sakuramika

sakuramika

2005年11月17日
XML
朝7:40の伊丹空港発の便での盛りだくさんな旅です。

前日からレイキティーチャー仲間の祐子さんが新潟からお越しになっていて、二人で夜中まで話し込みました。

そして当日の朝。なぜか私は携帯のアラームを1時間早くセットしていて、鳴ったのは4:30。ふと窓を見ると、夜にちゃんと閉めたカーテンが少し開いていて、隙間から満月が見えました。

わぁ~~~ すご~~~い!

とまずは月光浴から一日がスタートです。

そして、ブッシュ大統領来日で大規制中の伊丹から飛行機に乗って出雲へ到着です。出雲市駅から合流のなおさんと合流して、須佐神社からスタートです。


■須佐神社■

出雲国風土記によると、須佐之男命の御終焉の地がこの須佐神社だそうです。最近では有名になって、参拝される方もとても多いそうですよ。

到着して、みなさんにお宮の説明をしたり、向かいの天照社の方へ行ったりしてからご本殿を参拝しました。




なおさんのお子さんと一緒にダンスしながらお神楽を楽しそうに聞いていたら、終わってから宮司さんが話しかけてきて下さいました。出雲の楽はほかの楽と違って複雑で魅力的なんですよ・・などなど色々なお話を聞いて、そのあと私たちは神代杉の前でずいぶんゆっくりと過ごしました。


ほかの参拝客がどんどんといなくなって貸切になりました。

そこで、用意してきたオーラソーマのボトルを出して、アファーメーションとともにボトルを開け、みなさんとそれを手に取って、手や首にオイルを塗りこんでしばらく味わいました。心に勇気を育てていくことができますように・・・。

オイルの香りと、空気の感じがマッチして、みんなうっとり。
気持ちがいいよね~~とそれぞれが口にしながら、ゆっくりとお宮へ戻り、おみくじを引きました。

参加されていた美穂さんと、サクラミカ・スタッフのおかもとさんが、それぞれに「このおみくじ、籠(この)神社で引いたのと同じだ!」と言うのでみんなびっくりです。きっと、今のあなたにとって、大事なメッセージということなんだろうねぇ!と言いながら須佐神社を後にしました。

私も、自分の問いに対してずばりのおみくじで、なんだか勇気が出ました。

そのあと、なおさんが、地元の方が行くおそば屋さんへ案内してくださって、釜揚げそばをみんなでいただきました。

お料理が出てくるまでの間、「竹内ミカと行く神在月の旅」というしおりを皆さんに配ると、近くのおじさんが「それはどうしたの?」と聞かれるので「作りました」と言ったらとても感心されて、出雲のいろいろなストーリーを教えてくれました。

流れに乗っていると、タイミングを計らったように情報を下さる方と出会っていくことができます。それも旅の醍醐味のひとつですよね。

そうして、出雲の旅はまだまだ続きます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月17日 19時55分45秒
[神社・パワースポット探訪記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

mika8385

mika8385

コメント新着

hiraie@ Re:神戸すぴこん&エメラルド・タブレット(10/26) BWT世話人の一人です。私がいるときにタブ…
せつのママ @ Re:Good Day! お元気ですか?(11/22) いい毎日を過ごしていらっしゃるようです…
an_idle@ 姉歯氏は、創価学会員 今、世間を騒がせている耐震偽装犯罪の姉…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…
松田@ ランキングサイトご参加のお願い 突然のコメントで失礼いたします。 携帯…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: