんでした。 ミスも多くて弾きなおしたりしたけど 先生からは『良く弾けていますね!テンポも上がったし~右手は綺麗に弾けてましたよ』と。 初めにも書きましたが、鍵盤が軽くて走りそうになるのを必死で堪えていました。 ノーミスではなかったけど、分散和音のオクターブは出来るようになったということで~ 合格。■バッハ インヴェンション12 すごく難しいじゃないですか!! 今までのインヴェンションなんて目じゃないくらい!! とにかく左手がまとまりあるようにと思ったら リトルピシュナ7番のように、片手ずつの練習も!! それでも装飾音符は難しいし、4拍に聴こえるように・・って出来てるかなぁ。 合格は難しいだろうと思っていました。 私『4拍に聴こえるようになりましたでしょうか??』 先生『随分頑張りましたね!』 えっっこれでも良いんだ・・・ 先生『もっと4拍に・・と言うならテンポでしょうか?』 私 『家ではもう少し早くも弾いてきましたが、』 そして練習で弾いていたテンポで・・ 『そのくらいで弾けるとより4拍に聴こえて良いですよ~~』って これも良いでしょう、と合格。 実は12番から解放される嬉しさで一杯の私でした。 ■ベートーヴェン ピアノソナタop49-2 初レッスンです。 では・・と、久しぶりの“ジャーンと始まってジャーンと終わる曲”を弾きました。 先生は3連符がとても良く弾けていると仰ってくださり 私自身この左はこれで良いのか・・と心配だったのでホッと一安心。 左の3連符がまとまりある3連符にパタパタせず、右のレガートよりはレガートでなく。これがこの曲の一番のキモなのかなぁ 右が下ってくる、そしてまたジャーンで始まる意識しすぎてリットしていました。リットしすぎず、和音に向かう気持ちで。 譜読み違い!!得意だからね~~レシソレって弾いちゃってて・・慌てて直せるかなぁ 最初と最後の和音は遠慮せず!!!私の心“そう??遠慮しなくてFFFくらいで良いのね”取り出して弾いてアドバイスを頂き、もう一度通してみましょうか~と。なんと合格してしまいました。あの・・次の曲は??そう、候補はあれこれとありますがこの曲がこんなに早くあがると思っていませんでそしてツェルニーもバッハも難しかったので候補の譜読みが終わってませんーーどれも中途半端な譜読み。そしてほぼ全部新曲となる次回、間に合うのだろうかノロノロ運転は禁止!!朝練かなぁ・・と、帰り道の自転車をこぎながら思う私でした。次回のレッスン□ハノン 41 D dur h moll、G dur e moll□リトルピシュナ 7.10.11□ツェルニー40-14□バッハ インヴェンション6番□何に決めるか・・先生とのお話で・・こんな風に練習してきました。そんなことを言って、練習方法が間違っていないかもっと良い方法があったらお聞きしたいいつもそう思っています。今回も先生に言われるであろうこと・左手だけ、右手だけ・リズムでそんな練習はたくさんして行きました。決して自慢したいのではなく、それでもノーミスだったり自分の思う演奏が出来ていないからいつも迷っているのです。コレでいいのだろうかと。いつもごまかされている気がするのですが、先生は大抵sakurairoさんは私が言ったことをしっかり練習してくださるから!先生曰く、子供は言ってもやらない子もいますからね・・私もそうでした。リズムなんて嫌い。しなくたっていつか弾けるようになる。大人になって、同じ指摘を受ける事がないように出来ることは何でもやってみる・・そんな気持ちになった私。子供の頃より、ずっと欲張りになったんですね。これはピアノを再開したからできるようになったことです。
Sep 4, 2008
ご訪問ありがとうございますぅ。9月ですね~~8月はレッスンに行く事ができず2ヶ月ぶりのレッスンでした。課題曲の報告の前に、気が付いたことを書きます1.先生のピアノって軽い。 確かに以前から先生のピアノは軽いと思っていました。 丸2ヶ月ぶりの先生のピアノを弾いて、私のピアノとの差を再確認。2.良く耳にする“鍵盤の上っ面だけでは駄目、鍵盤の底までのタッチに” 私はこの指摘を受けた事がない。 子供の頃はどうだったか覚えていないけど、大人になってからは全く言われていない。 この原因と思うのが、鍵盤の重さなのだろうと思います。 私のピアノ(前のデジピも含め)は、たぶん他の方のピアノより重い。 だから上っ面だけで鳴らそうと思っても・・と言うより、底までしっかりのタッチでないと音が出ない。3.走る~コントロール 先生のピアノはとても弾きやすくて、バッハのトリルなど装飾音符も入れやすくて好き。 その反面、レッスンで思うように弾けなかった・・その原因も 軽い鍵盤をコントロールできていないから。 走りそうになる~コントロール(自制心)~粒も揃う~また走りそう~コントロール レッスンではこの繰り返し。 今回は特に2ヶ月ぶりに弾いたこともあって、そんなことがすごく感じられました。 こんなことを考えているのも、来月は搬入以来の初調律重い鍵盤とどうお付き合いするかとにかく弾いてあげること、そしてピアノを何かするよりできることなら私が慣れるように。そう思っていたのだけど・・レベル1~5で言えば先生のピアノは1の軽さ、私のは5の重さその中間にはならないだろうか・・そんなことを思っています。
Sep 4, 2008
雨が続いていますね。お天気も不安定で、夕立のような雨が何度も。ピーカンの空も見えたり洗濯物を出したり入れたり・・今日は何度もベランダへ。ピアノを搬入して以来、出来る限り湿度を下げたいと洗濯物の部屋干をしないように。それでも私の子は鍵盤が重くてね。今日は降り続く雨が、これ以上被害をもたらさないようにと願いをこめて第1章 クローバーに願いをこめてガーデニングブログの画像ですが黒葉クローバーです。この品種はよく4つ葉が出るのかなぁ。先日は5つ葉も見つけました。被害にあわれた方が一日も早く普段の生活が出来ますように。そしていらしてくださる皆さんが、元気で雨の被害にあいませんように。第2章 富士急ハイランドにてりかちゃんハウス。子供の頃、ものすごく憧れて今でも懐かしく思い出します。りかちゃんハウスがあるとは知らず行った富士急。童心に返り娘と二人満喫。 ピアノと同じ大きさのりかちゃんピアノ。ピンクのピアノってロマンチック~~あちこちから『りかちゃん可愛い!!!』って声が聞こえます。娘はテレまくり!・・・同じ名前なんだよね・・・コチラは私もかつて持っていたりかちゃんハウス。あー懐かしい。なんだろう!!看板発見。 ツチノコが??ホントにいるのかなぁ。。NTKのドラマ『芋たこなんきん』を思い出してしまう私・・色々なアトラクションとショップを回り、娘はいくつかのお土産が気に入った様子。『1箇所で買うこと無いんだよ。1つのお店で1つだけにすれば色々買えるね』とアドバイス。第3章 娘のお買い物を1.富士山ちゃんのフワフワ巾着。折角富士山近くまで来たのだから・・とランドセルにぶら下げて、給食ナフキンと口拭きタオルを入れています。2.トムとジェリーのノート&シャープペンシルワーナーのショップでとても気に入ったキャラのジェリー。いつもトムに追いかけられてねって話して3.ハム太郎のコロコロスタンプ足跡が可愛いハム太郎のスタンプ。200円という安さも魅力だった様子。4.ゲゲゲの鬼太郎メモ帳。鬼太郎たちが可愛いバージョンでイラストされているメモ帳。4種類くらいのパターンがあってお気に入り。そして最後に。私のお買い物です~~覚えていらっしゃるかしら??チキチキマシーン猛レースのキャラクターあーー懐かしい。ピアノのレッスンのノートに使っても良いなぁ。ガーデニングの日記も・・なんて2冊ゲット。 応援ありがとうございます(*^_^*)
Aug 30, 2008
こんばんわ夏休みも今日まで!!やっと子供からも解放されます。夏休み中の食事!兄弟喧嘩!!大変お疲れ様でした(主人に)私など夏の暑さで体力を奪われ、多忙となった仕事をこなすので手一杯。自分の目の前の包丁を探してウロウロしたり突然へんてこな事を言い出す始末。『手を食べてご飯を洗って!!』次男・・・目が点。お母さんには腕の良いお医者様が必要だと言っておりました(爆笑)東京はこの数日秋の気配たっぷり。雨がしとしと降っています。夏の強い日差しで乾燥が心配だったガーデニングも一休み。雨では作業も出来ずピアノへの時間もとりやすくなっています。さぁ!今こそ!!今回は仕上げたいツェルニー40-13細部を見直していきます。右手がオクターブで下上下と戻ってきます。途中の少しと、後半の1部分を除いてはこのオクターブが連続これが意外と疲れる!!疲れるということは無理をするということに繋がってしまう私。脱力・・こんな音型で脱力を痛感するとは思いませんでした。弾けても脱力で来ていないと意味ないし下上と抜けてしまへば脱力出来て、軽く軽快にそしてテンポも上がる。ところが戻ってくることによってオクターブをガシッと掴んでしまう。オクターブの連打のように弾いては駄目なんですね。あぁまたしても今頃気付いています。。先生から頂いたアドバイスは■3連符のリズム(タタタタン)で練習→テンポを上げること、左右で1つのまとまりになること■軽く3拍子に聴こえるように→テンポを上げて弾くことで自然と3拍子に聴こえる・・ホント??時間がとれず弾くだけの練習だった7.8月仕上げるにはどうしたら・・・と考えたのが『レッスンで先生に言われるであろう事』□片手ずつ□リズムこれをしっかり練習すれば何かが見えるのでは。やってみるとほらごらん~~できませぬ。。ミスタッチや両手じゃないからって音が??に。そして大きな原因暗譜するしかない!!いつもこんな疑問にぶつかる私“ツェルニーを弾きたいわけではない”レパートリーにしたい!いつか弾きたい!!決してそんな曲ではないけれどしっかり弾いてと思うと暗譜は必須になってきてしまいます。部分暗譜でなんとか弾けるもの、楽譜を見ながらでも何とかなるものしかし13番は全部暗譜しないと無理みたい。ツェルニーを暗譜するなら曲を暗譜したいんだけど・・今はソレを封印。しっかり弾けて合格したい、ツェルニーが与えてくれる課題を身につけたいそれなら“ツェルニーを弾きたいわけじゃない”って言うことは忘れるしかない。そういうことです。レッスンは9/3今出来ることをし続けていくことで・・明るく前向きに頑張りましょう
Aug 24, 2008
ただいま~~小旅行から戻りいつもの生活が始まりました。嬉しくて早起きした娘・・そんな姿に疲れも吹き飛ぶ旅となりました。いきなりですが、石川SAです。コチラではお土産を頼まれたので、トイレ休憩も兼ねて立ち寄りました。このあたりは景色も良くてなんとなく落ち着きます。23区内のビルの谷間を走るより、ずっと『ユーミン』的で好きです。←ユーミンの中央フリーウェイ・・歳がバレマスね!!八王子~~あぁやっと旅って気がしてきました。車内の子供たちは“もう山梨??”とか言っていましたがここで東京も終わり。“もう少しだよ・・”とごまかしてしまいました。中央道を走るなら、絶対立ち寄りたい所がココ↑談合坂SAです。夏の雲を追いかけて走りとうとう山梨へ・・という気がしてまいりました。信玄餅を横目に歩くと人だかりがツバメの巣です!!私の家にも巣を作ってくれないかなぁ・・と待ちこがれるもなかなか。SAでとっても癒されちゃいました。河口湖への分岐路を走り見えてきたのが絶叫マシーーン。。あんなのに・・ホントに乗るというのだから長男と三男はどうかしている!!河口湖に到着~~少し早い到着でドライブすることに。走り出して気が付いたのですが、河口湖の周りを走る道路・・信号が数えるほどしかないんですね。カーブも多くて気が付くとスピードが出てしまいます。もっぱら“運転手つきの車”ですから、助手席でカメラマンの私。こんな写真も撮ってしまいました。。カーブ注意ですね!!宿泊先の駐車場に車を預けて散策。上の赤い屋根のホテルが宿泊先です。長男はすこし退屈なのか・・下の3人は石を投げて水面を何回跳ねるかやっておりました。こんな綺麗な蝶を発見。卵でも産んでいるのでしょうか・・何度も着陸して離陸して・・を繰り返していました。蝶は嫌いなんだけど、とっても綺麗でしたのでパチリ。池や湖では定番のスワン。遊覧船も良いし・・と迷う6人。選んだのがコレ。娘と主人そして私が乗ったのはパンダ。何故河口湖でバンダかは・・聞かないでね(*^_^*)後方に見えるピンクのスワンには男3兄弟がのりました。やっぱり遊覧船の方が良かったかな・・と少し疲れてしまい、本日のお宿で温泉に入ることに。富士河口湖温泉 ホテルニューセンチュリー私は湯気が苦手で、今回もどうしようかな・・と思っていましたが娘も女湯に入りたい!!と言うので『Fe 鉄分サプリ』を飲んでお風呂へ。良いお湯でした!!娘と二人 温泉って良いねって部屋に戻るとハプニングが起きていました。三男!!パンツの替えを持ってきていなかった。。奴は海水浴の時も『海パン』忘れて主人がコンビニで買いました。今回もパンツかぁ・・と。。仕方なく洗面所で洗って干しましたよ!!乾くまでは1.そのまま(ノーパン)2.ママのパンツ3.妹のパンツこれが今回のクイズです!!
Aug 22, 2008
ご訪問ありがとうございます。忙しかった仕事も一段落。明日から4日間の休みを頂き、旅行に行ってきます。目的だけが決まり、宿泊などはなかなか決まらなかったのですが目的地近くで感じの良い所が見つかり予約をしました。 富士河口湖温泉 ホテルニューセンチュリー富士急ハイランドへ行こうそれだけは決まっていたのですがお天気にもよるし・・って他もいくつか候補を考えていました。地理的には母の生家の近所なのですが遊ぶとか観光ってなるとなかなか案があがりません。私だったら・・って考えてみたのはハーブ園、バラ園、オルゴール・・どれも家族で楽しむ事は出来ないものばかり6人もいればそれぞれ好みも違いますしね。明日はのんびり山梨方面に向かい河口湖で遊覧船も良いな・・ハイキングのようなお散歩も良いな・・そしてお宿でのんびりまったり・・となるでしょうか??我が家の4人きょうだい達>>久しぶりの旅行!!どうか母に雷を落とさせないでぇ。今日は明日の旅行のお供に・・と荷物をつめながら【全品全国 送料無料!】【在庫目安:あり】アイリバー E100 4GB ブラック [E100-4GB-BLK]CDを選んでいました。そうそう買ってから合格してあまり聴いていない曲が・・EMIミュージック・ジャパン プレトニョフ/チャイコフスキー:四季これだ~~って感じで仕込みました。まだまだ機械音痴で使い方が分からないもので長男が大活躍。やっぱり長男と同じものを買えばよかったかしら??【夏休み特別企画!送料30%OFFセール 8/17まで】SONY NW-S616F ブルー (4GB)たくさん楽しんでお土産話アップしますね!!行ってきまーーす
Aug 17, 2008
残暑お見舞い申し上げます。東京のお盆最後の日となりました。お盆があければ幾分か涼しくなる・・と言いますがまだまだ猛暑。みなさんお体ご自愛くださいね♪ 長い不在で皆さんには色々ご心配をお掛けしました。不在中にすっかりブログボケ??使い方まで忘れてしまって、復習していました(笑)夏休み・・お盆休み・・みなさんはもうどちらかへお出かけになりましたでしょうか??私は18日から4日間。河口湖へ行ってきます!!来年は二人の受験生が予備校だったり夏期講習だったり・・家族旅行どころではないと思うので、来年の分も家族孝行のつもりで(*^_^*)↑長男はせっせとオープンキャンパスに行っている様子。『コレ要る??』と戦利品(・・?)を私にもおすそ分けしてくれました。大学のパンフレットなどを入れてくださるエコバックのようなもの。これは使えるな・・と思いましたが、どうでしょう・・私が行くのは“ベルク○”や“OK”そして“み○わや”ってスーパーなんだけどね(爆笑)ピアノの練習もブログの停滞とともにさらうだけとなっていました。予定では7月末には8月の分のレッスンがあったのですが急な仕事で休みが返上。。たまにあるのですが、レッスンの日と重なってしまうなんて・・と凹んでいました。数年培った経験で“こんな時ほど私が柔軟に仕事優先”と言う気持ちを表さないと家族の中がギクシャク。先に折れることで、お詫びに・・とのんびりする時間やピアノの時間も取れるというわけです。弾くこともそうですが、周囲の協力も“年月”でしょうか・・40を目前に一回り大人になった気分です♪今日の練習は ■ハノン E dur cis moll、A dur fis mollスケールとアルペジオをレッスンはアルペジオなのですが、スケールも弾いていないと弾けなくなってしまいます。■リトルピシュナ 7番~9番7番は保持音があって左の4指強化に繋がると感じています。テンポ的には上げたいのですが、上げると脱力が怪しい。。7番だけは合格しても継続かな・・と思う良い練習になるものと感じています。■ツェルニー40-13この曲とても難しい。そう言ったことは数知れずなのですが、40番になってから初めてテンポを要求されました。テンポより丁寧さで・・とごまかす算段だったのですがね・右手の脱力・暗譜・片手練習ホント初心に返って練習しています。。■バッハ インヴェンション12番この曲インヴェンションでも1番難しくない??4拍子に聴こえるように・・ってアドバイスを頂きましたがどう弾いたら4拍子に聴こえるか全くもって流れてこないんです。少しテンポも上げ、トリルの練習もしっかりそして肝心な片手練習ミスタッチする箇所をよくさらう。普段娘に言っていることを、私自身に言っています。■ベートーヴェン ピアノソナタop49-2ジャーンと始まってジャーンと終わる曲。こんな曲すごく久しぶりで嬉しいです。譜読みはほぼ出来ていますが、細かくさらってしっかり練習。3連符を綺麗にトリルもしっかり綺麗な音で今日は久しぶりにフィールドのノクターン1番をさらってみました。レッスンではなかなか合格できませんでしたが、弾いて弾いて・・とたくさん弾いたお陰で特に忘れている部分も無くなかなか合格しなかったけど、自分のためになってる的気持ちになりました。18日からは弾けない日もあると思うのでそれまでにしっかり弾いてお休みに備えたいです。
Aug 15, 2008
ご訪問ありがとうございます。ピアノブログから別に・・と立ち上げたバラとガーデニングのブログ。この度ブログタイトルを変更する事になりました。内容は以前と変らずガーデニング中心で、時々停滞気味のブログですがどうぞよろしくお願いします。■scherzando rose■ さくらいろの空に相変わらずバラが中心の屋上ですがこれまた相変わらず増えている品種。そろそろ何品種育てているのか数えなくては・・と思っているのですがそう思っているとまた連れてきてしまう私です。scherzando“楽しげに”バラを育てていけますように・・と願いをこめました♪
Aug 14, 2008
こんばんわ今日こそ更新!!そう思っていましたが、時が過ぎるのは早くて久しぶりに開いた自分のブログ。不在中にご訪問下さった方、心配してくださった方・・ありがとうございます。レスはしっかり書かせていただきたいと思っています。さーーと、更新が遅れたことを書きたいのですがその前に、何と言う数のエッチコメント。暇なのでしょうか?私は全然興味が無いので、お手間を取らせるだけ・・どうぞ他をあたってくださいね~~ さてさて本題仕事に子供との時間に・・と多忙な日々を送っておりました。ピアノもレッスンでは思うように弾けなくて、ションボリもありました。 ところが7月も半ばを過ぎた頃に腕が痛くなってしまいました。肘の内側の少し手首側首で言うと寝違えたような場所で、これがいつ治るのか・・ってほど罹ってしまって痛み止めを飲みながらの仕事でピアノに触れない日も。今は薬無しで過ごしていますが、無理は禁物・・とピアノの練習も少なめ。治りが悪いのは歳のせいですね 我が家の夏。来年は2人の受験生で何かと多忙だから・・と今年のうちにって色々色々出来ることはしてあげようと『子供との夏』を決行中。それでも長男の大学受験への道は、高2の夏から・・なんて言われて予備校の見学会←無料分を受講するには要保護者面接なんですって。次男は珍しいくらいのウブなタイプですが、電車の乗り方を覚えて高校見学。今日は長男の通う高校に見学に行きました~~夏をエンジョイしているのは、3男と長女。もう思い切り楽しんでいまして、職業柄昼食が遅くなる私たち家族ですが食べ終わるのを待ってパパと公園へ蝉とりに。とるだけとって、虫かごをいっぱいにして帰って来て私を恐怖のどん底に陥れた後、虫かごの蓋を開き逃がします。夏休みの間は思いっきり遊んで楽しんで(楽しませて)もらいましょう。 更新もサボっていまして、頂きましたコメントへのレスも大変遅くなりましたが少しずつ再開して行きますのでどうぞよろしくお願いします♪
Aug 8, 2008
今年の目標として“シューマン”を、と思っていた私。フィールドのノクターンが合格したら始めようと譜読みして少しは弾き散らかせるようになって来ました私にとってシューマンは、とても興味がわくタイトルが多い。交響的 ダヴィッド同盟 ノベレッテン 森 まずは~~と、子供の情景からスタートしています。【シューマン ピアノ楽譜 ◆ 送料無料】春秋社 世界音楽全集 ピアノ篇 井口基成 校訂版 シューマン集2 【送料無料選択可!】シューマン: 子供の情景 作品15、クライスレリアーナ 作品16、森の風景 作品82 / クラウディオ・アラウ(Pf)↑このジャケは・・どちらかと言うと怖い気がする。。皆さんご存知!!“子供の・・”というタイトルですが、子供のレベルで弾けるということではありませぬ。むしろ和声が多く、メロディーを浮かび上がらせることは大変な曲。1曲が短めなのが救いだけれど、どれも情景と言う名に相応しい。性格的に、新しい楽譜は1曲目から始めたい私“見知らぬ国々”を。行ったことのない国のお話を、ワクワクドキドキ聞いている子供の心が歌われているよう。そして、“トロイメライ”も。トロイメライからスタートしたかったのだけど、あまりにも無謀・・見知らぬ国々でよく練習をして・・と譜読みスタート。最近はレッスン曲のほかにこの2曲を。そしてずっと弾きたくても置き去りとなっていた曲チャイコフスキーの胡桃割り人形から“金平糖の踊り”を再開。再開というよりは新しく・・と言ったほうが無難。随分前に譜読みをして、いつものごとく挫折。今度はちゃんと譜読みできるだろうか・・1ページを、止まったり間違ったりしながら練習中。こんな風にいくつか弾いて、レッスンへ持っていく曲もあればレッスンでは別の曲にしたり。こどもの情景については、先生に聴いていただきたい気もするのだけどいつかの蓄え的に考えているのよ。マイペースながらも細く長く続けたいピアノ。でもいつかは家庭の事情も出てきますもの。分かっています。今のレッスンメニューは・・1ヶ月でハノン、リトルピシュナ、ツェルニー、バッハ、曲。こんなに譜読みできないって。そんな時がきたら、1曲は短くても練習にもなって聴き応えのある曲たちをってね。そんな選曲がシューマンの子供の情景。 今日の練習■ハノン スケールとアルペジオ (ハ長調からロ長調まで) スケールのレッスンではしっかり合格したのだけど カデンツァも○○調も・・調合がどの音につくのか??????? スケールだけで言えば、長調で“変”がつかないものしか覚えていません しっかり覚えたくてスケールをさらいつつアルペジオも練習しています。■ツェルニー40-13 4ページなんて・・って凹んでしまいそうです 1ページと半分くらいを色々なリズムや和音で譜読み中。 先生は右手がバタバタとしないようにって仰っていたような。■バッハインヴェンション 12 そろそろ4拍子で聴こえるようにって練習の域に進みたい所。 ところどころで転ぶし譜読みの域から脱出できません。 もうちょっとかなぁ・・楽しくなるのは。■チャイコフスキー 秋の歌 9小節目からのメロディーが左へと移ります。 このあたり浮かび上がらせるのが難しいところ。譜読みと弾き散らかし ☆シューマン 見知らぬ国々☆シューマン トロイメライ☆チャイコフスキー 金平糖の踊り☆メンデルスゾーン 無言歌 信頼op19-4次の候補曲から★ベートーヴェン ピアノソナタ op49-2 ↑応援ありがとうございます~~♪
Jun 8, 2008
こんばんわレッスン前にアップ・・と思っていましたが今回は全部が新曲で、アップできずアップアップでしたオバサンにして文明の利器も手に入れましたが【代引eコレ クレジット可!】E100-4GB-BLK【お買上げ15750円以上で送料無料】【在庫目安:あり】アイリバー E100 4GB ブラック [E100-4GB-BLK]まだ聴くだけに専念録音はいつになるの??前回のレッスンでやっとフィールドも合格して今年の階段を上り始めたかな~~って感じですが上段には“ラフマニノフ 楽興の時第3番”が鎮座。道のりは遠く、かすかに感じるラフマであります。You Tube Rachmaninov - Moment Musicaux op. 16 no. 3 in B Minor←素敵過ぎだよ~~レッスン記とあわせて、やっと音符が読みやすくなったということも書きたいと思います。よろしくお付き合いくださいませ♪譜読みが苦手・・って言うかコツってあるのだろうかと思っていた私。苦手なのは子供の頃からだけど曲を覚えられれば弾くのは楽しいの。だから何か無いかな・・っていつも探検気分でした。一番参考になったのは娘のレッスン譜読みの時は楽譜どおりじゃなくても良いんだものねって教えてもらった気がする。和音でとったり、リズムで練習したり。私の譜読みにはリズムで少しずつ・・が一番あっているようです。そしてひたすらゆっくり。最近学んだ事は、曲全体を見て難しい所ははじめの段階から取り出して弾くって事。ピアニストは指先で考える ←コレで読んでナルホド・・と。難しいかどうかは弾き進んでからでないと分からないでしょ!!でもそれじゃ駄目なんだね。初めから難しい部分を見極めて部分練習。そう曲をバラバラにして、レッスンまでに繋げるって感じ。デジピからスタートした再開は2005年の春。音符を読むなんて20年ぶりって感じでした。ココへ来てやっと音符を読むということにも慣れてきたのかな。加線はまだ苦手。。6/4のレッスン□ハノン As dur.f moll 、Des dur.b moll黒鍵から始まるアルペジオは滑ったり、それぞれ着地が違う感じ。先生も“b mollは難しかったって思い出しました”って。リズム練習して合格しました。□リトル・ピシュナ 第1組3.4左の1指の音が残ったり、、、する時があるみたい。どの指もしっかり動かして。左の黒鍵白鍵隣り合わせでって難しい(何て表現して良いか??)リズム練習の後合格しました。□ツェルニー40-12いやいや・・ハノンもアルペジオだからったって難しいよ~~CDじゃ全然違う曲に聴こえるし音が合っているかも??弾き方もこれで良いのかな・・って不安ばかり。ところが“ピアノの効果が出ていますね”って先生。ミスタッチはしつつだったのだけど、12番の目的はクリアーできてるみたい。合格しちゃったんだよね・・ビックリ。ピアノの効果って言われると嬉しいな!!やっとこう弾きたいって言うのが、表現できるようになった気がしていたんですよ。□バッハ インヴェンション12番難しいのなんのって。下の音をひっかけたトリル!!そんでもってコレが長い初めの小節から凹んでたっけ。前の日記にも書きましたが、windows mediaplayerってテンポを遅くして聴けるんですよね。これで何度も聴いて、自分の中で流れるテンポを決めとにかくゆっくりからスタートしていました。レッスンでも当然早くは弾けず、一部は譜読み状態。部分練習も足りない箇所がチラホラ。“次は弾けてますよ”って先生。私のこと過信しすぎですよ~~8分の12拍子だけど、4拍子に聴こえるようにと教えていただきました。→現段階ではまだまだその域に未到達。頑張ります~~□チャイコフスキー 秋の歌新曲ですハイ。自分の中では何度もレッスンに持って行こうと思っていた曲なのでそれなりに弾けてはいたのだけど一人で勝手に弾いてるって意外と好い加減に譜読みしていてね。タイとタイじゃない音と音の長さでアドバイスしていただきました。特に31小節からの左手独奏部分。3連符の中でタイがついて結局1拍なんだけど、短いって言うか・・ちゃんとカウントしなきゃ駄目って感じました。rt.なのでテンポも落として。。もう一回頑張ります。(次回は何とかなると良いな)私の秋の歌は、曲自体は何とか形になっているみたいで安心しました。それにしてもチャイコフスキー。メロディーを浮かび上がらせるのが難しい。秋の歌は、音も少ないからどの音も重要になるって感じで、もう一度メロディーだけ取り出したり練習課題は山盛りです。チャイコフスキーの四季は大好き!!何て言うのが口癖の私だけどCDは持っていなかったことに気がついて注文しちゃいました。EMI CLASSICS 決定盤 1300 158::チャイコフスキー:「四季」/6つの小品中村紘子さんのCDも惹かれるものがあったのですがね。応援ありがとうございます♪♪
Jun 5, 2008
雨ですね。不定期ではありますが、連休が取れることになり明日・明後日は何をしようかワクワクしていました。この天気じゃバラのお世話も出来ないだろうしピアノに没頭してみましょうか★(*^-゚)⌒☆Wink!インヴェンションも3分の2が終わり残り5曲となりました。スピードアップしたいと思いつつ、また躓いています。装飾音符なんて後にして、弾ける所だけで練習すればいいのだけどやっぱり通して進めて行きたいって気持ちが優先しちゃうのかな?装飾音符練習もほどほどに少しずつ前進・大きく後退の日々です。12番の装飾音符は下からの開始音トリル+モルデント。私が弾いたインヴェンションには登場していなくて『はじめまして』状態です。バッハを始めたころはとにかく弾けなくて“何で?”“いつになったら弾けるんだろうか・・”もう無理だよ的な言葉で溢れていましたが最近自分の気持ちが変化している事に気がつきました。冷静になったしいつか出来るよってね。とにかくゆっくり。間違っても決めた場所まで頑張って。今日はヨロヨロ・ヨタヨタ最後までたどり着いた全然駄目だし音楽になっていないけどパズルが埋まりだしたら楽しいバッハの時間♪ 12番はテクニック的にも難しいと書かれていることですしゆっくり進めて『はじめまして』の装飾音符とも仲良くしたいです。 新しい発見もありました。今頃??って思われる方も居ることと思いますがWindows Media Player再生速度を遅くしたり出来るんですね!!!私にとってはスゴイ発見です。これで細かな音符がどこにどう入っているか耳で聴いて弾けるようになると良いな~~それから最近買いました。 機能はスゴイいっぱいあるみたい。けどまだまだ使えていません~~息子がソニーを買うというので便乗しちゃったのですが音源アップの近道になれば良いな~~とは言え、最近までCDラジカセでしたし←壊れちゃったの!!世代的にはカセットテープで、MDすら聴くだけのオバサン。随分時代に取り残された気分。息子には『ジェネレーションギャップを感じるし・・』なんて言われています。とにかく分からない言葉だらけ“同期”って??“動機”なら知ってるよ。インヴェンションで習ってるモンね!!ソニーはネームバリュー代も含まれるからってちょっと変った海外のメーカーにしたのだけどそれも分からない原因の一つらしい。息子や息子の友達に頼りっきりで今はただ入れてもらった曲を聴いているだけ音源は将来の課題と言うことで!!
May 19, 2008
こんばんわ~~GWの疲れが残ったまま、やっと休日になりレッスンへ行ってきました毎年4/29は接待の 館林日帰り旅行なのですが今年は提案があり“鬼怒川”へ行ってきました。場所が変って、どうなのか・・と思っていましたが相変わらずの“酔っ払いツアー”帰りのバスでは接待ついでに歌も披露してしまいました。接待向けの歌としては調子の良い歌・・“お座敷小唄”です4/23に休んだきりで、5/7のレッスンまでは祭日続き練習不足も予想していましたが、それなりに練習できた気がします。今回のレッスンはいつもより課題が多くてみなさんがよくコメント下さるお言葉の『こんなに弾いて1時間??』ホント目の回るメニューでした。■ハノン アルペジオ B dur. g moll、Es dur. c moll弾き始めはアララ?何度か弾きなおしさらったり。なれたところで合格B durは前回、左を5指から弾きはじめたといういわく付きのものでした。やっぱり左は難しいのか・・感覚勝負って感じかな。左の1指は立てて弾いたほうがミスタッチが少ない感じ。■リトル ピシュナ NEW!! 第1組1.2今回から見ていただくことにしました。私からお願いしたのですが、ハノンがアルペジオなので調度良い感じ。どんな事を目的に弾いたら良いのかな??って思っていましたがどの音もはっきりFでとのこと。そして3.4.5指は流れやすいのでしっかりとアドバイスいただきました。こちらも問題なく合格次のレッスンでも間に合えば入れていただきたいのですが左手の練習とあって・・ちょっと難しいかも。。■ツェルニー 40-10さーー楽しいツェルニーの時間です。と言いたい所でしたが、2ヶ月以上弾いたのにって感じ。それでも左は拍ごとのまとまりが感じられると仰っていただき右のメロディーを練習しました。25小節目、右のスラーの後の音は気って良いんですね!!楽譜では次の音にはスタカートがありますが・・こういう所レッスンを受けないと分からない所ですね。合格しました~~■ツェルニー 40-11前回はたどたどしく譜読み違いが無いか聞いていただいただけでした。今回はリズム練習も含め、苦手箇所を取り出したりしてどちらかと言うと部分練習を多くしていました。1度弾くと、先生が『この辺り難しいんですけどね・・』って2ページ目の初めの辺りが左右揃わない方が・・と仰って。これは良いでしょう・・って合格しちゃいましたあれれ・・何だか私じゃないみたい。不思議ちゃんの始まりでした。■バッハ インヴェンション 2この曲は右手だけで始まる曲ですから綺麗に途切れないようにまとまりある主題とイメージしました。そんなことを考えると、言葉で言うのは簡単ですが意外と難しいし何より音が重なったり、左が弾いた音を右がすぐに弾く・・と言う難しい部分が。前回はたどたどしく音の確認だけしていただいたのですが。。またやっちゃいました。22小節左!!シファミレ・・なのに、ソファミレ・・って弾いていました20小節辺りから数回弾きなおして、このミスはカバーできそう。合格しちゃいましたこの曲はインヴェンションの中でも好きな感じ。ずっと弾き続けていけると良いなぁ。■フィールド ノクターン 1番譜読みがほぼ出来ている段階からスタートしたレッスン。まだまだ・・と言う状態が続いていました。ピアノも買ったのに前回は効果も薄く、今回は仕上げたいなぁと望みました。 私が気をつけていたことは・左の淡々とした3連符を、一定に平坦に抑えて弾くこと。・右の連符ではないが早い音符を、美しくキラキラさせる。一度弾いて先生の感想は『左が響かない』と。実際には左もたっぷりした音量が出ていると思いますよ・・と聴く側、弾く側・・そんな差があるのでしょうね。そして楽譜には書かれていないが、流れてしまう音にテヌートを書き足していただきました。こうすることで、自分の意識が変りスラーだけの楽譜で弾くより山が出来る感じで良くなって行きました。自分でも不思議なくらい音が変って・・この辺り捉え方が変るだけで随分違うものだと感じました。意識の問題ですから、個人差があって私はテヌートで意識を変えられたのですが、アクセントだったり強弱記号だったり・・色々意識付けの記号があると思います。とても勉強になりました今回はやっと合格しましたノクターンと言う曲、なかなか難しい・・と感じましたがショパンのノクターンに続けば・・そしてフィールドのノクターンもまたいつか弾きたい!!そう思うレッスンでした。次回の課題曲は□ハノン アルペジオ As dur. f moll、Des dur. b moll□リトルピシュナ 第1組 3.4番□ツェルニー 40-12□バッハ インヴェンション 12番□チャイコフスキー 秋の歌やっと秋の歌です。間の取り方、入り方・・色々難しそう。大好きな曲なのでレパートリーになるように頑張ります~~チャイコフスキーに入るのを待っていたかのようにバラのチャイコフスキーも届きました。↓応援ありがとうございます!!
May 9, 2008
こんばんわ~~東京はまたしても雨。お天気が安定しなくって嫌ですね。。お陰で家の中は洗濯物がぶら下がったまま。こんなときはピアノの湿度が気になりますが気になるほどの変化はありません。先日は“どくだみ茶”を沸かすため、やかんに火をつけてやっちゃいました!!どくだみ茶は煮出しすぎた・・でも飲めますが家中湯気が・・・すぐに換気をしましたが、このときもそんなに気にならなかったなぁ。。輸入ピアノは湿度に弱いって、案外思い込みなのかもしれません。本格的な梅雨にはまた違う感想を持つかもしれませんが雨でも風でも元気なシンメルです。フィールドのノクターンは、一冊の本からヒントを得て少しずつ変化が・・たーーっぷり練習しています。まぁヒントを掴んでもすぐに完成できるものではありませんが大きな一歩だと思います。『ピアニストは指先で考える』生協のチラシで発見。←コレ得意です。読んでみたい~~って思い、即検索したのだけど図書館は??って思って。←これまた得意!!蔵書の検索もしたところありまして、予約して読み始めました。本の中では、手の形について、色々なピアニストをあげ書かれていますがショパンは、のばした指だったのですね。ピアニストの中村紘子さんが『作曲家によって手の形を変えないといけない』と仰っていたのを思い出しました。ショパンもフィールドも・・・と考えると自分の手の形がいつも丸くなっていることに気がつきました。伸ばした指で弾いてみたらどうかな・・急に思い立って練習中なんです。フィールドのノクターンは『連符』のような細かい音がキラキラ入る箇所があるのだけどそこがどうも・・指が回らなかったのですよ。まだまだなのですが、伸ばした指で弾くほうが楽チン。音もはずさないし丸くなって~~あぁこういうことなのかも・・と。それからフィールド自体、CDで聴いて一目惚れしたのに最近聴いていないことに気付きました。←このフィールドも聴いてみたい!!ある程度ミスタッチもしなくなったし、テンポも同じくらいで弾けそうでCDかけながら弾いてみました。そしたらね~~いくつか見えてきましたよ!!装飾音符の入れ方左右の音量フレーズの切れ目rit.の入れ方左の三連符はツェルニー40-10の練習から“拍のまとまり”と指摘されていたので、ノクターンでも・・と三連符1つ1つをまとまりのある音に。これからはヒントを自分のものに出来るように練習したいな~そして大きな課題としては、ペダル。次のレッスンまでにもっと上手に使えるようにしたい!!踏み代えたつもりがペダルが効いたままになっていたり踏みかえるときの音がボコッとしたり・・まだまだ慣れていないのですよね。。『ピアニストは指先で考える』は、3分の1ほどしか読んでいませんが脱力や体操・・手のこと・・とても興味ある内容で買って読みたいなぁって思っちゃいました。今日の練習ハノン スケールとアルペジオリトルピシュナ 1.2ツェルニー 40-10、40-11インヴェンション 2フィールド ノクターン1チャイコフスキー 秋の歌ツェルニーはかなり暗譜に近くないと弾けない事が判明(今頃??)たまに楽譜開かず弾いています。インヴェンションはやっと!!って感じですが、とまらず弾けるまでに。難しい所とカデンツァの意識・・これからが楽しいバッハの時間♪それからチャイコフスキーの四季全曲が入ったCDを買おうと思っています。ピアニストさんにもよると思いますが、お勧めのCDがあったら教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
Apr 26, 2008
ご無沙汰です~~別ブログの関連で、そちらにばかり気が行ってしまいすっかり日がたってしまいました。ピアノも細々と継続していますが、全然先が見えなくなってしまっています4/2のレッスンを振り返りつつ綴りたいと思います。□ハノン アルペジオF-dur. d-mool、B-dur. g-mollいつものハノンから始まるレッスンでしたが肝心な事が違っていました!!椅子の高さピアノの納入時には椅子が到着せず、調律師さんが帰られた後に椅子が届きました。調律師さんの調律もそうでしたが、ピアノの椅子ではなくカウンターの椅子を使用してしまいました。今になって考えると、ホンノ少しの時間でも異常に高いカウンターの椅子を使ったことで、自分の椅子の高さが??に。すっかり高い椅子で練習していた事が分かりました。先生は『Sさんは背が高いから、そのくらいで弾いても良いのでは・・』と仰っていたのですが・・・『いえいえ・・自宅の椅子もこの高さにします。』と。たかが椅子の高さですが、ピアノの納入から高い椅子で弾いていたのでは・・完全にピアノとの距離が分からなくなってしまいました。そしてB-durに関しては、リトルピシュナのように弾いてしまってて・・左は5指から弾いていたのですよ。。だから難しかったんです!!B-durのみ持ち越しで合格しました。□ツェルニー40-10自分を過信しすぎました。。って言うか、ツェルニーの目的から逸脱していた気がします。左は軽くというアドバイスを気にしすぎてまとまりの無いパラパラした弾き方で尚且つ“いつか覚えられるだろう”と思っていた左も椅子の高さが違う事で、シドロモドロに。リズムで練習して、テンポも落とす。そして過信せず丁寧に仕上げる~~この曲すごーーく難しいです!!持越しです。□インヴェンション3番唯一なんとか弾けた曲で、それでも自分の音で弾けなくて悲しかった~~カデンツァを意識する事と、28小節のトリルは“小さく静かなトリル”に合格しました。□フィールド ノクターン1番この状態でどうしようと一番心配した曲です。まだまだ細かく意識して、丁寧に仕上げるようにしていきたいです。■ツェルニー40-11番■インヴェンション2番譜読みは何とか・・・と言う状態で、音が違っていないか確認していただきました。→やっぱり違っていた音があり、聴いていただいて良かった~~そしてフィールドもまだですが、次の曲の話になり決めました~~秋の歌 チャイコフスキーピアノソナタop49-2 ベートーヴェン楽興の時3番 ラフマニノフ この順でレッスンの予定。突然他の曲に変更もあるかな・・とりあえず今はフィールドを丁寧に仕上げるべく練習しています。 シンメルですが・・・大分慣れてきました。それでも少しずつなのですが、仲良くなりつつあります。心配していた雨との相性ですが4月に入り台風並の雨の日も鍵盤は重くならずとても安心しました。この調子なら本格的な梅雨でも、大丈夫なのでは・・と期待しています♪そして・・・ こちらのブログの更新が遅れたのには、別ブログが・・と書きましたが“酒さ”、“湿漏性湿疹”という皮膚の状態で←出ている場所が口の周りなのですよ。。良くなったり悪くなったりを繰り返しています。主人が『バラなんかの植物が影響しているのでは・・』と言うので私も気になってしまい、農薬散布を止めていました。なるべく無農薬に近い形で・・と色々試していました。皮膚科の診断では、私の皮膚炎症の原因は<疲れ>が関係しているからと言われ一安心。しっかり薬も飲んで治療したいと思っています。
Apr 17, 2008
こんばんわ~~『ピアノに慣れよう』が目標のsakurairoでございます。弾くごとに慣れる気がしていたのですが慣れるとは、ピアノの状態を見て私が合わせる・・と言うことになりますね。いわば、ピアノの音を引き出すように音もさることながら、ペダルも・・まだまだ思う音にしてあげられません。。焦ってもしょうがない!ピアノは逃げないから、弾いていくうちに何かヒントを得るだろう。。 さてさて・・今日こそはブログ更新!!そう思ったのも、ついにやってまいります久しぶりのレッスン。2月のレッスン以来ですが、2ヶ月もあったわりには弾けてる気がしません。2ヶ月のうち大半はピアノ購入の色々で練習どころか、全然落ち着かなかったシィ。レッスンは明後日の2日。子供たち春休みだった~~失敗したかも・・と思ったのだけど、出かける用事もないし久しぶりのレッスンと、先生の赤ちゃんとの対面!!とーーっても楽しみにしています。ご丁寧に『1ヶ月お休みさせていただいて・・』と先生からもメールを頂き更にしっかり仕上げる!!と思っていたのですが全然予想がつきませんよ~~今回。★大きな目標は、フィールドのノクターン1番を仕上げる事なのですが何だかなぁ・・今日は良かったよ、でも明日崩れるよ・・みたいな。□左が正確なリズムで□左の音量は控えめに□右のメロディー頑張れ!!特にクレシェンド~~□連符箇所、焦らないどうなるでしょうか・・フィールドは。。★ツェルニー40-10は乳酸との戦いです。こんなに音のバリエーション作るな!!って思うほど、私には難しい曲です。でもこの曲ちゃんと弾けたら格好良いし素敵ぃ。先生のアドバイスをお聞きしながら、仕上げたい曲です。★インヴェンション3番今回こそ仕上げたいが、次の2番も手ごわい。音の譜読み違いがないか・・重なる音の弾き方・・今回は2番の事でたくさんアドバイスしてもらいたいなぁ。★B dur 難しいよぉ!!アルペジオのB durって難しいですよね。黒鍵の間にサクッと刺さるように指が入るのだろうか・・ そして、次は何の曲弾きますか??的に言われていたので一応考えているのですが、レッスンに行って・・その時決めようかと。候補はあるのですが、コレって絞れなくて・・行き当たりばったり的に決めようと!!・秋の歌 チャイコフスキー 譜読みが終わったにもかかわらず、一人では仕上げられない私。・楽興の時3番 ラフマニノフ 半分くらい譜読みできたけど・・こりゃまだ早いって気がする。・ピアノソナタ op49-2 ベートーヴェン こちらも譜読みは出来ているが、今一歩の所。 仕上げなきゃと言う気持ちはレッスンにならないと無理なのかなぁ。。この中のどれかに決めたいと思っています。そして、明日から4月!!やりますよ~~譜読み。■ギロック こどものためのアルバム ワルツ■シューマン 子供の情景 トロイメライから始めようかと私・・4月は誕生日なんですよ。しかも30代最後になってしまいます。30代最後の歳からは、シューマンにハマって??憧れのシューマンは細々と少しずつ弾いていきたい。P.S.春になり、植物も日々生長する姿を楽しめるように♪もう一つのブログ バラ気分♪ では、バラを中心に色々なお花をアップしています。お時間がありましたら、ぜひ遊びにいらしてくださいね! 応援ありがとう~~
Mar 31, 2008
オハヨウございます~~搬入以来更新できず・・(書いたのですがエラーとか多くって。。)久しぶりの練習日記です。3/4にお友達と二人で練習会をしましたが意外にも譜読みしている曲が同じラフマニノフの曲でした。お友達は前奏曲。←聴いているだけでも難しいとすぐ分かるくらいの曲。私は楽興の時3番3ページのうち1ページ何とかたどり着けるようになって来ました。これもお友達との練習会でモチベーションがあがったから!!うんうん私も頑張らなきゃって。前奏曲はすごくスピードがあることと、やっぱり和音の進行が難しそう。でも友達曰く『楽興の時のような無謀な和音はないよ・・』と。とにかくオクターブ以上の和音が多くて、練習会で友達もラフマニノフを譜読みしていると知らなかったら絶対投げ出していただろうなぁラフマニノフ 楽興の時第3番 ←こんな始まりの曲。難しいと思うところは・・1 とんでもない和音 さすが手が大きかったというくらい、オクターブ以上の和音があちこちに出てくる。 取りきれない和音もあり、左で同音があればパスしたいが そんなに甘くはないらしい。。 2 3度の進行 4つの和音のうち、上2つの和音が3度で上がったり下がったり・・ 4.5指は酷使だわ。3 加線の音 加線は慣れだというけれど、やっぱり5線の中にある音の方が読みやすい。 4 強弱 ラフマニノフだけではないとおもうが、Pでもしっかりした音で出すため 捉え方としてはPと考えないようにしています。 ←これで練習中です。ここで書くことで自分の中でも頑張らなきゃって気持ちを継続したくて~~1ページからなかなか進まず、それどころか戻ってしまうことも多いのだけどいつかレッスンに持っていけたら・・と。フィールドのノクターン1番が合格したら次は何を弾こうか・・と考え中。候補の中にはあるのだけどこの曲になるだろうか・・
Mar 23, 2008
上のふたをあけたところ。こんな風にランプが収納されています♪主人曰く『絶対壊されるから出さないほうが良いよ・・』確かに家の子たちではまだいたずらも十分考えられる。。ランプを持ってランプは白と淡いグリーンの2色だった・・(外装は綺麗と感じていましたが、ランプは有る・・と言う程度の認識でした) ↑ランプの根元が回転します。 ↑こんな感じにランプが出ます。 ランプ点灯よほどのことがないとこんな風にして弾くことは無いと思いますが?? グランドのように開きます。背の低いピアノだけあって、中を簡単に見れます。実は撮影したときにじっくり見ましたが構造が見えるのってよりピアノって気がしますね。そして・・ウィルヘルム・シンメルさんのピアノという証↓鍵盤をみてください。このピアノで一番気になった点です。左側はこのようにスペースがありますが 右側は鍵盤1つ分も有りません。 皆さんのピアノはどうでしょうか・・弾く分には鍵盤さえあれば・・なのでしょうがピアノに向かって多少右寄りになるのでは・・真ん中のドで位置関係をとると問題はないのですがね。デジピはどちらも同じ幅のスペースがありました。↑メルヘン風に・・↑鍵盤アップで・・実は少し弾いて気がついたのですが、黒鍵と黒鍵の間が幾分か狭い・・和音を取ったりアルペジオを・・と弾くと、指がきつい感じ。慣れれば良いのですがね・・ ←足元はこんな感じです。床に直接置きましたが、少し床板へ振動が・・やはりこのあたり何か敷かねば。 楽譜立を半分に倒し、フタについているカバーを立てています。そしてふたを持って前に倒すと完了。 ピアノを買うということに反対していた主人の機嫌もよく何で??と首をかしげることばかりただ1つ聞かれて困ったのは・・主人:『このピアノいくらするの??』私:国産の消音がついているものよりちょっとだけ高いかな・・主人:『それじゃ分かんないよ俺・・』私:『内緒・・』最後までお値段の事は言いませんでした。これからも言うつもりはないけどたぶん嫁入り道具として持たせることも出来るくらい使えると思うので勘弁していただきたいと。。でも嫁入りに持たせたら・・じゃ私の弾くピアノは??そのときはグランド買うか(〃∇〃)それこそ納入の前に死んでしまうでしょう~~
Mar 14, 2008
とうとう12日にピアノが到着しました。皆さんには本当にお世話になりまた、色々と助けていただいてありがとうございました。お天気も良く、主人の機嫌も良好で (↑これが一番の心配でした。)搬入は午後1時に・・とお願いしていましたが10時30分に電話があり『これから伺っても良いでしょうか??』と。ベランダの植物も移動を完了し、家具の移動中に発見した汚れを掃除中でしたが横浜から出発され到着には1時間はかかるとのことでしたので『はい、お待ちしています♪』と。主人にも時間が変更になったことを伝えましたが時間的にランチタイムでしたので、主人が買ってきたお弁当をモグモグ・・玄関のチャイムが鳴り、慌てて食事を済ませました『搬入されるお部屋を見せてください』と3階のリビングへ。ベランダには配水管や、物干し竿などの障害物があり搬入方法を思案されていました。そして『では始めます』 左端のピアノがシンメルのようです。 クレーンが伸び始めました。 どこまで伸びるんだろう・・3階から撮影していますがずーーっと高く伸ばしていますよ~~ あーー何か見えたよ~~ このあたりでやっと夢じゃないって実感 慎重に・・・ 一度ベランダで一息。 室内へ入れます。このとき家具をどかしどこに置くか分からなくなってしまうため、セロハンテープで目印をしておきました。これは案外使えそうです~~ 反対向きだけどね・・とりあえず養生を取ったところ。 向きを修正して・・これで設置は完了。一応確認してください・・と消音の音を聴きました。そして約束の2時には調律師さんもいらしてくださいました♪音はそんなにずれていないと思いましたが、綺麗に仕上げていただきました。調律の風景は子供の時以来・・・静かにしてないと・・と娘と息を潜めておりました。そんな時!!『貴様と俺とは同期の桜~~~~~』♪♪そう治安の悪いこのあたり。たまに通るんですよ“街宣車”←右方向の人たちの宣伝カー??通り過ぎたので私も恥ずかしくって黙っていましたがまたまたやってきました!!!!『すいません・・これでは調律できないですよね・・』ってとーーっても恥ずかしかったです。。ところが今度は長い!!さすがに娘まで『あれ歌だけやめてくんないかなぁ・・通るだけなら良いのに!!』って。そう我が家の目の前はバス通りで、日中よく渋滞するの。でも五頭日じゃないのにぃ・・<早く過ぎ去って欲しい・・>暫く聴いちゃいましたよ・・『同期の桜』。。と・・そんなハプニングもありましたが、無事に調律も完了。たくさん弾いて鳴らしてあげたいです。 一夜開けて撮影。次回はシンメルの詳細をご紹介します。長かったピアノ購入の夢、たくさんの方に助言していただき無事に設置が済み音を奏で始めました。励ましていただきやっとここまで来ましたのもみなさんのお陰と思っています。このピアノも縁あって私のところにやってきましたがこれからもシンメルと私と・・・どうぞよろしくお付き合いください(*- -)(*_ _)ペコリ お付き合いくださいましてありがとうございました~~
Mar 13, 2008
3月5日に区の音楽室を予約して練習会をしました。お友達と2人だけでしたが、やっぱりモチベーションがあがるというかこの練習会がなかったらまた1曲眠らせていたかもしれない・・ピアノはどうなのかなぁ・・鳴らないピアノという印象を受けました。アップライトだけど、ふたを開けたいと思ってしまい。友達も同意見で・・もうちょっと迫力ある音が出るかと思っていましたが意外にも音が小さくて、部屋が広いから??なんて話していました。私は今月のレッスンがお休みとあってツェルニーもバッハもノロノロ。スピード出さなくて追突されそうな勢いです。ツェルニーの10番を弾いて~~とリクエストして弾いてもらってはまだ相当練習しないと無理だなぁと。そして友達の譜読みの早さには、とーーっても驚きました。『だってレッスンした曲だし』と言っていましたがそれだって子供の頃のレッスンで、こんなに経った今でも楽譜を見れば弾けるなんて!!私・・・レッスン終わった曲は弾けないよぉ。。 友達に弾いてもらった曲(抜粋して)ラフマニノフ プレリュードドビュッシー 月の光ショパン ノクターン9-2ソナチネやツェルニーなどなど月の光は8分の9拍子。私にはまだまだいい加減にしか捉えられない曲でキラキラした音符がドビュッシーらしくて素敵でした。プレリュードはさすがラフマニノフ!!と思うとてつもなく速い曲。そんな早くは弾けないよ(*ノωノ) と言っていましたが、曲の感じもちゃんと出ていたし何より譜読みが出来ていることで完成も近い!!私はと言うと、この日のためにいくつか急ぎ譜読みしたのですがどれも未完成・・パーツも組み立っていない感じ。私が弾いた曲チャイコフスキー 舟歌チャイコフスキー 秋の歌バッハ インヴェンション3.4.11ラフマニノフ 楽興の時3番ベートーヴェン ピアノソナタ悲愴第2楽章秋の歌をとても気に入ったようで、また一人チャイコ好きの会に勧誘成功。ラフマニノフは偶然にも同じ作曲家を譜読み中とあって弾くこともさることながら、難しさなどで思いっきり共感。ソシレファラのとてつもない和音でメゲテイタ私にありったけの勇気をくれたそんな練習会でした♪そして明日はデジピがお友達の家に嫁いで行きます。きっとこのラフマニノフのプレリュードを練習して、良いパートナーになってくれると思います。明日がデジピのお嫁入りと言うことは明後日がいよいよシンメルを迎える・・海外のピアノと言うよりは、私の家に本物のピアノがやってくるなんてホント信じられません。確かにちゃんとお支払も済ませましたし色々な連絡でメールを頂いています。でもどこか『これは夢なのではないか』『だまされていない??』疑い深いわけではないけど、それだけ私には縁遠かったということで。 シンメルの搬入が終わるまで、何をやっても上の空的に。。早く夢ではなかったと実感したいです。
Mar 10, 2008
2/29に床工事をしました。大工さんに相談したときに『角材ぶち込む』と言っていたのでてっきり四角くて長い材木がたくさん運ばれてくるのかと思っていましたが・・床工事の様子の前にお話しておきたい事が『ピアノを置く床に必ず工事が必要と言うわけではありません』→素人の私が言うのもなんですし、床材や設計によっても色々ですが私が工事をしたのは、主人のことがあるから・・と言っても過言ではありません。ピアノを置いたから傾いた・・なんて言われたら困るし。元々ピアノを置く事に関しては、ちゃんと調べて必要なら工事をするから・・と私が言い出したので。それにピアノのすぐ側には、何トンもある御影石のカウンターがあるのでそっちも心配でね。大工さんからの意見としては『部屋の端はだいたい頑丈に作っているはず、アップライト程度なら工事をしなくてもピアノの下に厚めの板を敷くだけでも大丈夫。』との事。私の家は、4人の子供の机やら箪笥やらでとても賑やかな家財となっていますがいずれ子供が巣立っていけば、ピアノもこんなリビングの中央から移動する事になるでしょう。そうなったら、床を壊してまで工事はせずちょっと高級な一枚板を、ピアノ本体・弾く状態の椅子位置まで敷こうかと思います。材料を入れてサイズが合うか確認・・・角材ではなく、入れやすくするために考えて作ってきたものです。この辺りではどんな事何って行くのか・・まだ??状態。こんな風に床の板を支えるピンのようなものが無数にあるため潜り抜けて設置するのはかなり悩んでいました。ブログに書こうと思ってるんだけど・・と言うと『撮って、顔も入れて!!』と言ったのは大工の奥さん(ピアノの先生の姉)大工の足を乗せいてる木は持ち込まれたもの下の床は、2階の天井。『下の家には針の山かもよ~~』なんて冗談も言いつつ。強力なボンド登場。入れやすくするためナナメにカットしてあった材料を接着するとの事。設置完了。これはピアノの左足が乗る位置。こちらが難関の右足が乗る位置。ここの入り口は真っ直ぐに開口が無いため床を支えるピンを潜り抜け潜り抜け・・何度も試して奥まで入ることが出来ました。私はおしゃべりしたり、質問したり。子供も興味深げに近くでウロウロ。最後にこの箱のような補強を、コンクリート接着剤でガッチリ固めて完了。この設置位置なら床がゆがんだりせず置けるとの事。シンメルのサイズ用に設置したので、前後少しは対応するが横に大きくずれると効き目が無いよ・・とのこと。やっぱりどこに置いても・・って訳ではないんですよね。それは仕方ないです。そして工事完了後に私のデジピの搬出方法を見て行きました。デジピの説明書では、組み立てた逆に・・とありますが鍵盤と足とに分け運ぶ事ができそうです。そうそう私のデジピ・・と言えるのも後1週間で、来週の火曜には嫁ぐ事に。まだ使えるんだし、買って丸3年機能も使いこなせないほど・・・音だって色んな音が出せるし・・・離したくない理由はたくさん。迷う気持ちが無いといったらウソになりますがそんな私を救ったのが、嫁ぎ先の友達の言葉『嬉しいなぁ・・嬉しい!!!!』こんなにも喜んで、この子を待っていてくれる人が。部屋も片付けて、場所も用意したとの事。ツェルニーは50番まで、そして実家にはピアノもあり妹は先生をしていてそんな彼女でも、このデジピを欲しいと思ってくれるのね。良い所に嫁げるんだね。良かったね★(*^-゚)⌒☆Wink!明日はそんな嫁ぎ先である友達と練習会。住区センターの音楽室で午前中はピアノ三昧。そう・・・予約をした頃は、ピアノが買えるなんて思いもしなかったもの。ハノンが全部終わったから、バッハ・・と思っているんだそう話す友達のバッハは平均律。あーースゴイなぁ。私のインヴェンションがきっかけになっているようだけど私はお友達の小夏さんがきっかけでインヴェンションを始めました。バッハ推進委員でございます(*゚ー゚*)ポッ お知らせ3月3日私のピアノの先生に長男が誕生しました。予定日より遅れていましたが、きっと3日の雛祭りを待っていたのでは・・彼は(BABY)私がバッハを弾くと、お腹の中で暴れたようでおしゃべりできるようになったら聞いて見たいわ。『私のバッハは気持ち良かったの?それとも騒音だった??』彼が大きくなってバッハを弾くようになってくれたら・・・まるで孫のような気持ちで、対面できる日を楽しみにしている私です。先生おめでとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ
Mar 4, 2008
なかなか思うように更新できず、やっと書いたと思ったら更新できていない・・気を取り直してアップします~~■試弾の巻色々なピアノがズラーーっと並ぶ中いくつかのグランドを弾かせていただきました。どれも特徴有る音で、『ピアノを弾いている』という実感が持てるものでした。☆プレイエルプレイエルらしい素敵な木の色のグランド。サイズは小さめで『お雛様を置けるのだから、このくらいなら置けるんだけどなぁ』と思いました。憧れのショパンがこんな音色を好んだと言うだけあってとても可愛らしく丸い音、シンメルよりはしっかりとした音という印象。☆ベーゼンドルファー実は一度は弾いてみたかったメーカー。だって・・ヤマハが買収したというしね。黒で楽譜たての装飾も見事。タッチはしっかりした感じかな・・と。☆べヒシュタイン 左はプレイエル中央はべヒシュタイン木目が美しすぎる・・そんなピアノで、各所に施された装飾はどれも手が込んでいるなぁと。この木目は、木のコブの部分を使用しているためあまり存在しないとのこと。この子はね・・私がこんな事言ったら失礼だけど“すごく弾きやすかった~~”タッチも音もすごく良い!!!弾きながら頭の中で流れる音とピッタリ合う(合いすぎる位)鍵盤は象牙と黒檀と聞き、大変なピアノに触れさせてもらったんだ・・と。この楽譜たての装飾は他のピアノにもみられましたが装飾品としてだけではなく、弾いている人にもより音が感じられるようにと考えて作られているんですって。この隣の黒のグランドはコンサートサイズ。弦を伝って音がピアノの向こうのほうまで流れていく感じ。試弾では弾いてみたいピアノがあったのだけど今回は在庫が無く、またいつか・・と思ったピアノメーカー。ザウターというピアノで、森の音がすると言われている。ザウターの音をいつか聴いてみたい・・そんな思いから、海外のピアノにも興味を持った私。またいつかこちらに来る事があったら弾いて見たいです。■シンメルランプの決めて□とても中古とは思えぬ美しさ。とにかく綺麗なピアノ。装飾云々ではなく、新品といったらそう思うであろう程。50年くらい前のもので実際弾かれたのは2.3年ほどでしょうね・・と調律師さん。□ピアノの中身ピアノが綺麗だけあって期待していた、ピアノの中身もとても綺麗。弦やハンマー・・・各所が当時のそのままの部品で、何も取り替えずとも使えるピアノでした。中古の中には、部分的に交換しているものや全部交換しているものなど様々とのことで程度の良いものなんだと実感。□ランプ実は素敵と思うランプが、いつか邪魔にならないかと心配だった。いたずらをする子供もいるし、私だってうっかり・・とならないかしかしそこはちゃんと考えて作っている~~ランプは使わないときはちゃんとしまえるとのことで、ランプが無いとよりスッキリとして存在感が。このあたりのお話でもう心は決まっていました。お話を頂いて、2台のピアノを見に行く予定でしたが1台は修理が間に合わないと連絡を頂き、1台だと比較が出来ないかと思っていましたが修理が必要ないピアノと言うのも決め手になって『決めさせていただきたい』とシンメルと言うメーカー自体、お話を頂いてから知ったメーカーで良く分からない・・と思っていましたが私の欲しいサイズのピアノを得意とするメーカーであることも分かりました。長い間得意とする大きさのピアノを作り続けているからこそ出来る細部にわたるこだわりそんなものを感じました。50歳のピアノ。そしてこのピアノに使われている原木を乾燥に8年と聞き心の中では『人間だったらそろそろ年金もらえるんだ』と(笑)このくらい前のものだと、酸性雨という心配も無くて・・と聞きヨーロッパの変化も私に関わるなんて・・とこの日は『決めていいと言われましたが、帰ってから一応相談して主人を立てて・・と思うので』と相談しました。社長さんも『それは大切な事です』と快く了解してくださって安心。椅子は新しいものを注文してくださるとの事。価格の面でもとてもビックリするくらいのお値段でしたのに調律師さんと社長さんで頑張ってくださった事を実感しました。ピアノ本体は程度によって色々な値段になるかと思いますが何より搬入費が3階なのに30000円消音機が100000円それと本体価格だけでこんなにお安くて良いのかなぁと。。ちなみに地方のピアノ販売へ運ばれていくと海外のものはあまり在庫が無いし弾く機会も無いからと、更にアップされたお値段になると聞きました。私は市場で言えば、仲買が仕入れたものを譲っていただくような感じで一般の小売店の価格よりずっとお安くしていただけたのです。それからレクタスさんは予約さえすれば、色々なピアノを弾かせてくださるとのことでとても興味を持ったのですが、こちらもお値段がビックリ。1時間1000円ってヤマハの練習室より安いんですよ~~横浜へ行く機会があったら、お勧めできる場所で練習会などでもとても楽しませてくれるのでは・・と思いました。次回は床工事の様子をアップします~~
Mar 1, 2008
こんにちわ★(*^-゚)⌒☆Wink!今日も振り返りつつ、アップします~~今日は22日、この日記は20日水曜日の事です。いやいや・・とうとう20日になったって感じで長男のお弁当作りもパッと作ってしまいました。テレビをつけると不運としか言いようのない出来事が・・・『京浜東北線、山手線は人身事故のため運行が遅れています』困ったなぁ横浜までは秋葉原から京浜東北線と決めていたのに。。そのうち動くだろうし、もし駄目でもとりあえず秋葉原で考えれば・・と気を取り直してシタクシタクはーーい駅に着きました。駅まで行くだけで疲れちゃっても・・と、一日利用の駐輪場へ自転車で行きましたが一日置いても120円と知り、また使いたいなぁと。駅から8分と言うけど、時間が決まっているお出かけでは気がせってしまって。。人を待たせてしまうことに強いストレスを感じます。お勤めに出ていた頃もそうでして、30分早い出社をしてみんなが来る頃には仕事してました。お陰で鍵係で、鍵を忘れられないというストレスを感じる羽目に>>はい、快速通過中。私の駅は快速が止まらず、運が悪いと20分ほど駅で待ちぼうけ。この駅は地下4階部分が線路。駅についてからもかなり下へ下へと移動しますので疲れます。無事に秋葉原まで到着しましたが、秋葉原は4号線(日光街道)に面した駅しかイメージがなくてね。今はなんだか補修工事しているようで、どこも彼処も白い養生シートがかかっていました。やっとのこと京浜東北への案内板を発見し、向かう先には行列・・列の先を見ると階段へと繋がっている。これで並ばないといけないのだなぁと並びましたが、ホームに出て理由が分かりました。人身事故で遅れている電車に対し、乗車を待つ人がホームに溢れホームに入ることさえ大変だったのです。だからエスカレーターも止まっていましたよ(T_T)ホームに着くとすぐに電車が来て、とてもとても混んでいたのですが乗ってしまいました。ホント久しぶりに調満員電車。痴漢しないように手は胸の前まで上げていました(*ノωノ) 長い長い京浜東北の乗車も、横浜あたりでもう少しと感じました。やっと関内に着いたのですが、困った事に『何口』で出るか聞き忘れていました。きっとこっちだろうと・・南口へ。気がせってしまい、どんどん電車に乗り込んだ結果約束の時間より早く着いてしまいました。少しウロウロすると喫茶店を発見したので、コーヒーでも飲んで・・と一休み。コーヒーを注文し出てきた頃に電話が!!レクタスの方が『もうお着きになりましたか?』と電話を下さり『もう少し休まれて10分後くらいにお迎えに参ります』と。何から何までホント親切にしてくださってとてもありがたく感じました。レクタスの女性事務員さんとの初対面。私は土地勘もなく見るもの全てが珍しい田舎ものとかしていました。横浜スタジアムの前を通り、『こちらに向かうとすぐに海ですよ』と教えてくださった。 喫茶店の窓からパチり。『こちらです』と案内していただいたピルは駅からとても近くて土地勘がないからとは言え、こんなに近くなのにお手数を掛けてしまったと恐縮。。レクタスさんに着くまでの間、ピアノのお話もしてくださり娘さんがピアノを弾いていらっしゃること、ご自身も大人になってから始められツェルニーを弾いていることとても楽しく歩く事ができました。ありがとうございました。そして初めてお会いする『S調律師さん』については、『とても癒される方です。コンサートホールの調律もされているんですよ』とお聞きし私はそんなスゴイ方と知り合えたんだと嬉しくもありいやいやそんなスゴイ方が、中途半端なピアノしか弾けない私のために時間を裂いて下さったのだ・・ととても申し訳ない気持ちになりました。扉を開くと、そこは異国のピアノルーム。たくさんのピアノがずらーっと並び、圧倒されちゃいました(*ノωノ) 目の前にはS調律師さんが待っていてくださり初対面。とても癒される方という言葉通り、お優しそうでとても落ち着いた方でした。ご挨拶をさせていただき、レクタスの社長さんである近木さんともご挨拶を。周りのピアノがものすごくて何を話したのかうろ覚えでございます!!そして『ご紹介頂いたピアノは・・』とお聞きすると入ってすぐの場所にあり、私はその前でご挨拶をしていたのですよ。その子はじっとそこで待っていました。とても大人しく、私が何をするか見守るように・・・早速弾かせていただくことになりましたがわーーどうしよう!!社長さんが『楽譜もお持ちでしたらどうぞ気になさらずに』と仰ってくださり『そうですか・・お恥ずかしいのですが、精神安定剤代わりに・・』とインヴェンションの楽譜を立てて・・・何番弾こう・・まずは音階か・・とハ長調を、ドから初めて次のドですぐに下りてまいりました!!そして一番安定していると思われた4番を。。ご想像の通りすぐにコケました。そして散々弾きなおしては、ウソも弾いちゃいました。『すいませーんとても下手で』と言うと後方で聞いていらしたS調律師さんが『もっとどうぞ』とおっしゃって調子に乗って次の曲!!フィールドのコピー譜を持っていったので、最初のページだけ出して安定剤にしました。こちらもボロボロだしウソ弾くしで・・シンメルちゃんごめんねって感じ。でもこの2曲でこの子がどんな音色なのかわかりました。正確にはどんな音色というより、私の欲しかった音色なのかと。すごくまぁるく優しい音を出してくれて、私の様子も伺っている感じ。ちゃんと弾けたかということでは、ボロボロだったのですが練習会ではありませんし、レッスンでもありませんから私の指を見て目でタッチを確認し、耳でシンメルの音を聴かせてもらいました。想像よりはるかに落ち着いた音で、角のない丸い音。タッチも深すぎず、浅すぎずよくないと言われてる高音がキンキンもなく丸くキラキラ輝く音が、鍵盤の上で舞い上がる感じ。もうすっかり気に入ってしまいました。このあたりで私の気持ちは固まりましたが色々とお聞きしたいと思っていましたので、S調律師さん社長さんに色々と教えていただきました。長くなりますので、続きは次の日記で・・ピアノを買うにあたり、調律師さんも一緒に見てくださるなんて幸運すぎるそう思っていたのだけどもっと幸運で、レクタスの社員の方もレクタスの社長さんもすごく素敵な方たちでした。・・・私ってスゴイ運命の持ち主?それとも“明日死んじゃうかも”と思うほど
Feb 20, 2008
私のデジタルピアノ本当にピアノを買ったら置く場所がありません。実家にも頼んだのですが『そんなの預かれるならあんたのピアノ処分しなかったでしょ・・』と。嫁がせる以外に方法はなくまだお会いしてもいない段階ではありますが調律師さんに相談していました。やはり思ったとおり買取は無い様でオークションか・・と思ったとき駄目もとで、そして経過を見守っていてくださるピアノの先生にご報告を・・とそう先生のお姉さん私の家に来たことがあり『良いなぁ』と言っていました。もちろん値段も折り合いがつけばですが調律師さんからのお話だと5万くらいには・・と教えていただきましたので先生に『お姉さんに私のピアノをどうかと話そうかと』と言うと『きっと喜びます』と。即電話を入れ、申し訳なく思うが値段を打ち明けました。値段云々もありますが欲しいと思っている方が買い取ってくださるありがたさ。これに勝るものはありません。『良いの??姉さんのピアノ高かったんでしょ??』そうですよ。デジピでも高かったです。これしか買えないなら よりピアノに近いと思いましたから機能はもっとすごいのがありましたが木製鍵盤というものにこだわりました。結果私も主人に会っても内緒ね!と先生のお姉さんも『家の人にはただって言うから』とお互いに主人をだます結果となりましたが5万円で嫁がせる事が出来ました。そろそろ3年のデジピですが、後続の新機種も出ています。そう考えるともっと安く・・と思ったのですが大工工事の事もあるので、そのときに『ピアノを貰ってもらうお礼に』と心づけをしたいと考えています。興味がある・・と言う程度でのオークションだとこちらが売りたくないと思う、涙が出そうになる質問が来ますよね。『こんなに安いとは問題があるのですか??』私は何度かオークションに出した経験がありますが返事はしたくなくなってしまうんです。大切だけど欲しいと思ってくださる方にはと出してもしこのピアノに難癖つけられたら泣いちゃいます>ピアノ再開し、ここで多くのお友達を作るきっかけをくれた私にとっては大切なものですから。とは言え、置く場所がないのでは話がこうならなかったらオークションだったかもしれません。。デジピも仲介とかあると良いですよね。私はまさか4人目が出来ると思わずそしてそれが娘でもピアノを始めるとは思わず机も1人1つ与えるとは思わず娘の机が来る事を踏まえ家具移動をするなら焦ってピアノを買うよりはデジピと思いました。住宅事情に適応したとても良いものでした。ピアノを買うからとは言え、心残りもたくさんありますがもしかしたら録音機能を消し忘れ渡すかも・・でも下手なのは聴いて知っているし私も機種のことでは、特徴や仕方ない事・可能性を話してあげられる嫁がせるのは娘ではなくピアノで良かったのだと思うものもありますが嬉しいけど複雑です。ピアノへの道は更に続くのでした♪続きもお楽しみに!!
Feb 19, 2008
こんばんわ。毎日色々なことがあり、忘れないように日々有った出来事をその日の日付でアップしています。今日は20日・・ですが18日の事です。大工から『姉さんこれから行っても良い??仕事大丈夫??』と連絡がありました。大工さんがどのような関係をしているかご存知の方も多いと思いますがおさらい~~大工さんは私の酒の友達。その夫人がピアノの先生のお姉さん。この大工たちは私を『姉さん』と呼びまるで●●一家のように呼ぶ。私は素質はあるのかも・・と思ったりすることもあるけどもう家業を10年も・・長男の嫁として真面目に生きています。←別に以前も●●家じゃないですよ。墓石屋の次男の義父ですから~~前置き長かったですね・・本題の工事。以前yu-kiさんのブログで床を補強されたと知り私も同じ工事がしたいと望んでいました。でも私の家で壊さずに補強金具を取り付けられるのか・・そのあたりを見てもらい、何か出来る対策をと思ってました。上に見える茶色のものが我が家のフローリング床です。ここに枠が入れられ掘りごたつとなっていますが、枠をはずした所3階部分の基礎が見えます。←灰色の部分がコンクリーの基礎。隙間に懐中電灯を照らし、ピアノを置いている床下を照らしています。こんなもので床を支えているのですね。。何だか頼りないね・・と話していた事もありますがこの支えの数・・注文住宅ならではの数と安心する話も聞けました。この方向から置くにはピアノが有り、更に1メートルほど奥にキッチンとの境となるカウンターが設置されています。このカウンターが墓石屋の次男の家!!墓石の御影石でございます厚み10センチ長さ2メートル50ほど・・何トンともなる重さゆえ、搬入はクレーンで大変でした。このカウンターを入れることで、カウンター下辺りはコンクリーの基礎が床近くまで出来ています。しかしながら・・yu-kiさんのお宅でされたものは入らないとのこと。『俺がどんなに小さいからったってーここにもぐれなければ工事できないだろうに・・』と当然のことながら話してくれました。いやーこれで床ゆがみは承知で主人をだますか・・と途方にくれていたとき『角材ブッこんで大丈夫』と。←言葉そのまま引用。え??それって腐らない??いつか何か問題でない??だって主人反対してるから、難癖つけるよ。色々言いましたが、一番確実で安上がりな方法と。。これは3階だからであって、1階でならyu-kiさん宅のものが設置できます。そして床下が覗けるこの場所だからこそピアノが置ける『角材をぶち込める』と。そう他の場所だったら床を壊して新しいものに変えないとこんな工事(重量あるものを置くための工事)は出来ない・・と。床下収納から、または私の家のような掘りごたつから・・とそんな場所からは床が壊れず補強できるとの事です。そしてこの工事費用は・・・一般的には一日大工さんを呼ぶと一人区●円となるのでしょう。そして材料代の角材は万には達しないか少し過ぎるくらいか・・と。そんなに安くてアップライト置ける床が出来ちゃうの??ホント??他にも床を壊さず補強する方法がないか調べてねそうお願いしました。『後日、姉さんに電話する』と帰った大工。1時間後夕食のため掘りごたつに入るとヤツの携帯が・・『忘れモンだよ!!』と電話をした私でした。
Feb 18, 2008
調律師さんから、20日にピアノを見に来ませんか?とお誘いいただきました。昨日の今日なのでビックリしましたが写真つきのメールを頂いてドキドキ【シンメル】(ドイツ製) アップライトピアノ【シンメル】(ドイツ製) アップライトピアノシンメル(レクタスのHPより)シンメル ~ヨーロッパ王室御用達~ 創設者のウィルヘルム・シンメルは、ピアノ生産地として有名なライプツィヒに生まれ、ピアノ技術者の父にならって、22歳の時から見習い工としてピアノ作りを始めます。1855年に独立を果たし、念願だったシンメルピアノの生産を始めます。そしてわずか9年間で、1000台の生産を達成しました。1899年にはワイマールをはじめ、ほかのヨーロッパ王室御用達の栄誉を授与され、会社は飛躍的な発展を遂げます。1929年には息子のウィルヘルム・アルノ・シンメルが経営に加わり、その後1939年にブラウンシュバイクに工場を移転させ、新開発のアクションを使った小型のアップライトを発表します。これは小型ながら優れた性能で高い評価を受け、ヨーロッパではこれまでの大型アップライトにかわって、小型のアップライトが普及するようになりました。また1970年から93年まで、フランスの要請で、エラール、ガボー、プレイエルのOEM商品を生産しました。1980年には製造台数が1万台に達し、その優れた品質は高い評価を得て今日に至ります。それは2001年、パリでの国際的なコンクールの中級ピアノクラスで、シンメルのGP169が優勝していることからもうかがえます。シンメルは、タッチ、音色ともに安定感があり、ドイツのトップブランドでありながら、お求め安い価格が魅力のピアノです ご紹介頂いたピアノの1台はこんなにも由緒正しいメーカー。そしてこのピアノの大きな特徴は・・・ランプ。ろうそくたてがついたピアノを見たことがあるのですがシンメルでもシンメルランプといってランプがあるんですって。。ワクワクしてきました★(*^-゚)⌒☆Wink! そしてもう1台はフォイリッヒは(レクタスのHPより) フォイリッヒ ~音符を楽しめるピアノ~ フォイリッヒは1851年、ユリアスーフォイリッヒによって、ドイツのライプツィヒで創設されました。彼の家は古くからのピアノ作り一家で、彼の祖父や父も熟練したピアノ技術者であり、またハープシコードメーカーでした。フォイリッヒ社は成長を続け、1911年、ライプツィヒに新しい工場を建設します。360人もの従業員を雇い、当時としてはめずらしく毎年アップライト1200台、グランド600台もの台数を製造していました。その後、第2次世界大戦で工場を失ったにもかかわらず、フォイリッヒブランドの高い名声により奇跡的な早さで再建を遂げるのです。そして1959年、フォイリッヒ社は西ドイツのラングラウを新天地に選びます。1993年からは、フォイリッヒは完全なファミリー企業となりました。また95年には新しいビルが完成し、ここから世界中にフォイリッヒが輸出されています。フランスで最も権威のあるディアパソンは、「フォイリッヒのグランドピアノは、ひとつひとつの音符を楽しめる素晴らしいピアノだ」と絶賛しています。またフォイリッヒは、ベルリンのシャウシュピールハウス(ドイツで一番有名な劇場)をはじめ、ドイツ各地のホールに納められています。フォイリッヒは155年にわたり、70000台のピアノを製造しています。品質はもちろん、デザインも洗練されており、バロックからロココ、シェラトン様式まで多様なものがそろっています。こちらもシンプルながらとても落ち着いた感じ。 調律師さんは私の最大の希望である大きさの面でこの2つのピアノをご紹介してくださった。小さなピアノとは言え、やはりそれなりに重量はあるのだと思うが高さが・・・こんなサイズのものがあるんだと驚いた。シンメルは108センチ、フォイリッヒは110センチ今のデジピは93センチと背が低い分、ピアノとしては低めである125センチのものでも30センチの差がありかなり視界を遮るのだろうと感じているのでこれは嬉しい発見。そしてどちらにも共通する事で発見が・・・消音機能を搭載するに当たり、サイズが小さいので加工無しで搭載できるとお返事を頂きました。お友達から消音機能をつけるにあたり、調整が大変だったと教えていただいた事もあり不安に思っていましたが・・シンメルは在庫ではなく近日入荷予定らしい来週末には業者が買い付けるため見に来るとm(。≧Д≦。)mお知らせをいただいたのは朝のメールで、すぐにでも主人に相談したい気持ちを抑えて仕事を一通りしました。そして二人だけになったので、『20日に見に来ませんか?と誘っていただいた』と話してみた。反応は別に用事もないし『そう・・』と言ったただけとりあえず、試弾にそなえひたすら基礎と曲らしいものを急ぎ仕上げ。もともとどんな曲でもまともに弾けない私。だけど、ピアノが欲しいと思った一番の理由であるバッハ。インヴェンションの長いトリルこれは試したいなぁと、割と弾けているインヴェンション4番を練習。まあ時間も限られているし、弾くなら勝手に・・と言った感じで曲を最初から最後まで演奏する事はないのだろうがチャイコの舟歌、フィールドのノクターン1番は弾いてみたい。あえてここで宣言するが、少し前までれっすんしていた悲愴第2楽章は長い休眠に入った様子(*ノωノ) 眠りから覚めるのには、春だろうか??それにしても舟歌は再開最初のレッスン曲なのに未だに弾いている、相当しつこいと思うときもあるしやっぱりチャイコフスキーが好きって思ったりもする。 みなさんから頂くコメントそれぞれがとてもありがたく読ませていただいています。忘れないうちにとアップしていますので、後でしっかレスさせていただきますね。
Feb 15, 2008
前回の更新から随分と過ぎ、コメントのお返事もせすアップしています。コメントくださった方には、後日ゆっくりお返事をさせていただきたいと思っています(*- -)(*_ _)ペコリ そもそもこの時期はとても忙しく、本業とは別に副業もしておりますので3月15日の確定申告終了日までは気が抜けない状態です。もともと経理畑で育った私ですが、今年はホント色々と税法も変りさすがに参っています。今日やっと法人決算の申告書が出来上がりやっと更新出来る状態になりました。さてさて・・去年に少しずつ書き始めた“ピアノ購入への道のり”ですがここへ来て少し進展がありました。私が見るだけでも行って見たいと興味を持ったのはピアノの先生の調律師さんの関係のレクタスというところ。この辺りまでは前回の日記で書いていますよね。。とうとうこの調律師さんとの連絡が取れ、ピアノを見に来ませんかとお誘いを頂きました。調律師さんは、この会社に輸入されたピアノのメンテナンスを行うため頻繁に行っていらっしゃるとの事で、私が行く際には同行してくださるとのこと。ピアノの中についてはまったく分からないので、信用できる方がご一緒してくださるのはとてもありがたいこと。実はピアノの先生が一緒に行って下さったら・・と思っていましたが今月末にはご出産を控えていらっしゃるし誕生されたら暫くは赤ちゃんのいる生活で大変でしょう。。先生も心配してくださって、一緒に行ければよかったのですが・・と言ってくださいましたが調律師さんが一緒ならとても心強く思います。調律師さんが良くない物を勧めて高額な値段で・・・そんなことは無いと思って良いでしょうか?それとも少しは疑ったほうがいいのかしら??もし買うことになったら、調律はお願いすることになるでしょうし長く良いお付き合いが出来たら嬉しいなぁと。調律師さんとの連絡で、仕事も半分上の空。ピアノの先生に教えていただいた携帯番号に電話をしてお話が進みましたが『今後は写真付きでご紹介しますので、私の携帯アドレスをSさんの携帯番号に送っておきますのでSさんのE-mailを返信してください』話が分かりにくいですねぇ。。携帯同士で電話で話していました。ドコモ同士だと携帯の番号でメール交換が出来る??だから私の番号に調律師さんがメールを送れる。私はそのメールにPCのアドレスを書いて送る。何故こんなに細かく説明するかと言うと私、、携帯使えないんですメール??出来ますけど、書くのにとても時間が掛かるしとてもイライラ。。PCだとさっと書いて送れるので覚える気が無いのでしょうねこの機種は3年ほど使っていますが、何を設定するのも大変なこと。子供はソフトバングで代わりにやってもらうわけにも行かず・・最近はiモード解約しようかとすら思うほど。。無事にメールが届いたので、早速私のPCアドレスを書いて送信。電話で話お伝えした、ピアノについての私の希望を簡単にまとめてみたいと思います。1、ピアノは小さなものを希望します。これには訳があって・・・リビングの窓際に配置するしかないため視界を遮るのは最小限に抑えたいと思っています。カワイなどでは125センチのタイプもありますがそのようなピアノを・・散らかっていてお恥ずかしいのですが、今はこんな感じでピアノの椅子の背中にはPCが・・2、価格について消音機能を20万、運搬費(3階まで)10万、本体価格は70万以下だとありがたいけど多少は考えられる。横浜までは1時間掛かります。これは電車だけで、徒歩などを含めると90分ほどはかかるので予算からかけ離れているものは見ても仕方が無いかと。ってことはやっぱり買う気なんだねぇ3、主人は賛成していません。相変わらずと思っていたほうが無難。少しずつ話し合っていますが、きっと最後まで賛成はしてくれないと思うなぁ。先日は『中古のピアノを考えている』と言うと、まるでオンボロ中古車を買うのと同じと言った反応。昔のものの方が材質も良いんだよと話したのですが。。もちろん思い切って新品を・・と思う気持ちもありますが、そうなると国産以外は無理です。。国産なら、海外のものを見てそれからゆっくり考えても良いかなぁと。事情を踏まえた上で、良いものがあったらご紹介していただきたくこんなことを話しました。この続きはまた今度(*- -)(*_ _)ペコリ
Feb 14, 2008
今日はレッスンがありました。先生のご出産で次回のレッスンはお休みになるので今回はピアノを販売されているところの詳細を伺わなければ・・とれっすんよりそちらの方がメインだったりするレッスンでした。先生のピアノの調律師さんのお話によると以前は法人やホール向けだけで販売していたといいますが個人向けにもはじめたので・・と。場所が横浜とは聞いていましたが、全然土地勘もなく。。会社の名前を聞いたところ、HPもあるみたいで帰宅して調べてみた所ヒットしました~~横浜のレクタス私は水曜しか行けないので、先生とは一緒に行く事が出来ないかなぁ。。とりあえず先生に連絡を取っていただいて、もう少し暖かくなったら伺って見せていただこうかと思っています。ピアノの色は?形は??と理想のピアノは色々思い浮かべますが現実的には在庫のピアノの中から気に入るものがあれば・・と言うことになりそうですよね。もちろん新品なら別ですが(*ノωノ) ピアノの価格、消音機能の価格、搬入費用(3階まで)これで私の予算 ひゃくまんえん以内先生はご出産も有りますし、直接ご連絡をいただけるようにお願いしてきました。急ぎませんが・・と付け加えたので、いつになるか分かりませんが時間が過ぎると共に、くすぶっていた気持ちに少し火がついた感じ。楽しみになってきました。来月のレッスンはお休みで、区の練習室で練習会をしてきます。レッスン記はまた次にアップします~~♪
Feb 6, 2008
ツェルニー10番でものすごく戦っています(〃∇〃)メロディーが流れるまでに、とても時間が掛かりましたがやっとの事譜読みが出来た感じです。これからがまた一段と時間が掛かるのですが、ここからはツェルニーの楽しいところです。・・・と報告したかったのですが娘がインフルエンザA型に感染してしまい登校できずにおります。今はすっかり熱も下がり安定しましたが良くなれば良くなったで暇でウロチョロ。。この冬は誰も予防接種していないので他の誰にもうつらない様に祈っている毎日です。接種料も病院によって色々なようですが4000円位するのがこのあたりの相場なので、子供が4人も居る我が家では一種の贅沢品。去年は受験生が居たので、子供だけは・・と予防接種したのですが毎年は辛いものがありしていなかったんですよwwツェルニー10番で格闘して、娘の相手もして・・と何だか多忙な毎日ですが来週にはちゃんとした内容で更新したいです。皆さんも体に気をつけて元気で楽しんでくださいね(*- -)(*_ _)ペコリ
Jan 30, 2008
全642件 (642件中 1-50件目)